並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

茨木市駅の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 豆のうまみたっぷりのスープが食欲を増進させるネパール食堂バルピパルのダルバートを食べてきた

    「ダルバート」は豆のスープとごはん、漬物などがセットになったネパールの定番料理。「豆のカレー」のようでいて別物で、町中でみかける「インド・ネパール料理店」では出していないケースも多々あります。その名も「ダルバート食堂」と、ダルバートの名を冠したお店が大阪市中央区にあるのですが、大阪府下でほかにもダルバートを食べられるお店を……ということで、茨木市にあるネパール食堂バルピパルでダルバートを食べてきました。 BARPIPAL(@_barpipal_) • Instagram写真と動画 https://www.instagram.com/_barpipal_/ ネパール食堂バルピパル - Facebook https://www.facebook.com/nepalbarpipal/ ネパール食堂バルピパルは阪急京都線茨木市駅から徒歩約5分のところにあります。 駅西側にある「茨木阪急本通商店街」

      豆のうまみたっぷりのスープが食欲を増進させるネパール食堂バルピパルのダルバートを食べてきた
    • ちょっと茨木散歩。 - ネコオフィス

      父ちゃんが撃沈しているよ? 1回目も2回目も副反応出なかった父ちゃんですが、3回目はめまいが酷くて撃沈しています。 3回目ワクチン打ってきました バスの本数が少ないので・・・ 歩いたせいなのか 3回目ワクチン打ってきました アイツは行かなかったの? 本当は次男も一緒に予約入れていたのだけど、明日から宿泊で研修が入っているので一週間延期しました。 もし副反応で熱が出たら研修出れなくて無給になっちゃうらしいので・・・ ワクチンから逃れた次男は今日は遊びまわってます。 (研修の準備はどうしたんだい?) 私と父ちゃんは当初の予約通り、ワクチンへ行ってきました。 ファイザーは予約埋まっているけど、モデルナはいつでも空きあり。 どちらも効果変わりないらしいし、副反応も周りから聞く限りあまり変わらないみたいだし、我が家は迷わずモデルナで予約しました。 3回目にしてようやく副反応出た父ちゃん。 私もさっき

        ちょっと茨木散歩。 - ネコオフィス
      • 茨木市駅の不動産屋ランキング!おすすめ不動産会社【8選】

        「阪急茨木市駅」「JR茨木駅」は大阪市内や京都市内へのアクセスが良く、駅周辺には商業施設も多く住みやすいので、ベッドタウンとして人気な街です。 駅近辺には不動産屋も点在していますが、それぞれ得意物件や特徴が異なるので自分に合っているか見極めることが大切。 そこで今回は阪急茨木市駅・JR茨木駅の不動産屋をテーマ別にご紹介します。 阪急茨城市駅おすすめ不動産屋はこちら JR茨木駅のおすすめ不動産屋はこちら 一人暮らし向けやファミリー向けなど、人気の条件別にまとめました。

          茨木市駅の不動産屋ランキング!おすすめ不動産会社【8選】
        • ムツヤ 大阪茨木の昔ながらの大衆食堂 - ちばさんのごはん日記

          茨木の昔ながらの大衆食堂 茨木の昔ながらの大衆食堂 外観 メニュー ニラ丼 550円 ムツヤまき 450円 お店情報 阪急茨木市駅から徒歩15分。 南の方へ800mほど。住宅街の中に見えてきます「ムツヤ」さん。 外観 昔ながらの昭和感しか感じない、シンプルなこの店構えがたまりません。 中が見えづらいので、少しの入りにくさはあります。 店頭のショーケースには食品サンプルではなく、手書きの値札と一緒にお人形やおもちゃが並びます。 どれも全然想像ができません。これはもう入ってみるしかないですね。 入店して見回すと誰もいなくてちょっとびっくりしましたが、音が鳴って奥から店主がゆっくりと出てきてくれました。 店内は昔ながらの良い空気感。厨房のよく見えるカウンター席に座ります。 決してきれいとは言えませんので、苦手な方は気をつけてください。 メニュー 手書きの味のある壁に貼られたメニューはかなりのバリ

            ムツヤ 大阪茨木の昔ながらの大衆食堂 - ちばさんのごはん日記
          • 茨木魯肉飯 美味しすぎるテイクアウトの魯肉飯!! - ちばさんのごはん日記

