並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

棚を作るの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 長瀬智也 ハードオフ八王子店へのギターアンプ大量放出を語る

    長瀬智也さんが2024年7月5日放送のJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』の中で自身のギターアンプを大量にハードオフ八王子店に放出した件について話していました。(木村コウ)最近はどうし (木村コウ)最近はどうしてるんですか? (長瀬智也)いやいや、最近は……なんですか? レースとか。 (木村コウ)これは言っていいのかな? Yahooニュースに……。 (長瀬智也)なんか出てました? (木村コウ)出てました(笑)。 (長瀬智也)なんだろう? アンプを大量放出?(笑)。 (木村コウ)フハハハハハハハハッ! これ、言っていいのかな? (長瀬智也)いやいや、全然いいでしょう? なにがいけないのよ?っていう話で。あれは、なんて言うんですか? 僕がずっとお世話になってたイケベ楽器さんっていう楽器屋さんがあってね。で、もう本当にね、僕が17ぐらいからだから、30年。30年ぐらい前からずっと

      長瀬智也 ハードオフ八王子店へのギターアンプ大量放出を語る
    • ブログ2才の誕生日。 - okite910nete1820’s blog

      2024年7月25日でブログ継続2年を迎えました😄。 一言に ””2年”” と言っても結構な年月ですよね‥‥。 ここまで続くかどうかは分かりませんでしたが、何とかブログ2回目の誕生日を迎える事が出来ました。 ブログ開始1年目~2年目の中で、自分の身の回りや、ブログに関する事であった大きな変化。 ブログの軸であった ””歴史の年表地図の完成”” 娘の巣立ち 息子君の進級 はてなプロへの変更 こんな3つの大きな変化がありました。 ※歴史の年表地図の完成 okite910nete1820.hatenablog.com ※娘の巣立ち okite910nete1820.hatenablog.com ※息子君の進級 okite910nete1820.hatenablog.com ※””はてなプロ”” へガラケーからスマホへの交換と時を同じくして変更 okite910nete1820.hatenabl

        ブログ2才の誕生日。 - okite910nete1820’s blog
      • 【大人気】インテリアにはブレッドケースがおすすめ。ラブリコと組み合わせたオシャレなDIY例を紹介! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

        更新日:2024/07/04 本ブログで紹介している製品は楽天市場は在庫切れとなっております。 はじめに こんにちは!28歳サラリーマンのたろうです。今回はお部屋がおしゃれになるブレッドケースについて紹介します。筆者はラブリコ『LABRICO ラブリコ 2×4 アジャスター 1セット入』を用いて棚を作り、キッチン周りをよりオシャレにしました🔥 今回はその棚の中に上記写真のようにブレッドケースを置いたところ、とても可愛かったので、皆様にも紹介します🥪 商品について 【製造メーカー】Homestead 【商品名】ローラートップブレッド缶クリームS 【サイズ】33×26×H17cm カントリー雑貨&キッチン雑貨で人気のローラートップブレッド缶です🥯 キッチンの収納アイテムとして大活躍してくれること間違いなし! 2024年現在、本ブログで紹介している製品は楽天市場は在庫切れとなっております。

          【大人気】インテリアにはブレッドケースがおすすめ。ラブリコと組み合わせたオシャレなDIY例を紹介! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
        • クマ出没対策で農村風景にも変化 栗や柿の木伐採進む 秋田・鹿角 | 毎日新聞

          クマが大量に出没して人身事故も発生している秋田県鹿角市が今年度、民家の周囲に植えた柿や栗の木の伐採希望者に補助金を交付する事業を始めたところ、市民から応募が相次ぎ、伐採作業が各地で続いている。クマが家に近づいて鉢合わせするリスクがあり、昔から続く農村の暮らしに根ざした風景も徐々に変化しそうだ。 市によると、この事業は「緊急ツキノワグマ誘引樹木伐採事業費補助金」。柿や栗の木1本あたり5万円を上限に伐採費を補助している。市民がクマ対策費として寄付した5000万円を原資に創設した基金を活用した。 しかし当初予算に計上した250万円(50本分)は既に底をつき、その後予算を追加。今年度は6月下旬に受け付けを締め切り、7月17日現在で栗280本、柿53本を伐採した。 「ウィーン、ウィーン」。作業員が木の根元に電動のこぎりの刃を当てると、一気に木片が噴き出した。 鹿角市花輪の鹿角高近くの住宅近くでは6月

