並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

木のある暮らしの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 富山の工務店|木の家暮らしを楽しむ|頼成工務店

    2024.04.24完成内見会 “街中32坪の木の家“スローライフ+高性能住宅                5月18日~19日 10時~17時 MORE

      富山の工務店|木の家暮らしを楽しむ|頼成工務店
    • 落ち葉を堆肥に変える「コンポストの塀」と伝統構法を活かした組立て式「薪の棚」 Story 木のある暮らし・木の街づくり Love Kinohei ラブキノヘイ - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

      どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 機能的な塀を作っている人の話を見ました。今後実家で農家を始めた時に自分でも作ってみたいです。 このH形鋼と廃材の木板で作ります。 H形鋼デザインマニュアル (1974年) 作者:日本鋼構造協会 メディア: - その塀の中にはこのように隙間があるのでそこに落ち葉などをどんどん入れていってコンポストそして使っていくのです。 これでいちいち落ち葉を捨てに行かなくて済みます。 落ち葉を堆肥に変える「コンポストの塀」と伝統構法を活かした組立て式「薪の棚」 Story 木のある暮らし・木の街づくり Love Kinohei ラブキノヘイ この塀の下の方には開閉式の扉があり、ここから出来上がった肥料を取り出して使うことができます。 あまり費用も手間もかけずに簡単に落ち葉を整理できるというのは便利ですよね。 こういうアイデアを思いつく人はいいなあと思いま

        落ち葉を堆肥に変える「コンポストの塀」と伝統構法を活かした組立て式「薪の棚」 Story 木のある暮らし・木の街づくり Love Kinohei ラブキノヘイ - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
      • HOME / 木のある暮らし・木の街づくり Love Kinohei ラブキノヘイ

        日本の豊かな森林資源を活用し、環境を維持するために、最近では木材があまり使われていなかった外構設備や中高層建築物で木造化が推進され、みんなにやさしい街づくりが始まっています。 木のある暮らしのヒント、木の街づくりの取り組みなどをご紹介します。

          HOME / 木のある暮らし・木の街づくり Love Kinohei ラブキノヘイ
        • 木を使うことで、日本の自然と社会が豊かになる。子供たちへのメッセージ / 木のある暮らし・木の街づくり Love Kinohei ラブキノヘイ

          「緑の景観を守ろう」「自然を大切に!」。今では誰もが知る環境の「当たり前」ですが、全国木材協同組合連合会の肥後賢輔さんは木材利用を積極推進しています。なぜ木を使った方が環境や人間にとって良いのか。その価値と利点、また取り組んでいるプロモーションについてお話を伺いました。 自然のためには、木はあまり使わない方が良いのでしょうか そんなことはありません。むしろ、現在はどんどん木を使った方が良い状況です。 ご存知の通り、日本には森林がたくさんあります。緑や自然の景観をきれいと感じるのは大切なことですが、自然を生み出すためだけに営々と植林をしてきたわけではないのです。 戦後間もなく植林を始めた理由は、住宅資材がたくさん必要だったから。大きく育てて、建築用材や木材製品として利用しようと考えていました。しかし時代が進み、「木が使えるぞ」という状態になったのに、プラスチックやコンクリートといった代替の素

            木を使うことで、日本の自然と社会が豊かになる。子供たちへのメッセージ / 木のある暮らし・木の街づくり Love Kinohei ラブキノヘイ
          • メガネスタンド【ウォールナット×真鍮】2本掛け メガネホルダー 眼鏡スタンド メガネ置き サングラス 木製 真鍮 | 木のある暮らし雑貨店 mildness powered by BASE

            高級感のあるウォールナットと真鍮の組み合わせが美しいメガネスタンド,2本掛けタイプです。 メガネを掛けるだけでなく,おしゃれなインテリアアイテムとしてもお使いいただけます。シンプルで洗練されたデザインは,どんなお部屋にも馴染み,おしゃれな空間を演出します。 職人の手で一つひとつ丁寧に作られたメガネスタンドは,素材の風合いを活かした仕上げを施しています。ウォールナットの木目や真鍮の光沢が,上質さを感じさせ,お部屋に暖かみを与えてくれます。 毎日のメガネの収納にぴったりなだけでなく,インテリアとしての存在感も抜群です。このメガネスタンドを使えば,メガネが散らかることもなく,いつもスマートに保管できますよ。 毎日のスマートな暮らしに欠かせないメガネスタンドをぜひご利用ください。 材質 : ウォールナット,真鍮 サイズ : 幅9㎝×奥行4.5㎝×高さ20㎝ 【商品について】 真鍮部は土台から取り外

              メガネスタンド【ウォールナット×真鍮】2本掛け メガネホルダー 眼鏡スタンド メガネ置き サングラス 木製 真鍮 | 木のある暮らし雑貨店 mildness powered by BASE
            • 木のある暮らしーLife with Woodー

              〈 この連載は… 〉 日本の面積のうち、約7割が森林。そのうちの4割は、林業家が育てたスギやヒノキなどの森です。 とはいえ、木材輸入の増加にともない、林業や木工業、日本の伝統工芸がサスティナブルでなくなっているのも事実。 いま日本の「木を使う」時かもしれません。日本の森から、実はさまざまなグッドデザインが生まれています。 Life with Wood。コロカルが考える、日本の森と、木のある暮らし。

                木のある暮らしーLife with Woodー
              • 作家10組 個性あふれるライフスタイル 「木のある暮らし展」

                旭川地域で活躍する二十歳から三十歳代の若手木工作家たちの家具やアート作品を集めた「木のある暮らし展」が十三日(金)から十五日(日)まで、デザインギャラリー(宮下通十一)で開かれる。あさひかわ創造都市推進協議会(渡辺直行会長)の主催。 このイベントの企画運営を担当している旭川デザインプロデューサーの横井昴也さん(ギャラリー・カワバタ主宰)は、「作品は『木工作品であること』以外に条件を限定していません。職業としている木工作品もありますが、職業とは全く異なる作品もあります。そこから個性あふれる、その人の価値観なり、ライフスタイルが見えてくると思います。作家たちのクリエイティブな作品を、これまでとは違った見せ方で、皆さんに楽しんで頂こうと思っています」と話す。 出展者は、横井さんの出展依頼に快く応じてくれた十組。寄せ木や動物・植物の木彫、スプーン、音の出る箱(入れ物)、古典楽器、端材を使った作品等

                  作家10組 個性あふれるライフスタイル 「木のある暮らし展」
                • 木と寄り添う暮らしを提案する 三菱地所ホームのリノベーションプラン「KIGOCOCHI」 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア

                  Photos by Tomooki Kengaku 三菱地所ホームは、マンションの木質リフォームプラン「KIGOCOCHI(キゴコチ)」が体験できるモデルルームを、2023年10月14日(土)に横浜・みなとみらいの三菱地所ホーム みなとみらいリフォームショールームにてオープンした。モデルルームのデザインはトラフ建築設計事務所が担当。 「KIGOCOCHI」は、都市部のマンションにおいて「木と寄り添う暮らし」を提案し、人間が木に囲まれたり、大木に寄りかかったりしたときに得られる居心地の良さを提供するリノベーションプランである。 木を表層的な素材として扱うだけでなく、木が持つ本来の生命力に着目。住まいに必要な機能を「コア(木の塊)」と見なして国産ヒノキ材で覆い、家の中に大木があるかのような木の存在感を創り出す。また、木は使い込むほどに表情を変えるため、時を経るごとに愛着をもたらす美しい空間へと

                    木と寄り添う暮らしを提案する 三菱地所ホームのリノベーションプラン「KIGOCOCHI」 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
                  1