並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

治郎丸 新宿の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 【検証】立喰い焼肉の元祖『治郎丸』で「1000円でおまかせ」と注文したらどうなるのか? 確かめてみた!!

    » 【検証】立喰い焼肉の元祖『治郎丸』で「1000円でおまかせ」と注文したらどうなるのか? 確かめてみた!! 特集 近頃1人焼肉が流行っている。このブームの始まりは2014年にさかのぼると私(佐藤)は考える。その当時オープンした、立喰い焼肉「治郎丸」は焼肉業界に革命を起こした。立喰いで1人1台のロースター、そして注文は肉1切れずつ。まるで寿司屋のようなスタイルの注文方法は、かなり斬新だった。その立食い1人焼肉の元祖で、「1000円でおまかせ」と注文したら、どんなラインナップの肉に出会えるのか? たしかめてみた! ・常識を変えた 治郎丸は2014年7月に新宿・歌舞伎町に1号店が誕生した。それ以前の焼肉は皿盛りで提供されるのが普通で、いろいろな種類の肉を食べたいと思っても、 “少しずつたくさん” という選択肢はなかった。治郎丸の誕生によりその常識は破られ、1人焼肉も珍しいものではなくなり、今の

      【検証】立喰い焼肉の元祖『治郎丸』で「1000円でおまかせ」と注文したらどうなるのか? 確かめてみた!!
    • 立ち食い焼肉の先駆け「治郎丸 新宿本店」が3月22日で閉店 / 元プロ野球選手の店長が描く、次の「デカい夢」

      » 立ち食い焼肉の先駆け「治郎丸 新宿本店」が3月22日で閉店 / 元プロ野球選手の店長が描く、次の「デカい夢」 特集 2023年3月13日からマスクの着用が個人の判断に委ねられることになった。いよいよコロナ以前の状況に戻ると思うと、ホッとする。外出自粛・営業自粛で影響を受けた飲食業界は、これから本格的に活気を取り戻すことになるだろう。……となると気になるのがアノお店、東京・歌舞伎町の「立喰い焼肉 治郎丸 新宿本店」である。 昨年秋にリニューアルしたはずなので久しぶりに訪ねてみると、3月22日の営業を最後に閉店することになったそうだ……。 ・立ち食い焼肉の先駆け 私(佐藤)がこのお店を初めて訪ねたのは、2014年7月末だったと思う。7月22日にオープン、その直後に利用した時に店の仕組みに衝撃を受けた。焼肉なのに立ち食い! カウンターのショーケースに肉が並び、1枚から肉を頼むことができる! 

        立ち食い焼肉の先駆け「治郎丸 新宿本店」が3月22日で閉店 / 元プロ野球選手の店長が描く、次の「デカい夢」
      • 2022年注目の新作アニメはこれだ!【藤津亮太スペシャル対談】 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

        劇場アニメーション『犬王』 2022年初夏、全国ロードショー (C) “INU-OH” Film Partners 数多くのアニメ作品が放送・上映・配信された2021年。そこにはどんな注目作があったのか、またアニメ界の今後を占うどんな動きがあったのか――アニメ評論家・藤津亮太さんとアニメージュプラス編集長・治郎丸が1年のアニメシーンを振りかえり、2022年への期待を語った対談を全3回で掲載する。 年明けを迎えた最終回は2022年期待の新作アニメ、そして2021年の藤津さんの仕事を振り返ります。 編集長 藤津さんが2022年に期待しているタイトルは何ですか。 藤津 まず第34回東京国際映画祭で先行公開された『犬王』と『グッバイ、ドン・グリーズ!』。これは剛速球の2作です。 『犬王』は湯浅政明監督の新作で、キャラクター原案は松本大洋、音楽が大友良英という布陣だけでもヤバさが伝わりますね。この作

          2022年注目の新作アニメはこれだ!【藤津亮太スペシャル対談】 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
        • 【あのお店は今】コロナで売上が3分の1まで減少した「立ち喰い焼肉 治郎丸」店長に聞く 「この2年でよかったことは……」(追記あり)

          » 【あのお店は今】コロナで売上が3分の1まで減少した「立ち喰い焼肉 治郎丸」店長に聞く 「この2年でよかったことは……」(追記あり) 特集 政府による行動制限のない状況で夏本番を迎えた。残念ながら新規感染者数は増え続け、連日のように過去最多を更新している。旅行やレジャーを計画していた人たちは、行くべきかそれとも中止にすべきか戸惑っているだろう。 飲食店経営者も複雑な思いを抱えている。東京・新宿歌舞伎町で「立ち喰い焼肉 治郎丸」の店長を務める元プロ野球選手の中村隼人さんに現在の状況を尋ねた。中村さんはこの2年の苦しい状況を語りつつ、「よかったこともある」と話す。 ・苦しい2年を経て、新たな船出 治郎丸は1度目の緊急事態宣言(2020年4月7日~5月25日)の時に休業している。同年10月頃から客足が戻りつつあったが、それでも全盛期の3分の1まで売上が落ち込んだと話していた。以前取材させて頂い

