並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 104件

新着順 人気順

搭乗記の検索結果1 - 40 件 / 104件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

搭乗記に関するエントリは104件あります。 人気エントリには 『JAC(日本エアコミューター)3823便搭乗記。鹿児島〜与論島のフライト動画 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ』などがあります。
  • JAC(日本エアコミューター)3823便搭乗記。鹿児島〜与論島のフライト動画 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 与論島に出ていた来島自粛要請が1か月ぶりに解除となりました(2020年8月23日付) www.nankainn.com 今日から与論島の旅行記を少しずつアップしていこうと思います。これから与論島を訪れる方の参考になれば幸いです。 早速ですが、今回は鹿児島空港〜与論島を結ぶJAC(日本エアコミューター)搭乗記をお届けします。しばしの空の旅をお楽しみください^^ JAC3823便(鹿児島〜与論)に搭乗 機内の座席、機内食など JAC3823便(鹿児島→与論島)動画 〜離陸編〜 JAC3823便(鹿児島→与論島)動画 〜飛行中編〜 JAC3823便(鹿児島→与論島)動画 〜着陸編〜 与論空港到着 ビーチ・観光・グルメも満喫!与論島おすすめモデルコース JAC3823便(鹿児島〜与論)に搭乗 こちらが実際に搭乗したJAC

      JAC(日本エアコミューター)3823便搭乗記。鹿児島〜与論島のフライト動画 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
    • 『香港エクスプレス UO891便』で仙台から香港へ行って来ましたの!【搭乗記】 - 元IT土方の供述

      みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!仙台空港アクセス線の仙台空港駅にやって来たんだ! 今回はねえ!飛行機に乗って仙台空港から一番遠くの直行便が出ている香港を目指すぞ! 刮目して見てね♡ 『香港エクスプレス UO891便』とは 仙台空港国際線チェックインカウンター 出国手続き 出発ロビー 香港エクスプレス UO891便 13:40 搭乗 車内 14:10 タキシング 14:15 離陸 14:32 シートベルト着用サイン消灯 メニュー 14:37 機内食が配られる。 トイレ 18:03 シートベルトランプ点灯 18:54 着陸準備 19:19 着陸 19:33 香港国際空港到着 入国審査 バスで市街地を目指しますの! 『香港エクスプレス UO891便』とは 香港エクスプレスは、香港に本拠点を置いているLCCで、キャセイパシフィック航空の子会社です。 香港エクスプレスの仙台〜香港の直行

        『香港エクスプレス UO891便』で仙台から香港へ行って来ましたの!【搭乗記】 - 元IT土方の供述
      • 【搭乗記】コロナ禍のJAL国内線・ファーストクラス ~お味噌汁が熱々の便はサービスが良い?!~

        コロナ禍のJAL国内線のファーストクラス。 普通席には空席が目立っていても、ファーストクラスは満席続きでした。そんな状況でも、アップグレードに成功しました。 今回は、JAL国内線ファーストクラスの座席、食事、そしておすすめの飲み物をご紹介いたします。 A350/B787 JALの国内線ファーストクラスの座席は、2種類あります。 A350とB787のファーストクラスには、同じタイプの座席が搭載されています。 B787のファーストクラスには乗ったことがないので、A350の機内のようすをご紹介いたします。

          【搭乗記】コロナ禍のJAL国内線・ファーストクラス ~お味噌汁が熱々の便はサービスが良い?!~
        • 【ANAビジネスクラス搭乗記】フランクフルト夜行便でオーロラが見えた - 弾丸トラベルは怖くない!

          羽田発フランクフルト行きの夜行便に搭乗し、貴重なルートを飛び、オーロラが見えましたのでお伝えします。 夜行便だがサービスはフル ANA203便は定刻21:45発であり、フランクフルト空港には朝5:20に到着する夜行便であります。ANAでは夜行便が多く、シドニー、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ホノルル、クアラルンプール、シンガポール、バンコクなど結構多くありますが、飛行時間ではおそらく一番長い夜行便であります。 以前はウィーン便も夜行便としてありましたが、現在運休中のため、フランクフルト線のNH203便が夜行便となります。一方で、折り返し204便はフランクフルトを昼に出て、東京には翌朝9時前に到着するので夜行便としては微妙であります。 スイートラウンジは新年を迎えていますが、平常モードでした。お屠蘇は元日だけのようです。リースリングは甘いと思っていましたが、加齢により、味覚が変わったのか合

            【ANAビジネスクラス搭乗記】フランクフルト夜行便でオーロラが見えた - 弾丸トラベルは怖くない!
          • JAL国内線ファーストクラスA350-900搭乗記(羽田ー新千歳) | Free Life

            2020/09/15 (更新日: 2020/09/17) JAL国内線ファーストクラスA350-900搭乗記(羽田ー新千歳)旅行 こんばんは、@kojisaitojpです。旅行マニアを名乗っておきながら、これまで旅行の記事を全く書けないのは、コロナの影響とはいえ本当に不本意だったのですが、そろそろ活動を再開します。 と言っても第一弾は地元に帰る用事があったので、札幌までの移動手段とホテル修行(1泊加算するという意味で東京より安い札幌のホテルは貴重です)をアップするだけですが。 国内線とは言えファーストクラスで旅行して、自撮りをパシャっと撮ってインスタにアップしようものなら、以前述べたように私もインチキ情報商材屋、詐欺師へ一直線ですが、そのようなことをするつもりはあリません。。。 あとはアフィリエイターにありがちなのは、飛行機やホテルのレビューをあげて、「自分がこんなに良い思いを出来るのはこ

            • 【ANA搭乗記】722の普通席バルクヘッド(たくあんジェット) - 弾丸トラベルは怖くない!

