並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

秋登山の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • ゴンドラ使って八方尾根へ!秋登山のつもりが雪山に(笑)チェーンスパイク等の装備は必須!

    40代半ばの運動不足中年おっさんの感想なので、体力がある人は違う感想になると思うよ(笑) 本来、八方池までは道も木道で整備されている箇所もあり、登山初心者や観光で来ている人も歩けるようになっているようです。 ただこの日は前日降った雪が20cm以上積もっていて、木道は見えなくなっているし、滑る箇所も多々あったので、道の険しさは星3つにしてあります。 今回歩けた距離も標高差も少なく、体力的にはそれほどきつくはなかったものの、雪道を歩くのはそれなりに疲れます。 標高の高い山に行く場合、この時期はチェーンスパイクなどの雪用装備は念のため持って行きましょう。 何も付けずに歩いていた人は、登りは行けるけど下りにかなり苦戦していました。 ゴンドラとリフトで1820m付近まで行くことが出来て、誰でも気軽に絶景が楽しめるという意味では、おすすめ度は星5つなんですが、雪が降ると歩きづらくなるので今回は星4つに

      ゴンドラ使って八方尾根へ!秋登山のつもりが雪山に(笑)チェーンスパイク等の装備は必須!
    • 秋登山〜牧ノ戸峠、星生山、久住山、スガモリ越コース - やきとり

      三連休初日は久住登山に来ています。 参加メンバーは、私、旦那、私の母、私の弟、イチコ、ニタロウ、義母、義父、義弟、旦那側の叔母(義母の姉)、その娘と婿(フランス人)、その息子 の13名!! 朝の9時に長者原ビジターセンターに集合です。 そこで、登山組と観光組に分かれて、登山組は牧ノ戸峠まで車で送ってもらいました。 登山組は、義父、義弟、義従姉の夫、旦那、私、母、弟の7名。 イチコとニタロウは観光組が面倒みてくれました。 牧ノ戸峠から久住山のピストンコースは、2年前に登り、私も旦那もスニーカーで余裕でした。 しかし、今回のスガモリ越コースは下りがキツイ。 迷った末に、重くて頑丈な登山靴を履くことに…。 これが失敗だったのですが…。 牧ノ戸峠を少し上がったところにある見晴台です。 少し汗ばんできたので各自着ているものを調整しました。 まだまだ低地です。 紅葉も見頃までもうすこしというところでし

        秋登山〜牧ノ戸峠、星生山、久住山、スガモリ越コース - やきとり
      • THE NORTH FACEの「ハンドレッドドライタンク」で秋登山の汗冷え対策はバッチリ | ROOMIE(ルーミー)

        最近は朝晩涼しくなってきて、幾分過ごしやすくなってきました。 とはいっても、昼間はまだまだ暑くて汗ばんじゃう日も……。 登山やジョギングで汗を流すには格好のシーズンですが、そんな寒暖差が出やすいときに注意したいのが汗冷えです。 1枚着用するだけで雲泥の差 THE NORTH FACE 「ハンドレッドドライタンク」 4,180円(税込) 汗冷えしちゃうとケガのリスク増加はもちろん、思考力も低下するそう。意外と、あなどれないんです。 そんな汗冷えリスクを軽減してくれるのが、THE NORTH FACEの「ハンドレッドドライタンク」。 僕も登山時は特に汗冷えに注意してるんですが、速乾性があるシャツを着ててもやはり濡れちゃうもの。 そのシャツの下に「ハンドレッドドライタンク」を1枚着てあげるだけで、汗を素早く放出しつつ汗戻りを防いでくれるんです。 個人的な差はあると思いますが、汗をかいてもシャツの

          THE NORTH FACEの「ハンドレッドドライタンク」で秋登山の汗冷え対策はバッチリ | ROOMIE(ルーミー)
        • 秋登山を考えている人の「今年特有」の懸念事情

          今年の夏山シーズンは、行動制限がなかったこともあり山岳遭難件数がコロナ禍以降最多を記録しそうだ。山梨県側から富士山に登った人は11万5025人(7月1日~9月10日)と昨年の1.8倍に膨れ上がった一方、富士山での遭難は、静岡県側だけで50件、51人となった(7月10日~9月10日)。 原因別では「疲労」が22人で最多、次は「病気」で13人。「転倒・滑落」は9人だった。磐梯山や会津駒ケ岳などがある福島県は、1月から8月末までの遭難件数56件58人で、死者は6人。8月だけで11件の遭難があった。遭難件数は前年比22件増で過去5年で最多だった。 人気の山がひしめく長野県での山岳遭難も多かった。7、8月の遭難件数は100件で、前年よりも12件多かった。遭難人数は110人で死者は6人(行方不明1人)。年齢別では60歳以上が51人(46.4%)で最多。次いで40-50代が40人(36.4%)となってい

