並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 132 件 / 132件

新着順 人気順

当方 反対の検索結果121 - 132 件 / 132件

  • ベーシックインカム・実現を探る会:BIメールニュース - BIメールニュースNo.040  2010.3.26発行 バックナンバー

    BIメールニュースNo.040  2010.3.26発行 【1】『ベーシックインカム――分配する最小国家の可能性』のご紹介 立岩真也 【2】BIニュース 【続報】ゲッツ・ヴェルナー氏の理念に基づくドイツでのベーシックインカム実験 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII 私たち「ベーシックインカム・実現を探る会」は、政治的に中立の立場で、「すべての個人への無条件な所得の保証」というベーシックインカムを実現につなげる提言を発信します。 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII

    • 日本維新の会についての意識調査結果(2024年6月)【前編】|維新支持の海原雄山

      みなさん、こんにちは。海原雄山です。 先日、TwitterやFacebookを利用した意識調査を実施しました。 今回は621名ものみなさんにご回答いただきました。感謝申し上げます。 さて、その全体分析結果をまとめましたので、みなさまにご報告いたします。 はじめにお断りしておきますと、今回の調査はSNSを利用した調査であるため、多少の偏りがあり、なおかつ補正等もかけておりませんので、ご了承願います。 👇参考 調査回答者データ居住地・年代・性別調査にご協力いただいたみなさまについてのデータです。 まずは、ご回答いただいたみなさまの居住地です。 回答者621名の内訳(居住地、上位11位)約半分が大阪府ですが、今回、東京(前回 39名(8.2%))・埼玉(前回15名(3.2%))からの回答が大幅に増えました。 年代別で見ますと、割とバランス良く分散していますが、前回14.1%だった30代と、前回

        日本維新の会についての意識調査結果(2024年6月)【前編】|維新支持の海原雄山
      • 情報開発と利活用20240619 - Sunmiの日記

        2024年の強気市場で100倍に成長する暗号通貨、トップ5 Top 5 Cryptocurrencies with 100x Growth in the 2024 Bull Market2024年の強気市場で100倍に成長する暗号通貨、トップ5Zara Zyanaザラ・ザヤナPublished in NFT Daily DoseNFTデイリードーズに掲載Apr 5, 20242024 年 4 月 5 日As the world of cryptocurrency continues to evolve and mature, investors are constantly seeking the next big opportunity. With the 2024 bull market on the horizon, the potential for substantial gro

          情報開発と利活用20240619 - Sunmiの日記
        • 伊勢神宮に行く人に教えておきたいこと (三重旅行振り返り)|Joe妻(ジョーツマ)

          「いつかは伊勢神宮に行ってみたい」 そう思いながら何年経ったことか……2023年10月にようやく夢が叶いました。 ①三重県って意外とアクセスめちゃいいじゃない 当方は札幌在住。飛行機を使うと愛知県から三重県へ行くという、なんだか2県も行かなきゃいけないということでフットワークが重くなっていました。 しかし、実際は三重県民が大好きな「近鉄」を使ってあっという間に着きました。三重県伊勢市駅前に宿泊しましたが、名古屋に日帰りも余裕だったなと思います。 私は新幹線がけっこう揺れるので好きじゃないので、近鉄の程よい快速速度で1時間半っていうのは良かったです。 また、荷物が多かったのでデラックスシートを追加料金払って予約していたのも良かったのかもしれません。疲れ知らずで快適でした。 朝ごはん食べながらの電車旅 ◾️近鉄のチケットの買い方とお得比較 切符の買い方がよくわからなかったのですが、スマホで「き

            伊勢神宮に行く人に教えておきたいこと (三重旅行振り返り)|Joe妻(ジョーツマ)
          • Wikipedia:コメント依頼/Chery rohashiのブロック破り - Wikipedia

            Wikipedia:コメント依頼/Chery rohashiおよび狐坂紺およびEndangered Species 2015やWikipedia:投稿ブロック依頼/Chery rohashiを経て利用者:Chery rohashi(会話 / 投稿記録 / 記録)が無期限ブロックとなりました。 その後もChery rohashiはアカウントでブロック破りを続けています(Category:Chery rohashiの操り人形だと疑われるユーザー)。 「183.77.104.0/21」や「180.235.32.0/23」が2015年10月25日 (日) 07:20 UTCより1ヶ月ブロックとなりました。 以上。--JapaneseA(会話) 2015年10月26日 (月) 11:22 (UTC)[返信] 183.77.96.0/20のブロック歴を追加。--JapaneseA(会話) 2015年1