              2年ぶり近くかかって再開されたANAのボーイング777の国内線のフライトに搭乗してみましたので、お伝えします。 722とは何か 722とはANAの国内線における予約の際に使われるコードであり、ボーイング777型機の国内線で運用される機材であります。その中で、プレミアムクラスを含めたシート配列を見直した機材であります。 この機材はプレミアムクラスが28席用意されており、これまでのプレミアムクラスの枠を超える設定でした。 そうした中で、2021年2月20日にユナイテッド航空にて同型機がかなり致命的にトラブルを発生します。幸いにも全損事故とならず、乗員乗客すべて生存できました。 しかし、エンジンに損傷具合がリアルタイムで配信されたこともあり、同機に対する不安が高まったとも言えます。 以上のように、兄弟機のB777-300ERのベストプレイヤーであることやB772の対する対策が物凄く、盛られたこと

                【ANA搭乗記】722の普通席バルクヘッド(たくあんジェット) - 弾丸トラベルは怖くない!
              • 【GK636便宮崎→成田 ジェットスター搭乗記】日没との冷戦を繰り広げる航空ブロガー - 航空ファンによる航空・旅行ブログ

                皆さんこんにちは。 楽しくヒコーキです。 本日は九州の宮崎県宮崎市にある宮崎空港に来ました。これから、ジェットスタージャパンGK636便、宮崎ブーゲンビリア空港発東京成田空港行きの搭乗記を書いていきます。 それではよろしくお願いします。 宮崎からの帰路へ 往路復路と天候に恵まれ、これから搭乗するGK636便成田国際空港行きも楽しいフライトになりそうです。フライトは宮崎空港を午後6時ちょうど(18:00)に出発し、成田国際空港には午後7時45分(19:45)に到着するスケジュールです。 搭乗したのは8月なので、体にこたえる暑さになっています。 夕方発の便ですから、復路便の搭乗日でも観光をしてから空港に向かう事が可能です。僕は鬼の洗濯板で有名な青島を巡ってから空港に行きました。 ジェットスターのチェックインは出発時刻の2時間前から始まります。またオンラインチェックインも可能なので、オンラインチ

                  【GK636便宮崎→成田 ジェットスター搭乗記】日没との冷戦を繰り広げる航空ブロガー - 航空ファンによる航空・旅行ブログ
                • 【2022年初日の出フライト搭乗記】世界最大の旅客機フライングホヌに初搭乗! - 航空ファンによる航空・旅行ブログ

                  あけましておめでとうございます 本日は2022年1月1日、元日です。 現在の時刻は午前2時50分、千葉県成田市・成田国際空港第1ターミナルに来ています。 本日はANAが行う2022年初日の出フライトに搭乗します。使用機材は日本国内ではANAのみが保有する世界最大の旅客機・エアバスA380-800型機、JA381Aです。 NH2030初日の出フライトの旅程 【謹賀新年】元旦の成田空港より出発 午前4時30分、搭乗開始 午前6時00分、離陸 午前6時30分、旋回開始 午前6時42分、日の出 午前7時05分、TENRU離脱 午前7時40分、降下開始 午前8時11分、着陸 午前8時45分、写真撮影 午前9時00分、解散 ご挨拶、フライトや編集の裏話など NH2030初日の出フライトの旅程 搭乗記の前に、本日の旅程についてご紹介します。 まず、本日搭乗する機体はANAのエアバスA380型機、フライン

                    【2022年初日の出フライト搭乗記】世界最大の旅客機フライングホヌに初搭乗! - 航空ファンによる航空・旅行ブログ
                  • 【搭乗記】エアアジアのマレーシア便の機内食は?羽田-クアラルンプール往復便 LCC羽田深夜便のオンラインチェックイン・機内食・座席・モニターなど実体験紹介(D7523/D7522) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                    ◆このページを読むのにおすすめな人◆ マレーシア・クアラルンプール旅行を計画している人 LCCやエアアジアの快適さなど実態を知りたい人 週末気軽に海外旅行をしたいと考えている人 このページで紹介する内容は、、 【エアアジアの機内食、座席、モニターなどフライト体験談】 【搭乗記】エアアジアのマレーシア便の機内食は?羽田-クアラルンプール往復便 LCC羽田深夜便のオンラインチェックイン・機内食・座席・モニターなど実体験紹介(D7523/D7522) 【搭乗記】エアアジアのマレーシア便の機内食は?羽田-クアラルンプール往復便 LCC羽田深夜便のオンラインチェックイン・機内食・座席・モニターなど実体験紹介(D7523/D7522) 【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン 【はじめに】①マレーシア・クアラルンプールは旅行しやすい? 【参考】マレーシア観光モデルコース 【エアアジア 羽田-

                      【搭乗記】エアアジアのマレーシア便の機内食は?羽田-クアラルンプール往復便 LCC羽田深夜便のオンラインチェックイン・機内食・座席・モニターなど実体験紹介(D7523/D7522) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜
                    • ANAビジネスクラス搭乗記  久しぶりのノーマルな入国 - 弾丸トラベルは怖くない!

