並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

無尽灯の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 『ドラえもん ふしぎのサイエンス 歴史編 大江戸科学博(小学館の学習ムック)』は東芝創業者 田中久重の作品がいっぱい! - 知らなかった!日記

    日本のサイエンスの歴史をのぞくことができる本 東芝の創業者「からくり儀右衛門」と呼ばれた田中久重の作品がたっぷり 大人向けのNHK番組「先人たちの底力 智恵泉」でも取り上げられた 「ねずみ灯」って知ってる?~圧縮空気により灯油を補給する灯明の「無尽灯」 からくり人形がロボットみたい!~「弓曳き童子」 万年時計(万年自鳴鐘)~昔の時計は毎日修正する必要があった 他の「ドラえもん ふしぎのサイエンス」 小学館のシリーズ本 ムックとは? 日本のサイエンスの歴史をのぞくことができる本 今回は子どもが小学校の図書室から借りてきた『ドラえもんふしぎのサイエンス歴史編』の紹介です。 天体望遠鏡を作り出した国友一貫斎・初めて日本地図を作った伊能忠敬、本物の動物そっくりの江戸時代の絵や江戸の街の仕組み・江戸時代の科学実験・和算など盛りだくさんでした。 ドラえもん ふしぎのサイエンス 歴史編 大江戸科学博 (

      『ドラえもん ふしぎのサイエンス 歴史編 大江戸科学博(小学館の学習ムック)』は東芝創業者 田中久重の作品がいっぱい! - 知らなかった!日記
    • YKKの企業理念、海外展開、開発の流れも学べる『ファスナーのひみつ』 - 知らなかった!日記

      ファスナーの構造だけではなかった ハイテク・おもしろファスナーの紹介 ファスナーの歴史 【開発の流れ】を学ぶ 「一貫生産のメリット」の説明 【海外進出】を学ぶ 「土地っ子になれ」という考え方 【企業理念】から《生き方》を学ぶ 「善の巡環」という考え方 【人・もの・関係】の理念 目標は高く ビジネス系から生き方を学びたいなら ビジネス系ブログ 「先人たちの底力『智恵泉』(ちえいず)」もおすすめ 『ファスナーのひみつ』が無料で読めるサイト YKKのホームページにはキッズコンテンツもある 今回は、 学研まんがでよくわかるシリーズ92『ファスナーのひみつ』について。 まんがでよくわかるシリーズはこちらで紹介しています。 shimausj.hatenablog.com ファスナーの構造だけではなかった 男の子は機械やいろんなものの仕組みを知りたがりますよね。 小さな時、透明なエレベーターに張り付いて

        YKKの企業理念、海外展開、開発の流れも学べる『ファスナーのひみつ』 - 知らなかった!日記
      • 暇劇の同人誌(『明治・大正期の日本人が見たイギリス』)が完成しました。 : 暇は無味無臭の劇薬

        半年くらいでサクッと完成させるつもりだったのですが結局だいぶ時間がかかってしまいました。今回の同人誌は見開きで読めるように構成したのですが、自分は字数制限がある文章を書くのが苦手ということを散々に思い知らされました。あと電子書籍をもう何冊も作っていますがいまだにEPUBの作り方がよく分かっていません・・・ 一応今回も製本版を出す予定ではありますが、誤字脱字や変な文章がないか何度も確認してから出す予定です。既に何度もチェックはしているのですがそれでも誤字脱字が出てくるのでそのたびにガックリしています。 今回は「明治・大正期の日本人が見たイギリス」ですが、他にも「アメリカ合衆国」「ドイツ」「フランス」で同人誌を作ってみたいと思っています。他の国は参考文献の数が相対的に少なくなるので一か国で取り上げるのは難しいと思いますが「北欧編」や「南米編」みたいな感じで作ってみたいです。 一氏義良 『ロンド

          暇劇の同人誌(『明治・大正期の日本人が見たイギリス』)が完成しました。 : 暇は無味無臭の劇薬
        1