並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

楽天モバイル料金 ポイントの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 【実体験】楽天モバイルへ乗りかえてみてわかった、使われている理由4つ

    格安SIMは、キャリアと比べてスマホの料金を大きく下げることができます。 なかでも、楽天モバイルは多くの人が使っている人気の格安SIM。 ただ「楽天モバイルって正直どうなの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、私が楽天モバイルへ乗りかえた時のことをお伝えしていきます。 使ってみてわかった、楽天モバイルが使われている4つの理由や、注意点まで紹介しているので、申し込もうか迷っている人は参考にしてくださいね。(2020年10月10日更新) 1.楽天モバイルとは楽天モバイルは、ネットショッピングや、楽天カードマンのCMでおなじみの楽天株式会社が運営している格安SIM。 かんたんにスマホの料金を安くできて、キャリアと同じように通話やネットを使うことができるのが特徴です。 実際に楽天モバイルを使っている私も、ストレスなく快適に使うことができています。 楽天モバイルの料金プラ

      【実体験】楽天モバイルへ乗りかえてみてわかった、使われている理由4つ
    • iPhoneSEと楽天SIMだと楽天ポイントが消費できて超便利。 | ゆるりまあるく

      1契約で複数の追加SIMカードが使うならOCNがお得です。私はDMMモバイルを使っているのですが、経営が楽天モバイルに移ってしまい新規契約ができなくなってしまいました。残念。今のところOCNなら複数SIMの契約がお得にできるので、iPad、iPhoneの両方にSIMカードを入れて、時々Macでテザリングという私のような使い方にも対応できます。家族で分け合うのもありですね。この使い方で私は月額2千円台です。 持ち物がどうかわったか 今まで ・iPod touch(第5世代) ・モバイルルーター(OCNモバイルone 4G 1400円程/月) ・iPad ⇒ メインで使っていました。 ▼OCNのプラン詳細は公式サイトでご確認ください。 「OCN モバイル ONE」【NTTコミュニケーションズ】 これから ・iPhoneSE 64G(49800円、Applecare +12800円) ・楽天モバ

        iPhoneSEと楽天SIMだと楽天ポイントが消費できて超便利。 | ゆるりまあるく
      • 楽天がテレビCMをしているSPUってなに?まだSPUを知らない方のために、楽天ポイントアッププログラムの概要をわかりやすく解説。 - クレジットカードの読みもの

        楽天がテレビCMをしている『SPU(エス・ピー・ユー)』ってなに? 今回はそんな疑問をお持ちの方のために、SPUとはどんなサービスなのかについてまとめた解説記事を書いてみたいと思います。 詳しくSPUを理解をすれば、ただでさえお得な楽天市場がさらにお得になりますよ。 SPUの基礎知識まとめ: SPUとはなんの略? SPUのサービス内容は? お買い物パンダもお得だと言ってる: SPUってどのくらいお得なの? 15%は馬鹿に出来ず: SPUの仕組みを解説: SPUは複雑でわかりにくい: SPUを理解しなくちゃお得は手に入らない: 楽天を使うほどにポイント還元率が上がる: SPU対象となるサービスは下記5つ: SPU倍付けサービスの解説: 楽天市場アプリ攻略: 楽天ブックス攻略: 楽天カード攻略: 楽天プレミアムカード攻略: 楽天モバイル攻略: SPU攻略に欠かせない楽天カード: 1回払いなら金

          楽天がテレビCMをしているSPUってなに?まだSPUを知らない方のために、楽天ポイントアッププログラムの概要をわかりやすく解説。 - クレジットカードの読みもの
        • 楽天モバイル:料金・仕様

          ※1スーパーホーダイ プランM・L・LLの方は、初月はプランSと同じ月額基本料になります。本特典は、予告なく変更・中止させていただく場合があります。 ※2携帯電話や固定電話に低価格で電話することができるViber Outに必要なViber Outクレジットは、クレジットカード、もしくはアプリ内課金(App Store, Google Play)にてご購入いただけます。 (日本の携帯電話(+81番号)でご登録されたViberに限ります。) ※「スマホ修理・新機種交換保証」など、有料サービスをお申し込みいただいた方には、別途料金が計上されます。また、070、080、090のいずれかから始まる11桁の番号には、ご利用になる電話番号数に応じてユニバーサルサービス料が発生します。それに加え、050データSIM(SMSあり)ご契約の場合は、050番号利用にあたり別途ユニバーサルサービス料が発生します。

            楽天モバイル:料金・仕様
          • 【2021年2月追記】OPPO Reno Aが凄い!防水防塵おサイフ・スナドラ710で実質18,800円 | ストレートエッジスタイル

