並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2787件

新着順 人気順

株・投資の検索結果361 - 400 件 / 2787件

  • リセッション・暴落で億万長者になるのは予言者?情弱投資家が搾取される理由 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

    S&P500が最高値を達成しましたね。そうなってくると余計に投資家が意識しだすのが大暴落・リセッションだと思います。Twitter・SNS上でも、ニュースなどでも大暴落・リセッションに関して更に議論が白熱しだすと思います。 もみあげは最近考えるのが、大暴落・リセッションという言葉を使うのは「ただ」なんだよなとよく思います。 もしこの状況で「大暴落・リセッションは来ない」と発言するのと、「大暴落・リセッションが来る」と発言するのはどちらがリスクがあるでしょうか。もちろん前者だと思います。 前者はその情報を聞いた人が影響されて、投資というお金を使うことにつながるからです。知名度が高い人などは最悪その責任を取れと糾弾される可能性だってありますよね。 では大暴落・リセッションを予言する人にはどんなメリットがあるでしょうか。景気後退などの情報を発信することで本当に善意で投資家に注意喚起をしてる人も沢

      リセッション・暴落で億万長者になるのは予言者?情弱投資家が搾取される理由 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
    • 日銀利上げのおかげ?ゆうちょ銀行株が暴騰!【日本株投資】 - ド素人のお小遣い投資

      資産1億円を目指す 安月給おっさんのなつかしのせんちゃんと申します。 我が家は夫婦で株式投資をやっています。 どうやら妻が保有している銀行株が暴騰しているみたいです。 にほんブログ村 応援よろしくお願いします! ゆうちょ銀行が急上昇 ゆうちょ銀行の株価が急上昇しています。 これはやっぱり日銀の利上げの影響でしょうか? 預金の金利はまだ上がっていませんが企業や個人に貸し出す利息は上がるのが早いそうです。 となれば銀行はまず利息で稼げるということですね。 その結果、銀行株が買われている? 楽天証券 ゆうちょ銀行株が+96,725円もの含み益に! 第四北越とひろぎんは同じ銀行株ですが、そんなに変化はありませんね。 地方銀行はまた違うのかなぁ? みずほ銀行とかはもっとスゴイです。 400円近く上がっています。 これから更に伸びるんでしょうか? ゆうちょ銀行は配当利回りも高い ゆうちょ銀行は高配当株

        日銀利上げのおかげ?ゆうちょ銀行株が暴騰!【日本株投資】 - ド素人のお小遣い投資
      • 2024年1月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

        投資方針 ① パッシブ投資は「新NISA」+「iDeCo」で、ドルコスト平均法を使い愚直に積立を継続。 ② 配当株投資などのアクティブ投資は、割安になっていると判断した銘柄を買うスタンス。 直近の米国株は、高インフレが鎮火しつつあり、市場は利下げを織り込み、株価は上昇傾向で、割高感を感じます。 とは言え、優良と判断でき、割安と判断できる銘柄があれば、無理をしない程度で買い向かう方針です。 ①パッシブ・積立投資(新NISA+iDeCo) ②アクティブ・米国株 投資信託(新NISA) ③アクティブ・新興国 投資信託(新NISA) ④長期米国配当株【債券・ETF含む】(新NISA) ④新興国株投資(ETF) ポイント まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の、1月の米国株売買の実績です。 1月の購入は、約292,000円分、 売却は、約147,000円分で、 追加投資は、約1

          2024年1月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
        • 【米国株投資】米国株市場は決算シーズンを控えて利確調整へ。その中でもFANG+は順調に上昇 - ウミノマトリクス

          昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。昨日は指数は調整局面の若干の下落という結果となっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 指数全体的にはヨコヨコとなり、決算シーズン前にポジションを確定させている動きが見られました。 ここ数日大きく伸びていた半導体銘柄はエヌビディアなどを除き大幅下落しています。 アリババは罰金が決まり「バイザファクト」で大きく上昇。 エヌビディアはCPU分野にも手を広げ大きく上昇。 マイクロソフトはAI企業ニュアンの2兆円規模買収を発表、市場は好感。 半導体不足から10を超える企業がバイデン政権の招集をかけられ会合。補助金の行方が気になるところ。 FAN

            【米国株投資】米国株市場は決算シーズンを控えて利確調整へ。その中でもFANG+は順調に上昇 - ウミノマトリクス
          • 2024年6月 日本株 投資実績(6/7時点) - 『タクドラたみ』の米国株投資

            こんにちは!タクドラたみです♪ 今年の4月から、日本株の投資を数年ぶりに復活しました! そろそろ、ちゃんと集計しないと、よく分からない状態になるので、 今月から、投資実績を公開しながら、追っていこうと思います。 また、今回、ピックアップ銘柄として、2銘柄紹介します! 日本株の投資実績 ポートフォリオ 投資口座について 今月のピックアップ銘柄 ① 小松製作所 ② クボタ 最後に 日本株の投資実績 【投資期間 0年3ヵ月目】 ・投資額累計 29,403円 ・評価金額 29,312円 ・累計運用損益額 ▲91円 ・累計損益率 ▲0.31% ポートフォリオ ① 銘柄選定は、増配株・高配当中心です。 (どちらかと言えば、増配株) ② まだ、始めたばかりです。 現状、損益より、将来性が高いと思われる銘柄を、銘柄分析をしながら、少額で買い進めている段階です。 ③ ほぼ、株価推移を見ず、企業分析で、購入し