                      ソウル金浦空港からANAビジネスクラスに搭乗しましたので、お伝えします。 西日が強く入り込むアシアナラウンジ 以前は保安検査場の手前にあり、不便だったアシアナラウンジは今ではゲート付近のエアサイドに引っ越したので、搭乗ギリギリまでいられるのは便利であります。 ただ、夕方便の場合、ラウンジの窓が北西側にあるため、天気が良いと西日が強烈に差し込んで来ます。そのため、ほとんどブラインドを閉めることとなります。ブラインドは意外と豪華な木製のものが使用されていました。 ANA便出発の30分くらい前です。激混みであります。これだとプライリティパスで利用できるラウンジの方が良いかも知れません。 しかし、ワインはこちらの方が辛口で好みであります。ソーヴィニヨンブランにしては濃いめの味でした。 搭乗 本日の搭乗口は34番であります。だいたい、34か35が多く、ラウンジから近いのも便利であります。撮影したのは

                        ANAビジネスクラス搭乗記  久しぶりのノーマルな入国 - 弾丸トラベルは怖くない!
                      • 【搭乗記】アシアナ航空長距離便の機内食は?ヨーロッパ旅行で羽田-仁川-フランクフルト便に搭乗した際の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(OZ177/OZ541) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                        ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 韓国・ソウル旅行を計画している人 韓国トランジットでヨーロッパ旅行を考えている人 ANA会員で、海外旅行時はなるべくANAマイルを貯めたい人 海外の航空会社のサービスやクオリティが気になる人 このページで紹介する内容は、、 【アシアナ航空、ソウル・仁川空港でトランジットして、ドイツに行った実体験】 【搭乗記】アシアナ航空長距離便の機内食は?ヨーロッパ旅行で羽田-仁川-フランクフルト便に搭乗した際の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(OZ177/OZ541) 【搭乗記】アシアナ航空長距離便の機内食は?ヨーロッパ旅行で羽田-仁川-フランクフルト便に搭乗した際の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(OZ177/OZ541) 【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン 【はじめに

                          【搭乗記】アシアナ航空長距離便の機内食は?ヨーロッパ旅行で羽田-仁川-フランクフルト便に搭乗した際の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(OZ177/OZ541) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜
                        • JGC修行搭乗記③成田⇒バンコクJALビジネスクラス スカイスイート搭乗記|旅行ブログオハヨーツーリズム

                          JGC修行成田⇔バンコク搭乗記(往路) ビジネスクラスJAL SKY SUITE JGC修行3回目は成田からバンコクへ行ってきました。 SFC修行で一度行ったバンコク。ご飯はおいしいし、みんな笑顔で心がほっこり。 もう一度行きたくて、場所ありきで航空券を購入しました。 今回のシートはビジネスクラス、JAL SKY SUITE(スカイスイート)。 窓側のお席でも、自分専用通路があって、全席通路へアクセス可能。 最前列ではない窓側席の、「隣の人に気を遣うからお手洗いに行きづらい」気持ちを完全に払しょくできる、めちゃくちゃ良いシートでした! ルートと運賃 JALのスペシャル運賃でビジネスクラスを発券しました。 時々、期間限定でセールやスペシャル運賃を発表するので、要チェックですね。 今回は結構高めのお値段です。 JAL SKY SUITEシート窓側 今回登場したのが9Kのシート。いたって普通に見

                            JGC修行搭乗記③成田⇒バンコクJALビジネスクラス スカイスイート搭乗記|旅行ブログオハヨーツーリズム
                          • 【ANAビジネスクラス搭乗記】THE RoomでJFKに行く - 弾丸トラベルは怖くない!

                            約3年ぶりの国際線の第1弾はANAのビジネスクラス「THE Room」でニューヨークに行ってみましたのでお伝えします。 羽田空港第3ターミナル 久々の旧国際線ターミナル(現第3ターミナル)はチェックインカウンターは結構混んでいましたが、上に行ってみると休止している店が多い感じでしたが、オープンしている店舗は行き場のない旅行者が殺到している感じでした。 NH110便です。2019年5月に搭乗して以来であります。ゲートは109番であり、110便の前はロンドン行きが同ゲートを利用していました。この日のロンドン行きは77Wでした。 搭乗記 搭乗 もはや紙でなくても良いのですが、紙の搭乗券を発行してもらいました。アメリカ入国はESTAとワクチン接種証明書だけかと思っていましたが、宣誓書みたいなものや、CDCに届け出る航空会社書式の書類があったり、意外と大変でした。 事前にwebでアップロードして、A

                              【ANAビジネスクラス搭乗記】THE RoomでJFKに行く - 弾丸トラベルは怖くない!
                            • 大韓航空ビジネスクラス搭乗記 A321neoフルフラットシートを堪能 - 弾丸トラベルは怖くない!

                              小型機としては、最新珍しいフルフラットのシートを備えた大韓航空のA321neoのビジネスクラスに搭乗しましたのでお伝えします。 小型機のビジネスクラスがここにきて進化 小型機とは短通路機であり、ナローボディとも言われます。文字通り、客室の胴体断面が大中型機(A380、A350、A340、A330、B777、B787、B767)と比較して小さく、客室内には通路を胴体真ん中に一本にしか機材であります。 エコノミークラスでは3-3配列ほぼ一択であり、最前部のビジネスクラスでは2-2配列でリクライニングのみと言うのが半世紀ぐらい続いてきた慣例でもあります。JALの国内線ではクラスJが2-3配列は世界的にも異例かも知れません。 こうした中で5年くらい前からナローボディ機のビジネスクラスについて大きな変化が出てきました。 アメリカの航空会社であるjetBlueではミントクラスと言うビジネスクラスをさら

                                大韓航空ビジネスクラス搭乗記 A321neoフルフラットシートを堪能 - 弾丸トラベルは怖くない!
                              • 【シンガポール航空】B777長距離路線ビジネスクラス・搭乗記

                                「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。 12月のフランス・シンガポール旅行記の続きです。 シンガポールとパリの間は、13時間前後の長いフライトになるので、飛行機の座席も長距離仕様となります。搭乗機材は、B777-300ER。座席の種類が変わりました。今回は、不思議な造りのシンガポールシンガポール航空・ビジネスクラス(長距離路線)の座席と機内食ををご紹介いたします。

                                  【シンガポール航空】B777長距離路線ビジネスクラス・搭乗記
                                • 【ANAビジネスクラス搭乗記】THE Roomの前向・後向と前方・後方の良さを体験した結果 - 弾丸トラベルは怖くない!

