サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
WWDC23
gigazine.net
RLHFとは「人間の評価による強化学習」のことで、大規模言語モデルをChatGPTなどの実用レベルに至る品質にまで高めた実績のある手法です。RLHFでは教師データを作成したり、大規模言語モデルの回答を評価したりする際に人間がデータを入力する必要があり、特に複数人で作業する場合にデータの管理が大変になってしまうものですが、そうしたRLHF用データの入力や管理を行ってくれるプラットフォームが「Argilla」です。 Bringing LLM Fine-Tuning and RLHF to Everyone https://argilla.io/blog/argilla-for-llms/ 大規模言語モデルを作成する時の手順を示したのが下の図です。まず大量のテキストを用いて事前学習を行います。こうして作成されたモデルが事前学習済みモデルで、GPTやPaLM、LLaMAなどのモデルがこのカテゴリに
18歳以上の消費者を対象にした調査により、消費者のインフルエンサーに対する信頼度が低下の一途をたどる一方、カスタマーレビューなどのユーザー生成コンテンツ(UGC)はポジティブな効果を増していることがわかりました。 The State of UGC 2023 | EnTribe Infographic https://www.entribe.com/resource/the-state-of-ugc-2023 New EnTribe Survey Reveals User-Generated Content Impacts https://www.globenewswire.com/news-release/2023/06/06/2682877/0/en/New-EnTribe-Survey-Reveals-User-Generated-Content-Impacts-Consumer-Pu
乳幼児の頃からたくさん話しかけることが言語能力の発達を促すということは広く信じられており、実際に「幼少期に大人と会話した回数が将来的な認知能力などに影響する」という研究結果も報告されています。新たに、「幼児にたくさん話しかけることが、脳の発達に変化をもたらす」という結果を示した論文が、科学誌のJournal of Neuroscienceに発表されました。 Language exposure and brain myelination in early development | Journal of Neuroscience https://doi.org/10.1523/JNEUROSCI.1034-22.2023 How talking to toddlers boosts early brain development https://www.uea.ac.uk/news/-/ar
「レーザー」といえば医療用機器や通信機器で利用されているだけでなく、SF作品の武器などとしても頻繁に登場しており、現代では実際にレーザー兵器が実現しつつあります。そんなレーザーの仕組みを、チャンネル登録者数2000万人超のサイエンス系YouTubeチャンネル・Kurzgesagtが解説しています。 How do Lasers Work? #shorts #kurzgesagt - YouTube レーザーはどのように機能するのでしょうか。 レーザー光線は、非常に強く集光することでできるエネルギーの束です。 レーザー光線に含まれるすべての光子は全く同じ周波数を持っている必要があります。これをKurzgesagtは「同じ音色を持った『光の合唱団』のようなもの」と表現しています。 レーザーのもととなる光子はどのように生成されるのでしょうか。ベースとなるのは原子です。 原子はさまざまなエネルギーの
by Robin Gwen Agarwal (ANudibranchMom on iNaturalist) 変温動物であるタコは体温調節の機能を体内に備えていません。そのためタコの脳は、水温の変化に対して常に危険にさらされています。しかし非常に高い知能を持つタコは水温の変化に応じて、神経細胞のRNAをその場で書き換える機能を備えています。その結果タコは水温の高低に対応しているという研究結果が、シカゴ大学海洋生物学研究所のジョシュア・ローゼンタール氏らの研究チームによって示されました。 Temperature-dependent RNA editing in octopus extensively recodes the neural proteome: Cell https://doi.org/10.1016/j.cell.2023.05.004 Octopuses Can Rewire
MicrosoftはBing Chatをリリースして以来、ユーザーがEdgeを使っていなければAIとチャットできないように制限しています。これを回避するため、Android版VivaldiでBing Chatにアクセスする時だけEdgeになりすます機能が発表されました。 Vivaldi on Android bypasses restrictions to access Bing Chat. https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-android-6-1/ Vivaldi is spoofing Edge Browser to bypass Bing Chat restrictions https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/vivaldi-is-spoofing-edge-browser-to-byp
2023年6月6日(日本時間)に開催されたAppleの開発者向けカンファレンス「WWDC23」の基調講演で、Apple初のMRヘッドセットである「Vision Pro」が発表されました。AppleはこのVision Proで現実空間上にアプリケーションのウィンドウやコンテンツを表示する「空間コンピューティング」を提唱しており、開発者が知っておくべき空間コンピューティングのUI設計についてAppleのデザインチームが解説しています。 Design for spatial user interfaces - WWDC23 - Videos - Apple Developer https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2023/10076/ Vision Proに搭載されるvisionOSでは、アプリアイコンが立体的に表現されるのが大きな特徴。 アプ
ウェブサイトのリンク末尾に付けられる「?click_id」のようなトラッキング用パラメーターを、「メールで共有したとき」「Safariのプライベートブラウズを使用しているとき」などで自動的に削除する機能が、iOS 17とmacOS Sonomaに追加されていることが分かりました。 iOS 17 automatically removes tracking parameters from links you click on - 9to5Mac https://9to5mac.com/2023/06/08/ios-17-link-tracking-protection/ Apple announces powerful new privacy and security features - Apple https://www.apple.com/newsroom/2023/06/apple-
