並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

巾着の作り方 ミシンの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 布小物をいろいろ

    にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 猛烈な台風10号が日本を縦断しています。いろんなところで大雨や浸水被害が出たり、交通が遮断されたり、ライフラインが止まったりしてるみたい。これ以上被害が拡大しないことを祈るばかりです。 私の住む関東は、これから台風がやってくる。最近の台風は過去と比較にならないほどの大雨や大風をもたらすから、ほんと怖いな。心配。 マルシェに向けて作ったもの さてさて。LIVINGマルシェ in 東京への出展に向けて、いろいろ制作に励む毎日です。あれこれ作るのはとっても楽しい 🎶 「LIVINGマルシェ in 東京」に出展します9月26日に大手町で開催される「Livingマ

      布小物をいろいろ
    • リュック型巾着の作り方

      作り方、まとめておこう ということで、今一度、作り方をまとめておこうと思います。自分が後から見返す時にもブログにまとめておくと便利だし。 生地などの準備 ❦ 生地などはこんなサイズで準備です。 本体表地上:幅15cm x 長さ9cm x 2枚 本体表地下:幅15cm x 長さ6cm x 2枚 本体内布:幅15cm x 長さ24cm x 1枚 フタ:幅10cm x 長さ16cm x 1枚 肩紐:幅5cm x 長さ24cm x 1 持ち手、巾着用紐:ワックスコード こちら今回使う生地たち。 本体表地上は正面側に花柄、背面側にベージュ無地の2種類にしました。本体表地下とフタはオリーブ色の生地で。肩紐は左端にあるベージュ無地。 こちらは本体内布に使うつもりの布だけど、ちょっと薄いかなぁ。なんかスケスケね〜(笑) スポンサーリンク 細かいとこから縫っていく 細かい部品から作っていきます。まずは肩紐か

        リュック型巾着の作り方
      • ミシンを購入する事になったきっかけ&鬼滅の刃風生地(ダイソー)で地道に手縫いしたもの。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

        先日 朝早くにマスクを洗って外に干してたらパリパリに凍ってた(゚ロ゚;) めっちゃ冷え込んでたのね。。。 どおりで部屋も暖まらないわけだ… でも最近日が長くなってきたな~って感じる(^^) 春は近づいてる!! さて! 先日投稿したお買い物マラソンの記事でミシンが欲しい!と書いてました。 あとはポチッとする勇気のみの状態だったんですが(笑)、その後ポチッとし すでに届いてます!! ミシン買ったよ! 私が購入したのはこちら▼ ブラザー コンピューターミシン(PS205) 楽天で人気の機種ですね。 1100円オフクーポンを使えました♪ お手頃価格で使いやすいもの と思って探してて気になってた機種だったんだけど 同機種を使ってる方から「特に問題なく使えてます」とメッセージをいただいたのでこれに決めた! レビューを見ると一時期は手に入りにくい時期(自粛期間かな)があったようですね… 届いたものの、ま

          ミシンを購入する事になったきっかけ&鬼滅の刃風生地(ダイソー)で地道に手縫いしたもの。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
        • ブログ記事のテーマはどうやって決めていますか? - 手作りとシンプル生活

          こんにちはpokkeです。 ブロガーの皆さんはブログの記事を書く時にどんな風に記事のテーマを決めていますか? 実は私、ブログに何を書いたらいいのか迷っています。 あれを書いたら喜ばれるかな~? あんまり需要が無いかな~? イラスト サイクラシさん 手作りに関するブログを1年半書いてきました。 かなり時間をかけて丁寧に作り方を書いた記事がけっこうあるのですが、全然人気がありません(>_<) クーーー!悲しい! 逆に時間もかけていないでチャチャっと書いたのに人気の記事もあります。 たとえばこの記事 ダイソー(100均)の干し野菜ネットを改良してみたら使い勝手が格段によくなった - 手作りとシンプル生活 ずっと人気なのはこの記事 初心者さん向け、簡単な生地の縦横(たてよこ)、上下の見分け方 - 手作りとシンプル生活 せっかく書いた記事なので出来ればたくさんの方に読んでもらいたい! そうすればアド