                                  ANAの個室ビジネスクラスのTHE Roomで前向きと後向き、そして、前方席と後方席を体験してどこがベストシートか比べてみましたので、お伝えします。 ビジネスクラス搭乗記 JFK空港に 今日も往路に続き、電車でマンハッタン駅からアクセスします。ジャマイカ駅で乗り換えてエアトレインJFKでターミナル7に向かいます。モノレールのようなものかと思うと線路は2本あり、速度も結構出ます。ターミナル7はジャマイカ駅からは最後の駅であり、時間がかかります。 ウォールストリートから地下鉄とロングアイランド鉄道を乗り継いでターミナルまでは90分くらいかかりました。 羽田近し、成田もなかかなかなと感じます。海外の鉄道は汚いかと思いましたが、車両が新しく、意外というと失礼ですが、きれいでした。 ターミナル7の手荷物検査後は休止している店(欧州人向けにたぶん夜だけとかと思いますが)が多いのも印象的でした。 ターミ

                                    【ANAビジネスクラス搭乗記】THE Roomの前向・後向と前方・後方の良さを体験した結果 - 弾丸トラベルは怖くない!
                                  • ANA【普通席】1694便 那覇✈️新千歳 搭乗記とB737-800のおすすめシート - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                                    こんにちは。かーる1世です。 国内最長距離である、那覇空港から新千歳空港のANA直行便に搭乗しましたので、ご紹介したいと思います。 2021年3月の利用です。 目 次 那覇空港出発 NH1694便 ボーイング737-800(738)の座席 那覇空港出発 2泊3日の旅はあっという間ですね。沖縄料理が名残惜しく、空港でも沖縄そばをいただきました。 沖縄そばに、それぞれラフテー丼とタコライス丼つきです。 膨れたお腹を休ませるためラウンジへ。 窓がない部屋というのは寂しいですね。 NH1694便 フライトは、那覇13:55発→新千歳17:05予定のおよそ3時間です。逆向きの新千歳→那覇の飛行時間が4時間なので、距離は同じでも1時間違います。飛行ルートと風向きの影響なのでしょうか。 この区間は欠航になっている日のほうが多く、往路の那覇行きは羽田で乗り継いできました。この日はたまたま飛んだようでラッキ

                                      ANA【普通席】1694便 那覇✈️新千歳 搭乗記とB737-800のおすすめシート - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                                    • 【ANAプレミアムクラス搭乗記】ウェルカムドリンク付きの函館行き - 弾丸トラベルは怖くない!

                                      羽田から函館までANAプレミアムクラスを利用してみましたので、お伝えします。 バスラウンジ到着から遅延 当初は61番搭乗口であり、スイートラウンジからも近いのでラッキーと思っているとSMSまで連絡が来て、搭乗口変更のご案内であります。509であり、バスラウンジであります。 仕方なく、出発時間の20分前に509番口に到着するように到着します。蒸し暑い日であり、バスラウンジに到着する頃には汗だくでした。しばらく、じっとしていると汗が引くかと思いましたが、このバスラウンジが異常に蒸し暑いのであります。 隣の福岡行きは出発が17:20にもかかわらず、バスに最初に案内されているのは17:10であり、これは遅れる予感がよぎります。 案の定、遅れる案内が17:20過ぎにあり、最初は5分と言っていたのですが、15分遅れとなってしまいました。どう考えても同日のフライトは遅延多発しており、出発時間ギリギリ前に

                                        【ANAプレミアムクラス搭乗記】ウェルカムドリンク付きの函館行き - 弾丸トラベルは怖くない!
                                      • 香港エクスプレス*関空⇔香港、搭乗記 - アラサー無職、NY一人旅に行く

                                        香港エクスプレスで 関空から香港へ往復しました。 LCCですが、遅延もなく、何不自由なく移動できました。 航空券の予約は★ 往路 UO851 チェックイン 出国 搭乗 機内 復路 UO688 チェックイン 出国 搭乗 機内 まとめ スポンサーリンク 往路 UO851 チェックイン 関空Fカウンターにてチェックインでした。 ・優先チェックイン×2 ・オンラインチェックイン×1 ・通常チェックイン×1 の合計4カウンターで対応でした。 きっちり3時間前から開始していました。 座席指定はしていなかったのですが 連れと隣り合わせの席を確保できました。 手荷物には重量確認済みのテープを貼られました。 小型の荷物だったので計測は実施されませんでした。 出国 GW中の出発でしたが GW2日目の出発だったからか 待ち列0ですんなり出国できました。 出国エリアの免税店コーナーでは 東京や北海道のお土産もたく

                                          香港エクスプレス*関空⇔香港、搭乗記 - アラサー無職、NY一人旅に行く
                                        • ソラシドエア搭乗記 上空でも雨雲に悩まされる - 弾丸トラベルは怖くない!

