並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

河津桜 見頃 2018の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • まつだ桜まつりで桜と絶景 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 早咲きの河津桜が咲く松田山ハーブガーデンのまつだ桜まつりに行ってきました。 ここは一昨年末にイルミネーションを見たところと同じ場所です。 maru-shikaku.hatenablog.com 小高くて見晴らしがよく、絶景がみられるんですよね。 まつだ桜まつりは今年で20周年だそうで、神奈川の有名な河津桜のスポットとして定着しています。関東の富士見百景にも登録されてるんです。 先月は一本だけ鎌倉で見られましたが、こちらはどうなのか。 写真を載っけていきますね。 概要 期間:平成30年2月10日(土曜日)~3月11日(日曜日) 時間:午前9時~午後5時 ※桜の開花状況により期間の変更有り 【ライトアップ&あしがらの夜景】 見ごろから午後5時~午後9時 ※雨天時、ハーブ館のみ営業します 場所:西平畑公園(〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田

      まつだ桜まつりで桜と絶景 - まるしか Photo & Art Blog
    • 草花の有名な撮影スポットってどこ?関東近郊でまとめてみました! - まるしか Photo & Art Blog

      こんにちは、maru-shikakuです。 草花を綺麗に撮りたいと思って、カメラを買う人が多いと思うんですよね。 旅行のお供という動機で写真を始めたわたしも、草花は撮ってて楽しく、よくブログに撮影したのを載せます。 カメラを持つ前は花に対して全くの無知だったわたしが、おかげさまで草花の旬の時期を多少なりとも知ることができました。 写真やってなかったら、いつまでたっても何も知らなかったなと思うと恐ろしい。 そんなわたしがあったらいいなと思ってたのが、 桜に始まり、アジサイ、ヒマワリ、コスモス、紅葉といった草花の見頃が一通りまとまってるやつ ※花ではありませんがどうしても紅葉も入れたかったので、苦肉の策で草花と表記しました。 ブログが1周年で季節も一周したので、撮った草花については写真付きでまとめてみました。 ブログ初公開の写真もちょいちょいあります!是非見てってください。 もちろん撮れてない

        草花の有名な撮影スポットってどこ?関東近郊でまとめてみました! - まるしか Photo & Art Blog
      • 手作りを楽しもう てづくり*てづくり

        着物・手作り和装小物や手作り雑貨・お料理など、 日々の暮らしまわりのあれこれです。 過去記事もカテゴリー分けでご紹介しています。下のアイコンをクリックしてくださいね。 2017年3月18日に、えいや!で立ち上げた 猫汕雑貨店、なんとか1周年を迎えました。 立ち上げからこっち、なんやかやといろいろあった怒涛の1年でしたが たくさんの人達のおかげで、よちよちながらやってきました。 みなさま、本当にありがとうございます。 1周年を記念して2018年4月1日に青空個展てづくり市 オクシブ蚤の市に参加します。 まだショップにアップしていない新作も出品予定。 会場になる代々木八幡宮は応神(おうじん)天皇(八幡さま)をお祀りする神社さん。 渋谷区の住宅街の高台にありながら、緑に包まれた広い境内は静寂な空間。 ここの「出世稲荷」は仕事運アップのパワースポットとして有名ですね。 お参りは最初に拝殿を参拝し、

        • 花見で梅は大阪城公園の梅園だけでない 関西の梅が綺麗なところ15選 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

          梅の季節になりました。 私は京阪沿線をよく利用するので、京阪沿線で京都、大阪、滋賀でおすすめな梅の見どころをシェアします。 大阪天満宮 最寄り駅 てんま天神梅まつり 意賀美神社 最寄り駅 万博記念公園 最寄り駅 万博記念公園梅まつり 大阪市立大学理学部付属植物園 最寄り駅 山田池公園 最寄り駅 大阪城公園 梅園 最寄り駅 城南宮 最寄り駅 梅が枝神楽 北野天満宮 最寄り駅 梅苑ライトアップ 大覚寺(大沢池) 最寄り駅 元離宮二条城 京都府立植物園 最寄り駅 宝が池公園 最寄り駅 下鴨神社 最寄り駅 随心院 最寄り駅 石山寺 最寄り駅 梅つくし まとめ 大阪天満宮 見ごろ2月中旬~3月上旬 星合池(ほしあいいけ)の周りで、約20種類の約100本の梅があります。 樹齢280年といわれる盆梅もぜひ見てくださいね。 Youtubeで紹介されている方がいたのでシェアします。 最寄り駅 大阪メトロ:南

