並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

株・投資の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 個人投資家ボロ負け説 - 小型株投資の日記

    昔、日経が7,000円台の頃があって、アベノミクスがあって、色々あって、コロナあって、色々あって、今や4万円近いわけですけども、実は個人投資家はあんまり儲かってないっていう説があるらしい。 そんなバカことがあってたまるか、と思いまして、一応確認してみました。 財務省の確定申告のデータがまとめてあるサイトから、株式譲渡に関する資料をグラフにしました。 青が申告者数、30~60万人くらいで、なんとなく上向きトレンドのように見え、参加者は増加傾向。 オレンジは還付申告した人数で、増加傾向。これは、昨年以前に累損があって、今年は利益が出たって人かな? その一方、緑が納税申告した人数(たぶん、累損が無くて今年も儲かった人)ですが、12~22万人で推移していて、とても緩やかに増加。 ここで、緑の納税申告者の所得は2022年で3.74兆円、それに対してオレンジの還付申告者は0.4兆円となっているので、い

      個人投資家ボロ負け説 - 小型株投資の日記
    • 関わる人の心と財布を豊かに - たぱぞうの米国株投資

      心と財布を豊かにするということ 人生二度なしとするならば、日常をどのように紡いでいくのが理想なのでしょうか。それぞれに夢描きつつ、ややもすると日常に流されがちです。 人生の岐路に立ちつつある、会計士さんからのご質問です。 何かに追われるより、好きな学びを深める人生にしたい いつもブログで有益な情報を発信していただきありがとうございます。 私は交友関係が狭く、数少ない友達もサラリーマンばかりで他に相談できる人がおらず、勝手ながらたぱぞうさんにこのようなご相談を送らせていただきました。 資産運用というよりも人生論であり、それぞれ自分で考える話だと思いますが、もしよろしければ人生経験豊富なたぱぞうさんからアドバイスを頂けると幸いです。 まず私個人のバックグラウンドですが、以下の通りです。 ●年齢、家族構成 44歳、妻(共働き)と子(4歳) ●職業 日系企業勤めの会社員で現在は海外駐在4年目。来年

        関わる人の心と財布を豊かに - たぱぞうの米国株投資
      • 2024年6月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資

        こんにちは!タクドラたみです♪ 米国株式市場は、直近1ヵ月 ダウ平均、▲2.44% S&P500、+3.37% ナスダック総合、+6.36% (2024.6.19時点) と、明暗が分かれている状況です。 そのような中、セクター別のパフォーマンスが、どうなっているのか、確認していきましょう。 11セクターの「ETF」の比較と同時に、それぞれの「ETFの上位組み入れ銘柄」も記載しています。 これらが、読まれた方の「ETF」や「個別株」の投資判断の参考になれば嬉しいです。 時間のない方は、記事の始めの方に添付した、セクター別パフォーマンス「ピックアップ」と「詳細」の表のみ見てください。 なんとなく、感じがつかめると思います。 セクター比較のETFは、「ステートストリート社」の『XLRE(不動産)』『XLI(資本財)』を除き、全て「バンガード社」。 参考までに、私の保有銘柄も添えています! 概況

          2024年6月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資
        • 2024年5月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

          タクドラたみの投資方針 ① 新規の株式など ➡ 基本「NISA口座」「iDeCo」の 非課税口座で購入 ➡ 例外「特定口座(PayPay証券)」の 課税口座で超少額の購入 ② パッシブ運用 (インデックス投資) ➡ ドルコスト平均法で、淡々と積立 ③ アクティブ運用などの 「特定口座」の保有株 ➡ 順次、売却し「NISA口座」で 買い直しを進める お買い得と思われる、個別株やETFがあれば、配当金再投資も使い購入 ④ 新興国株 (アクティブ運用) ➡ 基本、投資信託を使い ドルコスト平均法で積立 大きく下落した国があればETFで購入 ⑤ 金 ➡ 超長期的に上昇すると思いますが よく分からないので積立を実施 ⑥ 債券ファンド (アクティブ+パッシブ) ➡ 金利が高く低価格と判断 少しずつ買い増し 投資全体の成績 当面の投資方針(この記事のポイント) 最後に(タクドラたみの思い) こんにちは!