            ブログ記事のテーマはどうやって決めていますか? - 手作りとシンプル生活
          • 【作り方】ミニりんご巾着 - 今日これ作りました。

            みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日はミニりんご巾着の作り方をご紹介します。 小さい丸い巾着に葉っぱをつけて小さなりんごになりました。 型紙は12センチのお椀を使ってつくりました。コンパスでも皿でも丸ければどんなものでも型紙作りに使えます。縫い代1cmずつ取るので、今回の完成サイズは10cm程度ですね。小さいし、手縫いでも作れると思います!少ない材料で出来るのでハギレ活用にも最適!プチギフトにもいいと思いますよ♪ ー材料ー 生地はシーチングが作りやすいと思います。 りんご表  縦15cm×横25cm りんご裏  縦15cm×横25cm 葉っぱ   縦10cm×横10cm ひも    35センチ2本 ー手順ー 型紙作り 裁断 縫う 紐通し この手順で作っていきましょ〜! ー作り方ー ①型紙作り ※無料型紙が出来ました。こちらからご確認ください。↓ 【無料型紙】ミニりんご巾着の型

              【作り方】ミニりんご巾着 - 今日これ作りました。
            • 4枚はぎ巾着の作り方 - 今日これ作りました。

              今日は4枚はぎ巾着の作り方をご紹介します。 4枚はぎ巾着のご紹介は↓でご覧いただけます。 www.yamache.com 4枚はぎ巾着を作る手順は 型紙を作る 布を裁断する 本体表を作る 本体裏を作る 紐通し部分を作る 本体をまとめる 紐を通す となってます。では早速作ってきます! 型紙を作る A4用紙を半分に切りA5サイズにします。(一般家庭にはA4サイズの紙の方があるかなーと思いましたが、A5用紙がある方はそのままA5用紙をご使用いただいてOKです。)画像を参考に型紙を作ってください。 半分に折った所→中心から7cmの所→5㎜のところの点を結んで線にして、重ねた状態で切ってください。型紙の完成です。 2.布を裁断する 本体表4枚本体裏4枚ひも通し部分2枚を裁断します。 本体は型紙を使って裁断してください。 ヒモ通し部分は27cm×6cmです。 3.本体表を作る。 本体を中表に合わせます

                4枚はぎ巾着の作り方 - 今日これ作りました。
              • 今日からはじめるソーイング ミシン1年生 - :)harのはなまるミシン日記(仮)

                こんにちは、:)harです。 最近発売されたこちらの本。 日本ヴォーグ社から出版された 「今日からはじめるソーイングミシン1年生」 ミシン1年生の私なので図書館で借りて読んでみました。 何より、この本の表紙にあるミシンの下位機種の Brother SOLEIL70を使っているので すごい親近感が湧いたのが正直なきっかけです。笑 以前、かわいきみ子さんのソーイングの教科書について レビューを書いてみました↓ harsewing.hatenablog.com こちらの本とはまた違う良さがあったので 記録がてら個人的レビューを書いていきたいと思います。 実際の商品リンクも貼っておきますね↓ 今日からはじめるソーイング ミシン1年生 価格:1540円(税込、送料無料) (2020/8/18時点) 楽天で購入 どんな人に向いていそうな本か(レベル感) <向いていそうな人> ・ミシンが届いたばかりの初

                  今日からはじめるソーイング ミシン1年生 - :)harのはなまるミシン日記(仮)
                • 【作り方】裏地なしりんご巾着の作り方 - 今日これ作りました。

                  みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は裏地なしのミニりんご巾着を作りました。 またかい!って言わんで〜よ! 今回は裏地なし!裏地がないので、より少ない材料で作れます。 表生地は、ツイルを使いました。裏地がないので、オックスなどちょっとしっかりした生地の方がいいと思います。 ー材料ー 表生地30cm×15cm 葉っぱ10cm×10cm ヒモ 35cm×2本 ー手順ー ①型紙印刷 ②裁断 ③縫う ④ヒモ通す このような手順で作っていきましょう〜♪ ー作り方ー ①型紙 【無料型紙】裏地なしミニりんご巾着の型紙 - 今日これ作りました。 ②裁断 型紙は縫い代こみなので、型紙通りに裁断してください。表生地2枚、葉っぱ生地2枚です。 ③縫う 表生地の端にロックミシン、ジグザグミシンなどで、端のほつれどめをします。 中表に合わせ、縫い代1cmであき止まり〜あき止まりまで縫います。 縫い代を

                    【作り方】裏地なしりんご巾着の作り方 - 今日これ作りました。
                  • ボーダー風巾着の作り方 | サイノメ

                    今日のハンドメイド作品は、『ボーダー風巾着』です。 材料 使うのは、13.5cm×20cmの布4枚(緑)と、 20cm×7.5cmの布4枚(白)、 あと、45cmの紐が2本です。 本体布を作る 緑と白の布を中表に重ね、縁から2cmのところを縫います。(折り伏せ縫いにするので、白布は縁から1cmずらしておく。) 縫ったら、緑の布の縫い代で、白い方の縫い代をくるみ、 縁にステッチをかけます。(ステッチは裏からかける。) 同じ要領で、残りの生地も全て、折り伏せ縫いにします こうして出来上がった4枚の生地から、2枚を組み合わせて、また折り伏せ縫いをします。 すると、最終的にボーダー風模様の生地が2枚できます。これが巾着の本体になります。 巾着を仕立てる まず、本体布2枚を中表に重ね、布の上下左右をチェック。(重ねる時は、白と緑の境目を合わせるようにする。) 布端を見て、ずれている部分があれば、切り

