並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 429件

新着順 人気順

懐かしいの検索結果321 - 360 件 / 429件

  • 「Wink」の時代 - 世の中のいろんなこと...

    懐かしの「Wink」 彼女たちが売れたのはバブル華やかなりし時代でした。 あの、やる気のなさ(笑)と無表情さと、時代錯誤的なブリブリの衣装が妙に印象に残っています。 いわゆる、「アイドル」というのはすでに終焉を告げ、歌手は「アーティスト」と呼ばれる時代になってきていたのです。 時代は、バブル全盛期で、”イケイケ”や、”ワンレン・ボディコン”の時代に、あえて”お人形さん”のような格好で現れたギャップが受けたのでしょうか、、、? 率直に言って、非常に違和感を覚えたものです。 そこらへんも、プロデューサー達は狙っていたのかもしれませんが? ハッキリ言って売れたのは「愛が止まらない」と「淋しい熱帯魚」ぐらいだったと思いますが、今となっては”あの時代”を浮き彫りにする歌手だったと思うのです。 【Wink】 Wink(ウィンク)は、日本の女性アイドルデュオで、鈴木早智子と相田翔子の二人組。1988年4

      「Wink」の時代 - 世の中のいろんなこと...
    • 鯱城学園・共通講座、二題 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

      鯱城学園、園芸講座。お題は「秋の山野草」、講師は園芸家の吉田篤さん。前回、6月26日「斑(ふ)入り植物の魅力」に続き二回目の登場です。夏の終わりから秋にかけて花をさかせる山野草のお話です。ご自分で育てられている鉢をたくさん持参して頂きました。ダイモンジソウ、ホトトギス、シャジン、野菊等々。今回も、珍しい貴重な品種にまつわる園芸業界の生々しい話を面白くお話して頂きました。次週の講座では、文化祭の時に出展することになる「苔玉の作り方」を教えて頂く予定になっています。2019年10月23日、撮影。 鯱城学園、共通講座のまとめです。僕の備忘録として記載していますが、毎回、その筋ではかなりレベルの高い先生の講義なので、一読して頂ければ面白い内容かと。 10月16日の共通講座です。お題は「老人語力を伸ばそうーー多世代共生の時代」、講師は成田徹男さん。専門は「言語学」。昨年まで名古屋市立大学の人間文化研

      • Logan sewing school - Memorandum

        特に意味はありません。 画像を整理してたら見つけたので、 あまりの懐かしさにUPしちゃいました。 まぁ、やらかしてるコトや書いてる内容は、 この当時とほとんど変わって無いような? 多分、これからも( ´艸`)

          Logan sewing school - Memorandum
        • 木村拓哉、草彅剛も入る予定だった!? 欽ちゃんグループ「CHA-CHA」とは? - 世の中のいろんなこと...

          懐かしいダンスグループのCHA-CHA。 欽ちゃんのプロデュース(?)で当時、かなり人気があったように記憶しています。 色んな人物がこのグループに関わっていたようで、意外な人が出たり入ったりしていたようです!? 【CHA-CHAとは?】 CHA-CHA(チャチャ)は1988年にデビューしたコントアイドルである。メンバーの所属事務所がそれぞれ異なっていたため、事実上、バップレコード、浅井企画の預かりであった。1992年に活動停止。 出典 CHA-CHA - Wikipedia 【最初は「茶々隊」だった?】 テレビ番組『欽きらリン530!!』(日本テレビ系)の放送開始に合わせ、前身グループである“茶々隊”が結成された。(ハガキのネタに“茶々”を入れるという意味から萩本欽一が命名)。 出典 CHA-CHA - Wikipedia 【なんと木村拓哉と草彅剛も加入していた!?】 茶々隊のメンバーオー

            木村拓哉、草彅剛も入る予定だった!? 欽ちゃんグループ「CHA-CHA」とは? - 世の中のいろんなこと...
          • この漫画がスゴイ!! ひらまつつとむ著「飛ぶ教室」 - 世の中のいろんなこと...

            【飛ぶ教室】 『飛ぶ教室』(とぶきょうしつ)は、ひらまつつとむによる日本のSF漫画作品。 出典 飛ぶ教室 (漫画) - Wikipedia 連載当時は子供だったためか、特に何も感じなかったけど、大人になると、この作品の素晴らしさがわかってきますね。 年月を重ねても妙に心に引っ掛かってたというか、、、 最近、復刻されたけど、その前になんとか必死に探して入手しました(笑) 読切りとして描かれた同名作品(後述)を元に、『週刊少年ジャンプ』(集英社)誌上で1985年24号から38号に連載された作者の連載デビュー作。単行本はジャンプ・コミックスより全2巻。題名はエーリッヒ・ケストナーの同名小説『飛ぶ教室』からつけられたものであり、この他に副題等にも児童文学からつけられた物がある。 出典 飛ぶ教室 (漫画) - Wikipedia 題材的には結構ハードな内容なので、少年誌向けに意図的に可愛く、ほがらか

              この漫画がスゴイ!! ひらまつつとむ著「飛ぶ教室」 - 世の中のいろんなこと...
            • 懐かしい!! ロッテの【板ガム】の歴史 - 世の中のいろんなこと...

              チューイングガムといえば「ロッテ」といった感じですが、色んな種類が発売されていたんですね。 ■ロッテ社名のうんちく 社名は、ドイツの文豪ゲーテの『若きウェルテルの悩み』のヒロイン「シャルロッテ」に由来する。 キャッチコピーの「お口の恋人・ロッテ」が有名である。考案者はザ・ドリフターズのメンバーでタレントの仲本工事の実母である(従業員としてではなく応募によるもの)。日経BPコンサルティングによる「コーポレート・メッセージ調査」の「想起率」ランキングでは5年連続で1位となっている。 出典 ロッテ - Wikipedia ■ロッテチューイングガムの歴史 ・1947年(昭和22年) - チューインガムの製造を開始。 ・1948年(昭和23年) - 株式会社ロッテ設立。 当時輸入規制の対象であった天然チクルの輸入解禁を国に働きかけ、チクルを使用したチューインガムの製造販売を始めた。当時は社長自らリヤ

              • 君は覚えているか!? 歴代のプロ野球「最低のダメ助っ人」たち - 世の中のいろんなこと...

