並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

昆虫館の検索結果1 - 12 件 / 12件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

昆虫館に関するエントリは12件あります。 科学生物ネタ などが関連タグです。 人気エントリには 『大量発生しているツヤアオカメムシの生態と対策の解説【2023年9月-】 | 伊丹市昆虫館へようこそ』などがあります。
  • 大量発生しているツヤアオカメムシの生態と対策の解説【2023年9月-】 | 伊丹市昆虫館へようこそ

    2023.09.29 いま、阪神間でたくさんみかける、緑色のカメムシ:ツヤアオカメムシについて解説します。 写真のカメムシたちは、おもに阪神間の平地でよくみられる種です(アオクサカメムシは少ない)。どれも可愛らしいですね。 このうち、いま現在(2023年9月下旬)に各地で大発生しているカメムシはツヤアオカメムシ(写真左上)という種です。 他にもよく見るカメムシとは、あざやかな緑色でツヤがあることで見分けられます(ミナミアオカメムシやアオクサカメムシはツヤがない)。 ツヤアオカメムシは夏に山のスギやヒノキの実を吸って繁殖します。増えた成虫は、9月中下旬以降の秋になると、山からいろんな方向に向かって分散します。 いま、市街地などでもみられるツヤアオカメムシは、発生地の山から分散した個体です。 光に集まる習性があるので、街灯や建物の照明に集中します。照明のまわりについたカメムシは、飛び回ったり歩

      大量発生しているツヤアオカメムシの生態と対策の解説【2023年9月-】 | 伊丹市昆虫館へようこそ
    • 昆虫館にえらい口の悪いおっちゃんから「庭のレモンにイモムシおるんやけど」と電話が→蓋を開けたら意外な相談だった

      ʜɪʀᴏsʜɪ ɴᴀᴋᴀᴍɪɴᴇ @kobuyahazu 昆虫館にはいろんな方から電話がかかってきます。数年前にもえらい口の悪いおっちゃんからこんな相談電話が。 「庭のレモンにイモムシおるんやけど、どないしたらええんや」 「あー多分アゲハの幼虫ですね。手ぇで取るか市販の殺虫剤撒くだけでいけますよ。葉っぱ食べまくるから早めに取る方が…」 ʜɪʀᴏsʜɪ ɴᴀᴋᴀᴍɪɴᴇ @kobuyahazu 「ちゃうちゃう!葉っぱなんかなんぼ食べられてもええねん」 「え、育てるんですか?」 「そうや。嫁がチョウチョ好きやから見せたろ思て」 「そしたら、そのままで大丈夫ですよ。ただ鳥とかアシナガバチが捕っていくことがあるので気ぃつけるとしたらそこらへんですかねー」

        昆虫館にえらい口の悪いおっちゃんから「庭のレモンにイモムシおるんやけど」と電話が→蓋を開けたら意外な相談だった
      • 「ポンコツ博士でごめんね」箕面公園昆虫館の館長さんが論文を仕上げる過程「ろんぶんができるまで」→哀愁漂う背中に愛しさとわかりみ溢れる

        TENMI @TenMi119 論文って戦い抜いてやっと完成するんですね、、。改めて凄いと思います。私はレポートすらまともに書けません。 これから訪れるであろう戦いに備えて私も泣く場所を用意し話しかける生き物を決めておこう。 twitter.com/mino_insect/st… 2020-07-10 12:28:26

          「ポンコツ博士でごめんね」箕面公園昆虫館の館長さんが論文を仕上げる過程「ろんぶんができるまで」→哀愁漂う背中に愛しさとわかりみ溢れる
        • 【当麻 世界の昆虫館パピヨンシャトー】1万点以上が展示されている昆虫館。 - 搾りたて生アキロッソ

          皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 お盆が近づいてまいりましたね。今年の我が家は、先日、一足早くお墓参りを済ませてしまいました。 その帰りに「ムシキング」世代の息子が「当麻 世界の昆虫館パピヨンシャトー 」に立ち寄りたいというので行ってきました。(大人なんですけどね…。実は今も外国産のカブトムシを育てています。) 小学生の頃に2回ほど、こちらに連れてきたのを覚えていて、懐かしくなったみたいです。 今回は、「当麻 世界の昆虫館パピヨンシャトー」の虫たちをご紹介したいと思います。 当麻世界の昆虫館パピヨンシャトーについて モルフォチョウ ヨナグニサン フクロウチョウ バイオリンムシ カブトムシ ナナフシ 生態観察室 ニジイロクワガタ 最後に 場所 当麻世界の昆虫館パピヨンシャトーについて 旭川駅から車で30分の場所にある「当麻 世界の昆虫館パピヨンシャトー」 ここには、世界の珍しい蝶や昆虫