            【あのお店は今】コロナで売上が3分の1まで減少した「立ち喰い焼肉 治郎丸」店長に聞く 「この2年でよかったことは……」(追記あり)
          • 再び緊急事態宣言! 焼肉店(新宿・歌舞伎町)を営む元プロ野球選手に現在の心境を尋ねた 「少しでもよかったことを……」

            » 再び緊急事態宣言! 焼肉店(新宿・歌舞伎町)を営む元プロ野球選手に現在の心境を尋ねた 「少しでもよかったことを……」 特集 全国的に飲食店は大変厳しい状況にある。特に東京をはじめとする首都圏では、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、再び緊急事態宣言の発令が決定された。「なんとか年を越した」というお店も多いなかで、再び経営面で大打撃を受けることになるかもしれない。日本屈指の歓楽街、新宿・歌舞伎町は年末に戻ってきた客足が、また遠のくことになるだろう。 飲食店関係者は今、何を思うのか? 1人焼肉の先駆け「立ち喰い焼肉 治郎丸」の店長で、元プロ野球選手の中村隼人さんに、現在の率直な気持ちを尋ねた。 ・元投手、中村隼人さん 中村さんは2000年のドラフト会議で、日本ハムファイターズに4位で入団。2001年からの4年間、同球団で投手を務め、04から05年まで読売ジャイアンツに在籍した。

              再び緊急事態宣言! 焼肉店(新宿・歌舞伎町)を営む元プロ野球選手に現在の心境を尋ねた 「少しでもよかったことを……」
            • 西新宿ランチ情報ブログ

              お酒を飲みたい!飲み会をしたい!でもお金が…ってことありますよね。 そんなときに頼れる新宿の格安居酒屋を集めてみました。 安く酔えて料理も美味しい、新宿のせんべろできる居酒屋をお探しの方におすすめです! 続きを読む 麻辣湯(マーラータン)とは、中国四川省発祥とい言われる春雨や野菜などを煮込んだ薬膳スープ料理のことです。 味も製法もお店によって異なりますが、共通しているのはスープ(湯(タン))に「麻(マー)」という花椒のしびれるような感覚と、「辣(ラー)」の唐辛子による辛みがあることです。 たくさんのスパイスやハーブを使用しているため、麻辣湯は独特の香りがします。スープに入れる具材は、肉・野菜、大豆製品・練り物、主食類等非常に豊富です。 今回はそんな辛くて癖になる、今人気の麻辣湯の東京都内の新宿~浅草までおススメ店を厳選してご紹介します。 七宝 麻辣湯(渋谷駅) おすすめポイント 火鍋酒家

                西新宿ランチ情報ブログ
              • 炭火焼濃厚中華そば 倫道@新橋 : 麺好い(めんこい)ブログ Powered by ライブドアブログ

                麺好い(めんこい)ブログ ラーメンをはじめとして麺類全般が大好きな普通の会社員が綴る、究極の一杯を探し求めるための食べ歩き記録です。 2021年1月9日、新橋の新店「炭火焼濃厚中華そば 倫道」へ。 2020年12月20日オープン。炭火で焼いた魚がスープという驚愕のお店。当初から気になりつつも年末休業に間に合わずやっと。尾道ラーメン壱番館@新宿御苑前の後訪店。 こちらは、炭火焼干物食堂越後屋、しんぱち食堂、立喰い焼き肉 治郎丸、十割蕎麦 嵯峨谷を展開する㈱越後屋のラーメン初進出となる新業態店。治郎丸1号店は4坪でA5-A4ランクの肉を提供し月商1600万円とか。 店の場所は銀座線新橋駅7番出口徒歩約1分、JR新橋駅日比谷口徒歩約4分。新橋やきとん新橋本店の跡地。 入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは炭火焼濃厚中華そば 鯖850円、鰯850円、鯵850円、鮭950円、茸マッシュル

                  炭火焼濃厚中華そば 倫道@新橋 : 麺好い(めんこい)ブログ Powered by ライブドアブログ
                • 「ひとり焼肉」のおすすめ店4選 自由気ままに美味しさ独占 - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト

                  好きな肉を好きな焼き加減で気軽に楽しむひとり焼肉。コロナ禍でますます需要が高まると共に人気も集めているという。入りづらい、いろいろ食べられない……実際に足を運ぶと、そんな 不安を吹き飛ばすかのようなパラダイスだった! ※取材は2020年2月に行っています。 A4、A5の希少部位も200~300円台で一切れずつ注文OK! 焼肉と言えば個人的には祭りだ。よ~し、肉行くか~! !と数人で繰り出す。セイヤセイヤ♪で、何人かで網を囲んでスタート。気分が上がるとともに戦闘モードのスイッチもオン。 なぜってほら、そこはバトルだから。アーンド、生でもあかんし、焦げこげにするなど言語道断。肉に神経を集中せねば――。 てくらいな、気分ハイな一大イベントなんだけど、聞けば世間は「ひとり焼肉」流行りだっていうじゃん。ひとり酒ならいざ知らず、それってどうなの? と早速突撃することにした。 最初に向かったのは人気店の

                    「ひとり焼肉」のおすすめ店4選 自由気ままに美味しさ独占 - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト
                  • 『アイの歌声を聴かせて』の原点に触れる吉浦康裕監督トークイベント | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

                    ポンコツ “AI” とクラスメイトが織りなす、歌と音楽に彩られた極上の青春エンターテイメント作品『アイの歌声を聴かせて』。第45回日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞に輝くなど、多くのファンを魅了し続けている劇場長編アニメのBlu-ray&DVDが好評発売中だ。 その発売を記念して、吉浦康裕監督を招いたアニメージュプラス主催によるスペシャルトークイベント『吉浦康裕監督の声を聴かせて』が8月6日に東京・新宿のLOFT/PLUS ONEで開催された。 大きな拍手とともに登壇した吉浦監督は笑顔で挨拶しながら「今日はかなり上辺だけじゃない話をしようと思っています(笑)」と意気込みを語り、観客の期待を大いに煽る。 イベント前半戦は『アイの裏声を聴かせて』と銘打った、マル秘資料を大公開するコーナー。吉浦監督が映画制作中に使用していたというハードディスクをそのままステージに持ち込み、これまで公開し

                      『アイの歌声を聴かせて』の原点に触れる吉浦康裕監督トークイベント | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
                    • 【新宿歌舞伎町】立喰い焼肉の元祖『立喰い焼肉 治郎丸』が9月1日にリニューアルオープン!ファーストドリンク無料サービスを1年間実施

                      立喰い焼肉の元祖『立喰い焼肉 治郎丸』ファーストドリンク無料サービスを1年間実施 『立喰い焼肉 治郎丸』は、2014年7月22日にオープンしたカウンターのみの4坪で営業されている立喰い焼肉店。 国産銘柄和牛を1枚から、ホルモンが1枚30円からオーダーできるスタイルで、サクっと一人で食べたいサラリーマンや女性などに人気となった行列店です。 『立喰い焼肉 治郎丸 新宿本店』は開業から8周年を迎え、9月1日(木)にリニューアルオープン。それを記念し、ファーストドリンク無料サービスが1年間実施されます。 『立喰い焼肉 治郎丸 新宿本店』店舗詳細 ■店舗名:立喰い焼肉 治郎丸 新宿本店 ■住所:東京都新宿区歌舞伎町1-26-3 TC第29カブキビル1F ■アクセス:西武新宿駅からすぐ ■リニューアルオープン:2022年9月1日 ■営業時間:13:00〜22:00 ■公式サイトはこちら 【新宿の焼肉に

                        【新宿歌舞伎町】立喰い焼肉の元祖『立喰い焼肉 治郎丸』が9月1日にリニューアルオープン!ファーストドリンク無料サービスを1年間実施
                      • 「外国人から人気の日本のカフェ・レストラン TOP30」が発表されたよ! 肉・肉・肉の中に謎のインドカレー屋が…?

                        » 「外国人から人気の日本のカフェ・レストラン TOP30」が発表されたよ! 肉・肉・肉の中に謎のインドカレー屋が…? 日本全国には、おいしいカフェやレストランの名店がたくさんあります。しかしだからこそ、いざ食事したいときに、どんなお店を選んだらいいかわからなくなること、ありますよネ……。 そんなときに役立ちそうなのが、トリップアドバイザーが発表した「外国人に人気の日本のレストラン ランキング」です。 日本人ではなく外国の方が選んでいるというのが新鮮! 和食のお店が多いものの、他国の料理店もランクインしていて興味深いんです。 【ランキングの結果を見てみよう!】 ランキングは、2018年1月〜12月の1年間に日本語以外の全言語による口コミで集計したもの。日本語口コミが入っていないというところにガチさを感じます。 それではさっそくまいりましょう。「外国人に人気の日本のレストラン ランキング20

                          「外国人から人気の日本のカフェ・レストラン TOP30」が発表されたよ! 肉・肉・肉の中に謎のインドカレー屋が…?
                        1