                優秀な外国人もいっぱいいましたが、これはヒドイ!!という、記憶に残る「最低のダメ助っ人」外国人選手をまとめてみました。 【マイク・グリーンウェル】 阪神(1997) 5月3日の対広島戦にようやく公式戦初出場し、満足なトレーニングも積まない状態でのデビューながら、決勝打を含む2安打2打点と活躍する。 しかし、それからわずか8日しかたっていない5月11日の対巨人戦で自打球を右足甲に当て骨折すると、「野球を辞めろという神のお告げ」と突然引退を宣言し、5月16日には帰国してしまう。 通算成績: 打率 .231 0本塁打 5打点 マイク・グリーンウェル - Wikipedia 【ジョー・ペピトーン】 ヤクルト(1973) ペピトーンは6月20日に初来日。3日後の対巨人11回戦(後楽園)の6回表に決勝タイムリーを放ち、その打棒に期待をさせたが、球団が「ペピトーン・デー」と位置付けた6月30日の対中日1

                  君は覚えているか!? 歴代のプロ野球「最低のダメ助っ人」たち - 世の中のいろんなこと...
                • 個性的な仲間たちのバランスが際立つ!! 「ドラゴンクエストⅣ」 - 世の中のいろんなこと...

                  ドラクエ【ドラゴンクエストⅣ】 『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラゴンクエストフォー みちびかれしものたち)は、1990年(平成2年)2月11日にエニックス(現:スクウェア・エニックス)より発売されたファミリーコンピュータ用ロールプレイングゲーム。 出典 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち - Wikipedia ファミコン最後のシリーズ作品となった「ドラゴンクエストⅣ」 4メガという当時としては大容量のROMで、様々な新しい試みを導入していた。 ■ストーリー 第一章 王宮の戦士たちバトランド王国の王宮戦士のひとりであるライアンが主人公。王の命令により、最近次々と起こる子供の失踪事件を解決する。 出典 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち - Wikipedia 第二章 おてんば姫の冒険サントハイム王国のおてんば姫アリーナと城の神官クリフト、教育係の老魔法使いブライが主人公。

                    個性的な仲間たちのバランスが際立つ!! 「ドラゴンクエストⅣ」 - 世の中のいろんなこと...
                  • モバイルバッテリーといえば、UFOキャッチャーで - IT技術とトマトをたのしむ

                    買いました。 最近見た目がスタイリッシュでありながらコンパクトなデザインが魅力的です。大容量のモバイルバッテリーは重くてかさばるため、持ち歩くのが面倒に感じることもありますが、NIKYPJのモバイルバッテリーは軽量で持ち運びしやすいのが特徴です。スマートフォンと一緒に持ち歩くことができるため、外出先での急な充電切れにも安心です。 NIKYPJ モバイルバッテリー iphone 「2022 MFi正規認証品」超小型 軽量 コンパクト 4800mAh Lightning コネクター内蔵 直接充電 急速充電 iPhone 13/13 Pro Max/13 Mini/12/12 Mini/12 Pro Max/11 Pro/XS Max/XR/X/8/7/6/Plus Airpods/ipad 充電対応 PSE認証済 iPhone用(ホワイト) NIKYPJ Amazon サポートが素晴らしいこと

                      モバイルバッテリーといえば、UFOキャッチャーで - IT技術とトマトをたのしむ
                    • この漫画がスゴイ!! 楳図かずお著「わたしは真悟」 - 世の中のいろんなこと...

                      【わたしは真悟】 『わたしは真悟』(わたしはしんご)は、楳図かずおの長編SF漫画。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)で1982年8号から1986年27号まで連載された。恐怖漫画の第一人者である楳図かずおが、恐怖テイストを控えめにして、神とは何か、意識とは何かといった、形而上学的なテーマに挑んだ意欲作。 出典 わたしは真悟 - Wikipedia 楳図かずおの最高傑作とも言われる「わたしは真悟」 この作品も何かすごい物を見せ付けられているような、ある意味、異様な迫力に満ちていて、どんどん物語に引きずり込まれていきます!! ■あらすじ 町工場労働者の息子「近藤悟(さとる)」と外交官の娘「山本真鈴(まりん)」の二人の小学6年生は恋に落ちる。しかしまりんの父親の海外勤務にともない、身分違いの2人の恋は引き裂かれる。大人になることを拒否した2人は、自分たちの子供を作るため、さとるの父親が働く町工

                        この漫画がスゴイ!! 楳図かずお著「わたしは真悟」 - 世の中のいろんなこと...
                      • 意外!?こんなにもあったんだ? 「長渕剛」の楽曲提供作品集 - 世の中のいろんなこと...