            OPPOがありえないくらい凄いスマホで一番のポイントが搭載されているCPU(SoC)です。ここに何を使っているかで、ランクや価格、商品の位置付けがわかります。 2021/2/17追記 楽天モバイルで月808円。1年タダももうすぐ終了なのでお早めに Snapdragon(以降スナドラとさせてください)でいうと、 800番台(855・845・835)はその時代のハイクラススマホに搭載されてます。この辺になると新型iPhoneを超える写真映りやゲーム性能を備えてきます。価格は10万超えるものも珍しくありません。個人的に鬼やなと思う、OPPO Reno 10x zoom、10倍ズームとか(双眼鏡の倍率やん)化け物みたいな端末に搭載されます。 OPPO Reno 10x zoomはインカメラもかっこいい!出てくるの!シュッと! (今でもめっちゃ欲しい!U12+の後継はコレ!こないだの馬券が!エネイブ

              【2021年2月追記】OPPO Reno Aが凄い!防水防塵おサイフ・スナドラ710で実質18,800円 | ストレートエッジスタイル
            • 【2017年最新版!】おすすめの格安SIMを比較してみた | Be My Style

              【2017年最新版!】おすすめの格安SIMを比較してみた! 安い上に使い勝手も変わらないと噂の格安SIMですが、実は多数の会社から売り出されていることをご存知でしょうか。ここ数年で格安SIMの認知度も上がってきており、利用者も増えています。 とはいえ、格安SIMを使ったことがない人からすれば何がおすすめなのか分からないし、目的によって比較する内容も変わってくるでしょう。 会社の数だけSIMのサービスも変わってくるので、各社の特徴を踏まえた上でおすすめの格安SIMを比較をしていきたいと思います。 目次 とにかく安く利用したい人向け ポイントを貯めてお得に使いたい人向け 大手の安心できるSIMを使いたい人向け 《とにかく安くしっかり使いたい人向け》 1. DMM mobile ・料金:¥440~/月 安く使いたい人向けの筆頭候補であるDMM mobileは、徹底的に他社へ対抗するため、格安SI

                【2017年最新版!】おすすめの格安SIMを比較してみた | Be My Style
              • auからUQmobileへの乗り換えを検討|空のきまぐれ

                「楽天モバイル」に乗り換えようとしていたものの、 調べたら「UQmobile」の方が自分には合っていました。 2社のサービスの違いと「UQmobile」の料金プランについて。 こんにちは、そら(@15sora30)です。 家族ともども長年auユーザーですが、今回私は格安SIMへの乗り換えを検討中。 auの契約更新が今月なので今月中に乗り換えるためいろいろと調べてみました。 私の現状は以下の通り。 現在auで買った端末を使っている まだ端末の買い替えはしたくない 格安SIMに乗り換えたい 数ある格安SIM会社の中から楽天モバイルを選ぼうとしたワケと立ちはだかる壁 就職を機に、なによりもちょうどauの契約更新月なので格安SIMへの乗り換えを検討しています。 最初に候補にしたのは「楽天モバイル」 楽天市場など多くの事業にも精通している楽天が提供しているサービスで、 格安SIM業界ではシェアNo.

                  auからUQmobileへの乗り換えを検討|空のきまぐれ
                • 【追記アリ】楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」2.0に申し込みました!(1年間無料!) - 自由ネコ

                  昨日「今月のデータ残量があと3ギガしかない!」ってことに気づきまして。 さてどうしよう。 「…そうだ!1年間無料の楽天モバイルに申し込もう!」 ということで。 昨日さっそく申し込みました!楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」2.0!! ※2020/6/19 追記 「紹介コード」の件について追記しました。(詳しくは後述) 書きたいことは山ほどあるんですが、まず一個目。どうせ楽天モバイルに申し込むなら今日、18日に申し込むべきだったのか…? ちょっと「楽天経済圏」のことについては、詳しいこと全然わからないんですが、なんかアレなんですかね? ポイントが2倍になるとか3倍になるとか、いろいろとお得な日があるらしいじゃないですか。 なにこれ。 毎月18日は楽天市場 ご愛顧感謝デー 毎月18日は、日頃のご愛顧に感謝して、対象の会員様限定で全ショップポイント最大4倍!欲しかったアイテムをお得

                    【追記アリ】楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」2.0に申し込みました!(1年間無料!) - 自由ネコ
                  • 楽天モバイルの紹介 - 不労所得を目指す不動産クラウドファンディングブログ

                    2021年は楽天経済圏を利用するユーザーにとっては「改悪」の連続でした。 こうなった諸悪の原因は「楽天モバイル事業」のツケとうのは誰もが想像できること。 では楽天が「第4の携帯会社」を目指してメイン事業に据えた「楽天モバイル」 楽天市場SPU付与にも関りがあるため、 今回は楽天モバイルについて特徴をご説明していきます。 (目次) 1.楽天モバイルの特徴? ①楽天モバイル料金体制(Rakuten UN-LIMIT) ②楽天モバイル料金体制(MVNO) ②楽天モバイルのメリット ①料金プランがシンプル ③Rakuten Linkで国内通話かけ放題 ④高速データ通信が使い放題 3.楽天モバイルのデメリット ①楽天回線エリアが限定的、エリアによって繋がりにムラがある ③キャリアメールが使えない 4.まとめ 1.楽天モバイルの特徴? 楽天モバイルは、2019年よりサービス提供が始まった、新進気鋭の格

