並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

直木孝次郎の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 主張/学徒出陣80年/わだつみの悲劇を胸に刻む時

    しの突く雨の中、東京の明治神宮外苑競技場で約2万5千人の男子学生らが学生服に銃剣を担いで行進し、6万人余の父母や女子学生らがスタンドから見守りました。80年前の1943年10月21日、「出陣学徒壮行会」の光景です。 ペンを捨てて剣をとり 学徒出陣とは、第2次世界大戦の日本の戦局悪化に伴い、国民が戦争に総動員される中で、それまで徴兵を猶予されていた大学生や旧制高等学校・専門学校生が陸海軍に召集されたことです。 43年10月、東条英機内閣は、学生の徴兵猶予を取り消す勅令「在学徴集延期臨時特例」を公布しました。さらに、理工系や教員養成系以外の大学・専門学校の満20歳に達した学生・生徒の徴兵を決定し、同年12月に文科系の学生らを陸海軍に入隊させました。 壮行会で東条首相は、学徒出陣について「諸君が悠久の大義に生きる唯一の道」と訓示しました。それにこたえて学徒代表は「挺身以(ていしんもっ)て頑敵を撃

      主張/学徒出陣80年/わだつみの悲劇を胸に刻む時
    1