                        シンガーソングライターとして大御所化している「長渕剛」 意外にも1980年代には、結構、他の歌手へ楽曲を提供してたんですね!? セルフカバーしている曲もあるのですが、世に埋もれたような知らない曲もいっぱいあってビックリします。 大ブレイクする前には、色んな事やってたんだなあ、、、って感じ? 今となっては、楽曲提供された方も「お宝」というか、貴重で誇らしいような作品となっているのではないでしょうか? ■「PLAY BOY」 伊丹幸雄(1982年) 作詞・作曲 / 長渕剛 「伊丹幸雄」なんて、初めて聞いた名前ですね。 1972年にアイドル的な感じでデビューした人物なのかな? 「オレたちひょうきん族」のタケちゃんマンでホラ貝を吹いてた人らしいです。 ■「ジルバ・エブリデイ」 陣内孝則(1982年) 作詞 / 阿木燿子・作曲 / 長渕剛 「バージン狩り」のB面曲。 陣内孝則にも提供してたとは、本当

                          意外!?こんなにもあったんだ? 「長渕剛」の楽曲提供作品集 - 世の中のいろんなこと...
                        • 美しいハーモニーに酔いしれる!! 「サーカス」の魅力を見直してみよう! - 世の中のいろんなこと...

                          【サーカス】 サーカスは、1978年にデビューした男女2人ずつからなる4人組のコーラスグループ。 デビュー当時は3人姉弟と従姉からなり、ハートウォームなコーラスワークと個々の歌唱力は高く評価されており、アカペラはもちろん、コーラスグループの先駆者である。主な活動内容は、コンサート・CD制作・TVラジオ出演などである。 サーカス (歌手) - Wikipedia これは、最近の写真のようです。 最初は3人姉弟と従姉で構成された女性2人と男性2人のコーラスグループだったんですよね。 こちらが、初期メンバーの4人。 こっちの方がしっくりきます(笑) ■「Mr.サマータイム」が大ヒット 1978年3月25日発売の『Mr.サマータイム』が、同年8月中に100万枚を突破する大ヒットとなった。他に1979年の『アメリカン・フィーリング』、1988年の『Woman in Love』などのヒット曲がある。

                            美しいハーモニーに酔いしれる!! 「サーカス」の魅力を見直してみよう! - 世の中のいろんなこと...
                          • 懐かしの歌番組 「歌のトップテン」 - 世の中のいろんなこと...

                            【歌のトップテン】 『歌のトップテン』(うたのトップテン)は、日本テレビ系列局ほかで生放送された日本テレビ製作の音楽番組。製作局の日本テレビでは1986年4月7日から1990年3月26日まで放送。ランキング歌謡番組『トップテンシリーズ』の第3弾となるこの番組は、前番組『ザ・トップテン』に比べて多少リニューアルされている。 4年間における放送回数は約180回。 出典 歌のトップテン - Wikipedia 「ザ・トップテン」という番組からリニューアルした歌番組だった。 TBSの「ザ・ベストテン」と同じようなランキング形式の歌番組でしたね。 ■司会者 初代 1986年4月7日 - 1987年3月30日。徳光和夫、石野真子。リポーター:堀敏彦(現テレビ新潟アナウンサー)。 2代目 1987年4月6日 - 1990年3月26日。和田アキ子、島田紳助。リポーター:堀敏彦、吉村明宏。 ■様々なエピソー

                              懐かしの歌番組 「歌のトップテン」 - 世の中のいろんなこと...
                            • 美しすぎる元CanCamモデル 「梨衣名」の現在 - 世の中のいろんなこと...

                              美しすぎると話題になってたモデルの「梨衣名」 本名は「李建伊」(リ・チェンイ)というそうで、中国出身とのこと。 この人も、結構、貧乏育ちだそうですが、嫌味な感じがないところが好感度も高かったのではないかと思います。 子供の頃の写真も出てましたが、小さい頃から可愛かったので、”ナチュラル”なんでしょうね。 【梨衣名】 梨衣名(りいな、本名:李 建伊(リー・チェンイ)、1990年3月14日 - )は、日本のファッションモデル。 中華人民共和国出身の日本育ち。女性誌『CanCam』の元専属モデル。茨城大学工学部知能システム工学科卒。 梨衣名 - Wikipedia 生年月日 1990年3月14日 現年齢 31歳 出身地 中華人民共和国 山東省泰安市 血液型 A型 公称サイズ(時点) 身長 / 体重 172 cm / ― kg スリーサイズ 82 - 60 - 86 cm カップサイズ B 靴のサ

                                美しすぎる元CanCamモデル 「梨衣名」の現在 - 世の中のいろんなこと...
                              • くら寿司の竜田揚げ、これは旨い!待望の唐揚げはおすすめ。

                                関西B級グルメブログ|オモイダシ – 近畿・大阪・美味しいもの 関西エリアの隠れた宝とも言えるB級グルメを紹介する、大阪を中心とした関西B級グルメブログ。関西の美味しいものを堪能しながら、地元の味覚や風物詩を探求します。近畿エリアの食文化を体験しながら、関西ならではの味わいを楽しむことができるブログです。※「本ページはプロモーションが含まれています」※

                                  くら寿司の竜田揚げ、これは旨い!待望の唐揚げはおすすめ。
                                • お笑い第3世代の黎明期 「夢で逢えたら」 - 世の中のいろんなこと...

                                  【夢で逢えたら】 『夢で逢えたら』(ゆめであえたら)は、フジテレビ系列で放送されていたフジテレビ製作のバラエティ番組である。 製作局のフジテレビでは1988年10月14日(10月13日深夜)から1991年11月30日まで放送された。 夢で逢えたら (テレビ番組) - Wikipedia 懐かしいバラエティ番組「夢で逢えたら」 お笑い第3世代と言われる「ダウンタウン」や「ウッチャンナンチャン」がまだ若手だった頃の売れていく過程の時代ですね。 ■概要 後にお笑い第三世代の代表的存在となるダウンタウン、ウッチャンナンチャン、清水ミチコ、野沢直子が出演していた深夜番組。全国ネット以降のオープニング映像においては、番組タイトルに「A SWEET NIGHTMARE」という副題が付けられている。 番組構成は各回のテーマに沿ったコントが中心であり、1、2分単位のショートコントと連続ドラマ仕立ての長めのコ

                                    お笑い第3世代の黎明期 「夢で逢えたら」 - 世の中のいろんなこと...
                                  • あの時代が蘇る!! 懐かしのプロ野球「レトロ・ユニフォーム」 - 世の中のいろんなこと...

