並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

特定外来生物の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 1本勝負 - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ムシヒキアブ…昆虫を捕らえて体液を吸うが、人間を刺したりはしない。 比較的動き回ることも少なく、写真に撮りやすい被写体の部類かと思う。 そーっと近づくと、こんな感じで撮れる。(トリミングあり) camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ エゾオオマルハナバチ…似たようなハチでセイヨウオオマルハナバチという種がいるが これは特定外来生物として道内の生態系への悪影響が懸念されている。 尚、北海道では防除活動を展開しており「セイヨウオオマルハナバチバスターズ」として ボランティアを募集しているのでお手すきの方は大至急お願いします笑 camera:

      M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 1本勝負 - 六時のおやつ
    • 【オオサンショウウオ問題】2024年7月から外来種、交雑種が特定外来生物に⁉在来種との【見分け方】は難しい! - ポッチのブログ

      近頃よくニュースで見かけるオオサンショウウオ。一体何が起きているのでしょうか?今回は凝縮してわかりやすくご紹介したいと思います。1分で動画付きで雑学を知ることが可能です。 オオサンショウウオ問題は何でしょうか? まずはショート動画をご覧ください⇩ youtube.com ※動画は次々と更新してますので見つけれなくなる前にチャンネル登録もよろしくお願いします。 2300万年前から、ほぼ姿を変えず、生きた化石とも言われる両生類で、体長は自然界では70センチほど‼ 日本の在来種のオオサンショウウオは、特別天然記念物とされ、 1970年代に中国から食用として輸入されたチュウゴクオオサンショウウオが野生化、在来種と交雑してできた交雑種が増え、 2024年7月から、外来種と交雑種は特定外来生物に指定されたとのことで驚きです‼ これら外来種は、飼育、輸入、運ぶことが禁止、自治体は国の支援を受けて駆除も可

        【オオサンショウウオ問題】2024年7月から外来種、交雑種が特定外来生物に⁉在来種との【見分け方】は難しい! - ポッチのブログ
      • 【キバナコスモス】橙色の花なのに「キバナ」なのはなぜ? - アタマの中は花畑

        今回は、先月撮影したこちらのキバナコスモスをご紹介したいと思います。コスモスと言えば秋に咲く花のイメージが強いですが、キバナコスモスに関しては6月頃からよく見かけるようになります。 また「キバナコスモス」という名前に関しては、花色が少なからず関わっていそうですが…キバナコスモスと言えば黄色ではなく橙色の花を連想される方が多いのではないでしょうか(※もちろん黄色の花を咲かせる品種もありますが)。それにも関わらず、「ダイダイバナコスモス(オレンジコスモス?)」ではなく「キバナコスモス」と呼ばれるようになったのは一旦なぜなのでしょうか? キバナコスモスの概要 橙色の花なのに「キバナ」なのはなぜ? コスモスとキバナコスモスの違いは? キバナコスモスの概要 科・属名:キク科コスモス属 種別:一年草(品種によっては多年草の場合あり) 花色:橙、黄、赤 花期:6〜11月 原産:メキシコ 別名:キバナアキ

          【キバナコスモス】橙色の花なのに「キバナ」なのはなぜ? - アタマの中は花畑
        • 北海道における特定外来生物チャネルキャットフィッシュ(通称:アメリカナマズ)の初確認について

          令和6年6月23 日(日)に北海道江別市中島の河川で市民が釣り上げたナマズについて、専門家による同定の結果、北海道では初確認となる、外来生物法に基づき特定外来生物に指定されているチャネルキャットフィッシュ(通称:アメリカナマズ)(Ictalurus punctatus)であることが確認されましたので、お知らせします。 本種は大型の上位捕食者で様々な動物を捕食するため、生態系への被害やワカサギ、モクズガニ等の水産有用種への被害が懸念されます。 侵入初期の発見と迅速な防除が外来生物の定着を防止するために重要であることから、関係機関と連携して侵入状況の把握や対策の検討を進めます。 外来生物法に基づき本種の生きたままの運搬、飼養、放流等は禁止されています。本種と思われるナマズを釣り上げた場合は、その場で殺処分した上で、放置せずに持ち帰って下さい。また、下記まで情報提供をお願いします。 ○情報提供先

            北海道における特定外来生物チャネルキャットフィッシュ(通称:アメリカナマズ)の初確認について
          • 夏のまつこの庭 ④ 大暑のころ - まつこの庭

            連日熱中症警戒アラートが出ています。22日は二十四節気の一つ大暑でした。8月7日の立秋の前日まで一年中で一番暑い時期となります。梅雨が明け、本格的な夏を迎えるころですが、最近は梅雨入り前から猛暑続きで、大暑の時期は災害級の暑さとなっていて、熱中症で緊急搬送される人が多いようです。 私にとってこの大暑の時期は、子どもの頃から「梅雨明け」「夏休み始まり」「ミンミンゼミ」の3つがセットになって記憶されていたのですが、最近はミンミンゼミが梅雨明けと同時には鳴かなくなり、8月に入ってからのことが多いように思います。これも異常気象の影響なのでしょうか。 今まつこの庭はフロックスの花が盛りです。 ↑ ミスティックグリーン    ↓ ブラインドライオン ブラインドライオンは花弁がなく、この花形を長期間保ちます。 ↑ フジヤマ   ↓ キャンディーツイスト フロックスは北アメリカ原産のハナシノブ科の多年草で

              夏のまつこの庭 ④ 大暑のころ - まつこの庭
            1