              2024年6月 日本株 投資実績(6/7時点) - 『タクドラたみ』の米国株投資
            • 【不労所得】配当金7000円を米国株シスコシステムズからゲット! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

              不労所得による生活を実現するために欠かせない配当金。【CSCO】シスコシステムズから配当金7000円ゲットしました。シスコシステムズは3%配当、更に連続増配8年です!世界最大手の通信機器メーカーでハイテクの中では安定した部類にはいりますね。 3%位の安定配当銘柄はキャピタルゲイン(株価上昇)も期待しつつ、安定配当によってキャピタルとインカムをバランスよく得ていく戦略に適していると思います。またハイテク産業なので将来性にも期待できますね。 では米国株投資家もみあげの「【不労所得】配当金7000円を米国株シスコシステムズからゲット!」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 【CSCO】シスコシステムズ配当金実績 【CSCO】シスコシステムズ増配率 CEO主導での成長路線 まとめ 【CSCO】シスコシステムズ配当金実績 株数:186株 投資額:$9,100 ポートフォリオ比率:5.

                【不労所得】配当金7000円を米国株シスコシステムズからゲット! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
              • 【米国株投資】NASDAQは上昇!長期金利が若干の下落で追い風が吹く - ウミノマトリクス

                昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 おはようございます!うみひろ(@uminoxhiro)です。昨晩はハイテクにとって若干の追い風となるような1日でしたが、まだまだ油断はできません。 チェックポイント チェックポイント 長期金利の若干下落によりハイテクセクターの上昇が見られたが、金融・旅行関係の株価は下落 NASDAQは大幅に上昇したが、長期金利の若干の下落が要因と思われます。 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。 レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本を大きく損なうリスクも有るためご注意ください。投資に

                  【米国株投資】NASDAQは上昇!長期金利が若干の下落で追い風が吹く - ウミノマトリクス
                • 2024年4月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                  投資方針 ① パッシブ投資は「NISA」+「iDeCo」で、ドルコスト平均法を使い愚直に積立を継続。 ② 配当株投資などのアクティブ投資は、割安になっていると判断した銘柄を買うスタンス。 優良と判断でき、割安と判断できる銘柄があれば、無理をしない程度で買い向かう方針です。 ①パッシブ・積立投資(NISA+iDeCo) ②アクティブ米国株 投資信託(新NISA) ③アクティブ新興国 投資信託(NISA) ④アクティブ新興国 ETF(NISA) ⑤アクティブ国内株 投資信託(NISA) ⑥長期米国配当株【債券・ETF含む】(NISA) ⑥長期配当株【米国・国内】(PayPay証券・特定口座) ポイント まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の、4月の米国株売買の実績です。 (特定口座からNISA口座口座への買い替え除く) 4月の購入は、93,000円分。 売却なし。 今月の

                    2024年4月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                  • 【速報】ジョンソンエンドジョンソン株価急落!ベビーパウダーリコール!投資家は売りか? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                    米国株のヘルスケアで最も人気がある銘柄の【JNJ】ジョンソンエンドジョンソンがFDA(アメリカ食品医薬品局)からの指摘を受けてベビーパウダーのリコールを行うことをアナウンスしました。これによって$134.4/株→$127.7/株で6%以上急落しました。 米国株投資家として今回のリコール問題によって【JNJ】ジョンソンエンドジョンソンは売却したほうがいいのでしょうか?もみあげとしては今回の件は逆に割安で購入できる押し目ができたと考えています。 では米国株投資家もみあげの「【速報】ジョンソンエンドジョンソン株価急落!ベビーパウダーリコールで!投資家は売りか?」をお楽しみください。 *投資判断はあくまで自己責任で リコール内容 ジョンソンエンドジョンソン投資判断 ジョンソンエンドジョンソン業績 オピオイド問題 投資判断 まとめ リコール内容 09:17 AM EDT, 10/18/2019 (M

                      【速報】ジョンソンエンドジョンソン株価急落!ベビーパウダーリコール!投資家は売りか? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                    • 【2024年4月時点】『S&P500(米国株)』 今は買いのタイミングなのか? テクニカル分析で検証! - 『タクドラたみ』の米国株投資

                      【結論】 「S&P500」は 積極的に買うタイミングは 近づいているかもしれない 補足 ただし、ドルコスト平均法での積立投資は、株価が上がろうが、下がろうが、関係なく継続し積み立てる。 こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、毎月恒例、4月の、米国株の買いのタイミングをテクニカル面で検証です。 ぶっちゃけ、私の場合、テクニカル分析は、積立投資では、あまり役立っていませんが、アクティブ投資の、配当株投資では、とても役立っています! この企画は、マクロ視点で長期投資を前提としています。 今後も、月に1回のペースで更新していきたいと考えています。 (私自身、短期で相場に向かい合う時間の余裕がないという事情もあります) 今回は、2024年4月26日時点での検証です。 使うテクニカルチャートは「S&P 500:チャート - Yahoo!ファイナンス」を元にし、私が編集したものです。 見るポイントは、

