並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

扁桃肥大の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • アメリカで海外旅行保険を使って病院受診した話|きゅーと

    こんにちは。きゅーとです。 これは私の備忘録も兼ねての記録です。 海外旅行中に体調を崩して異国の地アメリカの病院にお世話になった話をまとめています。ご存知の通り新型コロナウイルスが猛威を奮っているこのご時世、アジア人旅行者が体調を崩して受診するということがどれだけ大ごとだったのかという記録でもあります。 ****** WDW10泊12日の旅行中、それは滞在3日目の夜から始まる小さな異変から大ごとになってしまったのだった。 私は幼少時より扁桃肥大で、元気な時でも左の扁桃腺が肥大している。そのせいで風邪は大体喉からひく。海外旅行に行くたびに風邪をひく。毎回のことだ。だから今回も気にしていなかった。 滞在3日目の夜、喉の奥がチクチクする。あ、こりゃ風邪だな。あらかじめ日本から持ってきていた総合風邪薬を内服する。2〜3日も飲めば落ち着くだろうと思った。持ってきてよかったなー龍角散のどすっきり飴!!

      アメリカで海外旅行保険を使って病院受診した話|きゅーと
    • あなたが知らずに話しているドイツ語 /知的革命の残響を聞く

      近年、英語の一人勝ちの影で、第二外国語というものは絶滅危険種になっている。 「学びたい外国語」の1位(英語)と2位(中国語)の差は天と地の差(英語56.2%、中国語 4.9%)ほどある。 こうした中で最も数を減らしたのは、長く第2位の地位を占めていたドイツ語である。 1990年代までは、NHKの語学講座テキストの売上げでも2位を守っていたが、2000年代に入ると中国語等に抜かれ、2007年のネットリサーチ・マイボイスコムの「学びたい言語はなんですか?」を尋ねる調査 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/10211/index.html では、英語、中国語、ハングル、フランス語、スペイン語、イタリア語の後、なんと7位(1.4%)まで順位を落としている。 日本の近代化を下支えした言語がドイツ語であったことは言を待たない。 明治以降、第1次大戦までの間、日本か

        あなたが知らずに話しているドイツ語 /知的革命の残響を聞く
      1