            2024年5月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
          • 2024年6月 日本株 投資実績(6/7時点) - 『タクドラたみ』の米国株投資

            こんにちは!タクドラたみです♪ 今年の4月から、日本株の投資を数年ぶりに復活しました! そろそろ、ちゃんと集計しないと、よく分からない状態になるので、 今月から、投資実績を公開しながら、追っていこうと思います。 また、今回、ピックアップ銘柄として、2銘柄紹介します! 日本株の投資実績 ポートフォリオ 投資口座について 今月のピックアップ銘柄 ① 小松製作所 ② クボタ 最後に 日本株の投資実績 【投資期間 0年3ヵ月目】 ・投資額累計 29,403円 ・評価金額 29,312円 ・累計運用損益額 ▲91円 ・累計損益率 ▲0.31% ポートフォリオ ① 銘柄選定は、増配株・高配当中心です。 (どちらかと言えば、増配株) ② まだ、始めたばかりです。 現状、損益より、将来性が高いと思われる銘柄を、銘柄分析をしながら、少額で買い進めている段階です。 ③ ほぼ、株価推移を見ず、企業分析で、購入し

              2024年6月 日本株 投資実績(6/7時点) - 『タクドラたみ』の米国株投資
            • 2024年5月末 米国株運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

              こんにちは!タクドラたみです♪ 5月は、S&P500、ナスダック、ダウ、ともに上昇。 為替は、月間での結果は、ほぼ横ばいでした。 今回は、私の株式投資の内、2024年5月末までの「配当株投資」の運用実績です。 (PayPay証券分 除く) 私は「コアサテライト戦略」投資しています。 配分目標は、以下の通りです。 ・インデックス投資(コア)40% (現状:約40%) ・配当株投資(コア)40% (現状:約57%) ・サテライト投資 20% (現状:約3%) この記事は、配当株投資についてです。 配当株投資は ① マネックス証券の「特定口座」と ② SBI証券の「NISA口座」で 主に運用しています。 そして、この記事では、この2つの口座の実績です。 私の保有銘柄は、大型株中心で鉄板銘柄の個別株がほとんど。 一般的に、個別株投資は、インデックス投資より、リスクが大きいと言われています。 しかし

                2024年5月末 米国株運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
              • 2024年5月 株式投資 売買実績『大手メガバンクの株を購入する理由』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                こんにちは! 最近、SNSに手が回らない(^_^;) タクドラたみです♪ とは言え、このブログの意義となる 最低条件の今回の内容は、投稿します! 今月(5月)の売買実績ですが 今回は、毎月の積立投資での購入は省略させてください。 積立投資の購入状況は、先月と、ほぼ同じです。 下の記事は、先月の売買実績です。 2024年4月 株式投資 売買実績 今月の売却はありません。 この記事のタイトルは、5月 株式投資 売買実績ですが 今回は、例外的に、4月と5月に購入したPayPay証券 分の購入とさせていただきます。 購入銘柄と実績 購入ルール ① 投資額 現状、基本 毎月 約20,000円と考えています。 ② 米国株 米国株については、既に、マネックス証券とSBI証券で、ある程度保有しています。 下落している銘柄や、新規で購入したい銘柄を中心に、少しずつ購入する予定です。 ③ 日本株 日本株につい

                  2024年5月 株式投資 売買実績『大手メガバンクの株を購入する理由』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                • 2024年5月末「インデックス投資」運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                  こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の株式投資の内、2024年5月末までの「インデックス投資」の運用実績です。 私は「コアサテライト戦略」で投資しています。 配分目標は、以下の通りです。 ・インデックス投資(コア)40% (現状:約40%・約500万円) ・配当株投資(コア)40% (現状:約57%) ・サテライト投資 20% (現状:約3%) この記事は、インデックス投資についてです。 インデックス投資は、以下①~③の合算です。 ①「NISA口座」 ②「iDeCo」 ③「つみたてNISA(積立終了)」 先月まで、特定口座の投資信託がありましたが、5月で全てNISA口座に移し終えました! インデックス投資 運用実績 5月の積立(61,000円) 運用ファンド アセットアロケーション インデックス投資のポイント(重要) 最後に(タクドラたみの思い) インデックス投資 運用実績 【運用期