                                    最近の「復刻ブーム」で、日本のプロ野球でも懐かしい昔のユニフォームが登場することが多くなりました。 当時のことが色々と蘇ってきて、懐かしい気分に浸れます。 野球はつながる。 ーあの頃も、そして今もー 出典 レジェンド・シリーズ 2013 往年のユニフォームの復刻はそれこそあなたが言う「伝統と歴史」が詰まったものを若いファンにも知ってもらえるものであり、オールドファンにとっては懐かしいもの 出典 プロ野球で最近は交流戦時のレトロユニフォームの着用をはじ... - Yahoo!知恵袋 西鉄や南海といった例は、そのチームの歴史を今のファンに教えてくれるという点で特にそう思います。歴史は移りゆくものだし。 出典 プロ野球で最近は交流戦時のレトロユニフォームの着用をはじ... - Yahoo!知恵袋 【広島東洋 カープ】 広島といえば、やはりこのロゴマークですね。 ビジター用のこのブルーっぽい感じも

                                      あの時代が蘇る!! 懐かしのプロ野球「レトロ・ユニフォーム」 - 世の中のいろんなこと...
                                    • 懐かしの明治「木の葉」 - 世の中のいろんなこと...

                                      【明治製菓 木の葉】 昭和ってお菓子をいろんな形にした楽しい製品が多かったような気がします。この製品もその一つ。葉っぱの形をした可愛いキャンディースナックだよ。 昭和 懐かしいお菓子:明治製菓 木の葉 | 懐かしいお菓子, お菓子, 菓子 これもすごく懐かしいお菓子ですね! 明治製菓の「木の葉」 でも、同年代の人でもあんまり覚えている人、少ないんじゃないかなあ?(笑) この葉をお菓子にしてしまうその発想。これが昭和です。 現代だと木の葉を製品にしようなどと思わないですよね。 このファンシーな昭和のアイデアが大好きだったお菓子です。 昭和 懐かしいお菓子:明治製菓 木の葉 | 懐かしむん 1982年~1985年位に販売されていた木の葉?というスナック菓子が大好きでよく食べていたのですが、色々調べても情報が見つかりません。自分の記憶違いなのかもしれないですが知ってる方いらっしゃいますか? 19

                                        懐かしの明治「木の葉」 - 世の中のいろんなこと...
                                      • レトロな気分!! 「懐かし自販機」を探ろう!! - 世の中のいろんなこと...

                                        そういえば、昔はよくありましたね、「オートレストラン」などと呼ばれるラーメンやハンバーガー、カレーライスなどのチープな自動販売機。 現在でも探せば細々と生き残っているようです。中には”こんな物まで!?”という変り種自販機もあって面白いですよ。 定番のハンバーガーとトーストサンドの自販機。 トーストサンドはアルミホイルにくるまれていて、あっつあつで出てくるんですよね! そのため、トングとか軍手まで用意してあったりします(笑) ハンバーガー自販機は最近は稼働している所が少なくて、うどん・そば・ラーメンよりも希少かも? この3台が揃っているのは、スゴイかも!? ラーメン・きつねうどん・天ぷらうどんが揃って、壮観です!! 昔はこういう自販機コーナーが多かったものですが、現在では貴重に、、、 群馬や埼玉などに結構残ってるんですよね。 昭和な店内が哀愁を誘います(笑) このチープさが堪らないんです!

                                          レトロな気分!! 「懐かし自販機」を探ろう!! - 世の中のいろんなこと...
                                        • 山田洋次監督作品 傑作選 「故郷」 - 世の中のいろんなこと...

                                          【故郷】 『故郷』(こきょう)は、1972年に松竹が製作、公開した日本映画。山田洋次の監督による、いわゆる民子三部作(1970年の『家族』、本作、1980年の『遙かなる山の呼び声』)の第2作。 故郷 (1972年の映画) - Wikipedia 1972年公開の作品。 「民子三部作」の第2作に当たるそうです。 【概要】 瀬戸内海の小島で石の運搬をしている一家が高度経済成長の波に追われ、父祖の地に哀惜の思いを残しながら、島を出て新天地で暮らすことを決断するまでを描いた作品。舞台となった広島県倉橋島(現呉市)に長期滞在し、島の住民を多く登場させるなど、『家族』同様ドキュメンタリーの手法も交えて撮った。 山田洋次監督作品で、初めてエンドクレジットロール(縦)を使用している作品である。 故郷 (1972年の映画) - Wikipedia 広島の倉橋島を舞台にしたドキュメンタリータッチの映画。 当時

                                            山田洋次監督作品 傑作選 「故郷」 - 世の中のいろんなこと...
                                          • 再ブーム到来!? めちゃくちゃ可愛い「カリメロ」の世界 - 世の中のいろんなこと...

                                            子供の頃、よく見てたアニメ「カリメロ」 これから、またこの可愛いキャラクターの魅力が見直されてくるような気がします。 【カリメロ】とは? 「カリメロ」は、イタリアで生まれたキャラクターです。 ニーノ・パゴットとトニー・パゴットという兄弟が原作を手掛けました。 アニメーションは日本とイタリアの合作で、 制作は日本で行われたそうです。 放送されたのは1974年になります。 後に新しいシリーズが再び日本で制作され、 1992年に放送されました。 また、カリメロ公式サイトによると 日本では放送されていない作品もあるようです。 出典 カリメロとは… 【キャラクター】 カリメロは卵の殻を頭にかぶっている黒いヒヨコである。名前はギリシャ語のKallimerosを由来とし、Kalosは「美しい」、merosは「脚」であり、カリメロ=「美しい脚」を意味する。テレビCMでは当初は白いヒヨコで、産まれた際に殻が

                                              再ブーム到来!? めちゃくちゃ可愛い「カリメロ」の世界 - 世の中のいろんなこと...
                                            • 洋画の名作を見直してみよう!! 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」 - 世の中のいろんなこと...