            花見で梅は大阪城公園の梅園だけでない 関西の梅が綺麗なところ15選 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
          • 熱川温泉 たかみホテル【公式】|伊豆 旅館 露天風呂付き客室|露天風呂の宿

            2020.7.28 伊豆の熱川温泉の貸切露天風呂で、ちょっぴり贅沢なリフレッシュタイム♪海を眺めながらゆったりとしたひとときをお過ごしください。感染症対策もばっちりです! 2020.7.14 熱川の温泉街には20軒近い旅館・ホテルがあり、そのほとんどが、すぐに入れる露天風呂を有しているのが特徴です。源泉温度は約100℃、源泉井の上部からは湯気が多く出ており、湯煙に包まれた情緒あふれる温泉街です。 2020.7.7 伊豆は海と温泉に恵まれた最高の観光地です。取れたての鮮度の良い美味しい海の幸と湯量の豊富な温泉が日頃の疲れを癒してくれることでしょう。貸切露天風呂から眺める夕日も絶景です。家族や友達同士の旅行に伊豆にいらしてみませんか♪ 2020.6.30 美肌の湯として人気の高い静岡県の熱川温泉は、大浴場はもちろんですが、貸切温泉もお勧めです。ご家族やご友人、カップルだけでゆっくりと特別な時間

            • 三重県いなべ市の「梅林公園」で絶景梅林を見てきた - karaage. [からあげ]

              三重県いなべ市の「梅林公園」に行ってきました 去年、人気ブログの変デジ研究所のブログ記事を読んで、ずっと行きたかった三重県いなべ市の「梅林公園」に行ってきました。 お目当は、展望台から見える絶景フォトスポットです。時期的には2018年の3月17日の丁度梅が見頃の時期に行ってきました。 「梅林公園」の絶景写真 詳しい案内は変デジ研究所の記事を読んでいただくとして(壮大な手抜き)、この記事では撮影した写真を適当にペタペタ貼っていきたいと思います。 時期的にはシーズン真っ盛りだったのですが、当日は、お天気が崩れがちだったので、お昼から行っても、特に混まずに入れました。天気の関係もあり、写真的には少しイマイチだったのですが、大丈夫です!Lightroomがあるので、バッキバキに現像しちゃえばインスタ映えする写真の出来上がり! 絶景スポットからの写真 早速絶景スポットである、展望台からの写真です 素

                三重県いなべ市の「梅林公園」で絶景梅林を見てきた - karaage. [からあげ]
              • 「珍スポ聖地巡礼ツアー in 伊豆」に参加した話 - おにノート

                先日、別視点ガイド企画の日帰りバスツアーに参加してきた。 その名も「珍スポ聖地巡礼ツアー in 伊豆」。 伊豆は前々から気になっていた。ただ運転免許を持たない私にはハードルが高かった。 そこへバスツアーで伊豆を巡るというのだから、参加しない手はない。 ということで、伊豆の珍スポットを巡り倒してきたので、今回はそのレポートをさせていただこうと思う。 朝7時45分。 座席について、点呼を済ませると、バスは走り出した。出発予定時刻ぴったりだ。 それから間もなく別視点の松澤さんが前に立ち、挨拶が始まった。 「珍スポットの魅力は、ネット記事だけでは伝えきれません。 実際に珍スポットの独特な空間に全身をうずめることが出来る、それがバスツアーの醍醐味です。 今日は珍スポット5箇所を巡るハードな内容ですので、だんだん自分の中に邪気のようなものが溜まっていくと思います。 あまり溜め込みすぎずに、みなさんで感

                  「珍スポ聖地巡礼ツアー in 伊豆」に参加した話 - おにノート
                • あしかがフラワーパーク藤は過ぎたが見頃のバラと恒例美味いもの巡り - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

                  あしかがフラワーパークと言えば藤の花、大藤まつりが有名ですが今年は開花が早かった。伸びたつると実ばかりでしたがバラは見頃!女性ホルモンをたんまり浴びたらうまいもの!花と最中、そば、パンを巡る女子会報告です。 足利フラワーパークのバラ、近辺の美味いもの3つ 河津桜も熱海梅園もすっかり見頃が過ぎていましたが、あしかがフラワーパークの藤もしかり。ウッソウと茂った葉の先にはつるがのび、実もたわわ。 タネが弾けるときには音がするのだとか。満開のときにきたら壮大だろうな、と思いました。 ライトアップもすごいみたいです。ただし、人出も半端ないでしょうねえ。藤の花はありませんでしたがバラは見頃。 9時過ぎくらいからは入園者も徐々に増えてきましたが、開園と同時に入りましたので、まださほど人はいません。じっくり堪能できました。 込み始めた頃には次の目的地に向け出発!足利近辺美味いもの巡り、古印最中とお蕎麦、さ