                    2024年5月末「インデックス投資」運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                  • 【米国株】『6月の買い銘柄』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                    結論 今月の買い銘柄 4選 ① ジョンソン・エンド・ジョンソン ② ユナイテッドヘルス ③ ホームデポ ④ ペプシコ 結論 選定ルールなど 「VYM」から選ぶ 「VIG」から選ぶ 「HDV」から選ぶ まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回からの 新企画 タクドラたみ だけのための 米国株 購入銘柄の ピックアップです! 選定ルールなど 選定ルール ① 「VYM」「VIG」「HDV」の組み入れ上位銘柄から選ぶ ② 下落している銘柄を選ぶ VYM・VIG・HDV から選ぶ理由 ① 高配当 もしくは 増配株だから ② この3つのETFは、私好みで銘柄選定しているから 「VYM」の特徴 安定した高配当株ETFで S&P500に対し下落に強い 「VIG 」の特徴 連続増配の実績銘柄で構成され S&P500に対し下落に強い 「HDV 」の特徴 財務健全の高い 高配当銘柄で構成 「VYM」

                      【米国株】『6月の買い銘柄』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                    • 【2024年6月】「JPX150」「TOPIX」「日経平均」「SBI高配当」「Tracers高配当」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                      【東京証券取引所】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet (jalan.net)より転用 こんにちは!タクドラたみです♪ 今年に入り「新NISA」が開始され、多くの投資信託の販売が開始されました。 その中でも、私の独断と偏見で、特に注目度の高いと思われる、国内株の5つのファンドを、私自身、超少額で積立し始めましたが、今回は、その実績です。 しかし、期間が、あまりにも短すぎるため、実践の比較としては、あまり有効ではありません。 しかし、長期で運用していけば、それなりの比較になってくると考えています。 比較する投資信託は、以下の5つです。 iFree JPXプライム150 (04316241) 運用開始日:2024.1.31 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) (03317172) 運用開始日:2017.2.17 eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) (03311

                        【2024年6月】「JPX150」「TOPIX」「日経平均」「SBI高配当」「Tracers高配当」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                      • 2024年6月時点「債券ファンド」 投資実績(〜6/5) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                        当面の債券ファンドの投資方針(私見) 【概況】 米国の長期金利が しばらく 高止まりしそうな見通し ➡ 債券ファンドの価格は しばらく低迷する見通し 【行動】 ・債券インデックスファンド (eMAXIS Slim 先進国債券) ➡ 毎月、少額の積立を継続 ・米長期債ETFなど(アクティブ投資) (EDV、TLT、HDV) ➡ 買い持ちの継続と 超少額で、コツコツ買い増し 直近、長期金利は上昇傾向 債券価格は、きれいな逆相関で下落傾向 米国債10年(1年チャート) マーケット|SBI証券 (sbisec.co.jp)  より転用(2024.6.5) テクニカル的には 赤の50日線が 緑の5日線と 紫の25日線を 微妙に上回ったように見えるので 債券利回りは下げに転じ 債券価格は 上昇するかもしれませんね! TLT(長期 約20年チャート) TLT(iシェアーズ 米国債20年超ETF) →代表

                          2024年6月時点「債券ファンド」 投資実績(〜6/5) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                        • 【2024年6月】「NASDAQ100」「FANG+」「マグニフィセント・セブン」「一歩テック20」「SOX」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                          今回の感想 ①「ナスダック100」は、この中で最も分散が効いていて、最もマイルドな感じ。 ②「SOX」は、テーマを絞っているので、やや尖った感じ。 ③「FANG+」「マグニフィセント・セブン」「一歩テック20」は、比較期間が短いせいもありますが、その中間のリターン。 こんにちは!タクドラたみです♪ 今年に入り「新NISA」が開始され、多くの投資信託の販売が開始されました。 その中でも、私の独断と偏見で、特に注目度の高い、ハイテク系の5つのファンドを、私自身、超少額で積立し始めましたが、今回は、その運用実績です。 しかし、期間が、あまりにも短すぎで、実績の比較としては、まだ、あまり有効ではありません。 とは言え、長期で運用していけば、それなりの比較になってくると考えています。 今回は、市場動向も踏まえ、検証していきます。 比較する投資信託は、以下の5つです。 ニッセイNASDAQ100インデ

