並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

疑念の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「愛知県民として忘れない!」吉村知事、愛知県知事に「万博協力」要請するも…県民から疑念と不信があふれた理由 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「愛知県民として忘れない!」吉村知事、愛知県知事に「万博協力」要請するも…県民から疑念と不信があふれた理由 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.06.06 15:45 最終更新日:2024.06.06 15:45 ボランティア応募人数が当初目標の2万人を大きく超えるなど明るい話題も聞こえてきた「2025年大阪・関西万博」。しかし、会場の人工島・夢洲(ゆめしま)のいたるところでメタンガスが噴出するなど、心配のタネは尽きない。 大阪府は小中高生を学校単位で102万人無料招待する計画を発表したが、ガス問題に加え、会場への交通アクセスが限定的なことなどから、「児童の安全が担保できない」と躊躇する学校が続出。すでに交野市の山本景市長は、学校単位の参加を見送るとし、6月4日には、市役所などから万博PRポスターの撤去も始めている。 【関連記事:「卑しい魂胆しか見えない」大阪・吉村知事「0歳

      「愛知県民として忘れない!」吉村知事、愛知県知事に「万博協力」要請するも…県民から疑念と不信があふれた理由 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    • 米国の賃金インフレは何の疑念もなく減速 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍

      雇用者数が再び跳ねた「2024年の春」 米国の雇用に本ブログが注目しなくなって久しい。2023年中は新規雇用者数をNFP(Non-Farm Payroll、米国非農業部門雇用者数)で見てもADP雇用統計で見ても金融引締めの影響で低調さが続いた。しかし2024年春になるとどちらも盛り返しており、元々遠かった雇用の緩みがもたらす景気減速への望みが更に遠ざかった形になる。「2024年春の改善」は他の米国の指標とシンクロしたものであり、これだけ雇用が堅調だと労働市場の逼迫の解消は遠ざかり、賃金インフレが再燃して「Fedは早期に利下げできないのではないか」という懸念が再び持ち上がった。 JOLTSと失業率 もちろんそれは勘違いであり、雇用者数以外のどの指標を見てもインフレーショナリーにはなっていない。絶対水準はまだまだ低いものの、失業率は淡々と上昇している。正社員になりたいのにパートに甘んじている労

        米国の賃金インフレは何の疑念もなく減速 : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
      1