                      ボーダー風巾着の作り方 | サイノメ
                    • ドット柄の巾着袋:作り方(裏地なし、マチあり) | サイノメ

                      今日の手作り作品は、『ドット柄の巾着袋』です。底にマチをつけた、「マチあり」の巾着です。裏地なしのシンプルな巾着袋なので、簡単にすぐ作れると思います。出来上がりの大きさは、縦約42cm×横約39cm、マチは約9cm。旅行の時の着替え入れや、衣類の整理に良いと思います。 材料 布2枚は、52cm×42cmの大きさ。(縫い代込み。) 生地の縁には、ジグザグミシンをかけておきます。(ほつれ止めのため) 紐は、1mのものが2本です。 巾着に仕立てる 1. 上端から1cm、2.5cmの幅で折り目をつけます。 折り目をつける時は、アイロン定規を使うのがオススメです。寸法通りに折ることができますし、巾着もきれいに仕上がります。 アイロン定規の作り方 2. 折り目の2.5cm幅の部分を開きます。 3. 布を中表に重ね、脇と底を縫い合わせます。(上から7cmは、紐通しになるので縫わない。)中表とは、布の表側

                        ドット柄の巾着袋:作り方(裏地なし、マチあり) | サイノメ
                      • 巾着の作り方~仕上げ方いろいろ!紐通しのバリエーション~ - 裁縫・ソーイング - クチュリエブログ

                        ちょっとしたお菓子を入れたり、大切なアクセサリーをしまったり、とっても便利な巾着。お気に入りの布を使って、自分だけの巾着を作りましょう。 ※以下、説明画像の寸法はすべて一例です。作るサイズによって変更してください。 ◇基本的な紐通し口の作り方 まずは、もっとも基本的な布を折って作る方法をおさえましょう。片絞りにも両絞りにもできる紐通し口です。 巾着の口を折って縫うだけでできる紐通し口です。片絞りにも両絞りにもできます。 縫い代にジグザグミシンをかけ、脇を縫い止まりまで縫って表に返します。 あきの部分にステッチをかけ、紐通し口の補強をします。 口の部分を1cmと2cmの三つ折りにし、ミシンで縫います。紐を通せばできあがりです。 ◇かぶせ形の紐通し口の作り方 紐通しの部分を別の布で作るやり方です。 あえて表布と違う柄布を使って、色合わせを楽しむのがオススメです。 縫い代にジグザグミシンをかけ、

                        • お着がえ袋(体操着入れ)の作り方 | nunocoto

                          入園グッズの作り方シリーズ、上履き袋(シューズバッグ)の作り方に続いて、お着がえ袋の作り方を詳しく紹介します! お着がえ袋、と言っても、巾着といえば普通の巾着なのですが、子どものパンツ、靴下、シャツなどのお着がえがまるまるっと入るサイズで作りますよ。小学生なら体操着入れとしてもちょうどよいのではないでしょうか。 おそろいでもっと可愛い!お着がえ袋とコップ袋。 お着替え袋(体操服袋)の材料とサイズ お着替え袋の生地をまだ購入していない方は、生地通販サイト「nunocoto fabric」もぜひご覧くださいね。 2,000柄以上の、おしゃれなデザイナーズファブリックや色無地の生地、紐などの手芸資材もお求めいただけます。 >>布・生地の通販サイト nunocoto fabric 入園入学グッズを、お揃い布でまとめて作りたい!という方は、お得な手作りキットがおすすめです。 表地と裏地、必要な材料を

                            お着がえ袋(体操着入れ)の作り方 | nunocoto
                          • ネコ耳巾着の作り方【無料型紙】

                            ベビーグッズから入園入学アイテムまで、色々な無料型紙やレシピを詳しい手順画像と共にお届けするブログです。 名前:うろこ 一言:12歳、8歳の娘を持つ母です。 子供服やベビー服、小物などを作ったりリメイクしたり。 そんな試行錯誤を繰り返すハンクラライフを送っています。 一番好きな生地はダブルガーゼ。 風合いと色柄が好みの物が多すぎて、家にはダブルガーゼの布山が…。 「普通これはダブルガーゼでは作らないでしょ!」という物までダブルガーゼで作ってしまおうと試みる困った性質の持ち主ですが、まあそれもハンドメイドの醍醐味と言うことで(´∀`) コメントなど、どうぞお気軽にお寄せ下さい。 Instagramアカウント→@urokonohandmade 気まぐれに更新中…フォローなどよろしければ是非。 にほんブログ村 無料型紙一覧(1) 巾着・袋(37) はじめに(2) 無地Tシャツアレンジ(2) 縫い

