並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

絵本専門士の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 「見るだけでよだれが…」人気のステーキ店が使う「魔法の言葉」とは?

    ふじの・よしたか/1977年東京都生まれ。朝日大学保健医療学部教授。オノマトペ研究者、博士(学術)。絵本専門士。総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程修了。メディア教育開発センター研究開発部助教、早稲田大学国際情報通信研究センター研究員、早稲田大学ことばの科学研究所研究員、早稲田大学オープンカレッジ講師、スポーツ言語学会理事を経て現職。 キッコーマン株式会社での社員研修(人を惹きつけるキャッチコピーの作り方など)をはじめ、日本電気株式会社と共同で動物言葉のデータベース(犬猫と会話)の開発、マーケティング共創協会で企業の商品開発部やマーケターの方々を対象にオノマトペを活用した共感的コミュニケーション技術のノウハウを解説するなど、商品の魅力向上・PR、商品開発にかかわる助言、研究などの実績がある。学会や大学、銀行、農業協同組合、病院、自治体などで、オノマトペを取り入れた伝わるコミュニケーショ

      「見るだけでよだれが…」人気のステーキ店が使う「魔法の言葉」とは?
    • [聞く/entre+voir #038]「デジとしょ信州」座談会

      2022年8月、長野県内の77市町村と県の協働による「デジとしょ信州」という電子図書館がスタートした。この電子図書館は、コロナ禍で地域の図書館などが開館できなくなったことでクローズアップされたが、災害がいつ起こるかわからないことも教訓になったし、そもそも県内にまだ図書館のない地域もあり、情報に自由にアクセスしづらい方々がいる。デジタル技術が日進月歩どころか秒単位で進んでいくような時代の要請もあり、図書館に関わるすべての皆さんの中にあった一つの課題=理想でもあった。利用登録さえすれば、図書館へ行かずともさまざまなコンテンツを読んだり、情報に接することが長野県全域で等しくできる「デジとしょ信州」は全国でも稀な取り組みだ。この取り組みがどのように誕生したかを紹介する座談会をお届けしよう(取材は2022年秋に行った)。 筆者はまず、隣町の図書館に申請に行った。もうそこでは図書カードもつくっていて、

        [聞く/entre+voir #038]「デジとしょ信州」座談会
      • 夏のポモロジーのクッキー&ミニカーたんけんたい - Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)

        三宅瑠人さんデザインのポモロジーのクッキー、お世話になっている方にプレゼントしたくて買いに行き、素敵なので自分用に購入しちゃいました。 夏らしいデザインで、中のクッキーもオレンジ系のさわやかな味です。 食べ終わったあとにどう使うのか楽しみ! こんなにも蒸し暑い日が続くと毎日のお迎えも大変!それでも、みつばちを一緒に観察したり、ありを追いかける時間はかけがえのないものだなぁと思います。 「ハチがかくれんぼしてるね!」 花の蜜を吸う姿を見てチビ太が可愛らしい表現をしていました。 最近、書店で見かけて衝動買いしてしまったのがこちらの本 「ミニカーたんけんたい」です。 たくさんのミニカーが色鉛筆で描かれた本で、私の予想どおり、実際のミニカーを並べながら何度も何度も楽しんでくれました。 絵本専門士の事前課題も突然やってきて、なかなかハードな日々になりそうです!

          夏のポモロジーのクッキー&ミニカーたんけんたい - Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)
        • NHKハートフォーラム-オンライン-「絵本がひらく“共生社会への扉” ~作家・柳田邦男のいざない~」を、3月24日(日曜)に開催します。

          NHKハートフォーラム-オンライン-「絵本がひらく“共生社会への扉” ~作家・柳田邦男のいざない~」を、3月24日(日曜)に開催します。 ノンフィクション作家・柳田邦男さんは、著書『人生の1冊の絵本』にこう記しています。 「絵本は文章の理解力がまだ発達していない幼い子どものために絵で言葉を補っている本だと思い込んでいる人が多い。だが、違う。絵本は、子どもが読んで理解できるだけでなく、大人が自らの人生経験やこころにかかえている問題を重ねつつ、じっくりと読むと、小説などとは違う独特の深い味わいがあることがわかってくるものだ」。 柳田さんは、災害や事故、病気や医療、障害と福祉などについての取材と執筆を半世紀以上続ける一方で、もうひとつのライフワークとして、絵本を愉しみ、数々の翻訳を手掛け、また「絵本の効用」についての“語り部”となって、絵本がいかに人の心を耕すか、どれだけたくさんのユーモア、機智

            NHKハートフォーラム-オンライン-「絵本がひらく“共生社会への扉” ~作家・柳田邦男のいざない~」を、3月24日(日曜)に開催します。
          1