並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

皇室ご一家 2017の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 戦艦大和の水上特攻は沖縄人に対する差別の象徴?

    おやおや、沖縄タイムスの中の人の大和に対する印象は、 宇宙戦艦ヤマトに近いようですね。 Posted by 名無しОбъект at 2007年04月20日 02:37:07 これに限らない事ですが、日本軍の悪辣さを強調するあまり、 「なんでこの最強超軍隊が負けたの?」 ってなる事多いよね。 こういうのを現実に近い認識に近づける為に 真なる「反戦軍事学」が必要な訳ですが、 はてさて、何時頃になればそういうのが出てくるか。 Posted by 名無しОбъект at 2007年04月20日 03:07:50 >「戦艦大和も片道燃料で特攻出撃したが坊之岬沖で敵の潜水艦に撃沈された」 燃料は往復分積んでいたし、米潜水艦は攻撃してこなかった。(下手に魚雷を当てたら大和が港に帰っちゃうので、攻撃禁止令が出ている)前者は未だに知られていない事かもしれないが、後者の潜水艦により撃沈とか何の電波だよ・・

      戦艦大和の水上特攻は沖縄人に対する差別の象徴?
    • 蓼科温泉のホテルハイジが素晴らしかった! - ツーアウト満塁空振り三振

      母と出掛けた蓼科旅行。初日は車山高原へ行っても悪天候で山頂までは行けなかったのですが、宿泊先のホテルに着いたらそれも払拭できるくらいにテンションが上がりました。やー、可愛いホテルでした!! 宿泊したのは、蓼科高原にある「ホテルハイジ」さん。 蓼科 ホテルハイジ公式ホームページ 元々は宮家の別荘だったところをホテルにしたようで(皇室ご一家で訪れている記念写真が飾られていました)、インテリアや調度品などがチロリアンテイストに統一されていて素敵でした。 私たちが泊まったのはスタンダードな部屋でしたが、なかなか洒落てました。 お風呂というかユニットバス。見えづらいですがタイルの模様は花のスケッチです。タイル以外は、水回りなのに木の壁や木製のドアでした。それがすべて傷んでいたり黒ずんだりしているところはなく、手入れがハンパなく行き届いていることがわかりました。感動! お部屋の鍵も木製のキーホルダー。

        蓼科温泉のホテルハイジが素晴らしかった! - ツーアウト満塁空振り三振
      1