                            【2024年6月】「NASDAQ100」「FANG+」「マグニフィセント・セブン」「一歩テック20」「SOX」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                          • 2024年6月 インド・ベトナム・インドネシア【新NISA対応投資信託】積立投資実績(12ヵ月目)「依然 順調です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                            こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私が投資信託で、毎月、月初に買い付けしている積立投資12ヵ月の投資実績です。 あっという間に、1年 経過しました。 積立投資している3カ国は、インド、ベトナム、インドネシアです。 ベトナムは、新興国ではなく、フロンティアと言われてますが、細かいことは、気にしないでおきましょう(^^;)。 インド株 投資信託 比較(パフォーマンスと経費率) インド・ベトナム・インドネシア株の比較 投資ファンド(6銘柄) 投資実績 好調なインド株ファンドについて インド株の見通し 最後に インド株 投資信託 比較(パフォーマンスと経費率) インド株 優良ファンド アクティブファンド ① イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 愛称:+αインド(プラスアルファインド) 経費率 ➡ 0.9905% ② iTrustインド株式 経費率 ➡ 0.9828% インデックスフ

                              2024年6月 インド・ベトナム・インドネシア【新NISA対応投資信託】積立投資実績(12ヵ月目)「依然 順調です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                            • 【2024年6月時点】『S&P500(米国株)』 今は買いのタイミングなのか? テクニカル分析で検証! - 『タクドラたみ』の米国株投資

                              【結論】 「S&P500」は 積極的に買うタイミングではない 買い場は しばらく先になる見込み 補足 ただし、ドルコスト平均法での積立投資は、株価が上がろうが、下がろうが、関係なく継続し積み立てる。 こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、毎月恒例、6月の、米国株の買いのタイミングをテクニカル面で検証です。 ぶっちゃけ、私の場合、テクニカル分析は、積立投資では、全く役立っていません。 しかし、個別株中心の、アクティブ投資の、配当株投資では、とても役立っています! この内容は、マクロ視点で長期投資を前提としています。 今後も、月に1回のペースで更新していきたいと考えています。 (私が、短期で相場に向かい合う時間の余裕がないという事情もあります) 今回は、2024年6月23日時点での検証です。 使うテクニカルチャートは主に「S&P 500:チャート - Yahoo!ファイナンス」を元にし、私が

                                【2024年6月時点】『S&P500(米国株)』 今は買いのタイミングなのか? テクニカル分析で検証! - 『タクドラたみ』の米国株投資
                              • 【朗報】SBI証券で遂に個別株の積立投資始まる\(^o^)/ まさかの1株投資にも対応! コツコツ端株買いの救世主となるか!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                興味津々!? こんにちは! きんぎょです! 突然ですが皆さん! 投資信託やETFだけではなく、個別株投資も行っていますか(^^♪ してるよ~(^▽^)/ 個別株投資もしているんやで~! 新NISAが始まって利用枠が拡大した関係で、日本株の個別株投資も活況を呈している状況であります! 中でも新NISAの非課税枠をフル活用した「高配当株投資」が人気で、高配当な「NTT」や「メガバンク」などが選好されているようであります! 新NISAの成長投資枠で投資すれば、配当が全額非課税になるよ~(^▽^)/ 20%分の税金が非課税になるのは大きいんやで~! 一方で、投資信託やETFと違い、個別株投資については資金的なハードルが高く、証券会社での発注単位も100株単位で、多くの場合で十数万円からの資金が必要です! 100円から買い付けられる投資信託と違って、個別株投資ではこのような資金面での壁が立ちはだかり

