並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

短髪 セットの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ちょんまげの歴史、月代はいつから始まった?

    ちょんまげと言えば武士がしていた髪型で非常に面白い髪型ですね 明治時代に西洋化するためにちょんまげは廃れてしまったけれど その歴史は面白い ちょんまげというのは髪をまとめた部分で月代というのは髪を剃った部分の事です。 ちょんまげの起源 ちょんまげの起源は貴族の髪型を改良した結果生まれました。 飛鳥時代に烏帽子というものが貴族の間で流行ります。 その時、頭が蒸れて痒くならないように髻(もとどり)という髪型にした。 髻というのは髪をまとめて後頭部の辺りでまとめて上に逆立てたもの それを武士が真似たのが始まり、戦場で甲冑を着込んで戦うわけですが 夏のジメジメした気候に合わせて髪の毛を整えたのが丁髷(ちょんまげ)になります。 現在の時代劇などに登場する丁髷は鎌倉時代からだそうです。 月代(さかやき)を作るのに平安時代~室町時代までは木製の毛抜を使っていたそうです。 どうやら血まみれになりながら毛を

    • 衝動散歩のススメ - 埋物の庭

      なんだかユーウツなときは散歩が一番。 と言いつつインドア派な島鉄です。 散歩のススメ ソイツは旧twitter(X)に流れてきた 初めての本蓮沼へ アスリート通りと商店街、団地 再開発真っただ中、カフェに行く 散歩のススメ 皆さんは、登山にスキューバダイビング、スキー・スケートお手の物、しまいにゃハンググライダー。 なんてフットワークの軽いアウトドア派ですか? インドア趣味全開の島鉄 それとも、どちらかというと家にいて映画見たり、読書したり、漫画読んだり、絵を描いたり、ブログ記事書いたり(たまに琵琶湖を一周する)……なインドア派ですか? 上記インドア派に該当する人は島鉄とほぼ行動が被っているので今度お茶しましょう! さて、ここまでつらつら書いてきたのは、なにもアウトドア派・インドア派論争がやりたかったからではありません。 自他ともに認めるインドア派な島鉄も、たまには外に出たくなる時があるの

        衝動散歩のススメ - 埋物の庭
      1