並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

氷の道の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • チャンスは掴め?生かせ?(おやじの恋快適化計画)

    今日の気温は氷点下だがお日様は出ているし風もあまりない。 買い物にも行かなければ、そろそろ良質のたんぱく質も切れかけているのである。 こういう場合の選択肢は、大きく分けて2つある。 寒いのでもう少し質素に暮らす、諦めて散歩を兼ねて買い物に行くのどちらかであるが基礎代謝を少しでも上げようと買い物にも公園にも行って歩いてこよう等と企んだのである。 なあに、外へ出れば一緒さ、歩いているうちに体も温まるしね、と公園へ向かう。 公園の駐車場には車が15台ほど止まっていて子供の声がする。 雪山でそり遊びをしているのが見え、子供と俺は風の子だな等と思う。(/ω\) いつもの散歩コースは凍っていて滑りやすかったので、本日は市内の公園へ行ったのだが、こちらも日当たりの良くない個所は見事に凍っていた(*´Д`) チャンスか? 本来であれば散歩とウオーキングの中間位のスピードでサクサク歩き、筋肉量を増やそうと努

      チャンスは掴め?生かせ?(おやじの恋快適化計画)
    • //映画 8.//「アイス・ロード」 - 毎日に乾杯しましょう。

      こんばんは。 プライベートの色々で、記事の執筆からは遠のいてしまってました。 1ヶ月半ほどお休みしたので、また再開します。 ** ここひと月、時間はあったので週1〜2回のペースで、映画館へ行くことができていました。 それ以外では、Netflixでも何作か。 ** 最近、劇場で観たのは、リーアム・ニーソンの新作、『アイス・ロード』。 レスキュー・エンターテイメント。 あらすじはこんな感じ。 爆発事故で、カナダの鉱山に閉じ込められた26人の作業員を救出するために、集められた4人のドライバー。 彼らは救出のため、氷の道「アイスロード」をドライブする。 この氷の道、走るトラックのスピードが速すぎてもその衝撃で割れてしまうし、速度が遅すぎればトラックの重さで氷が割れ、トラックは沈んでしまう。 一方で、鉱山事故の裏側には暗い陰謀が見え隠れする。 主人公マイクと、失語症を患う弟のガルディの兄弟愛も描かれ

        //映画 8.//「アイス・ロード」 - 毎日に乾杯しましょう。
      • ミスドの氷コーヒー久々に飲んで氷コーヒー道を考える - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

        いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ひーちゃんの習い事の待ち時間。 今回飲んだのはこちら。 バビーン。 ミスドの氷コーヒー。 これさ!昔ハマって飲みまくってたの! だけど最近全く飲んでいなかった。 だって、ミスドでドリンクだけって買いにくい。 お会計待つ人、ドーナツ選んでいる人たちで長蛇の列(言いすぎた。普通の列)やもん。 ドリンクだけ買うのに、こんなに待つの嫌。 って思ってたけど、モバイルオーダー出来るやん。 ありがたい。 マクドもスタバもモバイルオーダーで待ち時間ゼロやもんね。 今日はモバイルオーダーで注文しちゃうぞ! と思ってたら、めっちゃ空いてた。 そのままレジにて注文。 お久しぶりの氷コーヒー。 車内で飲みます。 最初はミルク感強い。 なんならほぼミルク、ほんのりコーヒー風味。 喉乾いてたのでゴキュゴキュ飲んでしまった

          ミスドの氷コーヒー久々に飲んで氷コーヒー道を考える - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
        • されど春。 - チョコラッシュ

          2月3日 立春(暦の上で春が始まる日 節分の次の日) 立春を迎えて心は春╰(*´︶`*)╯♡ ……………ゴゴゴー 立春と聞くと心もポカポカ〜╰(*´︶`*)╯♡ …………ゴゴゴゴゴーー!! 日も長くなり確かに春は来ています╰(*´︶`*)╯♡ ドドドド…ガガガガガガーー!! いよいよ始まりました 時刻はAM8時 地響きで家が小刻みに揺れております 爆音が我が家に近づいて来ます 年に一度 全住人が会費を支払い待ち望んでおりました この日は外出禁止です 朝家を出た者は自宅に戻れず 自宅にいる者は閉じ込められる ゴミの収集車も来ません 2〜3日前から厳しい寒さ:;(∩´﹏`∩);: 最低気温は氷点下2桁 最高気温でさえ氷点下8℃ しばれにしばれた氷の道を削り 車一台しか通れない細い道を広げてくれる 排雪記念日✨ 窓から覗いてみましょ👁👁 待ってましたーー!!👏 連日のしばれで道路はスケート

