並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

給付金の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 食費切り詰め焼き魚から缶詰に 物価高と生活保護減額に苦しむ受給者(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    生活保護費の引き下げを取り消すよう国を訴えた訴訟で、原告団長を務める小寺アイ子さん=大阪市旭区で2024年6月11日午後3時9分、土田暁彦撮影 物価高が進む中、生活保護受給者が切りつめた生活を強いられている。生活保護費の引き下げを巡り、国を相手取った訴訟にかかわる2人の受給者に話を聞いた。 【解説】生活保護で受給できる生活費と家賃の例 国が2013~15年に生活保護費を引き下げたのは憲法が保障する生存権に違反するとして、国や自治体に減額決定の取り消しを求めた大阪訴訟で、大阪市の小寺アイ子さん(79)は原告団長を務める。 同市旭区の千林商店街近くで1人暮らしの小寺さんは、手押し車を押し、ゆっくりとした足取りで買い物に出かける。 月約11万円の年金や生活保護が頼りで、4万5000円の家賃や別に光熱費がかかる。最近はスーパーの焼き魚が400円近くに値上がりしたため108円の缶詰を選ぶようになった

      食費切り詰め焼き魚から缶詰に 物価高と生活保護減額に苦しむ受給者(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    • 岸田首相、物価高に「2段構え」 電気ガス料金補助や追加給付金

      6月21日、岸田文雄首相は記者会見で、5月末に終了した電気・都市ガス料金への補助金(激変緩和措置)を8月から10月まで3カ月間復活すると表明した。写真は都内で3月代表撮影(2024年 ロイター) [東京 21日 ロイター] - 岸田文雄首相は21日、通常国会の事実上の閉会を受けた記者会見で、物価の高止まりに対して「2段構えでの対応をとっていく」と説明、第1弾として地方経済や低所得世帯に即効性の高いエネルギー補助を実施すると表明した。第2弾では年金受給世帯や低所得者世帯を対象に追加給付金の支援を検討する。 具体的には、年内に限って燃油激変緩和措置を継続。「酷暑乗り切り緊急支援」として、8─10月の3カ月分の電気・ガス料金を補助する。年末までの消費者物価の押し下げ効果を措置がなかった場合と比べて月平均0.5%ポイント以上とするべく検討していくと語った。

        岸田首相、物価高に「2段構え」 電気ガス料金補助や追加給付金
      • 【独自】猛暑予想の夏を前に電気代安くなる 岸田首相が電気料金補助の期間限定再開や年金生活者への給付金など物価高対策を表明へ|FNNプライムオンライン

        岸田首相が、21日夕方の記者会見で、電気料金の補助の一時的再開や年金生活者への給付金などの物価高対策を表明する見通しであることがFNNの取材でわかった。 この記事の画像(3枚) 複数の関係者によると、岸田首相は、猛暑が予想される7月から8月を前に、期間限定での電気料金の補助の再開やガソリン価格の高騰を抑えるための補助金の継続を表明する見通しだ。 また、秋にまとめる経済対策に向け、年金生活者や低所得世帯など物価高の影響が大きい世帯への給付金を実施などの検討を与党に指示する見通しだ。 (「Live News days」6月21日放送より)

          【独自】猛暑予想の夏を前に電気代安くなる 岸田首相が電気料金補助の期間限定再開や年金生活者への給付金など物価高対策を表明へ|FNNプライムオンライン
        • マイナンバー、口座ひも付け やり方・メリット・注意点は - 日本経済新聞

          個人がマイナンバーを活用できる範囲が一段と広がりそうだ。金融機関で自分の預貯金口座とマイナンバーをひも付ける制度や、公的給付の振込先をデジタル庁に事前に登録する制度に関する法律が5月までにそれぞれ施行されたためだ。相続の手続きや給付金などの受け取りが円滑になる可能性が大きい。「相続人にとって便利になるだろう」。税理士の藤曲武美氏は4月1日に施行された「預貯金口座管理法」についてこう話す。個人が

            マイナンバー、口座ひも付け やり方・メリット・注意点は - 日本経済新聞
          • 生活保護費引き下げ賛成かも:本当に必要な人々の声と不正受給の影響 - smileブログ

            こんにちは、antakaです。 今回は生活保護費の引き下げ問題について掘り下げたいと思います。 物価上昇が続く中で、本当に生活保護を必要としている人たちが厳しい状況に直面しています。 しかし、このような声がなかなか心に響かないのは、私だけでしょうか? 小寺アイ子さんの声 まとめと考察 news.yahoo.co.jp 小寺アイ子さんの声 生活保護受給者の小寺アイ子さん(79)は、大阪市で1人暮らしをしています。 月約11万円の生活保護が頼りで、家賃や光熱費を差し引くと、残るお金は限られています。 物価高の影響で、スーパーの焼き魚が400円近くに値上がりし、今では108円の缶詰を選ぶようになったと語ります。 「夜は総菜が割引されますが、体力的に並ぶのが難しい」と、小寺さんは言います。 小寺さんは、2人の娘を育てながら看護助手などの仕事を転々とし、50代からはカラオケ喫茶店を営んでいました。