                                          ソラシドエアで羽田から大分まで雨の日に搭乗してみましたので、お伝えします。 スイートラウンジ満員御礼 日に日に混雑が増すスイートラウンジであり、窓側の席だけでなく、まず空いている席をひと巡りして探すのに苦労するくらいであります。 おまけに専用Wi-Fiは激込みで画像が表示エラーになったりします。 そして、白ワインのボトルがガラスからプラになっていたりします。中身がすぐに蒸発してしまうので、ガラスは無駄かもしれません。そういう意味では正解かもしれません。むしろ、箱ワインとかにした方がゴミは少なさそうです。 今日もいい運動である52番ゲートでした。ソラシド便の時はグループ順の整列目安がカウンター内に無造作に置かれているのがシュールです。 要人が多い1列目 今日は最前列の1Fでした。反対側には目的地の大分の代議士の人が座っていました。芸能人は少ないですが、国会議員の人は意外と近くに座っていること

                                            ソラシドエア搭乗記 上空でも雨雲に悩まされる - 弾丸トラベルは怖くない!
                                          • 【搭乗記】JALカタール便の機内食は?カタール航空コードシェア羽田-ドーハ往復便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(QR4851/QR4850) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                                            ◆このページを読むのにおすすめな人◆ カタール・ドーハ旅行や乗り継ぎを計画している人 JALの中東直行便の機内食に興味がある人 JAL会員で、海外旅行時はなるべくJALマイルを貯めたい人 →このページで紹介する内容は、、 【JALで、成田-ドーハ間を往復搭乗した実体験】 JAL JL059/QR4851およびJL050/QR4850の羽田-ドーハ便に搭乗した体験を紹介✈️ 今回は、カタール航空とのコードシェア便を利用する際、 「JALで予約するのとカタール航空で予約するのはどう違う?」 「サービス内容は同じ?」 といった疑問に初心者にもわかりやすく答えます🧐 どちらで予約しても、機内サービスは基本的に同じですが、 チェックイン手続きや座席指定の流れに少し違いがあるので注意が必要です💡 また、行きが約14時間、帰りが約10時間と、長時間フライトになるため、 事前の準備や快適に過ごすコツも

                                              【搭乗記】JALカタール便の機内食は?カタール航空コードシェア羽田-ドーハ往復便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(QR4851/QR4850) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜
                                            • JAL国際線機材【B737】・搭乗記 ~ライフベストポーチとともに~

                                              久しぶりに、JAL国際線機材に乗りました。 今回は大型機ではなく、B737という小型機です。普通の国内線機材とはどこが違うの?ちょっとマニアックな視点で、B737-800(国際線機材)を見てみました。そして、再販で手に入れた「ライフベストポーチ」。そのポーチを持って乗ったJAL国際線機材(B737)搭乗記です。 ライフベストポーチ2021年10月25日(月)10時頃より開始された限定販売では、即完売。注文が殺到したため1,000個で受付中止となりました。 その後、11月中旬からの再販(1,000個)。なんとか再販で手に入れることができました。 機内の備品をアップサイクルした、世界に2,000個 (現時点) しかない「JALのライフベストポーチ」です。

                                                JAL国際線機材【B737】・搭乗記 ~ライフベストポーチとともに~
                                              • 【ANAプレミアムクラス搭乗記】B777の77便はガラガラ - 弾丸トラベルは怖くない!

                                                最近は毎度となっていますが、新千歳便の77便のプレミアムクラスに搭乗しましたので、お伝えします。 HNDはクリスマスモード クリスマスまでまだ1か月以上ありますが、羽田空港はすでにクリスマスモードでクリスマツリーがイルミネーションされていました。チッ(・д・) 今日は久しぶりに時間があったので5階の展望デッキに行ってみます。音楽プロデューサーの千住明氏のお兄さんの千住博氏の[Mooon]がありました。何となく柳生博氏を思い出してしまいました。ハンターチャンス4。 大空港HNDの管制塔がきれいに見えます。管制塔はそれ自身から良く見えないといけないので、理にかなっているかもしれません。 展望デッキが人多めで、Go Proとか持っている人も有り、何かと思うとANA Green Jetがいたからでした。当日は風下であり、エンジンを始動した際に燃焼臭が展望デッキに漂ってきましたが、SAFは普通の燃料

                                                  【ANAプレミアムクラス搭乗記】B777の77便はガラガラ - 弾丸トラベルは怖くない!
                                                • コリアンエアー・プレステージクラス搭乗記 ~B737-900~

                                                  仁川国際空港からは、羽田行きと成田行きの2便があったのですが、到着があまり遅くならない成田行きを選びました。 機材は、B737-900という小型機です。 昔はジャンボジェットが1日に何便も就航していた日韓線ですが、かなりダウンサイジングされましたね。

                                                    コリアンエアー・プレステージクラス搭乗記 ~B737-900~
                                                  • 【搭乗記】ロイヤルブルネイ航空の機内食は?成田-ブルネイ往復便のオンラインチェックイン・機内食・座席・モニター・獲得マイルなど実体験紹介(BI696/BI695) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                                                    ◆このページを読むのにおすすめな人◆ コロナ後にブルネイ旅行を計画している人 海外の航空会社のフライト実態を知りたい人 ロイヤルブルネイ航空の搭乗実体験を知りたい人 このページで紹介する内容は、、 【ロイヤルブルネイ航空の機内食、座席、モニターなどフライト体験談】 【搭乗記】ロイヤルブルネイ航空の機内食は?成田-ブルネイ往復便のオンラインチェックイン・機内食・座席・モニター・獲得マイルなど実体験紹介(BI696/BI695) 【搭乗記】ロイヤルブルネイ航空の機内食は?成田-ブルネイ往復便のオンラインチェックイン・機内食・座席・モニター・獲得マイルなど実体験紹介(BI696/BI695) 【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン 【はじめに】①ブルネイは旅行しやすい? 【参考】ブルネイ旅行役立ち情報 【参考】ブルネイ観光モデルコース 【ロイヤルブルネイ航空体験談】②ブルネイにはどう