                                  【朗報】SBI証券で遂に個別株の積立投資始まる\(^o^)/ まさかの1株投資にも対応! コツコツ端株買いの救世主となるか!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                • 人生のゴールは誰も教えてくれず、与えられもしない - たぱぞうの米国株投資

                                  人生のゴールは誰も教えてくれず、与えられもしない リーマンショック以後、資産増大局面が続きます。2010年代以後、ガラリと変わった世界と言って良いでしょう。相場が良いため、仕事に縛られず、FIREを選択する人も少なくありません。 手厚いサービスが溢れる日本において、よりよく生きるとはどういうことになるのでしょうか。ある意味ではサービスを提供する側から、いかに早くサービスを提供される側に回るかということかもしれません。 また、勤め人の最終ゴールはどこにあるのでしょうか。実は「1億円を貯める」というのが1つのゴールなのではないかと最近思います。1億円あれば、住居と地域を選ばなければ、多くの人が生きていけるからです。 また、1億円あれば投資の幅も広がり、法人化なども見えてくるでしょう。過去30年、S&P500の平均リターンは10%で回ってきました。円建てだとさらに増大します。1億円に対する金融資

                                    人生のゴールは誰も教えてくれず、与えられもしない - たぱぞうの米国株投資
                                  • 【インド株指数】インドSENSEXとNifty50の違いを解説 - たぱぞうの米国株投資

                                    【インド株指数】インドSENSEXとNifty50 昨今、セミナーやブログのお問い合わせからインド株に関してご質問を頂くことが増えています。そこで今日は、インド株指数について取り上げます。 インドには、株式市場の主要な指標として「SENSEX」と「Nifty50」が存在します。 この2つの指数はインドの経済状況や株式市場の動向を示す重要な指標です。それぞれ独自の特性と役割を持っています。以下に、SENSEXとNifty50の違いを簡単に説明します。 インドSENSEX (BSE Sensex)とは インドSENSEX(センセックス)は、ボンベイ証券取引所(BSE: Bombay Stock Exchange)によって編成された株価指数です。正式名称は「S&P Bombay Stock Exchange Sensitive Index」で、一般的には「BSE SENSEX」あるいは「SENS

                                      【インド株指数】インドSENSEXとNifty50の違いを解説 - たぱぞうの米国株投資
                                    • チェヨペガ@米国株投資 on X: "株クラに長年いるので、彼のコメントが真っ当過ぎて彼女が何を言っているのか全く理解出来ません。。 https://t.co/NHmikdOcC8"

                                      • 【総資産:6,257万円】歯医者で詰め物を◯◯した話 - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

                                        おはようございます。cooperです。 今朝は、定例の資産報告です。24年5月27日現在の総資産は6,257万円となりました。投資資産の方は調子が良いものの、7月に予定している海外旅行の頭金の支払いにより、現金が大きく減っています。そのまま頑張ります。 さてタイトルに書いたのは、先日、出張先で歯の詰め物(銀歯?)が取れてしまった話です。 出張先のホテルでグミを食べていたら不意に詰め物が取れる感覚がありました。幸いにも、詰め物は変形しておらず、出張終わりの日に歯医者を予約しました。 歯科衛生士さんに様子を見てもらうと、そのまま取り付けられそうとのことで、一安心。早速、施術してもらうことに。 そして、いわゆる仰向け状態になって口を開けていると、なぜか喉の辺りに違和感が。その後、沈黙の時間が10秒程度あったため、一度身体を起こしてもらうことに。 そして「詰め物、口の中に落としました?」と私が聞く

                                          【総資産:6,257万円】歯医者で詰め物を◯◯した話 - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ
                                        • もみあげ流米国株投資勉強会のマンガ完成 - お金の知恵をみにつける勉強会

                                          米国株投資勉強会をマンガで紹介 今月も勉強会の紹介マンガが完成しました~ パッと読んでみてくださいね^^ いかがでしょうか? 今回もわかりやすい紹介でありがたいです。 紹介まんがを毎月作成してくれているなこたんに感謝です^^ もみあげ流米国株投資勉強会の参加申し込みページは 下記になります。 まんがを読んで興味を持ったなら是非ご参加くださいね♪ www.kokuchpro.com あとがき 全部まぜまぜ 昨日のクレープの材料を全部まぜまぜして 30分寝かしたところですね~^^ ☆ブログランキングに挑戦してます。☆ あなたの応援だけが頼りです^^ 記事更新の励みになりますので ぽちっと応援よろしくお願いします♪