                        【2024年4月時点】『S&P500(米国株)』 今は買いのタイミングなのか? テクニカル分析で検証! - 『タクドラたみ』の米国株投資
                      • 【2024年6月】「JPX150」「TOPIX」「日経平均」「SBI高配当」「Tracers高配当」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                        【東京証券取引所】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet (jalan.net)より転用 こんにちは!タクドラたみです♪ 今年に入り「新NISA」が開始され、多くの投資信託の販売が開始されました。 その中でも、私の独断と偏見で、特に注目度の高いと思われる、国内株の5つのファンドを、私自身、超少額で積立し始めましたが、今回は、その実績です。 しかし、期間が、あまりにも短すぎるため、実践の比較としては、あまり有効ではありません。 しかし、長期で運用していけば、それなりの比較になってくると考えています。 比較する投資信託は、以下の5つです。 iFree JPXプライム150 (04316241) 運用開始日:2024.1.31 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) (03317172) 運用開始日:2017.2.17 eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) (03311

                          【2024年6月】「JPX150」「TOPIX」「日経平均」「SBI高配当」「Tracers高配当」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                        • 2024年7月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                          7月の売買について 購入履歴 購入ルール ① 投資額 ② 米国株 ③ 日本株 米国株の購入方針とタクドラたみの思い ① 業界トップクラスの企業 ② 軍需企業 最後に こんにちは! ようやく、引っ越しを終えた タクドラたみです♪ 会社まで、徒歩12~13分 徒歩通勤で、衰えつつある足腰を なんとか維持しょうと 強制的に歩いています (短い距離ですが…(^_^;)) 今月(7月)の売買実績ですが 積立投資の購入は 毎月 基本同じなので ザックリだけ紹介します NISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 34,000円 など iDeCo ダイワつみたてインデックス外国株式 23,000円 7月の売買について 7月の売却 個別株、ETFなどは、今月も売却なしです (特定口座からNISA口座への買い換え除く) 6月の購入 個別株でSBI証券 単元未満株(S株)と PayPay証券 で

                            2024年7月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                          • 2024年にはじまる新・NISAはこのようになっている - たぱぞうの米国株投資

                            新・NISAが2024年から始まる 一般NISAが形を変えて、2024年より新NISAになるということです。たぱぞうも、金融庁の説明会に行ってきました。なお、記事中の資料はすべて金融庁さんの資料です。 私たち国民の資産形成に資する制度を、ということでしたら、つみたてNISAに分があります。長期に渡る積み立て投資を念頭においたもので、20年の年限があるからです。 そのため、シンプルにつみたてNISAの運用枠を大きくする、という施策が個人的にはうれしいところです。 しかし、現状は一般NISAのほうがはるかに利用額が大きく、つみたてNISAの金額は全く及びません。 つみたてNISAと一般NISAの口座数 一般NISA 1162万口座 つみたてNISA 147万口座 ジュニアNISA 33万口座 このように口座数単位でも、大きな差があります。買い付け額で見るともっと大きな差になります。 一般NIS

                              2024年にはじまる新・NISAはこのようになっている - たぱぞうの米国株投資
                            • 【米国株投資】米国市場は一変し全面高へ!前日の下げを押し返す強さを見せる。ただインテルは決算でこけて大幅下落。 - ウミノマトリクス

                              昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。一昨日は増税報道からの急落、昨日はその反発で大きく上昇した1日になったのではないでしょうか。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 市場は大きく上昇3指数とも昨日の下落を押し返す形になりました。 特にハイテク・グロース株に関しては大きく上昇しています。 バイデン大統領主催の「気候変動サミット」が行われクリエネなどの分野にはますます期待がかかりそうです。 金融株・半導体関連が大きく反発しており、一方で生活必需品などのセクターは低調でした。 ビットコインの下落が続くもののコインベース【COIN】を除く仮想通貨銘柄も非常に好調でした。 バイドゥ【BID

                                【米国株投資】米国市場は一変し全面高へ!前日の下げを押し返す強さを見せる。ただインテルは決算でこけて大幅下落。 - ウミノマトリクス
                              • 【米国株投資】NASDAQはリバウンド期待も不発で続落「おはぎゃー」状態に。ダウは続伸。ペロトンがリコール発表で大暴落。 - ウミノマトリクス

                                昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。昨日はリバウンド期待も結局は厳しい結果となっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 指数で見ればヨコヨコ展開ですが、リバウンド期待のグロース株投資家にとっては厳しい展開になりました。 ダウは続伸でバリュー銘柄が引き続き強い展開になっています。 私も5月に入り厳しいパフォーマンスが続いています…w 金融株は引き続き好調で、エネルギーや消費財などが強かったです。 ARK関連銘柄やハイパーグロース株は下げており、不動産・クリエネなども下がっています。 仮想通貨銘柄には統一感なく、銘柄によってまちまちであり、コインベースは引き続き下落が止まって