            【当麻 世界の昆虫館パピヨンシャトー】1万点以上が展示されている昆虫館。 - 搾りたて生アキロッソ
          • シルバーウィークを侮ってました…昆虫館に入れませんでした – はるガーデン

            こんにちは、だいひょう(@daihyou_3)です。 普段はローテーションの仕事をしているので気づいて田舎たのですが、世間様はシルバーウィークだったんですね。 20日に珍しく日曜日が休みやな~と思って折角なのではるさんとお出かけしようと思って奈良の橿原の昆虫館に行こうという話をしていました。 はるさんのプールが終わってから向かったのですが、道が大渋滞(;^_^A 最近はコロナ自粛もありあまり出かけていなかったので久々の大渋滞にちょっと驚きました。 特に奈良は幹線道路が混むんですよね~。 ということで本来12時までには余裕で着けるはずが全く動かず… マクドナルドでお昼にしようと言っていたのですが着いたのがちょうどお昼時で店の外まで車が大渋滞であえなく断念… 結局ガストで頂きました🍚(この時にはるさんが寝起きで大号泣するというアクシデントもありましたがそれはそれで楽しい思い出です) なんだか

              シルバーウィークを侮ってました…昆虫館に入れませんでした – はるガーデン
            • カマキリ先生こんにちは。伊丹の昆虫館に舞う蝶に癒される〜♫ - 登山やキャンプや日々のこと

              7月の4連休、コロナと大雨でキャンプはキャンセルしました。。近場で子供も楽しめるところないかなと訪ねたのは伊丹市の昆虫館です。 我が家も多分にもれず、集まれ動物の森で虫集めに熱心な日々を過ごしているため、ノリノリでの訪問となりました。 専用駐車場から昆虫館までは5分程度湖畔の森を歩きます。道路から一本入っただけの小道ですが、下草が処理されたきれいな森です。歩いていて気持ちが良いと感じました。 昆虫館の入り口が見えてきました。入り口前にテントを出して、場内が密にならないように入場制限が取られていました。 入場料は大人400円、小学生は100円です。良心的な料金設定ですね。 伊丹市の昆虫館で特徴的なのは巨大化された虫のオブジェです。巨大化した木々や葉っぱの中を歩いて通る設定なのですが、そのあちこちに大きな虫が潜んでいます。 おおっ!巨大なカマキリ先生!! こちらはビッグミツバチ!!丁寧に作られ

                カマキリ先生こんにちは。伊丹の昆虫館に舞う蝶に癒される〜♫ - 登山やキャンプや日々のこと
              • 箕面公園昆虫館・放蝶園の蝶 - 自由悠遊

                つづき 箕面公園昆虫館のエントランス。 スクリーンの左上に描かれてるのはヤママユガ\(^o^)/ 人気のカブトムシの真上に配置してもらって、なんかうれしい♪ 園内の放蝶園では年中、いろんな蝶が飛んでおり、屋外で蝶を見かけない寒い季節は特に、温室で暖を取りながら蝶がいっぱい見られて、得した気分になる。 以下は3年前の初冬の寒い日、温室の中で撮影したもの。 アサギマダラ。 2000kmもの長距離を移動する、渡り蝶として有名な蝶。 あまり逃げないので、近寄ってお顔と水玉ボディ拝見。 京都市西京区にアサギマダラの飛来するフジバカマの里があり、秋に見に行こうと思ってたけど、例のウイルスのせいで断念、来年は見に行けたら良いな☆〃 オオゴマダラ(右)とスジグロカバマダラ(左)。 どちらも八重山諸島に生息。 オオゴマダラは開帳10cm以上ある大型蝶で、こちらの放蝶園では最も数が多く、最も警戒心がなく、でか

                  箕面公園昆虫館・放蝶園の蝶 - 自由悠遊
                • 【奈良】橿原市昆虫館に蝶を見に行こう【ブロンコビリー】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                  どうも! 最近4歳の息子、ユキ君が「アゲハ蝶が見たい!」と頻繁に叫んでいるので、奈良県の橿原市昆虫館にいくことにしました。 こちらは何度か行ったことがありますが、人がそこまで多くないのでお勧めです。 皆様もこの夏のプランに昆虫館はどうでしょうか。 市立施設は安い 虫だけではない! 虫になってみよう 標本が美しい 温室で蝶を見よう あの虫が見れた 建物も楽しい 憧れのブロンコビリーに行ってみる おわりに 市立施設は安い 橿原市立ということで料金も安いです。 2024年7月時点で大人540円、小人(4歳以上中学生まで)100円です。 昆虫館/橿原市公式ホームページ さて、入り口で早速、憧れの蝶になることができました。 虫だけではない! 入館していきなりですが、化石の展示があります。 虫だけではないんですね。 左の写真のところで、私が偉そうに「昔からいて今も生きている、生きた化石と言われるのがい