              生活保護費引き下げ賛成かも:本当に必要な人々の声と不正受給の影響 - smileブログ
            • 食費切り詰め焼き魚から缶詰に 物価高と生活保護減額に苦しむ受給者 | 毎日新聞

              生活保護費の引き下げを取り消すよう国を訴えた訴訟で、原告団長を務める小寺アイ子さん=大阪市旭区で2024年6月11日午後3時9分、土田暁彦撮影 物価高が進む中、生活保護受給者が切りつめた生活を強いられている。生活保護費の引き下げを巡り、国を相手取った訴訟にかかわる2人の受給者に話を聞いた。 国が2013~15年に生活保護費を引き下げたのは憲法が保障する生存権に違反するとして、国や自治体に減額決定の取り消しを求めた大阪訴訟で、大阪市の小寺アイ子さん(79)は原告団長を務める。 同市旭区の千林商店街近くで1人暮らしの小寺さんは、手押し車を押し、ゆっくりとした足取りで買い物に出かける。 月約11万円の年金や生活保護が頼りで、4万5000円の家賃や別に光熱費がかかる。最近はスーパーの焼き魚が400円近くに値上がりしたため108円の缶詰を選ぶようになった。「物価高の影響でしょう。夜は総菜が割引販売さ

                食費切り詰め焼き魚から缶詰に 物価高と生活保護減額に苦しむ受給者 | 毎日新聞
              • 資産41億円の“自称ニート”が「住民税非課税世帯」に! 「給付金は無意味なので寄付する」 “社会のバグ”なぜ存在? | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                「駅アナウンスを聞いて走ってきた人から足を触られた」「上司の言葉を信じてしまいレイプ被害に」…障害を抱える女性たちが訴える性被害

                  資産41億円の“自称ニート”が「住民税非課税世帯」に! 「給付金は無意味なので寄付する」 “社会のバグ”なぜ存在? | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                • フランス議会総選挙6月30日の行方と外人(日本人)への影響 - パリジャーナル

                  6月30日に行われる、国民議会総選挙は、フランス議会総選挙と訳されていますが、下院の国会選挙のことです。 急遽国会の解散となり、6月30日に国会議員選挙があります。 こんなことになったのは、現在のフランス第5共和政では、大統領権限で国会を解散できるから。 6月初めにあった欧州議会選挙の結果で極右が票を伸ばし、ご機嫌斜めな大統領は、欧州選挙日の夜に解散すると宣言。 みたい場所へ↓ジャンプ。 6月30日の第一回目国会議員選挙の投票予測 何故今国会解散と6月30日の国会議員選挙が? 欧州議会選挙との違いは? マジョリティーって何? 現職のアタル首相は? 極右のRNは議席数でマジョリティーを取れるか? 極右の国民連合の票が伸びている理由 ジョルダン・バルデラが首相に? マジョリティーなしではジョルダン・バルデラが首相にならない? まとめ・日本人 6月30日の第一回目国会議員選挙の投票予測 国会議員

                    フランス議会総選挙6月30日の行方と外人(日本人)への影響 - パリジャーナル
                  • 特別減税(定額減税)…よくわからんけど5人家族でよかったと思った。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                    5人家族ってことは…… よくわからないけど…… つまり、40,000円×5人なので、うちは「やったぁー」と喜んでいい? そして、6月って税金月ですよね。 まず、固定資産税の封筒が届いた。 引き落としなので(世帯主から)私にはあまり関係ないのだが、こんなときに主人は「いくら払っといたから」みたいに金額を私にいうんだよね~ 私は「高いね~」と「ありがとね~」という。 主人が求めるのは、「ありがとね」の感謝の言葉だ。(言わせるように話をふってくるのが分かるようになった) 「高いね~」については、「いや、別に。特別減税入るし」と言った。 「なぬ?」 我が家は定額制の生活費なので以上も以下もなく、そのなかで学費を貯め、支払ってます。 恥ずかしながら、社会で特別減税とニュースになっても「手元にくるわけじゃないし」と、関心がうす~い私…… 主人にとっては、×5人だから「やったぁー」ですよね。 残念ながら

                      特別減税(定額減税)…よくわからんけど5人家族でよかったと思った。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                    • 【悲報】ニコ動ユーザーの間でなぜか「非通知電話が突然かかってきた」との報告が相次ぐ [397658815]

                      0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽] (4段) (ワッチョイW 0f14-hb5p)垢版 | 大砲2024/06/23(日) 08:22:35.90ID:Q+DoSVQ60●?2BP(2000) https://i.imgur.com https://i.imgur.com/SaulQul.png 284 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] sage 2024/06/23(日) 07:37:11.45 ID:DhpPZxs+0 パズルのピースが埋まっていく https://i.imgur.com/RYW5dEM.jpeg 302 それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/23(日) 07:55:31.42 ID:51avlg3f0 >> 284 ワイも6/18に20年ぶりくらいに非通知電話かかってきたわ 30

