並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

河津桜 駐車場 車中泊の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 感動の瞬間!笠松河津桜の鮮やかピンク - フルフル♪ブログ

    みなさん、こんにちは! 今回は、三重県に位置する美しい桜の名所、笠松河津桜ロードを紹介します。 松阪市笠松町にある笠松河津桜ロードは、約1.5kmの農業水路沿いに約350本の河津桜が咲き誇る桜の名所です。例年2月下旬から3月中旬にかけて開花し、鮮やかなピンク色の花が水路を埋め尽くす風景は圧巻です。 笠松河津桜ロード 河津桜のおすすめツアー 写真スポット情報 愛犬🐾とのお散歩 車中泊 「道の駅 津かわげ」 近隣の宿泊施設 私のカメラは おススメの近隣フォトスポット 三重・関西のフォトコンテスト情報 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 笠松河津桜ロード 水路の水面に映る桜の景色は、まるで鏡のような美しさです。風に揺れる桜と水面が織りなす幻想的な風景は、写真撮影にもおすすめです。 河津桜は早咲きの桜として知られており、ソメイヨシノよりも早い時期に春を感じることができます。笠

      感動の瞬間!笠松河津桜の鮮やかピンク - フルフル♪ブログ
    • 桜旅前哨戦:ハイエースで八千代市の新川千本桜へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

      ハイエースで桜旅に出掛ける準備もしなくてはいけないのですが、この日は朝方とても冷え込んだものの、上天気で気温も大分上がって来ましたので、昼ご飯を食べてから出掛けることにしました。 先日、南房総の鋸南町に頼朝桜という名前で親しまれている河津桜を見に行きましたが、自宅からそう遠くない八千代市にも新川千本桜という河津桜の名所があるという事を知り、桜旅対象のソメイヨシノではありませんが、前哨戦として行って見る気になったのです。 国道16号線沿いにある「道の駅やちよ」のそばから桜並木は始まっていて、16号線を走っていれば必ず目にしたはずなのですが、これまで気付いていませんでした。 皆さん道の駅の駐車場にクルマを停めて歩き始めていて、遊歩道そばのエリアはかなり混雑していましたが、運良く一番近い区画のクルマが出るところで、すぐに駐車できました。 この道の駅のそばを流れる新川は、正式名称が印旛放水路(いん

        桜旅前哨戦:ハイエースで八千代市の新川千本桜へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
      • ワンコ🐾と行く桜の穴場スポット🌸山田の里公園🌸 - フルフル♪ブログ

        みなさん、こんにちは! 兵庫県小野市にある「おの桜づつみ回廊」で、約4kmにわたって続く西日本最大級の桜並木を見た後、 帰りの高速道路までの道で、渋滞に巻き込まれてしまい、どうしようかと思っていたら、桜とミモザが綺麗な公園が見えたので、そこで休憩することにしました。 山田の里公園 関西のおすすめツアー 写真スポット情報 愛犬🐾とのお散歩 近隣の宿泊施設 私のカメラは おススメの近隣フォトスポット 三重・関西のフォトコンテスト情報 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 山田の里公園 山田の里公園 ミモザと思っていた花は、ミモザではなく、「のじぎく」のようです。 花はとてもミモザに似ているのですが、枝ぶりが違いますね。 山田の里公園は広い芝生の公園で川沿いに桜並木があり、見事でした。 公園の中央には、立派な枝垂桜🌸があり、本当に素晴らしかったです。 こちらの枝垂桜も八重の

          ワンコ🐾と行く桜の穴場スポット🌸山田の里公園🌸 - フルフル♪ブログ
        • 愛犬とのお散歩体験!淡路サービスエリア(下り)写真スポット情報 #ワンコと一緒に乗れる - フルフル♪ブログ

          淡路サービスエリア(下り)は、神戸淡路鳴門自動車道の下り線にあるサービスエリアです。明石海峡大橋を渡ったすぐの場所にあり、本州側からの玄関口となっています。 淡路サービスエリア(下り) 淡路島のおすすめツアー 写真スポット情報 愛犬🐾とのお散歩 車中泊 「淡路サービスエリア(下り)」 私のカメラは おススメの近隣フォトスポット 三重・関西のフォトコンテスト情報 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 淡路サービスエリア(下り) 淡路島自体、犬と楽しめる施設が多いのですが、淡路島の玄関、淡路サービスエリアもすごいです。 この観覧車にはワンコと一緒に乗れるんです! そして、その観覧車の下にはドッグラン 芝ではありませんが、まぁまぁの広さです。大型犬と小型犬の区切りがなく、リードもつけない状態ないので、小型犬を追い回す大型ワンちゃんがいる時は超小型犬の親は結構参ります、、、💦

            愛犬とのお散歩体験!淡路サービスエリア(下り)写真スポット情報 #ワンコと一緒に乗れる - フルフル♪ブログ
          • 今年は河津で河津桜 ~桜見物に出発です~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/

            しばらく前からちょっと気になっていて、連休中にちょこちょこ調べていたんですよ。下の表のものを。 【あくまで我が家の場合なんですが】 今年、久々にスキー復帰したのですが、小僧がちょうど成長期に入っていて、ウェアを買っても来シーズン着られる保証がないので、板もウェアもレンタルで行ったんですね。 その場合、いくらかかるんだろうということで、次の条件で調べてみました。 レンタルは小学生料金で板・ブーツ・ストックのセットとウェア。別々の扱いもあればフルセットの扱いもあるので、その場合はもちろん安い方で。 リフト代は、大人2名、子供1名の料金。 トータルの料金で並べ替え その結果をまとめたのが上の表。私の好きな車山が最もお金のかかるスキー場ということに・・・💦 スキーヤーオンリーで安心なブランシュたかやまも20000円近くかかるんですねぇ。 そういった点で、やはり富士見高原スキー場は優秀です。レンタ

              今年は河津で河津桜 ~桜見物に出発です~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/
            • 今年は河津で河津桜 〜まずはプロローグ〜 - From Shizuoka to everywhere(^^)/

              今日は山梨遠征の疲れもあったし、1日家でゆっくり・・・と思っていましたが、まぁそういうわけにはいかず・・・。 目が覚めてからグダグダと寝床におりまして、布団から出てきたのは10時頃だったんですね。 最近、仕事が詰まってきていることもあって、頂いたコメントの返信やブロ友さんのブログ訪問が疎かになっているので、今日はそれをゆっくりやろう、と思っていたのですが、お昼すぎになったらかみさんが、どうしても進めておきたい仕事があるから職場に行くと言い、じゃあ小僧はコジマに行くと言い。 そんなわけで、今日もミニ四駆沼で足掻く午後となりましたw その前には腹ごしらえで、再びのこちら。 その後、コジマに行ったら、どうやら常連さんの中に、昨日の甲府のステーションチャレンジにいらしていた方たちがいたようで、 「昨日、甲府にいらっしゃってましたよね」 との話になり。 「たしか、しずコジ(静岡のコジマ)で見たよなぁ

                今年は河津で河津桜 〜まずはプロローグ〜 - From Shizuoka to everywhere(^^)/
              1