                                                      【搭乗記】ロイヤルブルネイ航空の機内食は?成田-ブルネイ往復便のオンラインチェックイン・機内食・座席・モニター・獲得マイルなど実体験紹介(BI696/BI695) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜
                                                    • 【搭乗記】キャセイパシフィック航空の機内食は?成田-香港往復便の機内食・座席・モニター・オンラインチェックインなど実体験紹介(CX0527/CX0542) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                                                      ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 香港旅行を計画している人 キャセイパシフィック航空で予約するか悩んでいる人 JALマイルを貯めていて海外旅行をしたい人 このページで紹介する内容は、、 【キャセイパシフィック航空、成田-香港便の、機内食、座席、モニターなどフライト体験談】 【搭乗記】キャセイパシフィック航空の機内食は?成田-香港往復便の機内食・座席・モニター・オンラインチェックインなど実体験紹介(CX0527/CX0542) 【搭乗記】キャセイパシフィック航空の機内食は?成田-香港往復便の機内食・座席・モニター・オンラインチェックインなど実体験紹介(CX0527/CX0542) 【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン 【はじめに】①香港は旅行しやすい? 【キャセイ香港便体験談】②キャセイパシフィック航空とは? 【参考】キャセイパシフィック搭乗記 【キャセイ香港便体験談】③往

                                                        【搭乗記】キャセイパシフィック航空の機内食は?成田-香港往復便の機内食・座席・モニター・オンラインチェックインなど実体験紹介(CX0527/CX0542) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜
                                                      • ANA搭乗記 2022年最初のプミアムクラスはいまいちだった - 弾丸トラベルは怖くない!

                                                        2022年最初のプレミアムクラスに搭乗しましたので、お伝えします。 正月気分な那覇空港 那覇空港の入り口にはしめ縄があります。羽田とかよりも日本らしい景色かもしれません。羽田では門松を見たことありますが、しめ縄の印象はありません。 1945年前の日本とは言いませんが、地政とか領土とかはもっと意識した方がいいのかもしれません。 スイートラウンジに行くと、汁物は普通にあり、持ち帰りできないおにぎりと過去の日常が復活しているようであります。しかし、ハイボールサーバーは故障、ワインは赤ワインのみとビールか赤ワインかMY濃いめなハイボールのみでした。かなり残念でした。 47都道府県で人口と比較するととても立派なターミナルのOKAを出発します。15年近く、ダイヤモンド修業をすると都内でたまに行く場所よりも全然見慣れた場所であります。 空港食堂やポータマを行列してまで食べたいと思う観念はもはや枯れてしま

                                                          ANA搭乗記 2022年最初のプミアムクラスはいまいちだった - 弾丸トラベルは怖くない!
                                                        • 【搭乗記】中国国際航空ヨーロッパ便の機内食は?スウェーデン旅行で羽田-北京-ストックホルム往復便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなどエアチャイナ実体験紹介(CA184/CA912/CA911/CA183) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                                                          ◆このページを読むのにおすすめな人◆ スウェーデン・ストックホルム旅行を計画している人 中国乗り継ぎでヨーロッパ旅行を考えている人 ANA会員で、海外旅行時はなるべくANAマイルを貯めたい人 海外の航空会社のサービスやクオリティ、機内食が気になる人 このページで紹介する内容は、、 【中国国際航空の北京乗り継ぎで、ストックホルム旅行した実体験】 【搭乗記】中国国際航空ヨーロッパ便の機内食は?スウェーデン旅行で羽田-北京-ストックホルム往復便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなどエアチャイナ実体験紹介(CA184/CA912/CA911/CA183) 【搭乗記】中国国際航空ヨーロッパ便の機内食は?スウェーデン旅行で羽田-北京-ストックホルム往復便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなどエアチャイナ実体験紹介(CA184/CA912/CA911/

                                                            【搭乗記】中国国際航空ヨーロッパ便の機内食は?スウェーデン旅行で羽田-北京-ストックホルム往復便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなどエアチャイナ実体験紹介(CA184/CA912/CA911/CA183) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜
                                                          • A350-1000でロンドンまで! ブリティッシュエアウェイズ・クラブスイート搭乗記

                                                            久しぶりのロンドン。 ブリティッシュエアウエイズ(BA)のエアバスA350-1000で行ってきました。 ブリティッシュエアウエイズのビジネスクラスといえば、落ち着かない「お見合い席」。しかし、今回は新型座席!どう変わったのでしょうか。今回は、東京国際空港(羽田)からロンドン・ヒースロー空港までの搭乗記をお届けいたします。 ところで、機体と同じく気になっていたのが、ロンドンまでの飛行ルート。 この日の飛行時間は14時間。搭乗時のアナウンスで、『カナダの上空を飛んで・・・』という説明を聞き、ちょっとびっくりしました。アラスカまで北上してからの北回りかイスタンブール方面へ進む南回りのどちらかだと思っていたのですが、まさかの太平洋越え。 その後は北極海(Arctic Ocean)に近づきデンマーク自治領のグリーンランドを横切り、大西洋を渡りロンドンへ向かうようです。 渡航歴35年以上ですが、こんな