            魯肉飯のテイクアウト専門店 魯肉飯のテイクアウト専門店 外観 メニュー 魯肉飯 700円+トッピング竹の子 100円 お店情報 阪急茨木市駅の東出口から徒歩5分。 阪急東中央商店街を進んだ先にあります「茨木魯肉飯」さん。 外観 木のとても雰囲気のある建物「炭火焼肉 矢吹屋」さんで、11:00〜14:00のお昼時間だけテイクアウト専門で営業されています。 雨天休業の不定休だそうなので、行く前にはインスタなどで営業情報をチェックしてから行く方が良いと思います。 店内入るとカウンターのみと狭くて、雑多な感じが良い立ち食いの焼肉店です。 ダクトの迫るカウンターで立ち焼肉とかこれはこれでとても興味ありありですが、お昼はその場で食べることはできないので、サクッと注文したいと思います。 メニュー メニューは店名どおり「魯肉飯」のみの一本勝負。 あとはトッピングを選ぶだけです。インスタフォローの100円引

              茨木魯肉飯 美味しすぎるテイクアウトの魯肉飯!! - ちばさんのごはん日記
            • ホルモン専門店 なかみ屋 商店街の人気ホルモン屋さん - ちばさんのごはん日記

              茨木の人気ホルモン屋さん 茨木の人気ホルモン屋さん 外観 メニュー ホルモンタレ焼き(ハーフ)280円 牛すじ煮込み 500円 KALDI シチリアンレモンサワー 126円 お店情報 阪急茨木市駅から徒歩10分。 茨木阪急本通商店街にあります「ホルモン専門店 なかみ屋」さん。 外観 茨木で働く友人に教えてもらったお店。 茨木に何軒かあるホルモンのお店で、街の商店街に馴染んだいかにもな外観がいい感じすぎます。 店内でホルモン料理をいただくこともできるそうですが、昨今のご時世もあってか今はやってなさそうなので、今回はお持ち帰りでいただきたいと思います。 メニュー メニューは店頭に出ている超シンプルな2種類。 店頭の大きな鍋でガンガン煮込まれている「牛すじ煮込み」も気になるし、ホルモン屋さんの定番「ホルモンタレ焼き」を外すのもありえないところ。 と、なると両方いくしかないでしょう。 ホルモンタレ

                ホルモン専門店 なかみ屋 商店街の人気ホルモン屋さん - ちばさんのごはん日記
              • FIREムーブメントの背景にあるものと、FIRE達成者の責務とは | bizble(ビズブル)

                三菱系の大手企業に勤めながら徹底した倹約と資産運用を続け、30歳でFIRE(Financial Independence, Retire Early=経済的自立と早期退職)を実現した穂高唯希さん。FIREという生き方の魅力やFIREがいま注目される理由、FIREと従来の早期退職の違い、FIREの目指し方などについて、実体験を元にお伝えします。 「今日より明日がよくなる」という確信を持てた時代 こんにちは、穂高 唯希です。 本コラム第1回では自己紹介と経済的自由について、第2回ではFIREムーブメントの概念と働くことや社会的背景との関連性について記しました。 今回は、FIREムーブメントの背後にある時代背景や価値観の変化、日本の労働環境やロールモデルとの関連性について考察したいと思います。 「FIREとは、経済的自由を得て人生の自由度を上げること」と筆者は話す=筆者提供 日本は時代とともに大

                  FIREムーブメントの背景にあるものと、FIRE達成者の責務とは | bizble(ビズブル)
                • 【動画】高槻市の観光大使にヤバT・しばたありぼぼさん、夜ダン・マイケルさんが就任

                  Share 2 Tweet Hatena 4 2020.12.21 【動画】高槻市の観光大使にヤバT・しばたありぼぼさん、夜ダン・マイケルさんが就任 高槻市内で12月21日、同市と高槻市観光協会が会見を開き、同市をPRする「たかつき観光大使」に、しばたありぼぼさん(ヤバイTシャツ屋さん)、マイケルさん(夜の本気ダンス)が就任したことが発表された。 会見でウルフルケイスケさん、しばたありぼぼさん、マイケルさんが高槻市の魅力を語る 昨年11月に就任したウルフルケイスケさんに加え、高槻市出身のしばたありぼぼさん、マイケルさんが観光大使に就任。PR活動の第1弾として3人が同市の観光PR動画(来年2月公開予定)に出演することが決定した。 ありぼぼさんは昨年11月、ケイスケさんが「たかつき観光PR大使」に就任したニュースを見て、ツイッターに「観光大使をやりたい」という旨を投稿。それを知った高槻市があり

                    【動画】高槻市の観光大使にヤバT・しばたありぼぼさん、夜ダン・マイケルさんが就任
                  • 複合ぶりが圧巻、伊東豊雄氏の「おにクル」は令和のメディアテークである | BUNGA NET