                                  【米国株投資】NASDAQはリバウンド期待も不発で続落「おはぎゃー」状態に。ダウは続伸。ペロトンがリコール発表で大暴落。 - ウミノマトリクス
                                • タクドラたみの 2023年 米国株売買 まとめ - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                  こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2023年の総括として、今年の米国株売買を、振り返っていきます。 この記事での米国株の売買は、マネックス証券口座内の米ドルで、全て行いました。 入金は、ありません。 昨年までの繰り越し金と、若干の売却はありますが、基本的に、配当金再投資のスタイルです。 2023年、年初での計画は、 年の途中で、米国の利下げかあることを見込み、 なるべく、早い段階で、マネックス証券口座内の米ドルを、 フルインベストメントしようと、取り組みました。 損益概算 概算の、実績は、円ベースで 投資元本、314万円に対し 昨年末、約480万円 今年度末、約590万円 約23%上昇 私が目安にしている 「eMAXIS Slim S&P500」は 年初来、約17%の上昇です。 私の、売買は、今年、単体で見る限り、良かったと言えそうです。 (もちろん、スリムS&P500も、ドルコスト

                                    タクドラたみの 2023年 米国株売買 まとめ - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                  • 【米国株】S&P500最高値でも水銘柄に投資!理由は調整局面へのリスクヘッジ - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                    S&P500が史上最高値を更新しました。株価が上がることは米国株投資家として素直に嬉しい事なのですが、やはりひたすら上昇していく状況にあるのは、不安がよぎるのは投資家は誰でも同じじゃないでしょうか? この状況においてもみあげは水銘柄に新規投資しました!理由としては株式を整理もしたくない、下手に成長分野に投資を追加したくもない、債券バブルといわれてる状況で債券も必ずしも安泰ともいえない。後退はしないけど調整局面へのリスクヘッジです。 米国株投資の1月第2週の週間実績報告。投資実績としては 配当込みで+317万円($28,869=含み益$23,350 +配当5,519)  投資利益+12.5%です。 今回は水銘柄に追加投資をした理由をメインに、週間実績をご報告いたします。 では米国株投資家もみあげの「【米国株】S&P500最高値でも水銘柄に投資!理由は調整局面へのリスクヘッジ」をお楽しみくださ

                                      【米国株】S&P500最高値でも水銘柄に投資!理由は調整局面へのリスクヘッジ - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                    • 【米国株】トランプ大統領弾劾中!米国株投資絶好調で勝って兜の緒を締めよ? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                      トランプ大統領弾劾が進んでいます。但しほとんどマーケットは影響をうけていません。むしろ大統領弾劾とは無縁でS&P500やダウは最高値を更新し続けています。 過去に2回ほど上院で弾劾決議をかけられた大統領達と並んで、不名誉な3人目になったにも関わらずに。 そんな中で、米国株投資の12月第3週の週間実績報告。投資実績としては 配当込みで+294万円($26,890=含み益$21,700 +配当5,190)  投資利益+15.9%です。 正に投資成績は絶好調、インデックスの理想値を上回る成績を出していることがわかっています。 「勝って兜の緒を締めよ!」という事がありますが、勝ってるという言葉が実はもみあげはこの米国株投資・資産運用においては大っ嫌いなんです。そもそも長期投資において勝ち負けなんてあるのでしょうか?その点もお伝えしたいと思います。 では米国株投資家もみあげの「トランプ大統領弾劾中!

                                        【米国株】トランプ大統領弾劾中!米国株投資絶好調で勝って兜の緒を締めよ? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                      • セミリタイアを実現するために、一括投資をすぐにしたい。 - たぱぞうの米国株投資

                                        セミリタイアを実現するために、一括投資をすぐにしたい。 昨今、セミリタイアを実現したい、という意見が多く聞かれます。実際に「セミリタイア」は近年、検索ワードとして急上昇しています。 セミリタイアを実現したいという気持ちの表れ Google検索を見ても分かるように、セミリタイアを実現したいという気持ちが、検索のボリュームとなって表れています。このグラフから分かるのは2つです。 好景気の時にセミリタイアが意識される 特に近年の盛り上がりが顕著 ということです。簡単に説明を加えましょう。 好景気の時にセミリタイアが意識される 景気が良いと、資産運用などで資産が増えるだけでなく、給与も増えます。そのため、将来像が描きやすくなり、セミリタイアが意識されます。 しかし、ひとたび不景気が起きれば、安定したサラリーが大変ありがたく感じられます。そのため、セミリタイア願望もしぼむのでしょう。私も含めて、今セ

                                          セミリタイアを実現するために、一括投資をすぐにしたい。 - たぱぞうの米国株投資
                                        • 2024年2月【米国株 ETF 11セクター比較】 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                          こんにちは!タクドラたみです♪ 昨年の11月以降、米国株は、好調に順調に推移しています。 利下げ時期の後ズレ見通しにも関わらず、特にAI関連銘柄が強く、株価を押し上げています。 この記事では、11セクターの「ETF」の比較と同時に、それぞれの「ETFの上位組み入れ銘柄」も記載しています。 これらが、読まれた方の「ETF」や「個別株」の投資判断の参考になれば嬉しいです。 時間のない方は、記事の始めの方に添付した、セクター別パフォーマンス「ピックアップ」と「詳細」の表のみ見てください。 なんとなく、感じがつかめると思います。 セクター比較のETFは、「ステートストリート社」の『XLRE(不動産)』『XLI(資本財)』を除き、全て「バンガード社」。 参考までに、私の保有銘柄も添えています! 概況 セクター別パフォーマンス「ピックアップ」 セクター別パフォーマンス「詳細」 セクターローテーション