            • 府中牝馬ステークス【注目血統】 - カゲトラ競馬

              みなさま、是非クリックのご協力をよろしくお願いいたします🙇 競馬ランキング YouTubeコミュニティ投稿からのbookersリンク、みなさまに大変お手数をお掛けしまして申し訳ありませんでした🙇💦 そのことへの罪滅ぼしの意味も込めてと申しますか、発信を予定しておりませんでした府中牝馬Sの注目血統記事を急遽作成しました。 結果的に罪滅ぼしどころか、もっと罪になってしまうかもしれませんが🤣お邪魔にならないことを祈りつつ、内容はもちろんそれなりに吟味して考えたつもりですので、ご覧いただけましたら幸いです。 それでは今回のデータは2005年以降、GⅢ時代から通算して過去18回、出走頭数272頭の4代内血統にある延べ8160頭を集計したものになります。 Danzig【 5-2-3-24/34 】 勝率:14.7% 連対率:20.6% 複勝率:29.4% 単勝回収率:89% 複勝回収率:73%

                府中牝馬ステークス【注目血統】 - カゲトラ競馬
              • 渋谷凛「アイドルで」北条加蓮「大河ドラマ」神谷奈緒「源平物語!」 : あやめ速報-SSまとめ-

                2024年01月07日20:53 渋谷凛「アイドルで」北条加蓮「大河ドラマ」神谷奈緒「源平物語!」 カテゴリシンデレラガールズ 1 : ◆hhWakiPNok - 2022/01/09 08:39:02.66 wJoYvkKh0 1/188 P「大胆な新解釈で、女性アイドルだけをキャストにして大河ドラマをやるという企画だ」 渋谷凛「ふうん。ちょっと面白そう」 北条加蓮「それで誰が出演るの?」 P「美嘉が源頼朝(みなもとのよりとも)役で、莉嘉が源義経(よしつね)役だ」 奈緒「待て待て待て!!!」 凛「どうしたの?」 奈緒「ダメだろ、その配役!」 加蓮「なんで?」 元スレ 渋谷凛「アイドルで」北条加蓮「大河ドラマ」神谷奈緒「源平物語!」 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1641685142/ 3 : ◆hhWakiPNok - 2

                  渋谷凛「アイドルで」北条加蓮「大河ドラマ」神谷奈緒「源平物語!」 : あやめ速報-SSまとめ-
                • 二人を超えてゆけ―デルカダール・ローマ - 湖底より愛とかこめて

                  本稿では、この間の紋章の記事で先送りした、ドラクエ11の大国「デルカダール王国」の紋章・国章「双頭の鷲」のシンボルとしての意味を考察していきます。 この間の紋章の記事です↓ homeshika.hatenablog.jp ドラクエ11の世界「ロトゼタシア」に存在する国や町村にはおおむねモデルとなる現実の国があるようで、こまかいところもよく作ってあります。ドラクエ3は位置と名前が現実の国々をモデルとしていましたが、今回は国の中身ですね。 (アラブの国をモデルとしているサマディーはアラブと同じに強い名馬の産地であったり、風車の情景が美しいバンデルフォンはオランダでオランダ人男性はグレイグおじさんがそんなに珍しくないほど高身長だったり) (このへんのモデルのこともまた別記事で話しますね) そういった作り込まれた国々の中でも特に、デルカダール王国は魔王が潜伏してたわ、最初呂布みたいにスゲーこわい敵

                    二人を超えてゆけ―デルカダール・ローマ - 湖底より愛とかこめて
                  • 『家庭連合信者に人権はないのか』出版記念シンポジウム(6月24日開催)の動画公開 - 吊りしのぶ

