並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

水無月の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 6月30日は夏越の大祓

    幕張までヤボ用があったので、帰りに稲毛浅間神社へ寄ってみた。 茅の輪とかあるかなあと思ったけども、それはなかった。 canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM 絞り:F8 シャッタースピード:1/100秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM 絞り:F8 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm でも、午後4時から夏越の大祓を行うということなので、たまたま行ったのにこりゃ良いタイミングだと少し待つことにした。 夏越の大祓とは、半年間で溜まった穢れを落とし、残りの半年間を清らかな気持ちで過ごせるように願う儀式。 京都では水無月というお菓子を食べるそうだ。

      6月30日は夏越の大祓
    • 6月に祝日が出来たとしても休日が増えるとは限らない? | 電子小説家・公認会話士のサイト/無料会話ブログ&恋愛小説

      公認会話士の小説サイトです。無料の恋愛小説、ファンタジー、コメディー、時事ネタ満載の【会話ブログ】や電子書籍の紹介。ブログ運営に関する事などを述べていきます。 電子小説家・公認会話士のサイト/無料会話ブログ&恋愛小説

        6月に祝日が出来たとしても休日が増えるとは限らない? | 電子小説家・公認会話士のサイト/無料会話ブログ&恋愛小説
      • 茅の輪くぐり|上賀茂雷神社

        夏越大祓(神事)の様子 二の鳥居を入ったところに大きな茅の輪が据えられ、神職の方がここをくぐって厄除けを行い、御手水川(みたらいがわ)の上に建てられた橋殿(はしどの)に向かいます。 この「茅の輪」をくぐる事によって半年の罪穢れを祓い去り、無病息災に過ごすことが出来ると言われています。くぐる際には「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶといふなり」と黙唱し、正面からくぐり左周りで正面に戻り、再度くぐって右回りで正面に戻る、最後は通り抜けて本殿に向かい参拝します。 一般の参拝者と違い、神事では本殿に向かう前に、橋殿(勅使参詣の際に御拝した所)で儀式が行われます。 この橋殿(はしどの)は1863年に建て替えれた殿舎(重要文化財)で、一般者の立ち入りは禁止されています。 この後、神職の方は重要文化財の「玉橋」(たまばし)を渡り、楼門をくぐって国宝の「本殿」に向かいます。 今夜8時から「人形によるお祓

          茅の輪くぐり|上賀茂雷神社
        1