                                            2024年2月【米国株 ETF 11セクター比較】 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                          • 東証上場ETFを活用して米国株投資をするには - たぱぞうの米国株投資

                                            東証上場ETFを活用して米国株投資をする 東証上場ETFを活用して米国株投資をする方法があります。以下のような方に向いています。 外国税額控除が面倒でしたくない 住宅ローン減税やふるさと納税で外国税額控除分が残っていない 分配金も受け取りたい 高いときに売ったり、安いときに買ったりしたい 東証上場ETFは場中での取引が可能です。そのため、マーケットの動きを見ての売買が可能です。また、外国税額控除の必要がないのがメリットです。 S&P500に関しては信託報酬の安い投資信託があります。しかしNasdaq100に関しては東証ETFのほうが投資信託に比して半分以下の信託報酬になります。 これらのことを踏まえて、ご質問を紹介します。 東証上場ETFを活用して米国株投資を考えています たぱぞう様 はじめまして。いつも楽しくブログを拝見し、勉強させて頂いております。私は43歳の会社員です。今回、円建ET

                                              東証上場ETFを活用して米国株投資をするには - たぱぞうの米国株投資
                                            • 【米国株】サンタかサタン(暴落)はやってくる?クリスマスプレゼントは投資家次第とは? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                              Merry Christmas!!今日はクリスマスです。クリスマスにサンタはやってくるのでしょうか?というのが2018年度のクリスマスは一部の米国株投資家にとって忘れることができないクリスマスプレゼントをもらった日だとも言えるからです。 逆に言うと投資家によっては、サタンがやってきた日だったともいえるかもしれません。2018年クリスマスに狼狽して米国株式を売却してしまった投資家も多かったのではないでしょうか? 正に市場や株価の予測はどんなプロや専門家であっても予測ができないという事を2018年のクリスマスはあらわしていた気がします。 今回はそんな米国株市場のクリスマスからの動きを見ながら、今年のクリスマスはサンタがやってくるかサタンがやってくるか予想してみたいと思います。 米国株投資家もみあげの「サンタかサタン(暴落)はやってくる?クリスマスプレゼントは投資家次第とは?」をお楽しみください

                                                【米国株】サンタかサタン(暴落)はやってくる?クリスマスプレゼントは投資家次第とは? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                              • 【米国株】ダウ上昇は底打ちサインか?雇用統計・現金給付・経済活動再開に注目! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                ダウが久しぶりに2日連続で上昇しています。底打ちしたという意見も出てきてるのですが、自分としてはFRBの奥の手の金融政策と2兆ドルプランの合意がもたらした実態のない上昇ともいえる気がしています。 素直に上昇を喜びたい気持ちと、実態経済のダメージ・コロナパンデミックの終息が全く読めない状況にも関わらず、この上昇には疑問を持っています。下記が1か月のS&P500のチャートです。 *Bloomberg 他にもそういった投資家はいらっしゃると思うので、今後自分が非常に重要視しているスケジュールを確認したいと思います。3つのマイルストーンがあります。 ・4月3日の雇用統計 ・4月6日の3400ドル現金給付 ・4月12日の経済活動再開 では米国株投資家もみあげの「【米国株】ダウ上昇は底打ちサインか?3つのスケジュールに注目!」をお楽しみください。 *投資判断はあくまで自己責任で 今後のスケジュール 3

                                                  【米国株】ダウ上昇は底打ちサインか?雇用統計・現金給付・経済活動再開に注目! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                • ドローダウン30%、40%、50%の世界はこうなる - たぱぞうの米国株投資

                                                  米国市場は11年ぶりの20%以上のドローダウン、弱気相場入り 2020年2月中頃まで好調だった米国株式市場です。その後、突如として崩れ、たった1か月で最高値からおよそ30%の下落に見舞われました。VIX指数はすでに80ポイントを一時的に超え、リーマンショック時の数字に並びました。 ただし、リーマンショックの時にはもう少し下がり方がゆっくりしたものでした。一か月で30%もの下落というのはなかなかなく、私たちは稀有な体験を共有していると言えそうです。 ドローダウン30%、40%、50%の世界はこうなる。 さて、今日は読み物的にドローダウンの世界を覗いてみたいと思います。常々、「半値になっても良い株を買う」ということを申してきましたが、実際に下がってくると平常心を保つのが難しいケースもありますね。 10%で慌て始め、20%ではかなり嫌な気分に、30%では見たくもなくなるかもしれません。40%、5

                                                    ドローダウン30%、40%、50%の世界はこうなる - たぱぞうの米国株投資
                                                  • ゼロからイチを生み出す投資が最も大変だという話 - たぱぞうの米国株投資

                                                    ゼロからイチを生み出す投資はとにかく時間がかかる 2010年以降、資産運用上の多くのチャンスに恵まれてきましたね。 米国株や不動産、太陽光、民泊、ビットコイン、さまざまあります。2000年代においては、2,3億円はおろか1億円を運用している投資家さんもかなり限られました。一部のカリスマデイトレーダーなどが脚光を浴びた時代です。 しかし、若干の調整があるものの、今はどのジャンルの投資家も我が世の春を謳歌しているといってよいでしょう。億り人は珍しくなくなり、10年後、20年後にセミリタイア、ということも現実味をもって語られています。夢のある話ですね。 父祖伝来の資産を生かし、増やすか。それともゼロからイチを生み出し、コツコツと資産を増やすか。 私は普通のサラリーマン家庭に生まれましたから、ゼロからのスタート、資産を大きくするのに大変時間がかかりましたね。まさにゼロイチ投資家だったわけです。 し