                    あしかがフラワーパーク藤は過ぎたが見頃のバラと恒例美味いもの巡り - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
                  • 大横川の河津桜が見頃を迎えたのでメジロを探して散歩する

                    梅の最盛期を結局見逃してしまったかな? と思っていたら次は早くも河津桜が良い感じに咲いてきました。ソメイヨシノよりも梅よりもややマイナーですし、伊豆などの名所とは比べものになりませんが、我が家の近所に流れる運河沿いには立派な河津桜の並木があってわりと毎年楽しみにしています。 そして梅や河津桜が春を告げる花とすれば、メジロは春を告げる鳥です。そのメジロは梅や河津桜が大好き! もちろん河津桜だけでも写真の撮り甲斐はありますが、そこにきれいな鶯色の小鳥がいるとなおいい絵になりますよね。 梅や河津桜とメジロの組みあわせは散々撮られ尽くしてる感はありますが、春の定番風景としてやはり抑えておきたいところ。 と言うことで、天気も良くて気温も20度近くまで上がった先週の週末、河津桜とメジロの姿を目当てに散歩に出かけてきました。 最近は午後から夕方に写真を撮りに行くことが多かったのですが、メジロは午前中の方

                      大横川の河津桜が見頃を迎えたのでメジロを探して散歩する
                    • 春の訪れ - 不定期日記:肆

                      先週から1週間延ばした河津町の河津桜ツーリング。桜はちょうど見頃、気温もかなり上がった、ということでGSにカメラを積んで早朝に出発。 伊東の道の駅*1を8時半ぐらいに通過。この調子なら混み始める前に着けるだろ、と思ってたら甘かった…。伊豆高原のあたりから混み始めてどんどんノロノロに。やっと河津の駅前に入って、そこから駐車場に停められるまでさらに30分 ○| ̄|_ ともかく11時ぐらいから散策開始。 桜も菜の花も流石にいい感じで咲いていた。 勿論観光客多数。河津川の岸辺で佇む人達。 遠方には東伊豆の風力発電所が見える。相当絞っても桜と風車の両方同時にはピントを合わせられず。別々に撮ってPhotoshopで合成する手もあったかな。 100-400を持っていった甲斐あって、桜をついばむ鳥もそこそこ撮れた。少しは撮り慣れてきたかな? 満足したところで南伊豆の菜の花畑へ。 宙玉システムも利用、という

                        春の訪れ - 不定期日記:肆
                      • 三浦海岸の河津桜!満開です!桜と菜の花と京急 お花見推奨ルート まつりは中止 お土産はマグロ、三浦大根 - どこでもGO

                        こんにちは!どこでもGOです! やっと日によって春めいて来ましたね。まだ寒さが残る日々ですが、この時期は河津桜(かわづざくら)の季節です。ソメイヨシノより一足早く私たちを楽しませてくれます。まだまだコロナ・ウクライナなど安定しない世の中、ちょっとでも息抜きに来ませんか!ご紹介します。 目 次 1. 三浦海岸の河津桜とは 2. 推奨ルート 3. 三浦海岸駅前の河津桜観賞 4. 三浦海岸で波とたわむれる 5. 小松ヶ池公園までの沿道の河津桜観賞 6. 小松ヶ池公園の河津桜観賞 7. マホロバ・マインズ三浦でお茶する 8. お土産購入 9. 基本情報 1. 三浦海岸の河津桜とは 河津桜と言えば、伊豆急行線の河津駅周辺の河津町の桜が全国的には有名と思います。河津川をはさみ両岸に咲き誇ります。ここには、河津桜の原木があります。素晴らしいですが、難点は都内から行くのには遠い点です。 東京駅からだと、新

                          三浦海岸の河津桜!満開です!桜と菜の花と京急 お花見推奨ルート まつりは中止 お土産はマグロ、三浦大根 - どこでもGO
                        • 三浦海岸の河津桜 - 不定期日記:肆

