並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

温活ケアの検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 女性の冷え性を改善する「温活ケア」を年代別に解説

    "あったかいで笑顔を作る"をモットーに使い捨てカイロなどを販売している桐灰化学は先ごろ、明治国際医療大学の伊藤和憲氏を招き、女性の年代別温活ケアに関するセミナーを開催。新しい視点での冷え性・寒さ対策について提案するとともに、カイロの効果的な使い方を紹介した。 桐灰化学の年代別温活セミナー 明治国際医療大学 鍼灸学部 学部長 伊藤和憲氏 年代によって異なる冷えの原因 長く続く暑さの後、度重なる大型の台風が訪れた2019年も、ようやく日ごとに秋の気配が強まってきた。朝晩にはすでに上着を着て外出している方も多いだろう。体が冷えると、さまざまな体調不良を起こしやすくなる。代表的な例が、頭痛や腰痛、肩こり、鬱や不眠、便秘や頻尿などだ。 重い病気にもかかりやすくなるため、体を適度に温めることは健康の維持につながる。体温は1度上がると免疫力が約30%アップし、内臓脂肪燃焼温度は1度上がると代謝が約13%

      女性の冷え性を改善する「温活ケア」を年代別に解説
    1