                                                      ゼロからイチを生み出す投資が最も大変だという話 - たぱぞうの米国株投資
                                                    • 【米国株投資】取引外で大幅下落もどうにか持ち直す展開へ。ハイテクグロース株に反発の動き。パランティア、ロブロックスなど決算後大幅上昇! - ウミノマトリクス

                                                      昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 【米国株投資】取引外で大幅下落もどうにか持ち直す展開へ。ハイテクグロース株に反発の動き。パランティア、ロブロックスなど決算後大幅上昇! レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。ここ最近はグロース株投資家には非常に厳しい結果となっています。 今日も厳しそうだけどくよくよせずに張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 取引が始まる前のプレマーケットで株価が大きく下落していましたが持ち直していったという展開で3指数が下がっているにも関わらず悲壮感は底まで有りません。 特にハイテクグロース株が大きく持ち直した1日となりました。 エネルギー、金融、航空株は下落しています。 ペイパルマフィア銘柄のパランティ

                                                        【米国株投資】取引外で大幅下落もどうにか持ち直す展開へ。ハイテクグロース株に反発の動き。パランティア、ロブロックスなど決算後大幅上昇! - ウミノマトリクス
                                                      • 米国株投資元年とする最高のタイミング! - 米国株とJリートでFIRE

                                                          米国株投資元年とする最高のタイミング! - 米国株とJリートでFIRE
                                                        • ハル☀️@米国ETF・オルカン・米国株投資🇺🇸 on Twitter: "このデータは結構驚き。日本だけ異質。X軸「個人にとっての収益率」とは「大学進学でかかる追加的な私的費用に対して、賃金がどれくらい高卒より高くなるのかをみる指標」。Y軸「財政にとっての収益率」とは「財政が負担する費用に対して、どれく… https://t.co/4kCZ4BW1eI"

                                                          このデータは結構驚き。日本だけ異質。X軸「個人にとっての収益率」とは「大学進学でかかる追加的な私的費用に対して、賃金がどれくらい高卒より高くなるのかをみる指標」。Y軸「財政にとっての収益率」とは「財政が負担する費用に対して、どれく… https://t.co/4kCZ4BW1eI

                                                            ハル☀️@米国ETF・オルカン・米国株投資🇺🇸 on Twitter: "このデータは結構驚き。日本だけ異質。X軸「個人にとっての収益率」とは「大学進学でかかる追加的な私的費用に対して、賃金がどれくらい高卒より高くなるのかをみる指標」。Y軸「財政にとっての収益率」とは「財政が負担する費用に対して、どれく… https://t.co/4kCZ4BW1eI"
                                                          • 3月の配当金を公開【高配当株投資】 - ド素人のお小遣い投資

                                                            4月になり新学期がスタート! さあ新たな気持ちで頑張るぞー😤 先月の配当金が過去最高額だったので記事にしようかと思います。 にほんブログ村 👆応援よろしくお願いします! 高配当株に投資し始めて7ヶ月になりました。 毎月配当金の受取額が増えていって喜んでおります。 毎月の小遣いが5万円ですが、配当金はそれに上乗せできる小遣いです。 投資してお小遣いは増加していくんです😉 3月に受け取った配当金 3月は配当金が多かったです。 投資すればするほど配当金が成長していきます。 SBI証券 My資産 配当金・分配金履歴 3月の収益、合計金額が6,102円になりました。 コレは完全なる不労所得です。 タダで焼肉に行けるかもしれません😆 使わないで再投資しちゃいますけどね。 投資生活7ヶ月の配当金トータルが11,048円です。 まだまだこれから増えていきますよ😁 とりあえず、毎月10,000円貰

                                                              3月の配当金を公開【高配当株投資】 - ド素人のお小遣い投資
                                                            • 2024年1月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                              タクドラたみの投資方針 ① 新規の株式などは、基本「新NISA口座」と「iDeCo」で購入。 ② パッシブ運用のインデックス投資は、ドルコスト平均法で、淡々と積み立て。 ③ アクティブ運用含め「特定口座」の保有株(ファンド)は、順次、売却し「NISA口座」での買い直しを進める。 お買い得と思われる、個別株やETFがあれば、配当金再投資も使い購入する。 ④ 新興国株は、基本、投資信託を使い、ドルコスト平均法で、積み立て。 大きく下落した国があれば、ETFで買い向う。 ⑤ 金は、超長期的には、上昇すると思いますが、中短期的には、よく分からないので、買い持ち放置。 ⑥ 債券ファンドは、金利が高く、低価格なので少しずつ買い増し。 投資全体の成績 当面の投資方針(この記事のポイント) 最後に(タクドラたみの思い) こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2024年1月末、株式投資、トータル実績です!

