並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

慶応義塾大学の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 深層学習と新しい心理学(明治学院大学 研究員:池田功毅、九州大学准教授:山田祐樹、慶応義塾大学教授:平石界) |「こころ」のための専門メディア 金子書房

    深層学習と新しい心理学(明治学院大学 研究員:池田功毅、九州大学准教授:山田祐樹、慶応義塾大学教授:平石界) 近年の深層学習(ディープラーニング)の発展には目を見張るものがあります。この発展の前で心理学は、何ができるのでしょうか? 深層学習技術が発展した世界における新しい心理学の可能性について、お三方の先生にご執筆いただきました。 科学的な心理学の目標は、心を科学的に理解・予測し、その成果を社会に役立てていくことだと言われます (e.g. 鹿取 et al., 2020)[1]。しかしこの記事の著者である私たちは、当の心理学者であるにもかかわらず、ここのところ再現可能性危機やらエビデンスレベルやらと、心理学の科学性やその社会的役割について疑問を呈し、不安を感じさせるような議論ばかり行ってきました (池田 & 平石, 2016; 平石, 2022; 平石 & 中村, 2022; 山田, 20

      深層学習と新しい心理学(明治学院大学 研究員:池田功毅、九州大学准教授:山田祐樹、慶応義塾大学教授:平石界) |「こころ」のための専門メディア 金子書房
    • 金融正常化、2%の物価安定実現は道半ば 白井さゆり氏 慶応義塾大学教授 - 日本経済新聞

      ポイント○日銀の政策枠組みは他の主要中銀と合致○量的縮小の停止時期に関する予測難しい○影響大きい一層の利上げは慎重に判断を日銀は植田和男総裁の下で金融政策の正常化に踏み切った。本稿では、日銀の新しい政策枠組みについて他の主要中央銀行との比較を交えつつ考察し、今後の課題を論じたい。◇   ◇日銀の政策転換は、3月と7月の決定が重要な転機となった。3月にマイナス金利政策を解除し、当座預金金利(超

        金融正常化、2%の物価安定実現は道半ば 白井さゆり氏 慶応義塾大学教授 - 日本経済新聞
      1