                    11月26日にオープンした伊東豊雄氏の新作「茨木市文化・子育て複合施設 おにクル」を見てきた。人づてに何やらすごいものができたと聞いていたのだが、オープンして2週間たっても建築的な情報がほとんど流れてこない。ならばBUNGAの出番、と行ってきた。 愛称の「おにクル」は公募で決定した。命名者は6歳。茨木市内の様々な場所で目にする鬼のキャラクター「いばらき童子」を見て、「怖い鬼さんですら楽しそうで来たくなっちゃうところ」という意味を込めたそう。確かに、この施設なら鬼も来る…【12月23日追記】設計・施工は2020年に公募で選ばれた竹中工務店・伊東豊雄建築設計事務所JV。12月8日に逝去された藤森泰司氏が家具のデザインを担当した(写真:宮沢洋) 結論から言うと、「何やらすごい」ではなく、確実にすごい建築だった。筆者のような50代以上の建築関係者は、きっと伊東氏が設計した「せんだいメディアテーク」

                      複合ぶりが圧巻、伊東豊雄氏の「おにクル」は令和のメディアテークである | BUNGA NET
                    • サマソニ2024大阪@万博記念公園にお越しのご予定の皆さまへ|蒼

                      皆さんこんにちは。 サマソニ2024第三弾まで発表されましたね。土曜日の夜いかがお過ごしでしょうか。 これは万博記念公園近くで生まれ育ち、ライブキッズと呼ばれる者だった私が、今年のサマソニ大阪にお越しになる皆さまと万博記念公園近隣の住民の皆さま、サマソニ運営であるクリエイティブマンの皆さまや関係者の皆さまにお伝えお願いしたいことを書き殴ったものです。noteを初めて使ったので勝手がわからずお見苦しい点も多いかと思います。できる限りわかりやすく書いたつもりですが、乱文を失礼いたします。思いの外長文になってしまったのでお時間ある方はお付き合い下さい。離れて長い故、出来る限りの確認はしておりますが変わっているところや間違いがあればどうぞご忌憚なくご指摘いただければ幸いです。より適切な表現にしたり誤字脱字も気付き次第直していきます。時間がない方とその英語版は以下の目次からどうぞ。 ※身バレは覚悟し

                        サマソニ2024大阪@万博記念公園にお越しのご予定の皆さまへ|蒼
                      • 立喰うどん・そば たつみや(大阪・茨木) - セクシー三昧

                        阪急茨木市駅の近く、「茨木阪急本通商店街」を歩いていると出汁の美味しそうな香りが。それが今回紹介する「立喰うどん・そば たつみや」だ。時刻は13時過ぎ、年配の方と昼休みのサラリーマンが肩を並べて麺をすすっている。僕もそこに寄せてもらうことにした。 この外観で入らないという選択肢があるだろうか メニューはなんともリーズナブル。 かけ:280円 玉子・わかめ・きざみ・こんぶ:330円 天ぷら:370円 いなり寿司(2つ):100円 こんぶ蕎麦を注文。店に立つおばちゃんが「こぶそばね」と復唱する。 次からは「こぶそば」って呼ぼう。「こんぶ蕎麦」言いにくいもんな。 注文して少し待つと「こぶそば」が運ばれてくる。商品が運ばれてきたタイミングでお会計をする方式だ。 温かいってこういうことかもしれない 少し太めの蕎麦に、ネギ、揚げ玉、そしてとろろ昆布。 出汁の香りに誘われながら一口すする。美味い……。

                          立喰うどん・そば たつみや(大阪・茨木) - セクシー三昧
                        • 【一時帰国ふりかえり⑥】日本のラーメン・カフェ・スイーツ 麺屋 一慶|FLIPPER'S|ファミリーマート - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記

                          一時帰国中に食べた美味しいごはんのご紹介・後半。今回は2つのレストランと、コンビニをふりかえります。 おしゃれラーメン、麺屋 一慶 実はシンガポールにもあったパンケーキ屋さん、FLIPPER'S コンビニスイーツ最強説、ファミマスイーツ 麺屋 一慶 アクセス メニュー オーダーしたもの:醤油ラーメン 上品で味も間違いないラーメン屋さん! FLIPPER'S アクセス メニュー オーダーしたもの:エッグベネディクト・あまおうのパンケーキ 海外でも人気の「奇跡のパンケーキ」 ファミリーマート 麺屋 一慶 大阪・茨木市にあるラーメン屋さん。 アクセス 阪急茨木市駅から徒歩7分。 「麺屋 一慶」 大阪府茨木市竹橋町8−2 営業時間:[火~日] 11:00~14:00・18:00~21:00 定休日:月 店内はカウンター席が少しあるだけで広くないので、満席の場合は外に並んで待つことになります。 メニ

                            【一時帰国ふりかえり⑥】日本のラーメン・カフェ・スイーツ 麺屋 一慶|FLIPPER'S|ファミリーマート - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記
                          1