                              ネコ耳巾着の作り方【無料型紙】
                            • 千鳥柄の巾着袋:作り方 | サイノメ

                              今日の手作り作品は、『千鳥柄の巾着袋』です。 材料 メインの布2枚は、30cm×26cmの大きさ。(縫い代込み。) 生地の縁には、ジグザグミシンをかけておきます。(ほつれ止めのため) 底の当て布2枚は、11cm×26cm。(縫い代込み。) 当て布の縁にも、ほつれ止めのため、ジグザグミシンをかけておきます。 紐は、70cmのものが2本です。 メインの布を仕立てる 1. メインの布と当て布を中表に重ねて縫い合わせます。 2. 縫い代を当て布側に倒し、キワにステッチを入れます。 3. 残った布も同様に仕立てます。 巾着に仕立てる 1. 上端から1cm、2.5cmの幅で折り目をつけます。 折り目をつける時は、アイロン定規を使うのがオススメです。寸法通りに折ることができますし、巾着もきれいに仕上がります。 2. 折り目の2.5cm幅の部分を開きます。 3. 布を中表に重ね、脇と底を縫い合わせます。(

                                千鳥柄の巾着袋:作り方 | サイノメ
                              • しましま巾着の作り方 | サイノメ

                                今日の手作り作品は、『ボーダー柄の巾着袋』です。 材料 メインの布2枚は、30cm×26cmの大きさ。(縫い代込み。) 生地の縁には、ジグザグミシンをかけておきます。(ほつれ止めのため) 底の当て布2枚は、11cm×26cm。(縫い代込み。) 当て布の縁にも、ほつれ止めのため、ジグザグミシンをかけておきます。 紐は、70cmのものが2本です。 メインの布を仕立てる 1. メインの布と当て布を中表で縫い合わせます。 2. 縫い代を当て布側に倒し、キワにステッチを入れます。 3. 残った布も同様に仕立てます。 巾着に仕立てる 1. 上端から1cm、2.5cmの幅で折り目をつけます。 折り目をつける時は、アイロン定規を使うのがオススメです。寸法通りに折ることができますし、巾着もきれいに仕上がります。 2. 折り目の2.5cm幅の部分を開きます。 3. 布を中表に重ね、脇と底を縫い合わせます。(上

                                  しましま巾着の作り方 | サイノメ
                                • トーマス巾着の作り方 | サイノメ

                                  今日のハンドメイド作品は、トーマス柄の『巾着袋』です。 作り方 本体布は、9cm×59cmの大きさ。(縫い代込み) まずは布を裏返し、両端から1cm、2.5cmの幅で折り目をつけておきます。 折り目をつける時は、アイロン定規を使うのがオススメです。寸法通りに折ることができますし、巾着もきれいに仕上がります。 で、折ったら、一旦戻し、 1cmの部分だけを折ったまま、上下端にジグザグミシンをかけます。 その後、布を中表で折りたたみ、 脇を縫います。(上から7cmは、紐通し部分にするので縫わない。) 縫った脇は、縫い代を割り、 あき止まりまでを『コの字型』に縫います。 次は入れ口の処理です。最初に折り目をつけておいた2.5cm幅を折り、ステッチをかけます。 かけたら、表に返し、アイロンをあてておきます。 最後は紐。長さ50cm、幅4cmの布を2枚用意し、 4つ折りにして作ります。 あとは、できた

                                    トーマス巾着の作り方 | サイノメ
                                  • 入園入学6点セット手づくりキット 【女の子】|レッスンバッグ|シューズケース|給食巾着|ナフキン|作り方付き

                                    手づくりキット 入園入学6点セット 入園入学必須のアイテムが1セットで6点作れる手づくりキット。 オリジナルデザインで同柄のキルティング生地とコットン生地の他、 布に合わせたミシン糸、カバンの持ち手や巾着ひも、Dカンなどの副資材も キットに入っている、オールインワンセットです。 水通しや地直しなど、ハンドメイド初めてさんでも分かりやすいオリジナルレシピ付き。 レシピには、制作動画を見られるQRコードが記載されており、動画を見ながら作ることができます。 レッスンバッグ・体操着袋・シューズケース・コップ袋・お弁当袋・ナフキンの6点を お揃いデザインで仕上げましょう。

                                    1