並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

枝垂れ桜 剪定 時期の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • Europediaの日記

    *[長崎日記]台風シーズンの合間にショートヴァカンス 害虫と台風の被害に遭い上部を切り取ったオリーヴ本体の幹とひこばえ 8月、9月は長崎も台風シーズンで、毎年、その間は、家を長く留守にするわけにはいかない。8月29日現在も“過去最強クラスの「台風10号」”が最接近している。 いつものように小学校の同級生二人に手伝ってもらって、雨が降り出す直前の28日昼過ぎに台風対策を始め、雨戸のない大窓3面にプラスチック段ボールを耐水性の強力粘着テープで貼る作業を行い、8面ほどある小窓には飛散防止の為に外側から養生テープを貼った。 テラスを囲む繊維強化プラスチック(FRP樹脂)製の素通しのフェンスは風圧で飛ばないように結束バンドで固定してもらった。同級生のうち一人は、元木材加工の専門家、もう一人は元建築家なので、要領が良く心強い限りだ。 その日の夕方には、内開きとなっている玄関のガラス扉の下の隙間から雨が

      Europediaの日記
    • 中院・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

      小江戸川越は、都心からも近い観光スポットで、週末はいつも賑わっています。昨日は節分だったので、喜多院や氷川神社などで豆まきが行われ大変な人出だったと思います。私は信仰心がないし、特に喪中でもあるので興味はありません。 でも、古いものは大好きです。寺や神社は古い歴史があって、建物は伝統的な建築様式が継承されていることが多く興味深いです。建築の知識があるわけではないので、こんな一枚ものの板は、どれほどの木だったのかと想像して楽しんでいます。 寺社に残っている樹木は、マイブームの盆栽にもつながり見逃せません。 川越では有名な喜多院の近くに、知る人ぞ知り中院があります。枝垂れ桜が見事で、桜の時期には多くの観光客が集まります。しかし、それ以外にも手入れの行き届いた庭園が素晴らしいです。 今日は、冬の手入れで職人さんが10人ほど作業されていました。アカマツなどの春の芽出し前の剪定が中心のようで、剪定し

        中院・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
      • 高幡不動尊の四季 ソメイヨシノが満開

        4月最初の週末は桜が満開になってお花見に最適なタイミングとなった東京多摩地区。でも写真を見てもわかるように今ひとつ残念な天気。 高幡不動尊の境内は参拝者の数は多くなかった。不動堂前に置かれているのはたくさんの花で飾られた小さなお堂の花御堂。 4月8日は花まつり(灌仏会、仏生会、降誕会)でお釈迦様の生誕をお祝いする行事。 花御堂はお釈迦様が誕生したルンビニの花園を模したもので、灌仏桶と呼ばれる器を置いて甘茶で満たし、その中央に「誕生仏」が安置されている。右手は天を、左手は地を指さし「天上天下唯我独尊」と唱えたとされる姿。 日野市の桜の標本木とその周辺が境内でソメイヨシノが集まって咲いている場所。いまにも雨が降りそうな天気だけど、ソメイヨシノはきれいに咲いている。 大日堂の前でもソメイヨシノが咲いている。 大師堂前でモミジの花が咲いていた。同じ時期に咲くソメイヨシノと比べると超地味。 これはム

          高幡不動尊の四季 ソメイヨシノが満開
        • 青森・弘前に行きたい! ~美味しいモノと楽しいコト探して ~ - 旅とアロマ

          全国移動が可能になったら行きたい場所・食べたいものを、2017年9月に行った国内旅行をもとに考えてみました。 夏になったら、一番に行きたい場所です。 嶽きみを食べに弘前へ 弘前行きを決めたのは、旬の採れたて 嶽きみ (だけきみ) を食べたかったからです。 「きみ」 とは津軽弁で「とうもろこし」を指します。 嶽きみ は、青森県産の糖度18度以上の青森県弘前市にある 岩木山(いわきさん)の麓、嶽(だけ)高原で栽培されている、とても甘いブランドとうもろこしです。 収穫時期は8月中旬から9月下旬までと限られています。 この時の弘前滞在は4時間でした。車もなかったので、弘前駅にある観光案内所で駅近くでも食べられる場所を教えてもらいました。 駅から徒歩15分くらいの場所に産地直売所があり、憧れの嶽きみと出あうことができました。 10時30分オープン直後に行きましたが、大きいサイズからどんどん売れていま

            青森・弘前に行きたい! ~美味しいモノと楽しいコト探して ~ - 旅とアロマ
          1