                                                                2024年1月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                              • 2024年1月【最新版】『米国ETF ランキング トップ20』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2023年12月末に集計された、最新の運用資産残高、米国株ETFランキングTOP100から、上位20を紹介します! なお、この記事は、 米国ETFランキング 2024年 最新版 / TOP100銘柄 | SPECULATORS を元に作成しています。 トップ100全て、ご覧になりたい方は、リンクからご覧ください。 speculators8.com 1位~5位 6位~10位 11位~15位 16位~20位 ランキング外(50位まで) 感想(私見です) 最後に 1位~5位 1位『SPY - SPDR S&P500 ETFトラスト』 米国ETFランキング 2024年 最新版 / TOP100銘柄 | SPECULATORSより転用 2位 『IVV - iシェアーズS&P500 ETF』 米国ETFランキング 2024年 最新版 / TOP100銘柄 |

                                                                  2024年1月【最新版】『米国ETF ランキング トップ20』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                • 2024年5月末 米国株運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                  こんにちは!タクドラたみです♪ 5月は、S&P500、ナスダック、ダウ、ともに上昇。 為替は、月間での結果は、ほぼ横ばいでした。 今回は、私の株式投資の内、2024年5月末までの「配当株投資」の運用実績です。 (PayPay証券分 除く) 私は「コアサテライト戦略」投資しています。 配分目標は、以下の通りです。 ・インデックス投資(コア)40% (現状:約40%) ・配当株投資(コア)40% (現状:約57%) ・サテライト投資 20% (現状:約3%) この記事は、配当株投資についてです。 配当株投資は ① マネックス証券の「特定口座」と ② SBI証券の「NISA口座」で 主に運用しています。 そして、この記事では、この2つの口座の実績です。 私の保有銘柄は、大型株中心で鉄板銘柄の個別株がほとんど。 一般的に、個別株投資は、インデックス投資より、リスクが大きいと言われています。 しかし

                                                                    2024年5月末 米国株運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                  • 50歳までにFIREをする方法を考える - たぱぞうの米国株投資

                                                                    50歳までにFIREをする方法とは 50歳までにFIREをするために有利な条件 支出について 収入について 家族構成について 50歳までにFIREをしたいが、計画に無理はありますか? 50代でFIREは十分可能と考えます。 50歳までにFIREをする方法とは 読者の方からいただく質問にはトレンドがあります。4,5年前であれば、ジェイリバイブ、ひふみ投信といった日本の中小型株アクティブファンドに関しての質問が多かったです。しかし、現在これらの質問は皆無になっています。 この数年で増えてきた質問がFIREに関する質問です。これは、私だけでなく何人もの投資家がFIREをしたことが影響していると思われます。投資はFIREの条件の1つとも言ってよく、投資ブログを書いている私の元にも質問が寄せられるということになっているのでしょう。 それでは、実現の可能性が高い50歳までにFIREをするための条件を考

                                                                      50歳までにFIREをする方法を考える - たぱぞうの米国株投資
                                                                    • 日本人の健康寿命と平均寿命を踏まえた投資の方向性 - たぱぞうの米国株投資

                                                                      日本人の健康寿命と平均寿命は延びてきている 単なる寿命ではなく、健康的に過ごせる寿命としてWHOが2000年に提唱した概念として「健康寿命」があります。従前よく使われた平均寿命と比較すると、おおよそ10年の開きがあります。 ズバリ、70歳すぎまでが平均健康寿命で、80歳すぎが平均寿命です。 つまり、晩年の10年は日常生活に何らかの支障が出るような、いわゆる闘病生活を送る可能性があるということですね。あくまで平均ですので、もちろんその限りではありません。しかし、何事も平均というのは知っておきたいところです。 そう考えると、昨今よく議論される70歳定年、あるいは70歳年金支給などは興味深い話です。要は、健康的に動ける時間のほとんどの時間を勤労に費やす、捧げていくということになります。 その仕事が自分に合っていれば充実した人生となりますが、そうでない場合はのちのち後悔することになりかねません。

                                                                        日本人の健康寿命と平均寿命を踏まえた投資の方向性 - たぱぞうの米国株投資
                                                                      • CAさんオススメダイエット食品とは?CAさんとお食事会で色々聞いてきたよー - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                                        先日キャビンアテンダント(CA)さんとまたまた合コン(食事会)をしてまいりました!男性諸君!恋活・婚活がんばろう!(俺もな。笑) 今回はもみあげが日本に帰った時にお会いしたCAさんのお話になります。CAさんからオススメダイエット食品も教えてもらいつつ、更に福利厚生の魅力的な現実の情報も入手できたので、お伝えしていきたいと思います。 ではもみあげブロガーの「CAさんオススメダイエット食品とは?CAさんとお食事会で色々聞いてきたよー」をお楽しみください! *今回はおススメダイエット食品を紹介してる都合上アフィリエイトが貼ってあります。そこはご了承を! *今回は特に日系航空会社の女性キャビンアテンダントさんのお話に特化しています。 *もみあげは米国に駐在していますが、見た目も普通(決してイケメンではない)、普通のサラリーマンですし、年齢も40超えてます。笑 *あくまで男性としてのもみあげの個人的