                                                            • 【搭乗記】ヴァージンオーストラリア航空で羽田-ケアンズ往復フライト 片道7時間で行けるオーストラリア旅行のオンラインチェックイン・機内食・座席・モニター・獲得マイルなど実体験紹(VA078/VA077) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                                                              ◆このページを読むのにおすすめな人◆ ヴァージンオーストラリア航空の利用を検討している人 オーストラリア・ケアンズ旅行を計画している人 外資FSCのサービスについて知りたい人 →このページで紹介する内容は、、 【ヴァージンオーストラリア航空の羽田-ケアンズ往復便に搭乗した実体験】 【搭乗記】ヴァージンオーストラリア航空で羽田-ケアンズ往復フライト 片道7時間で行けるオーストラリア旅行のオンラインチェックイン・機内食・座席・モニター・獲得マイルなど実体験紹介(VA078/VA077) 【搭乗記】ヴァージンオーストラリア航空で羽田-ケアンズ往復フライト 片道7時間で行けるオーストラリア旅行のオンラインチェックイン・機内食・座席・モニター・獲得マイルなど実体験紹介(VA078/VA077) 【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン 【はじめに】①ヴァージンオーストラリア航空とは?どこの

                                                                【搭乗記】ヴァージンオーストラリア航空で羽田-ケアンズ往復フライト 片道7時間で行けるオーストラリア旅行のオンラインチェックイン・機内食・座席・モニター・獲得マイルなど実体験紹(VA078/VA077) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜
                                                              • 【搭乗記】香港エクスプレスで羽田-香港往復フライト体験談 オンラインチェックイン・機内食・座席・モニター・獲得マイルなど実体験紹介(UO625/UO628) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                                                                ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 香港エクスプレスの利用を検討している人 香港・マカオ旅行を計画している人 外資LCCのサービスについて知りたい人 →このページで紹介する内容は、、 【香港エクスプレスの機内食、座席、モニターなどフライト体験談】 【搭乗記】香港エクスプレスで羽田-香港往復フライト体験談 オンラインチェックイン・機内食・座席・モニター・獲得マイルなど実体験紹介(UO625/UO628) 【搭乗記】香港エクスプレスで羽田-香港往復フライト体験談 オンラインチェックイン・機内食・座席・モニター・獲得マイルなど実体験紹介(UO625/UO628) 【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン 【はじめに】①香港エクスプレスとは?どこの航空会社? 【参考】香港旅行の交通手段 【香港エクスプレス往復搭乗記】②香港エクスプレスの羽田-香港往復フライトはいくらくらいかかる?他と比

                                                                  【搭乗記】香港エクスプレスで羽田-香港往復フライト体験談 オンラインチェックイン・機内食・座席・モニター・獲得マイルなど実体験紹介(UO625/UO628) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜
                                                                • 【キャセイパシフィック航空】プレミアムエコノミー搭乗記 ~B777とA350~

                                                                  シドニーからの帰りは、キャセイパシフィック航空のプレミアムエコノミー。 初めての利用ですが、座席や機内サービスはどうなのでしょう?今回は、シドニーから香港(B777-300)と 香港から成田(A350-900)の搭乗記をお届けいたします。現在は機材が運航機材が異なる場合もあります。参考程度にお読みいただけますと幸いです。 B777-300 キャセイパシフィック航空の香港ーシドニー便は1日に複数就航しており、現在は A350-900 か A350-1000がメインになっていると思います。しかし、このときは、B777-300 という改修前の座席が搭載された機材でした。

                                                                  • SQのA350・ビジネスクラス搭乗記 ~機内食の予約サービス"Book the Cook"を試してみた!〜

                                                                    2022年最後の旅は、シンガポール航空(SQ)でヨーロッパへ。 まずは、シンガポールまで、A350-900(中距離路線用機材)に搭乗しました。シンガポール航空のビジネスクラスには、通常の機内食の以外のメニューから予約できる "Book the Cook (ブック・ザ・クック)" というサービスがあります。 今回は、羽田ーシンガポール間を移動した、シンガポール航空・A350-900(中距離路線)ビジネスクラスの搭乗記、そしてBook the Cookのおすすめメニューをご紹介いたします。

                                                                      SQのA350・ビジネスクラス搭乗記 ~機内食の予約サービス"Book the Cook"を試してみた!〜
                                                                    • 【2023年】コリアンエアー搭乗記 ~成田空港KALラウンジからソウル1泊2日の旅へ~

                                                                      「旅とアロマ」にお越しくださり、ありがとうございます。 特典航空券を使ってコリアンエアーで韓国・ソウルへ。今回の出発も成田空港です。出発前は、KALラウンジでゆっくり。韓国入国も、4月に比べさらに簡素化されていました。 今回は、出発からコリアンエアーの機内のようす、市内の移動についてご紹介いたします。 さいごに 今回は、成田国際空港から明洞までのようすをご紹介いたしました。 韓国への直行便は多く、入国は楽で、その後も公共交通機関を使えば、一人でも安く移動できます。AirJapanが就航したので、さらに航空運賃の値段も下がったようです。ますます渡韓のハードルが下がりましたね。 こちらもあわせてどうぞ。

                                                                        【2023年】コリアンエアー搭乗記 ~成田空港KALラウンジからソウル1泊2日の旅へ~
                                                                      • 【搭乗記】LCCピーチで羽田-台北往復便 朝5時発早朝便~深夜1時着深夜便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(MM859/MM860) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                                                                        ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 台湾・台北旅行を計画している人 とにかく安い航空券で海外旅行をしたい人 格安航空会社LCCの利用を検討している人 日系LCCのサービスやクオリティが気になる人 →このページで紹介する内容は、、 LCCピーチで、羽田-台北間を往復移動した実体験】 【搭乗記】LCCピーチで羽田-台北往復便 朝5時発早朝便~深夜1時着深夜便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(MM859/MM860) 【搭乗記】LCCピーチで羽田-台北往復便 朝5時発早朝便~深夜1時着深夜便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(MM859/MM860) 【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン 【はじめに】①ピーチとは?どこの航空会社?LCC? ピーチとは?どこの航空会社?LCC? ANAのグループ会社な