                          今年も河津町の河津桜を見に行く予定が、桜の開花が遅くまだ6分咲きぐらい、とのこと。みなみの桜と菜の花まつりのほうも、開花はまだまだ(特に菜の花)。 じゃあ伊豆に行くのは1週延ばすとして、近場でどこか、というので思い出したのが三浦海岸の河津桜。ちょうど見頃のようなので出かけてきた。今回はGSにX-T20+XF18-135を乗せてぶらぶら。 桜と菜の花の取り合わせは毎春の楽しみですね。 京急に掛かる橋の上から、桜と電車を絡めて。パターンダイヤで10分毎に電車が来るので待ち構えやすい。写真の上のほうが橋の柵にケラれてるのは残念。 まんまる菜の花。 散った桜も美しい。

                            三浦海岸の河津桜 - 不定期日記:肆
                          • 正直屋 愛知県名古屋市で着物・振袖・袴の販売・レンタル

                            2022/9/13 17:17 振袖21の振袖パンフも最終段階に!! 当店では今年も主のパンフとしては 毎年利用している『リボーン』は 大変好評だった。 担当に新作の柄選びを聞くと 昨年以上に良いとか 楽しみです。 2022/9/10 17:36 口臭、体臭、加齢臭、タバコ臭、 体から発散される臭い 自分では気づかない。 40歳台にビタミン剤をたくさん飲んでいた。 娘から臭いと言われやめた。 口臭で臭いのが70%だとか? 電気歯ブラシを手でする歯ブラシに変えた。 やはり細かい所まで磨ける。 商売にはタッチしていないが・・・。 気持ち良い匂いならいいが、臭いはいやだナ・・・。 2022/9/5 10:47 夏に着た着物の整理は済みましたか? お祭り等で着た『ゆかた』等 汗をかいているまましまうとカビの原因に!! 綿の製品はクリーニング屋さんに出しましょう。 絹の品は呉服屋さんか悉皆屋(しっか

                            • 超穴場!河津桜の隠れ名所「みなみの桜」の見頃、混雑状況、アクセス【静岡・南伊豆町】 - 試行錯誤な旅人生

                              こんにちは、りあです! 伊豆の河津町に咲く河津桜はとても有名なので、行ったことがある方も多いかもしれません。 でも実は!河津町の桜から少し離れた所に「みなみの桜」があるのもご存知ですか!? 桜の品種としては、河津の桜と同じ「河津桜」です(ややこしい・・)。 河津と同じくらい大規模でゴージャスな桜並木があり、見頃の時期は本当に見事なのですが、知名度が低いので河津と比べると混雑具合が全然違います。とても空いてます。 私は静岡出身なので、みなみの桜は何回か見に行きましたが、少しずつ知名度が上がってきて、人出もだいぶ増えてきたと思います。早いうちに行っておいた方がいいかも!? というわけで、今日は絶景の河津桜が静かに見られる超穴場スポット・みなみの桜を紹介します。 河津桜って? みなみの桜って? 見頃はいつ? 混雑状況 みなみの桜の様子 菜の花畑の様子 アクセス、駐車場 おわりに 河津桜って? 静

                                超穴場!河津桜の隠れ名所「みなみの桜」の見頃、混雑状況、アクセス【静岡・南伊豆町】 - 試行錯誤な旅人生
                              • 【桜】京都御苑・出水と近衛邸跡糸桜【3/14散策記】 - 京都フォトログ

                                早咲き桜の中でも咲いていないものがあるうちに、 早くも開花宣言が出てしまいました! 本満寺や水火天満宮も済んでいないうちに、 ソメイヨシノ開花とか、予定(ルーチン)が狂います。 3/14の散策ルート 東寺(河津桜)-六孫王神社(寒緋桜)-梅小路公園(大山桜) -京都御苑(出水の糸桜・桃林・近衛邸跡の糸桜)-三条大橋(河津桜) その他、開花チェック 水火天満宮・妙覚寺・本法寺・本満寺の枝垂桜 3/14(日)晴れ 洛中の早咲き桜 東寺(河津桜) 東寺には有料エリアの五重塔や金堂付近にも河津桜がありますが、 境内の鐘楼付近にも河津桜が3本ほど咲いています。 ちょっとピークは過ぎて葉が目立ちますが、まだ見頃です。 鐘楼と共に1枚。 御影堂修復時の仮御影堂側にも1本 なんでこんな、真上から垂れ下がった枝を選んだんや…謎の1枚。 六孫王神社(寒緋桜) 寄る予定はありませんでしたが、近いのでつぼみの様子

                                  【桜】京都御苑・出水と近衛邸跡糸桜【3/14散策記】 - 京都フォトログ
                                1