                                              【ダンス・ウィズ・ウルブズ】 『ダンス・ウィズ・ウルブズ』(原題:Dances with Wolves)は1990年のアメリカ映画。製作会社はオライオン・ピクチャーズで、監督・主演・製作はケビン・コスナー。第63回アカデミー賞作品賞ならびに第48回ゴールデングローブ賞 作品賞受賞作品である。 ダンス・ウィズ・ウルブズ - Wikipedia 1990年公開の壮大なスケールの感動作。 第63回アカデミー賞、第48回ゴールデングローブ賞で作品賞を受賞している。 【概要】 1861年から繰り広げられた南北戦争時代のフロンティアを舞台に北軍の中尉と、スー族と呼ばれるインディアンとの間で交わされる心の交流を描いた西部劇である。先住民族であるインディアンを虐殺しバッファローを絶滅寸前に追いやった白人中心主義のアメリカ社会に対して警鐘を鳴らすと同時にフロンティアへの敬意・郷愁を表している点で従来の西部劇

                                                洋画の名作を見直してみよう!! 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」 - 世の中のいろんなこと...
                                              • NHK少年ドラマシリーズ 「七瀬ふたたび」 - 世の中のいろんなこと...

                                                ■NHK版「七瀬ふたたび」 NHK少年ドラマシリーズの一作品として、1979年8月6日から18日、18:00 - 18:29に放送された。全13話。初めて制作された七瀬シリーズの映像化作品である。1978年6月末から撮影が開始され、北海道ロケも交えて1978年内には撮影終了し、当初は1978年秋から19:30からの放映予定とされていたものの放映がなかなか決まらず、翌1979年8月まで持ち越された。これにより同じく多岐川裕美が七瀬を演じたRKB毎日放送制作のTBS『東芝日曜劇場』「芝生は緑」(「家族八景」のドラマ化)が1979年2月と放送では先んじることになった。原作者の筒井は多岐川が演じた七瀬を気に入り、『東芝日曜劇場』から『家族八景』ドラマ化の話があった際に推薦し、多岐川が続けて演じることになったという。 七瀬ふたたび - Wikipedia 放送当時は知らなかったんだけど、たまたまyo

                                                  NHK少年ドラマシリーズ 「七瀬ふたたび」 - 世の中のいろんなこと...
                                                • 懐かしの給食メニュー - 世の中のいろんなこと...

                                                  皆それぞれに懐かしの給食メニューがあるようですね? 個人的に懐かしいのは、鯨の竜田揚げや黒糖パンなどです。 年代がばれちゃいますね(苦笑) 牛乳もビンだった地域やパックだった地域、食器もアルミやプラスチックなど、違いがあるようです。 ソフト麺には皆、思い入れがあるようですね(笑) これは、ちょっと最近(笑)の給食って感じですね。 牛乳パックは新しい感じ。自分らの頃は牛乳瓶でしたからねえ、、、 ソフト麺は懐かしい!!冷凍みかんも!! 先割れスプーンもありましたね! 懐かしの給食レシピ7日間 ~もう一度食べたい学校給食~ 作者:まきら 発売日: 2019/10/20 メディア: Kindle版 ソフト麺ってなんか優しい味わいなんですよね。固まってるから、よくほぐしてから食べないとね。 これは給食風の飲み屋メニューって感じですね。 神戸の給食レシピ 発売日: 2020/01/29 メディア: 単

                                                    懐かしの給食メニュー - 世の中のいろんなこと...
                                                  • 満島ひかりのブレイクで、再び注目された「Folder5」とは? - 世の中のいろんなこと...

                                                    AKINAソロデビューに際し、他の4人には「沖縄に帰れ」と非情通告されたのは有名な話。 その中で満島ひかりだけが、下積みの苦労を経て現在の地位を築いたのだとか? ちなみに最後の曲となった「MY MIRACLE」が小松未歩さんの「君の瞳には映らない」とソックリだということも有名な話?(苦笑) Folder5とは? Folder5(フォルダーファイヴ)は、日本の5人組女性アイドルグループ。所属事務所はヴィジョンファクトリー。レーベルはavex tune。メンバー全員が、沖縄県ならびに沖縄アクターズスクール出身。 Folderを前身とし、2000年5月10日にシングル「SUPERGIRL」でデビュー。メンバー名は本名から名を英字名として変更。 2002年にはw-inds.、FLAMEとともに期間限定ユニットEarth Harmonyに参加。 なお、Folder5としてのシングルは2002年の「M

                                                      満島ひかりのブレイクで、再び注目された「Folder5」とは? - 世の中のいろんなこと...
                                                    • 傑作キャラクターの宝庫だった「ハイスクール奇面組」 - 世の中のいろんなこと...

                                                      「3年奇面組」1980~1982年、「ハイスクール奇面組」1982~1987年まで週刊少年ジャンプに連載。大人気でアニメにもなりました。 ■「ハイスクール奇面組」とは? 『ハイスクール!奇面組』(ハイスクール きめんぐみ、HIGH SCHOOL! KIMEN-GUMI)は、新沢基栄による日本の漫画作品、およびそれを原作とするテレビアニメ、劇場版アニメなどの作品群である。 出典 ハイスクール!奇面組 - Wikipedia 新沢基栄氏による学園ギャグ漫画。 個性的なキャラクター達によるドタバタストーリーで大ヒット。 アニメにもなりました! 最初は変わった漫画だなあと思ってたけど、段々ハマッてしまった。 それぞれのキャラクター達が2頭身になると可愛かったんだよね~(笑) 新沢の漫画家デビュー作『3年奇面組』(さんねん きめんぐみ、SAN-NEN KIMEN-GUMI)において中学生だった主人公

                                                        傑作キャラクターの宝庫だった「ハイスクール奇面組」 - 世の中のいろんなこと...
                                                      • 長渕ドラマ史上最高傑作!! 「うさぎの休日」 - 世の中のいろんなこと...

