並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

英語 例文とはの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 英語のディクテーションとは?リスニング力強化に効果的なやり方とおすすめ教材を紹介

    「英語を書き取るだけのディクテーションなんて意味ない?」 「そもそもディクテーションってどうやるの?」 ディクテーション(Dictation)とは、英語を聞いて書き取りをする英語学習法のひとつです。 リスニング力をはじめ、総合的な英語力を効率よく高める効果が期待できます。 その一方で、間違ったやり方をしてしまうと、ただ時間ばかりかかり、たいした成果もないまま挫折する人が多い勉強法でもあるのです。 そこでこの記事では、正しいディクテーションのやり方や、挫折しないために気をつけたいポイントを紹介します。 ディクテーションに初めて取り組む、という初心者の方でも活用できるおすすめの教材も紹介していきますので、ぜひチェックしてみて下さい。 正しく、そして楽しんでディクテーションにチャレンジしてみましょう! 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」とい

      英語のディクテーションとは?リスニング力強化に効果的なやり方とおすすめ教材を紹介
    • ヨガで心と体をリラックス!『I AM YOGA』で楽しむ英語絵本

      「I AM YOGA」は、小さな子どもたちがヨガを通して心と体を落ち着かせ、自分の気持ちに気づく方法を教えてくれる絵本です。色鮮やかな絵とやさしい言葉で、子どもたちがヨガの動きを楽しみながら、安心して自分の気持ちを表現できるように描かれています。今回は、この絵本を通じて、ヨガの楽しさを一緒に体験してみましょう! ここでは「I AM YOGA」の簡単なあらすじの他、文中に出てくるやさしい英語のフレーズ、そしておすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳を掲載しています。 お話のあらすじ「I AM YOGA」は、子どもたちが感じる不安や心配を、ヨガで静かに解消するお話です。主人公の子どもは、世界が大きすぎたり、自分が小さく感じたりしたときに、ヨガのポーズをして落ち着きを取り戻します。雲の間を飛んだり、星と一緒に輝いたりするシーンがあり、ヨガを通して心も体もリラックスできることを子どもたちに伝えて

        ヨガで心と体をリラックス!『I AM YOGA』で楽しむ英語絵本
      • 英語絵本の読み聞かせ「Flat Cat」平らな猫のユーモア溢れる物語!

        「Flat Cat」は、平らな体で自由に動き回る猫が、ふわふわになってしまったことで巻き起こる騒動を描いた可愛くて楽しい絵本です。 ここでは「Flat Cat」の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。 お話のあらすじ生まれつき平らな猫、フラットキャット。彼はその平らな体を活かして、どこへでも自由に動き回ることができました。ある日、うっかり洗濯機に入ってしまい、乾燥機から出てきた彼は…なんとふわふわに! 今までのように自由に動けなくなったフラットキャットは、どうなってしまうのでしょうか? 英語学習のポイントこの絵本では、日常でよく使う簡単な単語や表現がたくさん出てきます。例えば、“slither under”(〜の下を這うように進む)、“drift over”(〜の上を漂うように移動する)、“blend in”(〜に

          英語絵本の読み聞かせ「Flat Cat」平らな猫のユーモア溢れる物語!
        • 英語絵本『The King Penguin』ペンギンの冒険で学ぶ協力の大切さ!

          「The King Penguin」は、王様になりたいペンギン、パーシヴァルの冒険と成長を描いた絵本です。彼は自分の言うことを聞く従順な臣民を探して旅に出ますが、出会うのは自分を食べようとする動物たちばかり。最終的に彼は、王様であるよりも、仲間と協力して暮らすことが大切だと気づきます。このコミカルで温かい物語を通じて、子どもたちは他者との協力や思いやりの大切さを学べます。 ここでは「The King Penguin」の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。 お話のあらすじパーシヴァル・ペンギンは、王様としてすべてを仕切ることに誇りを持っていましたが、仲間のペンギンたちは彼の命令にうんざりし、ついに彼を追い出してしまいます。新しい従順な仲間を探すため、彼はアザラシやクジラ、そしてホッキョクグマのもとを訪れますが、どの

            英語絵本『The King Penguin』ペンギンの冒険で学ぶ協力の大切さ!
          • 母語・日本語ともに課題のある「ダブルリミテッド」を防ぐ教育に必要な視点 | 東洋経済education×ICT

            子どもが持っている母語のリソースを活用した日本語教育 NPO法人にわとりの会 代表理事の丹羽典子氏が、愛知県で小学校教員になったのは1981年のことだ。その後、1989年に出入国管理及び難民認定法(入管法)が改正されると、県内の工業団地で働く日系人や外国人が急増。丹羽氏が当時勤めていた小牧市の小学校にも、そうした子どもたちが入学してくることも多くなった。同氏はこう振り返る。 「最初はクラスに1人か2人、日本語がわからない子どもがいる程度でした。もっとも気になっていたのは、すでに高校全入とも言える時代にあって、こうした子どもたちは中学卒業後に進学できない確率が高いことでした。自分たちは親と同じように工場で働くしかないと投げやりになっている子どももいた。何とかしたいと思っても、1人の単なる担任としてできることはない、と半ばあきらめていました」 だが、やがて別の小学校に異動して「外国人担当」を任

              母語・日本語ともに課題のある「ダブルリミテッド」を防ぐ教育に必要な視点 | 東洋経済education×ICT
            1