            クマ出没対策で農村風景にも変化 栗や柿の木伐採進む 秋田・鹿角 | 毎日新聞
          • 旦那渾身の我が家DIY☆~冷蔵庫上の棚~ - 猫2匹との節約ダイアリー

            こんにちは☆あんこです。 You Tube動画をできる限り更新しています☆一緒によろしくお願いします♪ 最新の動画です(^^) youtu.be 先日、旦那がコロナ陽性になり、土日も重なり、9日間仕事をお休みしました。 旦那がコロナ陽性になった時のブログです(*^-^*) hanatomio.hateblo.jp コロナ陽性になるのが遅かったのもあって、お休み後半は結構回復していたので、ちょっとした夏休みみたいな感じでした♪ (今日は、夏休みが終わった小学生のように、しぶしぶ仕事へ行きましたwww) ちなみに、私はコロナに感染しませんでした(*^^)v 特に感染予防に気を付けることもなく、普通に過ごしていたのですが、感染しなかったので、良かった良かった(^ω^) しかし。。。外はとにかく猛暑ですよね。 我が家の冷蔵庫がなんか頑張っていて、熱くなっていました。 私は、気づくと、冷蔵庫の上に直

              旦那渾身の我が家DIY☆~冷蔵庫上の棚~ - 猫2匹との節約ダイアリー
            • すべての本屋が「蔦屋書店」を見習うべき、たった1つの理由|あゆむ

              僕は本屋に行くのが好きなのですが、行くたびに思うことがあります。 それは「文庫コーナーって本を探しにくいよなぁ」ということです。 文庫はどの本屋も基本的に出版社ごとに名前順(あいうえお順)で並んでいます。これは文庫だけでなく、新書も同様です。 本屋や出版社(の営業)からすれば在庫を管理しやすいのは間違いありません。僕は元々、書店員だったので、在庫管理の大変さはわかっているつもりです。 でも、お客さん目線で考えると、文庫や新書という判型でまとめられても本を探しにくいだけなんですよね。全然、お客ファーストではありません。 もちろん、買いたい本やお目当ての著者が決まっているときは便利かもしれませんが「こういうジャンルの本を読みたいな」ってときに、文庫および新書コーナーの出版社別・名前順の陳列は不便です。 ほとんどの本屋はジャンル(歴史とかビジネスとか)の棚に文庫や新書を置いてません。ジャンル別の

                すべての本屋が「蔦屋書店」を見習うべき、たった1つの理由|あゆむ
              • 藤井隆の学歴・経歴・生い立ち|商業高校を卒業後、就職を経て何となく吉本に所属

                「ホットホット!」などのギャグで知られ「ナンダカンダ」などのヒット曲を持つお笑い芸人の藤井隆さん。 高校卒業後は就職して、元々はそれほどお笑いには興味はありませんでしたが、何となく吉本に入り、1度辞めたこともあるといます。 この記事では藤井隆さんの学歴、経歴、生い立ちや、お笑い芸人になったきっかけなどについて紹介しています。 藤井隆の小学校 藤井隆さんの出身小学校は 豊中市立南丘小学校 大阪府豊中市出身。7歳年上の兄がいる2人兄弟の次男。 父親は藤井さんが生まれた時にはタクシー運転手をしていましたが、それ以前は調理師や大工など経験があり、実家の机や棚を作った器用な人で、母親は自宅で洋裁の仕事をしていて、子供の頃は母親の手作りの洋服を着ていたといいす。 父親からは大工仕事、母親からは家事全般を教えられ、身の回りのことは自分で一通りできるようにしつけられたそうです。 骨折しやすい体質で、幼少期