                    【奈良】橿原市昆虫館に蝶を見に行こう【ブロンコビリー】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                  • 伊丹市昆虫館1各種展示 - 自由悠遊

                    昆虫が極端に少ない寒い季節、無性に昆虫館に行きたくなる。 ここは昆陽池(こやいけ)公園内の伊丹市昆虫館。 入館するとまもなく。 200倍サイズの巨大ミツバチが目を引く! しかし、蛾好きとしては・・・。 10倍サイズのアケビコノハの巨大幼虫に魅了される^▽^ アケビコノハの成虫の標本。 幼虫の体の模様もおもしろいけど、成虫も前翅は枯れ葉ソックリ&後翅は鮮やかでおもしろいでしょ? 館内にありとあらゆる種類の昆虫の顔出しパネル(人気者のカブトムシから嫌われ者のクロゴキブリまでw)があり、蝶と蛾を愛する私が気に入ったのはこちら。 カワイイ子ちゃんがいっぱい、芋虫と毛虫の顔出しパネル(爆) 「いもむし」「けむし」の文字部分も全部幼虫でできてますねww 展示されてる昆虫の種類は多岐に渡りますが、どうしても蛾に目がいく。 春先に羽化するイボタガの標本、翅の模様が暗黒カッコイイ☆〃 標本や模型だけではなく

                      伊丹市昆虫館1各種展示 - 自由悠遊
                    • 「バタフライエコバッグ&サナギポーチ」【蝶になれるバッグ】(伊丹市昆虫館とフェリシモのコラボ) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                      先月、本物そっくりな蝶の羽根のバッグ(バタフライエコバッグ)がフェリシモから発売されました。 これは、伊丹市昆虫館とのコラボ商品で、柔らかくすきとおった美しい羽に目がくぎづけになるものです。今回はこの、まるで蝶みたいなバッグを載せたいと思います。 ①まるで蝶そのものエコバッグ ②実際の商品 ③蝶のケープ 最期に ①まるで蝶そのものエコバッグ (左)オオゴマダラ (右)アサギマダラ 引用:フェリシモミュージアム部のページより 2バージョンあり、どちらも甲乙つけがたい美しさ。 しかし、この写真だけでは、素材感や容量がどうも分かりません。 引用:フェリシモミュージアム部のページより このモデルさんのように、本物そっくりの蛹さなぎのポーチを嬉しそうにぶら下げる人っているのかな? すごい昆虫好きの人のためのグッズなのかもしれませんが。 蝶の羽のデザインはかなり街中で目を引くし、使い勝手もなんだか悪そ

                        「バタフライエコバッグ&サナギポーチ」【蝶になれるバッグ】(伊丹市昆虫館とフェリシモのコラボ) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                      • 昆虫館 - だいたい日刊 覇権村

                        今日ハエトリグモが家に出た話をしたら、 「昆虫館だね」 と言われた。 いや、それは言い過ぎだ。 昆虫館を名乗るなら、 あと5匹は欲しい。 だが、ハエトリグモだけでは物足りない。 天井や窓辺では美しい オオムラサキが沢山羽ばたいていてほしい。 あと、害虫処理要員として、 カマキリも1匹ぐらいいてもらいたい。 カブトムシやクワガタは、 もはや言うまでもない。 特にニジイロクワガタやアトラスオオカブトは、 生活を支える上で必要不可欠だ。 それからそれから・・・ こうして昆虫館という言葉一つで 私の中の小学生が呼び起こされ、 休み時間中暴れまわった。 昆虫館はこどもの夢である。 そして、その実現も夢のまた夢であった。 Follow @buddha0123

                          昆虫館 - だいたい日刊 覇権村
                        • 箕面公園昆虫館 on Twitter: "昆虫化石展の論文パネルの解説として『ろんぶんができるまで』パネルを作りました【館長】 https://t.co/2xHthhxisJ"

                          昆虫化石展の論文パネルの解説として『ろんぶんができるまで』パネルを作りました【館長】 https://t.co/2xHthhxisJ

                            箕面公園昆虫館 on Twitter: "昆虫化石展の論文パネルの解説として『ろんぶんができるまで』パネルを作りました【館長】 https://t.co/2xHthhxisJ"
                          1

                          新着記事