                                                                          CAさんオススメダイエット食品とは?CAさんとお食事会で色々聞いてきたよー - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                                        • 2024年4月版【日本高配当株 投資信託】『SBI日本高配当』v.s.『Tracers日経高配当』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                          こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、人気の日本高配当の投資信託、 『SBI日本高配当株式(分配)ファンド』と 『Tracers 日経平均高配当50インデックス』 各ファンドの、スペックなどを、簡単にまとめました! 『SBI日本高配当』『Tracers日経高配当』概要比較 直近3ヵ月 チャート比較 上位組み入れ銘柄 上位組み入れ業種 要注視銘柄 各ファンドの構成銘柄・業種 詳細 SBI日本高配当株式(分配)ファンド Tracers 日経平均高配当50インデックス 私見 最後に 『SBI日本高配当』『Tracers日経高配当』概要比較 筆者編集 2024.2.24時点 純資産総額は「SBI 日本高配当」が、圧倒的に多いです。 現状、インデックスファンド「Tracers 日経平均高配当」より、アクティブファンドの「SBI 日本高配当」の方が、信託報酬が安いです。 この流れが続くのであれば、イ

                                                                            2024年4月版【日本高配当株 投資信託】『SBI日本高配当』v.s.『Tracers日経高配当』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                          • 『シスコ システムズ(CSCO)』銘柄分析 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                            https://www.10wallpaper.com/jp/view/Cisco_systems_logo-Brand_Desktop_Wallpaper.html より転用 シスコシステムズ株価概要 【株価推移「S&P500」との比較 】 「VOO」「VYM」との、トータルリターン比較 企業概要 業績推移(P/L) フリーキャッシュフロー(C/F) 貸借対照表(B/S) 主要指標 自社株買い 配当金推移 配当性向 まとめ 最後に 銘柄分析記事一覧はこちらから シスコシステムズ株価概要 Google検索より(2023.8.31) ● 約35年の長期株価推移ですが、基本的に、緩やかな右肩上がりです。 ● 1999年~2000年までの、足掛け2年の「ドットコムバブル」時のみ、異常に株価が高騰しました。 (ただし、この2年間は、例外期間として、捉えていいでしょう。) 【株価推移「S&P500」

                                                                              『シスコ システムズ(CSCO)』銘柄分析 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                            • 2023年8月 新興国 国別投資実績(7/26~8/24)『順調に含み益が増えました!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                              こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、今後、10年程、米国株をアウトパフォームする期待が大きいと言われている、新興国株投資の運用実績です! 数年前から、インド株に、なんとなく少額投資していましたが、私自身、新興国株投資を真剣に始めから、まだ1年未満のひよこ🐤です。 今月の売買 8月の売却 8月の購入 ポートフォリオ 運用状況 ETF(ドル建て)の騰落率 運用実績 トータルリターン 投資手法 最後に 今月の売買 8月の売却 ありません。 8月の購入 ETF EPOL(ポーランド株ETF) ➡ 3株(約8,000円分) 投資信託 ・iFreeNEXT インド株インデックス ➡ 1,000円 ・iTrustインド株式 ➡ 1,000円 ・イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 「愛称:+αインド」 ➡ 1,000円 ・イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 「愛称:+αベトナム」 ➡

                                                                                2023年8月 新興国 国別投資実績(7/26~8/24)『順調に含み益が増えました!』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                              • 【米国株】米国株はバブルなのか?3つの視点からの考察! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                                                米国株はバブルなのか?は米国株投資家は皆さん気になってると思います。もちろんバブルかどうかの結論は自分も正直わからないです。但し今どのような状況であるかは客観的な分析は可能だと思います。 https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-02-15/all-the-ways-stock-market-bulls-have-gone-off-the-rails-again 今回はブルームバーグの上記記事を参考に3つのポイントから現状が米国株はバブルかどうかを自分なりに考察したいと思います。結論としては限りなくバブルに近い状況だがバブルとは断定できないです。 では米国株投資家もみあげの「【米国株】米国株はバブルなのか?3つの視点からの考察!」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で S&P500の状況 S&P500の独占化 時価総額加重平均v

                                                                                  【米国株】米国株はバブルなのか?3つの視点からの考察! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                                                • 2024年5月 インド・ベトナム・インドネシア【新NISA対応投資信託】積立投資実績(11ヵ月目)「おおむね順調です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                                  こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私が投資信託で、毎月、月初に買い付けしている積立投資11ヵ月の投資実績です。 積立投資している3カ国は、インド、ベトナム、インドネシアです。 ベトナムは、新興国ではなく、フロンティアと言われてますが、細かいことは、気にしないでおきましょう(^^;)。 インド株 投資信託 比較(パフォーマンスと経費率) インド・ベトナム・インドネシア株の比較 投資ファンド(6銘柄) 投資実績 好調なインド株ファンドについて 今後の見通し インド ベトナム インドネシア 最後に インド株 投資信託 比較(パフォーマンスと経費率) インド株 優良ファンド アクティブファンド ① イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 愛称:+αインド(プラスアルファインド) 経費率 ➡ 0.9905% ② iTrustインド株式 経費率 ➡ 0.9828% インデックスファンド ③

                                                                                    2024年5月 インド・ベトナム・インドネシア【新NISA対応投資信託】積立投資実績(11ヵ月目)「おおむね順調です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資