                      楽天モバイルの紹介 - 不労所得を目指す不動産クラウドファンディングブログ
                    • auからMNP 楽天モバイルの通信速度は大丈夫 機種変更でHTCU12plus最安ゲット格安スマホ最高かよニヤニヤがとまらない | ストレートエッジスタイル

                      格安スマホはいい最高U12+楽天モバイルを実際使ってみたら大丈夫。HTC U12plus到着レビューとアンドロイド神アプリ3 auで使用していたiphone 6sをそのまま使い楽天モバイルにMNP した。 これから1ヶ月の料金が980円になる。 内訳 1480円 -500円楽天クレカ会員ランク割引(ダイヤモンド割キャンペーン ) ・1回10分通話し放題 ・高速通信2ギガ(使い終わってもそこそこの速度で使い放題) 念の為540円の携帯保険には加入しといた。(2年楽天使うならおすすめ) それでも月に1520円。 ここから楽天スーパーポイントを支払いに充当していく。通信費かなり安くなりそう。 新しいiphoneを格安スマホ(MVNO)で使うなら、 SIMフリーのiphoneを用意するか(アップルで24回分割払いもある) MVNO取扱の6sやSEなどの旧機種を購入すればいい。 基本iphoneは高

                        auからMNP 楽天モバイルの通信速度は大丈夫 機種変更でHTCU12plus最安ゲット格安スマホ最高かよニヤニヤがとまらない | ストレートエッジスタイル
                      • 【楽天モバイル 】「友達紹介キャンペーン」は家族で同日契約もOK。楽天ポイントも貰えます | 暮らしまっぷ

                        昨年、中国から帰国した数日後に夫婦で楽天モバイルと契約しました。楽天モバイルショップに行ったところ、夫婦で同日に契約をしても友達紹介キャンペーンの対象となり、現金のように使えるポイントがしっかりもらえました。 「お友達紹介キャンペーン」キャンペーンの対象になった経緯や貯まったポイント、キャンペーンの概要などについてまとめました。 利用プランを決めて夫婦で楽天モバイルショップへ 電話番号がないと各種手続きが進まないため、帰国した数日後に夫婦で楽天モバイルショップに行きました。 楽天モバイルならスマホの料金が超お得! 楽天モバイル わが家の利用プラン 2人とも、「組み合わせプラン」の3.1G(通話SIM)利用で毎月一人1600円(税抜)です。(わが家はほとんど通話をしないです。) あらかじめ楽天モバイルのサイトで料金プランを見て、契約内容を決めてからショップへ行きました 楽天モバイル料金ページ

                        • 携帯の乗り換えのために料金プランを比較!OCNモバイルONEを選択! - サラリーマン研究者による、お金の自由を得るための研究ブログ

                          この半年で携帯電話の料金、一気に安くなりましたね。現在、携帯の乗り換えを考えている方も多いのではないでしょうか? 私はラッキーなことに、料金値下げプランが開始された3月に2年縛りの契約が切れるので、すぐに乗り換えできちゃいます。そのため、いろいろな携帯電話会社のプランを比較検討した結果をまとめてました。 支出削減のためには、固定費削減が大事 大手キャリアの料金プランは? 割引プランを利用しよう スマホ端末代が加算される場合も 通信データを使わない方は割引あり 楽天モバイル 料金プラン 通話料金 サービスを供給エリアが狭い点に注意 格安スマホの価格プランの比較 新規サブブランドの料金比較 20GBはどのくらいの通信できるか? 新規サブブランドの料金プラン 新規サブブランドの特徴 新規サブブランドの注意点 新規サブブランドにおすすめの人は? 既存のサブブランドの料金は? UQ mobileの料

                            携帯の乗り換えのために料金プランを比較!OCNモバイルONEを選択! - サラリーマン研究者による、お金の自由を得るための研究ブログ
                          • 【楽天モバイル】料金公開!良かったところ、悪かったところ。|ミニマム・エッセイ

                            どうも。 独身アラサーのエセミニマリストです。 昨年の11月、15年使い続けたDocomoと決別しました。 そして、楽天モバイルと一緒に歩み始めて、早5か月。 www.minimum-minimum.com 今日は楽天モバイルの使い心地を含めて、月々の料金をお話ししたいと思います。 楽天モバイルの契約内容 やっぱり、気になるのが月々の料金ですよね。 格安SIMにするメリットの一番って固定費の削減です。 私が契約しているのは ・通話SIM 3.1GBプラン   1600円 ・楽天でんわ5分間かけ放題    850円 普通に、考えたら1か月の料金は 1600円+850円=2450円 この料金にするには、楽天モバイルの契約内容を熟知し、 かつ、工夫して使うことが必要です。 そんなの当たり前やん! と思われるかもしれませんが、 ズボラーな私のように、契約内容を理解していないと、オーバーします。 そ

                              【楽天モバイル】料金公開!良かったところ、悪かったところ。|ミニマム・エッセイ
                            1