                                                        【うさぎの休日】 金あまり、地価狂乱で、まじめに働くサラリーマンが家一件持てない現実の中で、マイホームを持ちたいと願う若い夫婦の愛情と悲しみを描く。夫婦とは、親子の絆とは何かを改めて問う。作:黒土三男。音楽:池辺晋一郎。出演:長渕剛、伊藤蘭、大滝秀治、浅野ゆう子、植木等、小坂一也ほか。 ドラマスペシャル うさぎの休日 | NHK放送史(動画・記事) 地価高騰のバブル時代の話で、この頃の「マイホーム」を持つということが如何に難しかったかを描いたドラマ。 空港の整備士をして、地道な暮らしをしてきた家族の家を買うまでの苦難や絆を描く。 1988年12月03日(土) 午後08:00 〜 午後09:30 ドラマスペシャル うさぎの休日 | NHK放送史(動画・記事) NHKドラマスペシャル。 初出の放映は1988年12月3日だった。 傑作だったためか、よく再放送もされていましたね。 「うさぎの休日」

                                                          長渕ドラマ史上最高傑作!! 「うさぎの休日」 - 世の中のいろんなこと...
                                                        • 過酷な女工たちの魂の哀歌!! 「あゝ野麦峠」 - 世の中のいろんなこと...

                                                          【あゝ野麦峠】 『あゝ野麦峠』(ああのむぎとうげ)は、1979年製作の日本映画。原作は山本茂実のノンフィクション『あゝ野麦峠』。 14億円の配給収入を記録、1979年(昭和54年)の邦画配給収入ランキングの第2位となった。同年キネマ旬報ベストテン9位。 あゝ野麦峠 (1979年の映画) - Wikipedia 糸取り工場の女工たちの過酷な物語「あゝ野麦峠」 1979年の邦画興業収入第2位となった作品である。 【概要】 1968年(昭和43年)に出版された山本茂実のルポルタージュ『あゝ野麦峠』の映画化作品である。 『あゝ野麦峠』の映画化の計画は1969年(昭和44年)に一度出ており、内田吐夢監督、吉永小百合主演(政井みね役)の予定であった。しかし、映画化には莫大な資金が必要で興行的にも懸念されたため映画化は断念された。現地を何回か訪れていた吉永は野麦峠に「政井みねの碑」を寄贈している。 その

                                                            過酷な女工たちの魂の哀歌!! 「あゝ野麦峠」 - 世の中のいろんなこと...
                                                          • 懐かしの「5年3組魔法組」 - 世の中のいろんなこと...

                                                            子供の頃、よく見ていた「5年3組魔法組」 懐かしい!! あの7つ道具みたいなのが欲しかったなあ、、、 マジッカーという乗り物にも乗ってみたかった(笑) 【5年3組魔法組】 『5年3組魔法組』(5ねん3くみ まほうぐみ)は、1976年12月6日から1977年10月3日までNET系列で、毎週月曜19:00 - 19:30(JST)に全41話が放送された、東映制作の特撮テレビ番組。 5年3組魔法組 - Wikipedia 【ストーリー】 5年3組の仲良し五人組のアサコが蹴った缶が偶然、前を歩いていたおばさんに当たってしまいケガをさせてしまう­。アサコはおばさんを自分の家に連れていき、治療をする。そして、回復したおばさんは­、青いバッグ(MJ(マジ)バッグ)を忘れて帰ってしまった。慌てておばさんを追う5人組だったが、そこで見­たものは、ほうきに乗って空を飛んでいるおばさん=魔女ベルバラだった。魔女

                                                              懐かしの「5年3組魔法組」 - 世の中のいろんなこと...
                                                            • ファミコンの思い出。懐かしいゲームショップと玩具店の記憶

                                                              ファミコンの思い出で懐かしいもの やはりまずはマリオブラザーズでしょうか。 ボンバーを叩くのではなくて、ボンバー(パワーボム?)をジャンプして飛び越して地面!着地する瞬間にスタートボタンを連打!連打!連打!! うまくタイミングが合えばマリオやルイージの下半身が地面にめり込んで無敵状態に(笑) この裏ワザは衝撃的ですよね。ファミコンの数ある思い出の中でも特に懐かしい思い出ではないでしょうか。 他にはドンキーコング。タイトル画面のオープニングのBGMが良いですね。印象深い。 ファミコンショップなどの玩具店の思い出も懐かしい ファミコンハウスとかファミコンランドとか。ファミコンショップのフジランドとか。 今でこそ中古ゲームショップって普及してたりもしますが昔はね。それこそレアな珍しい存在で。 中古ゲームショップといえば、今の時代、中古ゲームレトログとかのファミコンやプレステなどの中古ゲームを買い

                                                                ファミコンの思い出。懐かしいゲームショップと玩具店の記憶
                                                              • 洗脳騒動で話題になった「守谷香」の現在 - 世の中のいろんなこと...