                                            もみあげ流米国株投資勉強会のマンガ完成 - お金の知恵をみにつける勉強会
                                          • 【徹底比較】(2024年6月版)「米国高配当株ETF」『VYM』『HDV』『SPYD』直近 分配金 含む 実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                            こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、米国高配当株ETF「VYM」「HDV」「SPYD」の、今年2回目の、6月 分配金が出揃ったところで、ETFの実績を踏まえ、比較、分析していきます。 2024年6月分配金実績 マネックス証券 銘柄スカウターを元に 筆者編集(2024.6.25) 2024年6月の分配金は、3つとも増配でした。 3月 分配金実績 「VYM」 減配! 「HDV」 増配! 「SPYD」やや増配 前回 3月は 「VYM」 減配! 「HDV」 大幅減配‼ 「SPYD」減配! などを踏まえれば、 2011年以来、13年連続増配の、「VYM」は、信頼の安定増配。 「HDV」は、3月の大幅減配含め、3期連続の減配から、やや汚名返上。 ムラがあるのが「SPYD」の特徴。 いつもながら、増配に関しては「もう少し頑張れよ!」という内容。 2024年 分配金レース マネックス証券 銘柄スカウタ

                                              【徹底比較】(2024年6月版)「米国高配当株ETF」『VYM』『HDV』『SPYD』直近 分配金 含む 実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                            • 世界金融センターの最新ランキング発表 ベスト10に中国が2か所 - サラリーマンの小遣いでも中国株投資は不労所得が得られる byきゃつきゃつ

                                              きゃつは上記のアフィリエイトにより収入を得ています。 きゃつのブログへようこそ。今回も金融関連ネタの掲載です。日本の金融センターは東京証券取引所が代表ですが、世界での立ち位置は皆さん想像出来ますでしょうか? イギリスのシンクタンクZ/Yenグループと中国・深センの総合開発研究院が共同で、「第35回世界金融センター指数報告(GFCI 35)」を発表しました。ビジネス環境、人的資源、インフラ、金融業のレベル、評判などについて世界の主要121の金融センターを評価し、ランク付けした上位10か所は下記の通り 1位    ニューヨーク 2位    ロンドン 3位    シンガポール 4位    香港 5位    サンフランシスコ 6位    上海 7位    ジュネーブ 8位    ロサンゼルス 9位    シカゴ 10位    ソウル ・・あれ?東京は?2018年時点では5位でしたが・・・泣。ジュネ

                                              • 不動産投資と金利上昇の関係 - たぱぞうの米国株投資

                                                長期金利は依然高止まり、金利上昇局面でできること 金融市場を観察していると、金利の動向に目が行きますね。つい先日約11年ぶりに10年国債の長期金利が1%を超えました。これに伴い、6月に新規で借入する際の固定金利は軒並み上昇しています。 長期金利が上がってくると、変動金利の元になる短期金利への影響も気になりますね。金利が上昇してくると住宅ローンへの影響はもちろんのこと、不動産投資をしている方にとっても毎月の収支が大きく変わってくるからです。 そこで今日は、今後の金利上昇に対する対策を確認していきます。 金融政策決定会合では長期金利に影響あり まず足元の状況から確認していきましょう。24年6月13日、14日に日銀の金融政策決定会合が行われましたね。そこでは短期金利に対しての引き上げは発表されませんでした。一方で、長期金利に影響のある長期国債の買い入れに関しては減額することを決定しました。 長期

                                                  不動産投資と金利上昇の関係 - たぱぞうの米国株投資
                                                • 完美医療の業績(速報)発表について - サラリーマンの小遣いでも中国株投資は不労所得が得られる byきゃつきゃつ