            秋登山を考えている人の「今年特有」の懸念事情
          • 秋登山を考えている人の「今年特有」の懸念事情

            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

              秋登山を考えている人の「今年特有」の懸念事情
            • 【天気図:秋】登山見送り在宅だったので天気図読み方まとめてみる | YAMAWALK -山歩記-

              9/13日 日曜。もう少し天候よさそうなら軽く姫路の書写山あたり秋の低山登り初めでも行こうかなと思ってたんだけど、結局出かけず自宅でガイドブック鑑賞。 ときどき「山行は晴天が多くてうらやましいよね」と言われるんだけど、高山・遠方ほどけっこう天気図見てるわけで、そのあたり説明していこうかな、と。 学校の授業だとピンと来ない叩き込みで興味わかなかったんだけど、アウトドアしだすと快適度に直結してくるので、頭に入ってくるもんだな、と(笑) 今回は下記の天気図をみていきます。2つが過去の実績天気図、あとの2枚が予報図で、台風シーズン~秋によく見られる気圧配置ですね。 まずは1枚め、9/12 21:00 の天気図。 寒冷前線が瀬戸内海あたりでは広島~愛媛西端にかかっていて、寒冷前線による強い雨が兵庫南部の姫路に迫っていました。実際 この夜は自宅でもそこそこの雨量がありました。 2枚め 9/13(Sun

                【天気図:秋】登山見送り在宅だったので天気図読み方まとめてみる | YAMAWALK -山歩記-
              • 親子で行くなら秋がオススメ!親子秋登山の楽しみかた・注意点 | サンキュ!

                「子どもと一緒に登山に行ってみたい、そんな親子にオススメする季節は秋です」と、話すのはアウトドアナビゲータの渡部郁子さん。 子どもでも無理なく登れる低山は、夏だと少々暑すぎることがあり、春は残雪が心配。冬は雪が降ることを考慮するなら、残るは秋となるそうです。 秋は何をするにもいい季節。運動の秋、芸術の秋、食欲の秋、もちろん登山の秋にもおすすめ。この秋、親子で登山デビューをするためのポイントを解説してもらいました。 秋は運動するのにちょうどいい季節。筆者の場合、秋が来ると登山したくてうずうずしてきますが、同じように「うずうずする人」は多いようで、非常に山が混みあう時期でもあります。特に紅葉のシーズンは、年間で一番人気の季節。 子どもと登山に出掛けるなら、あまり混雑しない紅葉前の時期や平日を選び、なるべく紅葉のシーズンを避ける計画を立てるようにしましょう。もちろん、紅葉を見に行くのはとても貴重

                  親子で行くなら秋がオススメ!親子秋登山の楽しみかた・注意点 | サンキュ!
                • 買ってよかった「秋登山に持っていきたいアウトドアギア」3選 | ROOMIE(ルーミー)

                  ※本記事は2022年10月25日に公開された記事の再掲載です。 9月に突入しましたね。夏の暑さのピークが過ぎ、アウトドアも楽しみやすい季節がやってきました。 今回はROOMIEで紹介したアウトドアギアの中から、「秋登山に持っていきたいアウトドアギア」をピックアップしてご紹介します! ミレーのゴアテックスジャケット ミレー 「カメット ライト ゴアテックス ジャケット」 70,840円(税込) ミレーの「カメット ライト ゴアテックス ジャケット」は、透湿性の高い3レイヤーのGORE-TEXを採用したマウンテンパーカー(ハードシェル)です。 ご覧の通り、一般的なレインウェアよりフードの前立てが深くなっているので、冷たい風雨や雪を鼻の下までしっかりガード。 フードはヘルメットにも対応しているので、厚手のニット帽の上からも問題なく被ることができるんです。 また、逆に暑いときの対策もしっかり考えら