                  藤井隆の学歴・経歴・生い立ち|商業高校を卒業後、就職を経て何となく吉本に所属
                • 3万冊の蔵書と、4000匹のぬいぐるみ…新井素子の「捨てない」暮らし 本に殺されないために建てた家|教養|婦人公論.jp

                  本棚の本は、日本人作家は原則あいうえお順に。ただ、“新本格”系は「あ行」の作家が異常に多いなど、棚にかなりの偏りがあるのだとか。ちなみに、飛びぬけて冊数が多い赤川次郎さんの本は、別にコーナーを設けてある。書庫は写真の右奥にも続く(撮影:本社写真部) SF作家の新井素子さんは、祖父と父母が出版社勤務で、幼少時からたくさんの本に囲まれて育ったそう。「本は絶対に捨てない」のが当たりまえの生活に、大量のぬいぐるみコレクションが加わって――。いったいどんな暮らし方をしているのでしょうか。(構成=上田恵子 撮影=本社写真部) ***** ◆いつも本が身近にあった 私は現在、およそ3万冊の蔵書と、4000匹以上のぬいぐるみ――私は彼らのことを“ぬい”と呼んでいます―― に囲まれて暮らしています。正直、どちらに関しても正確な数字が把握できていないので、あくまでも推定ですが。 今住んでいる家は、1996年に

                    3万冊の蔵書と、4000匹のぬいぐるみ…新井素子の「捨てない」暮らし 本に殺されないために建てた家|教養|婦人公論.jp
                  • 倉方俊輔連載「ポストモダニズムの歴史」19:安藤忠雄はいかにして「住吉の長屋」に至ったか | BUNGA NET

                    安藤忠雄は、この1977〜81年という時期に表層の特性を活用し、作風を確立した建築家だ。言い換えると、彼は本論考で叙述し始めている「ポストモダニズム」の歴史の中に位置づけられ、建築における表面性を発見した建築家の一人である。 安藤忠雄「住吉の長屋」1976年(写真:倉方俊輔) こう記した時に予想される反論を、まず書こう。 彼の画期は「住吉の長屋」(1976年)であって、1977〜81年は作品はその延長上にあるので、特段、時期として問題にする必要はないのではないか。安藤忠雄こそ、軽佻浮薄なポストモダニズムに流されずに自らの信念を貫き、虚飾を排し、人間的で、周辺環境に呼応した作風によって近代建築の初心を取り戻し、その後の世界的なモダニズム回帰の潮流を先導した巨匠であるのに、何を言っているのか。安藤作品の魅力とは、厚みのある打ち放しコンクリートによる幾何学的な空間が、現地を訪れて初めて分かる感動

                      倉方俊輔連載「ポストモダニズムの歴史」19:安藤忠雄はいかにして「住吉の長屋」に至ったか | BUNGA NET
                    • スチールスネアの分解清掃! - きなこチャンネル

                      新しいスネアが欲しい! そんなことを思ったことはありませんか? 私は毎日思ってます!! しかし高い…となかなか購入に踏み切れず。 もんもんとしながら毎日を過ごしていました。 2019年1月のある日のこと。 棚も作ったし、DIYも特にすることもない。なんか作りたい。イジりたい。 そうだ!安くスネアを買って自分で改造してみよう! 買いました。 『Pearl FORUM SERIES 14”×6.5”』 送料込みの4,000円。 しかし汚ねえ。 綺麗になるの?と不安を抱きつつ分解! テンションボルトを外し、フープを取ります。 ラグも取ります。 ストレイテナーも取ります。 バラバラのスネアができました。 では準備物。 金属磨きといえばコレ!ピカール。 油汚れや頑固な汚れ、脱脂にはこれ。パーツクリーナー。 クロスは100均のマイクロファイバーなんちゃらを使いました。 いらなくなった歯ブラシもあると便

                        スチールスネアの分解清掃! - きなこチャンネル
                      1