並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

江口朴郎 読み方の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 中嶋嶺雄 - Wikipedia

    中嶋 嶺雄(なかじま みねお、1936年5月11日 - 2013年2月14日)は、日本の政治学者、国際社会学者[2]。社会学博士[2]。専門は現代中国政治。東京外国語大学学長、同大学名誉教授、国際教養大学学長、公立大学法人国際教養大学理事長をそれぞれ務めた。位階は従三位。 人物[編集] 長野県松本市生まれ。長野県松本深志高等学校を経て、東京外国語大学外国語学部中国科を経て、東京大学大学院社会学研究科国際関係論修士課程修了、博士課程中退。1980年、社会学博士[3]。 中華人民共和国時代の中国についての先駆的な研究者として知られ、文化大革命に対する批判など現代中国への冷徹な認識で知られる。東京外国語大学名誉教授(1995年から2001年まで学長)、元北九州市立大学大学院教授。 アメリカ政治外交史研究者で大阪大学大学院教授の中嶋啓雄は息子。元衆議院議員・元長野県知事の村井仁とは高校時代の同級生

    • 十五年戦争期における文部省の修史事業と思想統制政策

      2006 年度   十五年戦争期における文部省の修史事業と思想統制政策 ―― いわゆる「皇国史観」の問題を中心として ―― 千葉大学大学院 社会文化科学研究科   長谷川 亮一 凡例 • 年代表記は、太陰太陽暦を用いていた明治 5 年(1872)までは年号と西暦を併記し、以後は 西暦のみを記した。ただし、引用文においてはこの限りではない。 • 引用文は、原則としてかなづかいは原文のままとし、漢字は新字体に直した。ただし、人名 など一部の固有名詞では、旧字体をそのまま用いた場合もある。なお、「満洲」「満州」につ いては「満洲」に統一した。 • 引用者註は〔…〕で括って示した。 • 特に断りのない限り、引用文中の傍点は原文のままであり、また下線は引用者によるもので ある。 • 敬称等は略した。 • 法令および帝国議会・国会の議事録については出典を略した。 1 目 次 凡例 1 はじめに 6

      • レーニンとジョンとバエズと~聴くメンタリーVol.Ⅲのリスト - ワカキコースケのブログ(仮)

        また、ブログに蜘蛛の巣(60日更新しないと立ち上がる広告)が生えていた。 イベントの告知もしなかったのに、セットリストの報告はブログで上げる。すっかり活用法がおかしくなっている。個人事業(フリーランス)の発信用に始めたのだから、いろんなものの見聞を、さっさと書くクセがつくようになればいいんだけど。 そう、クセというか、自分の中の回路の問題ね。 実は僕は、けっこうなメモ魔で、中学2年から見た映画は全部、感想をノートに書いていた。30代の後半ごろから、たまに評や記事を書く仕事をもらうようになり、アウトプットとのバランスが取れなくなったので、あきらめたのだが。読んだ本と聴いたレコードについては、今でも感想メモを必ず付けている。 これをいちいちアップすれば、たちまち、コンスタントに相当量の記事をアップする凄腕ブロガーになれるのだが。 感想はあくまで、人には見せない個人練習(部屋でやるバットや竹刀の

          レーニンとジョンとバエズと~聴くメンタリーVol.Ⅲのリスト - ワカキコースケのブログ(仮)
        1