            されど春。 - チョコラッシュ
          • 4コマ「北海道は大雪だ! でも出勤だ!」(3/3) - どさんこ九州に住む

            気象庁のホームページによると、北海道は20cm以上が大雪らしいです。 また、ウェザーニュースのアンケート集計によると、北海道民の場合、「大雪だと感じる降雪量は30cm以上」という方の割合が高いようです。 確かに、30cmと聞くと、大雪って感じがしますね。 ねこさんが住んでいた地域は、北海道にしては雪が少ない方です。 なので、連日雪降りというよりは、雪が降っては快晴の日が続き…ということの方が多いです。 そんなんですから、積もった雪は日光や車や人の行き来などで表面だけ溶け、そのままカチコチに凍る現象が現れます。 角ばった部分は溶け、往来で磨かれ、どんどん滑らかな氷になっていきます。 滑らかな凹凸のある氷の道です。 凹凸があるので足元が不安定になり、とっても滑りやすいです。 踏ん張りようがなくて、低い方へとつ~っと流れていっちゃうんだよ。 転んで骨折する方も多いので、凍結路面を歩くときは気をつ

              4コマ「北海道は大雪だ! でも出勤だ!」(3/3) - どさんこ九州に住む
            • チャンスは掴め?生かせ? | ゆっくり逝こうぜw

              天気の良い日は歩けw これは保存している旧ブログから移動させた過去記事ですw 天気は良いが寒いw 今日の気温は氷点下だがお日様は出ているし風もあまりない。 買い物にも行かなければ、そろそろ良質のたんぱく質も切れかけているのである。 こういう場合の選択肢は、大きく分けて2つある。 寒いのでもう少し質素に暮らす、諦めて散歩を兼ねて買い物に行くのどちらかであるが基礎代謝を少しでも上げようと買い物にも公園にも行って歩いてこよう等と企んだのである。 なあに、外へ出れば一緒さ、歩いているうちに体も温まるしね、と公園へ向かう。 公園の駐車場には車が15台ほど止まっていて子供の声がする。 雪山でそり遊びをしているのが見え、子供と俺は風の子だな等と思う。(/ω\) いつもの散歩コースは凍っていて滑りやすかったので、本日は市内の公園へ行ったのだが、こちらも日当たりの良くない個所は見事に凍っていた(*´Д`)

                チャンスは掴め?生かせ? | ゆっくり逝こうぜw
              • 【安い】ワークマンの完全防水靴を買う【1500円】 - やりたいことをやるだけさ

                ワークマンのケベックネオを履いて 1年たち すこし破けてきてしまった 水が靴の中に入るようになってしまった そこでまたワークマンの靴を買おうと思い立つ ケベックネオは防水機能が素晴らしいのだが 足首をサポートしてくれないので ガタガタの轍の氷の道を走ろうもんなら 足首をひねってひねって大変危険なんです。 そこでもっと走りやすく 水も入らない靴を求めてワークマンに。 可愛らしい靴を発見したものの レディースだった しかし履いてみると意外にサイズはぴったり workman.jp 買ってしまいました 1500円だからまあ、合わないなら 買いなおせばいいやと思える 価格なのがワークマンの凄さ 流石に幅が少しキツめ。 外反母趾になるかもしれない。 でも可愛いので しばらく様子を見てみようかなと思います。 貧乏カテゴリはおもろいブログ多し ちらっと見てみて! よろしくおねがいします!! ↓ ↓ ↓ に

                  【安い】ワークマンの完全防水靴を買う【1500円】 - やりたいことをやるだけさ
                • 【 2021.夏 ゆるキャン△ツアー(まとめ) 】 ゆるキャン△の影響を受けて『山梨・静岡』に行ってみた(1〜10話 総集編) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

                  こんにちは、だちくさくん です。 今回は過去全10話にわたって『2021.ゆるキャン△ツアー』と題した、個人的な自己満旅行についての総集編としてまとめた内容をお届けします。 ま、早い話が過去記事リンク集ですw あと今回の旅にともなう気づきメモとして、もし参考になることがあれば幸いかと思います。 それでは『【 2021.夏 ゆるキャン△ツアー(まとめ) 】 ゆるキャン△の影響を受けて『山梨・静岡』に行ってみた(1〜10話 総集編)』を見ていきましょう ↓↓↓↓↓ 記事リンク集 旅路(走行ルート) かかった費用 まとめ 記事リンク集 各記事は次のとおりです ↓↓↓↓↓ dachikusakun.hatenablog.com dachikusakun.hatenablog.com dachikusakun.hatenablog.com dachikusakun.hatenablog.com da

                    【 2021.夏 ゆるキャン△ツアー(まとめ) 】 ゆるキャン△の影響を受けて『山梨・静岡』に行ってみた(1〜10話 総集編) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
                  • 家で飲むハイボールがまずいのは「飲み方」が悪いから!

