並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

空間認知の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 脳内で地図を作成する能力が衰えていくと、何が起こり得るのか?──『失われゆく我々の内なる地図 空間認知の隠れた役割』 - 基本読書

    失われゆく我々の内なる地図 空間認知の隠れた役割 作者:マイケル・ボンド白揚社Amazon少なくとも移動という点において、現代は素晴らしい時代になったといえるだろう。僕は相当な方向音痴で、スマホのナビアプリがない時代は目的地にたどり着くのは難しいことだった。地図をみずに目的地にたどりつけないのではなく、場所を事前にネットで検索し、地図を印刷してそれをみながら歩いても、たどり着けないのだ。 その弱点が牙を向いてきたのは就活時代で、その当時iPHoneにはいちおう地図アプリがあって、僕も入れていたが、ゴミのような性能だった。パチンコガンダム駅とかいう意味不明な駅が爆誕していたり、羽田空港が大王製紙になっていたり。とにかくひどい有様で、今のような安心感は微塵もなかった。そんな就活をしていた時代に、1日に2、3個予定を詰め込んで会社説明会をはしごしていたのだが、そうすると駅を降りて15分ほどの短い

      脳内で地図を作成する能力が衰えていくと、何が起こり得るのか?──『失われゆく我々の内なる地図 空間認知の隠れた役割』 - 基本読書
    • 空間認知の心理学・神経科学的基盤から、漫画の中の空間論まで──『Mind in Motion:身体動作と空間が思考をつくる』 - 基本読書

      Mind in Motion:身体動作と空間が思考をつくる 作者:バーバラ・トヴェルスキー森北出版Amazon意識、思考といったものは、我々の頭の中だけで作られるものではなく、空間と身体動作と意識の相互作用・統合によって形作られていくものである。たとえば、極端なことをいえば人間の赤ん坊は自分の手や足といった体が自分のものであることを理解していない。手を自分で、意識的に動かしているとは気づいていない。 親が指を近づけると、最初赤ん坊は握るが、それは反射的なものであって、見えなくなると追いかけない。だが、次第に手と意識が統合されていき、離れていく指やガラガラを自分の意志で追えるようになる。そのあたりは地味で基本的な部分だけれども、「身体動作」と「空間」と「思考」の関係は広い領域に広がっている。 たとえば、我々は地元であれば大抵、道端で駅はどこだとか市役所はどこだとか聞かれれば、その場を起点にし

        空間認知の心理学・神経科学的基盤から、漫画の中の空間論まで──『Mind in Motion:身体動作と空間が思考をつくる』 - 基本読書
      • 空間認知力低いから運転免許を取らない選択をした

        今年ではなく10年くらい前のことだし、だから何だよって話だけどとりあえず書く。 5年ほど前にようやくアスペルガー(以下ASD)グレーゾーンではとの診断が下りて、その時やった検査で空間認知力が他の能力に比べて低いという結果が出た。 前に住んでいたところが自動車学校徒歩3分でオールシーズン取りどきという立地で、周りが資金を出すという申し出があったにも関わらず私はお茶を濁しつづけてきた。 理由は以下の全部があったから。 ・義務教育の身体能力テストは悪くないのに体育の成績が悪い。運動神経が悪くて小学生の間だけで怪我を2回している。 ・自転車でわずかな段差に車輪を取られてこけたり、車の往来の隙間を縫って通ったつもりが危うい場面が何度もあった。 ・工作の授業で測ったとおりの長さに切ることができない。10×20cmの四角を切るために線を引いてもそのとおりにならない。本棚を作る課題は言わずもがな。 ・部屋

          空間認知力低いから運転免許を取らない選択をした
        • 図形ができない!!~空間認知能力をきたえよう~ - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

          空間認知能力あげてみない? 男の子の子のほうが得意と言われる 空間認知能力。 そんなことないさー! と出てきた図形! 姫ちゃんまさかの 正方形 長方形を 理解するのに時 手こずる手こずる(^-^; 今日は図形頭を鍛えるおはなし。 こんにちはひめぐまです。 ながーい小学校お勉強シリーズ 読んでくださって ありがとうございました💕 www.himegumatan.com こちらのおはなしで少し触れた お勉強のカスタマイズのひとつです。 女の子だって図形得意だもん!! て言いたいひめぐまです。 パズルも大好き!! 学校の図形だって そんなに嫌いじゃなかったし! いろいろ言いますが 実はみぎとひだりの反応が異常に悪い! 最初からダメなパターンです(T_T) そんなひめぐまの かわいい姫ちゃん。 姫ちゃんは 正方形と長方形の違いに 相当悩みました。 そうかそんなところが むずかしいかぁ。 チャレン

            図形ができない!!~空間認知能力をきたえよう~ - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
          • 【記憶力】バランストレーニングで記憶力、空間認知能力、バランス能力が同時に上がる!?(記憶力機能編3) - 脳機能向上チャンネル

            記憶力とバランストレーニング 記憶力の機能編3です。 今回は、複数の能力が同時に上がるものなのでとても効率的です。 ぜひ参考にしてみてください(^_^) バランストレーニングの研究 研究の説明(1) 【対象】 19〜65歳 40名 【期間】 週2回(50分)のトレーニングを12週間 【グループ】 ①バランストレーニングをするグループ →様々な形の床を進んだり、バランスの悪い板に乗るなど ②リラクゼーションをするグループ →漸進的筋弛緩法、呼吸法 バランストレーニンググループとリラクゼーショングループで 結果にどのような違いが現れたのでしょう(?_?) 研究結果 バランストレーニンググループは、 ◯記憶力を向上させた。 ◯空間認知能力が向上させた。 ◯動的バランス能力を向上させた。 ◯心肺機能は、変わらなかった。 (1のtable2) pretest:事前テスト posttest:事後テスト

              【記憶力】バランストレーニングで記憶力、空間認知能力、バランス能力が同時に上がる!?(記憶力機能編3) - 脳機能向上チャンネル
            • ママは整理が苦手 ー 空間認知能力 - nanaとボンちゃんとお花

              ママの日常 「アレどこ?」と聞かれ、「〇〇」と答えても、その場所からモノを引っ張り出せない。 「ないよ〜」と言われ、私がもう一度見て「あるやん!」「見えんかったやもん」というやりとりはしょっちゅう (決してわかり難い場所・収納方法ではない) 新しいモノが増えた時、ママはいつも 「どこに片付けたらいいんかわからん、バァバ決めて〜」とSOS。 「何でやねん」と半ギレで住所指定するバァバ。 「コレ入らへん!!」 バァバが、ああしてこうして ………… 「入ったやん!!」 いつもこんな調子で、何でやろう?と思っていた。 先日、下記のブログ記事を拝読し、長年の疑問を解くヒントが得られた。 gray-zone-family.hatenablog.com 上記ブログより 量感とは、測りを使わずにある量の大きさの見当をつけたり、ある単位で示された量が実際にどれくらいの大きさになるかの見当をつけたりするための

                ママは整理が苦手 ー 空間認知能力 - nanaとボンちゃんとお花
              1