                    1,『家庭連合信者に人権はないのか』出版記念シンポ(6月24日)の動画公開 2,統一教会に絡んだ民事訴訟には不当判決が多い。暗躍する全国弁連の弁護士たち 3,NHK時論公論がイスラム教を念頭に「異なる宗教の人々に配慮が必要」と解説。だがNHKの統一教会報道は批判一辺倒 3,「イスラム教には寛容に、イスラム教ヘイトは撲滅すべき」。が、統一教会は「解散させよ」と主張する小物宗教社会学者の塚田穂高氏 4,4本の個別動画も併せて公開中 1,『家庭連合信者に人権はないのか』出版記念シンポ(6月24日)の動画公開 統一教会本部広報から「『家庭連合信者に人権はないのか』出版記念シンポジウムのダイジェスト映像が公開されました」というお知らせが公表されていた(8月4日付け)。 6月24日に開催されたシンポジウムは、同月22日に刊行された徳永信一・鴨野守・近藤徳茂編著『家庭連合信者に人権はないのか』(グッドタ

                      『家庭連合信者に人権はないのか』出版記念シンポジウム(6月24日開催)の動画公開 - 吊りしのぶ
                    • 人間は海が見える場所に住んだほうがいい|佳凪きの

                      こんにちは〜よしなきのです。 坂が多くて入り組んでいる。海がある。山もある。自然にあふれている。でも、商業にも富んでいる。街全体はレトロでありつつ、おしゃれなカフェなどもあり今風な雰囲気も楽しめる。 これらの条件から導き出される街、それは尾道____ ではなく、鎌倉である。 結局私はそういう街がすきなんですよ。尾道もすき。鎌倉もすき。もうそういうことなんですよ。今回は鎌倉巡りにっきです。 新幹線に乗って新横浜まで。さきが買ってくれたリボンがのったかわゆいカヌレを食べながら。 新横浜から電車に揺られること数十分、着いたわよ!キョン!鎌倉よ!! 今日は1人ではなく、QUEENSのななみと鎌倉を巡ります。 しかし当方かなり早めに到着してしまったため、ベーグルを買いに行かせていただくで候。 目指す先は鎌倉駅からバスで15分のところにあるベーグル屋さん。 トロトロしていたらバスの出発時刻が迫っている

                        人間は海が見える場所に住んだほうがいい|佳凪きの
                      • オンダッシュ型スピーカー | carvery powered by BASE

                        衝撃的プライスダウン!数量期間限定特価のバーゲン会場はこちらです。 メーカー協賛特価品、在庫処分品など、今だけのセール品をぜひご検討下さい! ROCK POWERブランドの高音質2.25インチ オンダッシュフルレンジスピーカーです。 ROCK POWERブランドを手掛ける企業は、ドイツのMicro Precision、イタリアのQUARTORIGO、スロベニアのZR、ロシアのALPHARD等の中国・香港・マカオにおける正規総輸入販売元でもあり、それらのブランドからも非常に信頼され音作りに精通した真面目な企業で、自社ブランド製品としてROCK POWERブランドを展開しております。 扱う製品も非常に拘り抜かれた高級で高品質、高音質な後悔の無い製品ばかりです。 弊社販売価格は現在流通している世界的な流通価格の中でも高いコストメリットを出して頂けるかと思います。 大変コストパフォーマンスの高い後

                          オンダッシュ型スピーカー | carvery powered by BASE
                        • 圧力での出版断念、それでいいのか - 辺境の雑記帳2nd

                          2023年12月、あるニュースが駆け巡った。 2024年1月にも出版予定だったある書籍が、一部界隈から批判を浴び、出版元が出版を断念したという由。 当該書籍はトランスジェンダーの問題を扱っていた様子。しかしその内容が「トランスヘイト」だと主張する勢力から、激しい抗議があり、出版元は断念を発表した。 当方は「トランスヘイト」には強く反対する立場を鮮明にした上で、その一方でこのような手法での圧力は、出版の自由や表現問題からみて、やりすぎなのではないか、というか別のところにしわ寄せが来て抗議の手法としてはまずいとも危惧している。 この手法での「キャンセル」は、めぐりめぐって反差別や表現の自由などを主張する側にも、全く同じ手口で襲いかかるのではないかという危惧を感じる。 そもそも、その書籍の内容が「ヘイト」なのか、出版されたものを読んだわけでなく、広告などの断片的な内容でそのような主張をおこなって

                            圧力での出版断念、それでいいのか - 辺境の雑記帳2nd