                    ハイボールは誰でも美味しく飲める部類のお酒です。 そのハイボールがまずいというのは下戸な方か美味しくない飲み方をしてしまったに違いありません。 ハイボールというのはウイスキーの炭酸割りの事ではなくスピリタスやリキュールなどお酒の炭酸割りを言います。 お酒を炭酸のノンアルコールドリンクで割る飲み物をハイボールと言います。 美味しいハイボールの特徴! ギンギンに冷えている 炭酸が強い お酒の濃さは好みがあります。 濃い方が好きな人、薄い方が好きな人 ハイボールの黄金比はウイスキー1の炭酸水3なんて言われたりしますがこの辺りは好みです。 ハイボール なぜうまいのか? ハイボールがうまい理由は、その爽やかで飲みやすい味わいにあります。ハイボールは、ウイスキーと炭酸水を混ぜたカクテルで、日本では特に人気があります。 ハイボールがうまい理由は、以下のような要因が挙げられます。 ウイスキーの風味が生きて

                      家で飲むハイボールがまずいのは「飲み方」が悪いから!
                    • 【スイッチ/WiiU】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの感想。ゲーム史に残る日本人が作った革新的なオープンワールドゲー厶【名作神ゲー】 - 大津ススヌのドドド底辺日記

                      ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 素晴らしかったです。 ちなみに当人は全くのゼルダファンでもなく唯一クリアしたのは、スーファミの「神々のトライフォース」くらいなもんで、名作と言われた「時のオカリナ」なんかは途中で辞めましたし。。 「ゼルダは合わない」とすら思ってた人間です。。m(__)m だが違う、このゲームは違った。 ブレワイ(この略し方でいいの?)について語らせてください!いや、有無もいわせず語る!! ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドとは? 心地良く美しく広大な世界。日本産ならでは繊細な作り込み。 あらゆる事に制限をかけ、飽きさせないゲームデザイン。 気軽に謎解き、祠が良い!! 良くも悪くもプレイヤーとは距離を置いたゼルダらしいストーリー まとめ。不満点はなくはないが、それを凌駕する作り込みでホント素晴らしいゲーム。 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドとは? リンク ゼルダの伝説 

                        【スイッチ/WiiU】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの感想。ゲーム史に残る日本人が作った革新的なオープンワールドゲー厶【名作神ゲー】 - 大津ススヌのドドド底辺日記
                      • CONVERSE NEXTAR 1310 NL HIは細身のスニーカー風の冬靴 メンズ/レディース - Jailbreak

                        NEXTAR 1310 NL HIを買って、なかなかいい感じでファッションとしての冬靴の選択肢が増えたので、紹介します。 NEXTAR 黒 こんな方にはオススメ ・カジュアルだが、靴が大きくなるのが嫌で、細身の靴を履きたい方 ・冬道でもしっかりグリップした靴を履きたい方 ・それほど高くない冬靴を探している方 こんな方にはオススメしません ・暖かさを求める方 ・バランス的に靴にボリュームをつけたい方 こんな方にはオススメ こんな方にはオススメしません 冬靴の悩み NEXTAR の白は持っていた NEXTAR 黒を買った 最後に 冬靴の悩み 自分は雪国に住んでいて、大体12月~4月くらいまでの冬場は、圧雪ないし、アイスバーン状態の道を歩く必要があります。 夏靴・冬靴と使い分けが必要なくらいで、冬靴は雪や氷の道でも滑らないことが必須です。 冬靴の選択は結構限られてきます。 カジュアルな靴だと、最

                          CONVERSE NEXTAR 1310 NL HIは細身のスニーカー風の冬靴 メンズ/レディース - Jailbreak
                        • oldboy-elegy (16)  石畳、路地奥「インデラ・コーヒー・カレー店」の脇を子供達の集団が歓声とともに、白いケム(けむり)の精霊となり走り去った - oldboy-elegy のブログ