                                                                ■守谷香とは? 守谷 香(もりたに かおり、1969年7月26日 - )は愛知県犬山市出身の歌手。芸名はWANKU(わんくぅ)。元夫はX JAPANのTOSHI。 出典 守谷香 - Wikipedia 生誕:日本 愛知県犬山市 1969年7月26日 ジャンル:J-POP 職業:歌手 活動期間:1986年~1997年、2008年~2011年 ■元アイドルだった!? 1986年、松竹「ミス・レインボー」25,000人の中からグランプリ受賞にてデビュー、映画「アイドルを探せ」でデビューした。アイドルとして活動。デビュー曲がザ・ベストテンにランクインされた。「守谷佳央理」(読み方同じ)、「守純かほり」(もりずみ かおり)と改名する。 1986年10月29日、「守谷佳央理」として、宮崎県高鍋町のFM宮崎の公開録音にゲスト出演。ミニコンサートを行う。 1993年、オフィーリア役で出演したロックオペラ「

                                                                  洗脳騒動で話題になった「守谷香」の現在 - 世の中のいろんなこと...
                                                                • 元CoCo 「瀬能あづさ」の現在 - 世の中のいろんなこと...

                                                                  元CoCoの「瀬能あづさ」 そういえば、プロ野球選手の「石井琢朗」と結婚してたんだっけ? 完全に忘れてましたが、、、(苦笑) 現在では、まったく芸能活動はしていないということでしょうかね?? 【瀬能あづさ】 瀬能 あづさ(せのう あづさ、1973年4月3日 - )は、日本の歌手、女優。神奈川県厚木市出身。神奈川県立厚木北高等学校中退。愛称はあっちゃん。血液型はB型。 瀬能あづさ - Wikipedia 【プロフィール】 生誕    1973年4月3日 出身地    日本 神奈川県厚木市 学歴    神奈川県立厚木北高等学校中退 ジャンル    J-POP 職業    歌手、女優 担当楽器    歌 活動期間    1989年 - 1995年 2003年 - 2004年 事務所    プロダクション尾木(最終所属先) 瀬能あづさ - Wikipedia Yokan 瀬能あづさ写真集 ワニブッ

                                                                    元CoCo 「瀬能あづさ」の現在 - 世の中のいろんなこと...
                                                                  • 封印されていた!?「長山洋子」のアイドル時代 - 世の中のいろんなこと...

                                                                    【長山洋子】 長山 洋子(ながやま ようこ、1968年1月13日 - )は、日本の演歌歌手、女優。1980年代のアイドル歌手。津軽三味線の澤田流の名取でもある。 出典 長山洋子 - Wikipedia プロフィール 出生名:長山 洋子 生誕:1968年1月13日 出身地:日本, 東京都大田区 学歴:堀越高等学校卒業 ジャンル:アイドル歌謡曲 演歌 職業:歌手 女優 活動期間:1984年 - レーベル:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント 事務所:バーニングプロダクション ■歌手になるきっかけは民謡だった? 音楽との出会いは早く、4歳の頃、父親が通っていた民謡教室に行ったことがきっかけ。民謡に心惹かれ、民謡教室に通うことになるが、10歳の時に民謡教室の講師の勧めで、三味線を始める。現在でも、父親に買ってもらった三味線を愛用している。 出典 長山洋子 - Wikipedia 4歳から民

                                                                      封印されていた!?「長山洋子」のアイドル時代 - 世の中のいろんなこと...
                                                                    • スキャンダルによって消えた女優 「岡本綾」って、現在どうしている? - 世の中のいろんなこと...

                                                                      女優を引退し、消えた「岡本綾」 中村獅童とのスキャンダルが致命的だったようですね。 朝ドラ出身で、CMやドラマなどにも結構出ていたようなので、もったいない結末のような気もしますが。 【岡本綾】 東京都生まれだが、父親を不慮の事故で亡くして以降、小学校の後半から中学校卒業までは母親の実家がある福島県いわき市で過ごす。中学時代は放送部の副部長を務めた。 1991年、『陽炎』で映画初出演。1995年の映画『学校の怪談』においてヒロインを演じ、一躍注目される。2000年にNHKの連続テレビ小説『オードリー』で連続テレビドラマ初主演。 2002年、『おぎゃあ。』で映画初主演。2004年9月をもって所属事務所をデップからテンカラットに移籍(系列会社内での異動)。2006年の映画『地下鉄(メトロ)に乗って』にヒロイン役で出演。 2007年5月に、「女優として内から引き出すものが無くなり、表現者としての限

                                                                        スキャンダルによって消えた女優 「岡本綾」って、現在どうしている? - 世の中のいろんなこと...
                                                                      • 懐かしいでごじゃるよ!! 「ハクション大魔王」 - 世の中のいろんなこと...

                                                                        1969~1970年までの全104話。 フジテレビ系列放映のタツノコプロのギャグアニメ。 【ハクション大魔王】 『ハクション大魔王』(ハクションだいまおう、英語表記:The Genie Family)は、タツノコプロによるギャグテレビアニメおよびその主人公。1969年10月5日から1970年9月27日まで、フジテレビ系で全52回放送された。1回あたり2話放映されたので、話数は全104話。基本的に1話完結だが、まれにAパートとBパートの話がリンクすることもあった。 出典 ハクション大魔王 - Wikipedia 原作:吉田竜夫 総監督:笹川ひろし 監督:笹川ひろし 脚本:陳野修、山崎晴哉、伊東恒久、滝三郎 音楽:若月明人 アニメーション制作:タツノコプロ 【タツノコプロの代表的ギャグアニメ】 タイムボカンシリーズと並んでタツノコプロを代表するギャグアニメ。懐かしいテレビアニメを扱う番組では最

                                                                          懐かしいでごじゃるよ!! 「ハクション大魔王」 - 世の中のいろんなこと...
                                                                        • 君は覚えているか!? 歴代のプロ野球「最強の助っ人」たち - 世の中のいろんなこと...