                                                  いつも御利用ありがとうございます。 こちらも御利用ありがとうございます。 きゃつは上記のアフィリエイトにより収入を得ています。 きゃつのブログへようこそ。今回は投資銘柄について掲載します。掲載銘柄を推薦している訳ではありませんので自己責任で投資してくださいね。 完美医療はきゃつも保有しており、きゃつの投資仲間も全員保有しています。純利益が60億円ほどの会社で伸びしろもあると判断していますが将来の事は誰にも分かりません。 3月末本決算なので発表は6月末です。沢山配当をくれる会社なので決算動向は毎回気にしています。6月中旬には決算発表日が確定し昨年に比べて大幅に変動がある場合は事前にアラートで知らせてくれます。その完美医療が5月20日に業績についてホームページに掲載されました。内容は下記の通りです。( )はきゃつのコメント。 ・本決算の売上は1,400.0百万香港ドルを下回らない記録となりそう

                                                  • 香港2023年末の人口状態はどうよ? - サラリーマンの小遣いでも中国株投資は不労所得が得られる byきゃつきゃつ

                                                    きゃつは上記のアフィリエイトにより収入を得ています。 きゃつのブログへようこそ。3月に浙江省の人口について掲載しました。今回は香港です。皆さんは香港の人口状態を、どの様に想像されていますか? 「 考えた事も無いが、2019年に大規模なデモが起こり、中国政府に鎮圧された後、香港国家安全維持法が施行され、香港の富裕層中心に国外へ亡命したのでは? 」 こんな感じの返事が返って来そうですね。では2019年からの人口推移はどうだったのでしょうか?また最新状況2023年も確認しましょう。 グローバルノートより 香港の人口(万人) 2019年:749.6 2020年:750.1 2021年:749.5 2022年:748.9 ほぼ横ばいですね。香港は出生率が低いので将来は人口減少に悩まされる時が来ます。人口状態の対策を香港政府に期待したいですね。では最新2023年はどうだったのでしょうか? 香港特別行政

                                                    • ただの人にならない「定年の壁」のこわしかた(評価:★★★★☆) - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

                                                      おはようございます。cooperです。 今朝は、公認会計士の田中靖浩さんの著作「ただの人にならない、定年の壁、のこわしかた」をご紹介します。 ただの人にならない 「定年の壁」のこわしかた(マガジンハウス新書) 作者:田中靖浩 マガジンハウス Amazon 所感など 本書では、老後を株や貯金に頼らない、第3の選択として「定年後も働く」ということを指南しています。中でも、Dモードの仕事(Deficit:欠乏状態からくる義務感による仕事)とBモードの仕事(Being:やりたいからやる仕事)について解説しています。 つまり、雇われだろうが、フリーランスだろうが、自分にとっての「Bモード」を知り、それを活かせる仕事に就くことが大事ということです。 特に印象に残ったことを以下記します。 サラリーマン時代のクセを捨てよう FIREの前提にあるのは「仕事は苦役」ということ 思い通りにならないことを楽しもう

                                                        ただの人にならない「定年の壁」のこわしかた(評価:★★★★☆) - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ
                                                      • 全人代発表の2024年GDP5%成長はアメリカの圧力と不動産不況等で無理なのか? - サラリーマンの小遣いでも中国株投資は不労所得が得られる byきゃつきゃつ

                                                        きゃつは上記のアフィリエイトにより収入を得ています。 きゃつのブログへようこそ。3月の全人代で李強首相が実施する政府活動報告で2024年のGDP成長率は5%前後と発表されました。これに対し不動産不況とアメリカの制裁による課題で5%の成長は不可能だ。とか中国は経済が不調などの報道が散見されていますが実際はどうなのか?今回はこちらを紐解いてみたいと考えます。 まず3月(全人代開催)当時、他専門機関の予想はどうだったのでしょうか?アジア開発銀行では4.8%の成長と見通し、IMFでは4.6%と予測しました。ゴールドマンサックス4.8%、シティグループは4.6%と予想され、全人代の予想とほぼ一致していました。それらを踏まえて1-3月の結果を見てみましょう。 中国国家統計局が16日に発表した統計によると、今年第1四半期(1-3月)の国内総生産(GDP)の速報値は29兆6299億元(1元は約21.3円)

                                                        1