                      • 【朗報】夏の電気代安くなる!岸田首相が電気料金補助の再開や年金生活者への給付金など物価高対策を表明へ : ゆううつニュース

                        1: ゆううつちゃん 2024/06/21(金) 13:51:25.94 ID:??? TID:kousui 岸田総理大臣が夕方の記者会見で電気料金の補助の一時的再開や年金生活者への給付金などの物価高対策を表明する見通しであることがFNNの取材でわかりました。 複数の関係者によりますと、岸田総理は、猛暑が予想される7月から8月を前に、電気料金の補助の再開やガソリン価格の高騰を抑えるための補助金の継続を表明する見通しです。 続きはこちらから https://news.yahoo.co.jp/articles/e251298e0c6822ac546439ad5a4924408ba61ab5

                          【朗報】夏の電気代安くなる!岸田首相が電気料金補助の再開や年金生活者への給付金など物価高対策を表明へ : ゆううつニュース
                        • 政府、低所得者に新たな給付金検討(共同通信) - Yahoo!ニュース

                          政府は、年金生活者ら低所得者を支援するため、新たな給付金を設ける方向で検討に入ったことが21日分かった。

                            政府、低所得者に新たな給付金検討(共同通信) - Yahoo!ニュース
                          • 【速報】岸田総理 電気・ガス料金への補助金「8月から3か月間」復活表明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                            岸田総理は、物価高対策として今年8月から3か月間、電気・ガス料金の負担軽減措置を実施すると発表しました。 【画像】【速報】岸田総理 電気・ガス料金への補助金「8月から3か月間」復活表明 岸田総理 「まず第1弾の対策としては、地方経済や低所得世帯に即効性の高いエネルギー補助を速やかに実施いたします」 国会が事実上閉幕したことを受け開いた記者会見で、岸田総理は物価高が続く中、即効性を重視し、「酷暑乗り切り緊急支援」として、▼今年8月から3か月間、電気・ガス料金の補助を行うほか、▼現在行っているガソリンなどの補助金を年内は継続すると発表しました。金額などの詳細は今後、与党と早急に調整するとしています。 また、岸田総理は支援を2段構えで行うと話し、第2弾では秋に策定することを目指す経済対策の一環として物価高の影響が大きい年金世帯や低所得者世帯を対象に追加の給付金の実施を検討していると明らかにしまし

                              【速報】岸田総理 電気・ガス料金への補助金「8月から3か月間」復活表明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                            • 杉村太蔵氏「岸田首相不出馬」求める声に疑問「民主主義で『選挙に出るな』はよく分からない」 - 社会 : 日刊スポーツ

                              元衆院議員で実業家の杉村太蔵氏(44)が、26日放送のテレビ朝日系「大下容子ワイド!スクランブル」(月~金曜午前10時25分)に出演し、岸田文雄首相に対して自民党内で、秋の党総裁選における事実上の不出馬を求める声が上がっていることに疑問を呈した。 番組で、岸田政権が急きょ打ち出した8月から10月の電気・ガス料金の負担軽減策について取り上げると、杉村氏は「これ、(自民)党も確か、要望出しているんですよね。党首討論でも野党からやってもらえないか、というリクエストがありました」と言及。「財源は予備費を使うので、財源は確保されている。内閣総理大臣が『今年、長期的に暑くなりそうだ、8、9、10月の電気・ガス代補助します』。このくらいの政策をリーダーシップを持って出せない(空気)というのもおかしいな、と思います。これを唐突と批判するのも、僕はよく分からない。どんどんやったらいいと思います」と述べた。

                                杉村太蔵氏「岸田首相不出馬」求める声に疑問「民主主義で『選挙に出るな』はよく分からない」 - 社会 : 日刊スポーツ
                              • 資産41億円の“自称ニート”が「住民税非課税世帯」に! 「給付金は無意味なので寄付する」 “社会のバグ”なぜ存在?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                「昨年は住民税が9273万円、所得税が約3億円、トータル約4億円を納税した」 こう話すのは、「資産35億円のニート」を自称するMasaさん。大学卒業後、サラリーマンとしてコツコツと貯蓄・節約生活を送り、貯めたお金で投資を始めると、スタートアップ企業への投資が大当たりして億万長者に。無職のまま悠々自適な生活を送りつつも、資産は増えているそうだ。 【映像】桁が全部エグい…Masaさんの41億円の「内訳」 「2023年は税金で約4億円、生活費で約5000万円の支出があったが、世界的な株価の上昇や保有している投資信託の評価益が4.5億円上がったため、(資産)36億円、一昨年と変わらない着地だった。さらに、今年だけで評価額が5億円プラスになった」 現在の資産は41億円! しかし、今年は超高額納税者にはならず、住民税・所得税共に“実質0円”だったという。どういうことなのか? なんと、Masaさんは「住

                                  資産41億円の“自称ニート”が「住民税非課税世帯」に! 「給付金は無意味なので寄付する」 “社会のバグ”なぜ存在?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                1