                                                                          ダメ外国人もいっぱいいましたが、これはスゴイ!!という、記録にも記憶にも残る「最強の助っ人」外国人選手をまとめてみました。 【ランディ・バース】 阪神(1983~1988) 三冠王:2回 (1985年、1986年) 首位打者:2回 (1985年、1986年) 本塁打王:2回 (1985年、1986年) 打点王:2回(1985年、1986年) 最高出塁率:2回(1985年、1986年) 最多勝利打点:1回 (1985年) 最多安打(当時連盟表彰なし):2回 (1985年、1986年) ※1994年より表彰 通算成績: 打率 .337 202本塁打 486打点 ランディ・バース - Wikipedia 【ウォーレン・クロマティ】 巨人(1984~1990) 首位打者:1回 (1989年) 最高出塁率:1回 (1989年) 最多勝利打点:2回 (1984年、1986年) 最多安打(当時連盟表彰な

                                                                            君は覚えているか!? 歴代のプロ野球「最強の助っ人」たち - 世の中のいろんなこと...
                                                                          • キーファにガンガン種を与えちゃえ!? 「ドラゴンクエストⅦ」 - 世の中のいろんなこと...

                                                                            【ドラゴンクエストⅦ】 『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(ドラゴンクエストセブン エデンのせんしたち)は、2000年(平成12年)8月26日にエニックス(現:スクウェア・エニックス)より発売されたプレイステーション用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム。 出典 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち - Wikipedia シリーズ初のプレイステーションでゲーム化された「ドラゴンクエストⅦ」 売り上げは、なんと389万本でPS歴代1位に輝く作品である。 ■ストーリー 主人公たちの住む世界は、エスタード島と呼ばれる魔物のいない平和な小さな島がひとつあるだけ。主人公と城の王子キーファが“禁断の地”と呼ばれる神殿を好奇心で探検し始めたことから物語が始まる。主人公たちはふしぎな石版のかけらを発見し、その後彼らとマリベルの3人で、神殿のひとつの台座の石版を完成させる。すると3

                                                                              キーファにガンガン種を与えちゃえ!? 「ドラゴンクエストⅦ」 - 世の中のいろんなこと...
                                                                            • 続・消えたなあ、、、って思う「芸能人」 - 世の中のいろんなこと...

                                                                              消えた芸能人第2弾です。 【AKB軍団】 ■前田敦子 ■大島優子 ■篠田麻里子 ■板野友美 ■高橋みなみ ■河西智美 「元AkB」という死屍累々の山(苦笑) だって何の芸もないですもん。 CD100万枚を誇ったって、ヲタクたちの大量買いに支えられてただけ。 一般大衆の人気があると勘違いしてはいけませんよ。 逆によく10年以上もブームが続いたもんだな、、、って不思議。 ようやくアホみたいなAKBブームも終わったみたいですね! 【きゃりーぱみゅぱみゅ】 このブームもようやく終わったみたい(笑) 今となってみれば、何であんなに人気があったのか分からない。 【窪塚洋介】 この人もどっかで出てるのかもしれないけど、、、? あんまりテレビとか邦画とか見ないので。 まあ、かなり稼いだでしょうからね。 【小森純】 あの頃、こういうギャルっぽいのが人気だったのか、やたらと出ていた覚えがありますね。 モデルも

                                                                                続・消えたなあ、、、って思う「芸能人」 - 世の中のいろんなこと...
                                                                              • この漫画がスゴイ!! 楳図かずお著「漂流教室」 - 世の中のいろんなこと...

                                                                                【漂流教室】 『漂流教室』(ひょうりゅうきょうしつ)は、楳図かずおの漫画作品。 荒廃した未来世界に校舎ごと送られてしまった主人公の少年・高松翔ら小学校児童たちの生存競争を描いた作品。 出典 漂流教室 - Wikipedia 楳図かずおの代表作のひとつでもある「漂流教室」 こんなセンセーショナルな作品が、昭和40年代に少年誌に載っていたということが、まず驚きでしたね。 ■「楳図かずお」は第20回小学館漫画賞を受賞 週刊少年サンデー1972年23号 - 1974年27号まで連載。1974年に刊行が始まった少年サンデーコミックスに初めて収録された作品である。楳図かずおの元々の持ち味である恐怖漫画のテイストがある。楳図はこの作品も含めた一連の作品で1975年に第20回小学館漫画賞を受賞している。 出典 漂流教室 - Wikipedia この作品も含めて、1975年に小学館の漫画賞を受賞したとのこと

                                                                                  この漫画がスゴイ!! 楳図かずお著「漂流教室」 - 世の中のいろんなこと...
                                                                                • 【幽遊白書】飛影と雪菜の秘められた関係性と双子なのに母親が違うわけ

                                                                                  連載が終わってから25年を過ぎても絶大な人気を誇る「幽☆遊☆白書」。 主人公・浦飯幽助を抑えて、人気投票でトップに躍り出る飛影は謎に包まれたキャラクターです。 そしてその妹とされる雪菜も謎に包まれており、二人の関係に興味を持っているファンも多いのではないでしょうか。 今回はそんな二人の関係について知っていきたいと思います。 飛影と雪菜は双子なのに母親が違うわけ 飛影と雪菜のプロフィール 飛影と雪菜の関係と、家族・生まれ故郷について 飛影と雪菜の関係を知っている人たち 飛影の過去 雪菜と飛影の気持ち 気になる飛影と雪菜の事を紐解いていきましょう。 飛影と雪菜は双子なのに母親が違うわけ まず前提として「飛影と雪菜は双子なのに母親が違う」という話が広がっていますが、これは明確な過ちです。 なぜこのような話が広がったかと言うと、単行本6巻『強くなりたい!!』の中で、飛影が幽助に「もともと母親が違う

                                                                                    【幽遊白書】飛影と雪菜の秘められた関係性と双子なのに母親が違うわけ