                          このイラスト画像、この雰囲気、右端の丸椅子に腰を下ろしコーヒーをすすれば、oldboy-elegy君の50年前の姿そのものである。 なぜ画像の右端かと言うと、ここが行き止まりであるため人が通ることは無い、その上、壁に身を預ける事もできる。この並びに丸椅子は4脚、あとカウンターの左端から鍵型に奥に向かって折れ、そこに2脚とコーナーにもう一人分、計7人分、これで全て、当然別個にテーブル席などないし場所もない。 ただし満員のおりの非常用に椅子が別に2脚用意されているが、これが使用されている場面にoldboy君、遭遇した事は無かったように思う。 店員さんはナシ、ママ一人で切り盛りしておられた。 店の2階が彼女の居住区である。 背は、ガラスの格子窓、その向こうは石畳みの路地になる。 「ママ」は当時で50過ぎのふっくら、丸顔、美人ではないが好感が持てるお人であった。 当然彼、ママの名字、名前もキッチリ

                            oldboy-elegy (16)  石畳、路地奥「インデラ・コーヒー・カレー店」の脇を子供達の集団が歓声とともに、白いケム(けむり)の精霊となり走り去った - oldboy-elegy のブログ
                          • 氷河時代のケナガサイ、非常に良い保存状態で発掘、内蔵の一部も残る

                            柔らかい組織や毛、角も残る ロシアのメディアによれば、このケナガサイが見つかったのは昨年の8月で、場所はシベリア東部・サハ共和国のAbyisky地区にある永久凍土の中だという。 科学者たちは、この死骸を研究室に運べるようにするため、現在氷の道が形成されるのを待っているそうだ。そして1月には調査を行う予定だとしている。 しかもこのケナガサイは、今までよりも最も保存状態が良く、柔らかい組織や内蔵の一部、濃い毛や脂肪の塊なども損なわれておらず、角も残っていたとか。 シベリアの永久凍土が多く解ける 近年、気候変動によりシベリアの広大な土地を占める永久凍土が、かなり多く解けているという。 このため今までもマンモスやケナガサイ、ホラアナ・ライオンの子供、など多くの保存状態の良いサンプルが回収されてきたそうだ。 また2014年には、4万2000年前に生息していた馬の子供(Lena horse)もサハ共和

                              氷河時代のケナガサイ、非常に良い保存状態で発掘、内蔵の一部も残る
                            • 世界のどこかで 夏だ!バイクだ!オートバイ! - CHUFF!! チャフで行こうよ。

                              こう暑いと、バイク乗れませんなあ。 実は昨晩乗ってたんですけどね。 阪神高速湾岸線から、 淀川の花火が見えました。 ああ、やはりこういうときは バイクだよなあと思いながら 夜で高速なのに、 とんでもなく暑かったですなあ。。 ということで、今回の 「世界のどこかで」シリーズは もうオートバイです。 世界がファッキンでも、 どこかには必ずいるカッコいい奴ら。 しかし、最近気づいたザンスけど 車に比べて、なぜだか カッコいい写真が少ないんですわ。 なぜなんでしょうなあ。 ですので、厳選しておりますよ。 ってことで、Here we go !! 1970年代から80年代初頭にかけて、 メーカーのカタログって カッコエエの多いんですわ。 なんでザンスかなあ。 こちら、名車か迷車か 意見が分かれるZ1-R。 ワタイは大好きで、 一度は所有したいザンスなあ。。 ありがちな構図ザンスが、 この雰囲気は、 こ

                                世界のどこかで 夏だ!バイクだ!オートバイ! - CHUFF!! チャフで行こうよ。
                              • 台東区の神社の由来と主祭神について~諏訪神社~御朱印帳を持って出かけよう! - いろはめぐり

                                遊ぶ 観光名所 台東区の神社の由来と主祭神について~諏訪神社~御朱印帳を持って出かけよう! 2021/12/062021/12/16 6,611 view こんにちは、とくらです。 台東区には浅草寺や上野東照宮など多くの寺社仏閣があります。 お寺や神社は土地との結びつきが強く、地域で大きな役割を果たす場所です。 また、その祭神には様々な逸話や由来があるのです。 いくつかの記事にわたって、私とくらが独断と偏見で選んだ台東区の神社と祭神について少し書かせていただきたいと思っております。 前回の記事はこちら♪ ▼台東区の神社の由来と主祭神について~玉姫稲荷神社~御朱印帳を持って出かけよう! 今回は、多くの神社の中から諏訪神社をご紹介します! 諏訪神社は古くから「おすわさま」として親しまれる、台東区駒形にある神社です。 浅草駅から徒歩三分とアクセスは良いですが、ビルの間にひっそりとあるため、見逃し

                                  台東区の神社の由来と主祭神について~諏訪神社~御朱印帳を持って出かけよう! - いろはめぐり
                                1