                    買ってよかった「秋登山に持っていきたいアウトドアギア」3選 | ROOMIE(ルーミー)
                  • 【楽天市場】トレッキングパンツ メンズ パンツ ズボン 撥水、防汚、防油、速乾、耐久 ロングパンツ ワークパンツ チノパン 作業着 男 男性 男性用 軽量 春 夏 秋 登山 キャンプ アウトドア 自転車 旅行 釣り ゴルフ 作業ズボン ゴルフウェア LAD WEATHER ラドウェザー:腕時計 バッグ 財布のクラージュ

                    JIS規格を取得した、はっ水・防汚・防油・耐久・速乾機能付きのトレッキングパンツにライト版が登場! 世界トップクラスのはっ水性能を誇る テフロンファブリックプロテクター加工技術を適用 日本のボーケン品質評価機構による検査の結果、 はっ水度、防汚性、耐久性でJIS規格をクリア。 性能面に不安なく使用することができます。 ・はっ水性能について アウトドアでは、はっ水性能は必須。突然の雨に出会うこともよくあります。 はっ水性がない生地だと身体が濡れ、冷えてしまい体調を崩す原因になります。 ラドウェザーのトレッキングパンツは、はっ水度4級以上を取得。 このパンツなら水を問題なく弾き、生地の中まで浸水することはありません。 登山やトレッキング、キャンプやハイキング、釣りなどであなたをサポートするでしょう。 ・防汚性能について アウトドアには、汚れはつきもの。 雨でぬかるんだ道では、泥がつくことは当た

                      【楽天市場】トレッキングパンツ メンズ パンツ ズボン 撥水、防汚、防油、速乾、耐久 ロングパンツ ワークパンツ チノパン 作業着 男 男性 男性用 軽量 春 夏 秋 登山 キャンプ アウトドア 自転車 旅行 釣り ゴルフ 作業ズボン ゴルフウェア LAD WEATHER ラドウェザー:腕時計 バッグ 財布のクラージュ
                    • 高山は秋・登山の良い季節 - 好日山荘 ガイドコラム

                      高山帯の紅葉は近年においては少し遅めですが、例年並みのようです。秋の山、色の変化も楽しめるし、遠くの景色まで見えるし、なんといっても涼しい空気感。好きな季節です。 霧に覆われていても美しいです。 最近、山で気になる事。20~40歳代の若い登山者が一般登山道から外れてしまっている場面によく遭遇します。特に迷い安い場所でもなく、視界も良好、丁寧にマーキングなど付いている場所なのです・・・。その間違ってしまった人に何も気付かず人がいるからという感じで付いて行く人も。自身の遭難だけでなく、登山ルートから外れる事により場合によっては他者を落石などの危険に曝す事等もありえます。下りで迷うという話はよく聞くと思いますが、登りで迷っている人も何度か見かけました。 ↑の写真の場所、特に下りで。 いつも通る度に登山道を外れている方を必ず見かけます。 オレンジ線が登山道。間違って写真右側の谷に向かう人、多数。モ

                        高山は秋・登山の良い季節 - 好日山荘 ガイドコラム
                      • モンベルの「U.L.サーマラップジャケット」は秋登山の必需品だね! | ROOMIE(ルーミー)

                        里山の風景も色付き、絶好の秋登山のシーズン! ただこの時期の登山において頭を悩ますのが、服装ですよね。 着込むと汗をかいて蒸れるし、薄着だとちょっと寒い……。 軽いけど温かくて、汗をかいても蒸れないそんなアウターがあれば秋登山がもっと楽しめるのにな~。 軽いのに保温性抜群の中綿ジャケット そんな理想に寄り添ってくれる、夢のようなアウターがモンベル(mont-bell)にありました! 重さ194gと軽いのに、羽織った瞬間に温かさを感じる中綿ジャケット。 身体に程よくフィットするので、見た目もスッキリ見せることができます。さすがモンベル……。 表地に「バリスティックエアライト」、中綿には「エクセロフト」というモンベル独自の素材を採用しております。 そのため保温性と透湿性を兼ね備えたハイスペックな代物に。 ハードな運動にも対応してくれるので、着たままガンガン行動できます! 着心地もいいよ~ 登山

                          モンベルの「U.L.サーマラップジャケット」は秋登山の必需品だね! | ROOMIE(ルーミー)
                        • 秋登山を考えている人の「今年特有」の懸念事情

                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                            秋登山を考えている人の「今年特有」の懸念事情
                          1