並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

臨時休業学校の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 過剰反応への対応:自分で考えなさい - 感染症診療の原則

    子どもたちに「自分でよく考えて決めなさい」といっているひとたちは、それを自分たちでやってみせないといけません・・・のニュース。 もともとの(この際「古い」「過去の」とでもいうべきか!)H5N1を想定したパンデミック計画ですと、県内に1人新型インフルの確定例が報告されたら、一斉に休校やイベント自粛要請をすることになっていました。 しかし、その後世界の科学者等が得ている知見をもとに先進国では弱毒性病原体への対応に切り替えています。 日本は元のマニュアルにひきづられいろいろな問題が生じています。 インフルエンザはもともと学校で集団感染になりやすいですが、たとえば100~200名規模となったときに、症状が軽いひとまで感染症指定病院のベッドに入れろとなったらあっという間にベッドは満杯、隣の自治体に協力依頼・・・・なんてことになります。 絶対の必要もないのに移動をさせるほうがよくないことは感染症対策上

      過剰反応への対応:自分で考えなさい - 感染症診療の原則
    • 緊急コラム #002「新型コロナウイルス感染症と労働政策の未来」|労働政策研究・研修機構(JILPT)

      はじめに 2020年度は何層もの新たな労働政策の門出として出発するはずであった。いや、確かに、法制上はそのように始まった。2018年6月に成立した働き方改革推進法により、既に大企業には2019年4月から施行されていた長時間労働の規制が、2020年4月から中小零細企業にも適用された。同法のもう一つの柱である非正規労働者に対する同一労働同一賃金は、大企業と派遣事業については2020年4月から施行された。2017年5月に成立した民法(債権法)改正の施行日も2020年4月であり、これによる消滅時効の改正に合わせて、2020年3月末に駆け込みで成立した労働基準法第115条の改正(本則5年、附則で当分の間3年)も、同年4月から施行されている。さらに、2019年5月の労働施策総合推進法等の改正により、いわゆるパワーハラスメントに対する事業主の措置義務が、2020年6月から施行され、セクシュアルハラスメン

      • 学校再開?休業延長?埼玉県知事・教育長メッセージ!「何よりも子供たちの健康と命を守ること!」 - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

        kennkouto 目次 1 はじめに 2 16回目の県知事・教育長メッセージより 3 なぜ、県立なのか? 4 公立の小中学校は? 5 おわりに 1 はじめに 新型コロナウィルス感染症拡大の影響で3月から学校は、休校状態が続いていますが、4月から新年度になり、子供たちが楽しみにしている始業式や入学式の実施が心配されています。2日夕方に埼玉県知事とともに県教育長が臨時記者会見を行い「県立中学校・県立高等学校の再開に向けて等に関するメッセージ」を発表しました。どこの県でも同様なことが行われていると思います。 2 16回目の県知事・教育長メッセージより 第9回の新型コロナウィルス感染症対策本部会議を受けてのメッセージですが、16回目のメッセージということを考えても異常事態だということが理解できます。 県知事より ①先週末の都内への外出自粛への感謝。 ②急激な感染拡大やクラスター連鎖には至っていな

          学校再開?休業延長?埼玉県知事・教育長メッセージ!「何よりも子供たちの健康と命を守ること!」 - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
        • ラジオ関西

          《3》震災直後の放送と取材活動の抄録 [阪神大震災 AM神戸の緊急放送ドキュメント] ※これは、 当時の同時録音テープをもとに、 放送を時系列で整理したものです。 社の同録装置が地震で壊れたため、 一部外部のエアチェックのテープを利用しています。 しかし、 17、 18、 19、 一部20日の放送の内、 同録テープでの採録が不可能な時間が、 おそよ9時間分あります。 ご了承ください。 1月17日 (火) ■午前05時30分 「おはようラジオ朝一番」 ナマ放送スタート。 パーソナリティは、 月・火曜日担当の能崎まゆみ ■40分 「スポーツ朝一番」 のコーナーで、 ヨットのアメリカズカップの話題などを紹介。 続いて、 「お目覚め体操朝一番」 にうつる。 テープで、 担当の野村健一郎氏の“寝たままできるエクササイズ”が流れる。 『~はい、 それじゃあ右手からいきます。 ゆっ

          1