                                                                          【搭乗記】LCCピーチで羽田-台北往復便 朝5時発早朝便~深夜1時着深夜便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(MM859/MM860) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜
                                                                        • 【ファーストクラス搭乗記②】エミレーツ航空EK316に乗った!入国時のPCR検査の様子は? - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                                                          しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってまーす。フォロー嬉しいですぞい! Follow @syokora11_kabu 先日、生まれて初めて乗ったファーストクラス【エミレーツ航空184便】の搭乗記を書きました。その中で、新型コロナウイルスの影響を受け、サービスのあちこちに見直しがなされている実情をお伝えしました。 www.haitou-mile-car.com 今回はその続きとして、乗継地ドバイで過ごしたラウンジの様子と、日本へのフライト316便、そして最終目的地(関空)における入国時検疫プロセスについて綴っていきます。海外からの入出国にあたっての参考として頂ければ幸いです。 15年ぶりにドバイに来たよ! 15年ぶり、因縁の地ドバイに降り立った私。 顧客の 愛人 友達である中国人アテンドBBAにかき乱された挙句、商談一つ ぶっ潰された 自爆させた

                                                                            【ファーストクラス搭乗記②】エミレーツ航空EK316に乗った!入国時のPCR検査の様子は? - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                                                          • KLIAのゴールデンラウンジとマレーシア航空・短距離線 搭乗記

                                                                            クアラルンプール(KUL)からは、シンガポール(SIN)経由で帰ることにしました。ブリティッシュエアウェイズ(BA)のAviosで発券した特典航空券です。KULーSINは(国際線ですが)日本でいうと東京-大阪のような感覚です。 今回は、KLIA (クアラルンプール国際空港) での出国、ゴールデン・ラウンジ・リージョナル、そして短距離線のマレーシア航空のエコノミークラス搭乗記をご紹介いたします。

                                                                            • 知っていればさらに快適!?【JAL】A350-1000 ビジネスクラス搭乗記

                                                                              最初の食事。 ANAと同じ、いまどきのカートでのトレイサービスでした。ブリティッシュエアウェイズのA350-1000では手配りだったので、ちょっとびっくりしました。 手が込んでいる前菜。 外地発の和食としては美味しかったと思います。 台の物は口にあいませんでした。 しかし、ホカホカのご飯とお味噌汁さえあれば生き延びられるJALの和食・・・ のはずだったのですが、包んでいる紙が変わっており(変なにおいがして)美味しく感じませんでした。お味噌汁も出汁の味が全くしません。1,2口食べただけで下げてもらいました。 味覚は十人十色、でも、やっぱり機内食はシンガポール航空の機内食が種類も味も一番かなあ。あのロブスターにこの座席があれば最強かも! ところで、とても快適なA350-1000の座席ですが、最大のストレスとなったのは、このテーブル! 固いラッチを押さえながらなんとか引き出すことはできるのですが

                                                                              • JAL国内線ファーストクラスB777-200搭乗記(新千歳→羽田) | Free Life

                                                                                こんばんは、@kojisaitojpです。旅行マニアの活動再開第一弾だったのですが、地元に帰る用事のみだったのでもう東京へ戻ります。東京から札幌までの移動手段とホテル修行をアップしただけになります。 とはいえ「GO TO」とやらも10月から東京都在住者も対象になるようですし、とりあえず国内旅行は私も再開します。 この前サッカーの話で「実質アウェイは解禁されている」と力説しましたが、炎上覚悟でアウェイに乗り込んでみたい気もあります。 またこの前の記事でも言ったようにこっそりヨーロッパに行きたいところですが。。。 さて同じ国内線ファーストでも、札幌から東京への戻りは、旧来から使用されていたB777で久々のフライトですが、結果はどうだったのでしょうか? JAL国内線ファーストクラスB777-200搭乗レビュー JALの国内線にA350-900が投入されたのは去年からでしたが、それまではB777-

                                                                                • 【搭乗記】アシアナ航空深夜便の機内食は?羽田-仁川便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(OZ177) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                                                                                  ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 韓国・ソウル旅行を計画している人 韓国トランジットでアメリカ・ヨーロッパ旅行を考えている人 ANA会員で、海外旅行時はなるべくANAマイルを貯めたい人 海外の航空会社のサービスやクオリティが気になる人 →このページで紹介する内容は、、 【アシアナ航空の、羽田-仁川 深夜便に搭乗した実体験】 【搭乗記】アシアナ航空深夜便の機内食は?羽田-仁川便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(OZ177) 【搭乗記】アシアナ航空深夜便の機内食は?羽田-仁川便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(OZ177) 【自己紹介】ほぼ毎月弾丸海外旅行に行くサラリーマン 【はじめに】①アシアナ航空とは?どこの国の航空会社?LCC? アシアナ航空とは? 就航している路線は? 【参考】韓国・ソウルでの乗り継

                                                                                    【搭乗記】アシアナ航空深夜便の機内食は?羽田-仁川便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(OZ177) - ミニマリスト品川太郎の海外旅行記 〜毎月海外に行く会社員の体験談ブログ〜

                                                                                  新着記事