並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

木彫の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 長谷寺紫陽花にはWEB予約必須!4番札所・海光山 長谷寺(鎌倉)【坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    ランキング参加中ライフスタイル 坂東三十三観音巡礼 昨年から始めた「坂東三十三観音巡礼」 今回は、神奈川県(鎌倉)にある 4番札所(海光山 長谷寺)伺いました 坂東三十三観音巡礼とは? 鎌倉時代初期に開設された「坂東三十三観音」です。 札所は鎌倉を出発地に、 関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県) 各地33か所・道程約1300kmの札所があります。 三十三という数字は、観音様が救いを求める相手に応じて三十三の姿に身を変えて救済されると言われています。 bandou.gr.jp 第4番  海光山 長谷寺(長谷観音) 日本最大級の長谷観音と四季折々の花と眺望 詠歌 長谷寺へ まいりて沖を ながむれば 由比のみぎはに 立つは白波 第4番  海光山 長谷寺(長谷観音)・情報 宗派:単立(浄土宗) 本尊:十一面観世音菩薩 開基:徳道上人 創立:天平八年(736) 住所:

      長谷寺紫陽花にはWEB予約必須!4番札所・海光山 長谷寺(鎌倉)【坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    • おぶせ三館共通入場券 - なにをいまさら…

      2024年GWの小布施。写真多く撮りすぎたので3回に分けてアップします。「おぶせ三館共通入場券」で巡ったところを中心になります。 まず、小布施といえば北斎ということで、開館時間に北斎館へ。 北斎の冨嶽三十六景、北斎漫画、版本挿絵などなど見どころ多く、ひとつづつじっくり見ていると結構時間が過ぎていました。 そして祭屋台天井絵。これは凄い! 続けて高井鴻山記念館へ。北斎館からは栗の小径ですぐ近くです。北斎館で、ここと小布施ミュージアムとの三館共通入場券を購入しておきました。高井鴻山は豪商であり文化人。北斎のパトロンにて晩年の北斎を支えた人物です。同郷の佐久間象山とも交流があり幕末の一端を担っています。さらには自身も絵心があり、またコレクションも素晴らしい。一部が展示されているのと、当時の建物も見学でいました。コレクションは撮影不可でしたので建物の写真になります。 おぶせミュージアム・中島千波館

        おぶせ三館共通入場券 - なにをいまさら…
      1