コーヒーや緑茶などに含まれるカフェインには覚醒・興奮作用があり、眠気を払いたい時やエネルギーがほしい時にカフェインを摂取するという人は多いはず。そんなカフェインを「静脈注射」すると一体どうなるのかについて、アメリカのユタ大学で薬物中毒などについて研究するジェフ・クラーク氏が解説しています。 Intravenous caffeine in stimulant drug abusers: subjective reports and physiological effects - PubMed https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/7714788/ Intravenous Caffeine - by Jeff Clark, MD https://www.sexdrugsandsuicide.com/p/intravenous-caffeine カフェインに限らずアルコ
「団体の最高財務責任者がお金を横領した」という虚偽が出力されたのは名誉毀損(きそん)にあたるしたとして、虚偽の疑いをかけられた当事者の男性がChatGPT開発元のOpenAIを訴えました。 OpenAI Sued For Defamation Over ChatGPT ‘Hallucination’; But Who Should Actually Be Liable? | Techdirt https://www.techdirt.com/2023/06/08/openai-sued-for-defamation-over-chatgpt-hallucination-but-who-should-actually-be-liable/ OpenAI sued after ChatGPT falsely claims man embezzled money • The Register h
自慰行為は猫や犬、イルカ、馬などといった動物界全体で一般的な行動となっていますが、特に人間を含む霊長類では顕著な行動として観察されています。自慰行為は、病理学的または性的興奮に伴う行動だと考えられていましたが、進化の歴史や重要性に関する研究はごくわずかでした。しかしユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの人類学者であるマチルダ・ブリンドル氏らの研究チームが「霊長類における自慰行為は古代から続く特徴的な行動で、生殖の成功率を高め、性感染症にかかるのを防いでいる可能性がある」という研究結果を発表しました。 The evolution of masturbation is associated with postcopulatory selection and pathogen avoidance in primates | Proceedings of the Royal Society B: B
Adobeが2023年6月8日に、独自のジェネレーティブAIを企業など法人向けに提供する「Adobe Firefly エンタープライズ版」を発表しました。Fireflyは、Adobeが権利を保有する画像やパブリックドメインの画像など著作権的にクリアな画像のみでトレーニングされており、Adobeは「Fireflyで画像を作った企業が権利侵害で訴訟を起こされた場合には法的に補償する」としています。 アドビ、「Adobe Firefly エンタープライズ版」を発表 https://www.adobe.com/jp/news-room/news/202306/20230608_firely-and-express-to-enterprises.html Adobe will cover any legal bills around generative AI copyright issues ht
資料や作品を作成していると、「この写真の縦幅を広げたい」といった状況に遭遇しがちです。あの画像生成AI「Stable Diffusion」を用いた無料ウェブアプリ「Uncrop」を使えば、簡単に写真の枠外部分を生成して幅を広げられるとのことなので、実際に使ってみました。 ClipDrop - Uncrop https://clipdrop.co/uncrop Uncropのトップ画面はこんな感じ。 Uncropを使って画像の枠外を描画するには、まず編集したい画像をUncropの画面内にドラッグ&ドロップします。 すると画像編集ツールのクロップツールのような画面が表示されるので、通常のクロップツールとは逆に画像を広げるようにクロップ範囲を指定して「Next」をクリックします。 しばらく待つと、外側を描き足した画像が4枚生成されます。画面下部の矢印ボタンをクリックかサムネイルをクリックすれば各
「Windowsの壁紙」と聞いて「青空を背景に緑の丘が写るWindows XPの壁紙」を真っ先に思い浮かべる人は多いはず。この「Windows XPの壁紙」の高解像度版をMicrosoft公式が公開していることが話題になっていたので、実際にダウンロードしてWindows 10やWindows 11の壁紙に設定してみました。 Today I stumbled upon Microsoft’s 4K rendering of the Windows XP wallpaper | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2023/06/i-just-found-out-that-microsoft-made-a-4k-version-of-the-windows-xp-wallpaper/ 「Windows XPの壁紙」はMicrosoftの壁紙
Appleが2023年6月に開催された開発者向けカンファレンス「WWDC23」で発表したMRヘッドセット「Vision Pro」について、VRデバイスのMeta Quest 3を発表したMetaのマーク・ザッカーバーグCEOが「AppleのVision Proは、Metaがすでに探求を終えた技術を用いた大きなブレイクスルーのないプロダクトで、ユーザーがデバイスをどう使うかというビジョンについては私が望むものではありません」とコメントしたと報じられています。 Here’s what Mark Zuckerberg thinks about Apple’s Vision Pro - The Verge https://www.theverge.com/2023/6/8/23754239/mark-zuckerberg-meta-apple-vision-pro-headset After a
Googleがリモートワークの縮小をさらに進め、継続的に出社してきていない従業員に対する取り締まりを行う方針であることがわかりました。今後、完全リモートワークは例外的な場合を除いて認められないとのことです。 Google to crack down on hybrid work, asks remote workers to reconsider https://www.cnbc.com/2023/06/08/google-to-crack-down-on-hybrid-work-asks-remote-workers-to-reconsider.html これは、Googleの最高人事責任者フィオナ・チッコーニ氏が全従業員宛に送ったメールで明らかになったもの。 チッコーニ氏は「直接集まることに代わるものはない」と従業員に呼びかけ、出社時間を倍増させる方針を示しました。 メールを閲覧したと
Instagramが開発中とされるTwitterライクなアプリ、内部コードネーム「Project 92」について、Metaの社内会議に参加することに成功したIT系ニュースサイトのThe Vergeが見た目や機能などについて得た情報を公開しました。 Instagram’s upcoming Twitter competitor shown in leaked screenshots - The Verge https://www.theverge.com/2023/6/8/23754304/instagram-meta-twitter-competitor-threads-activitypub Meta's version of Twitter is just the comments section from Instagram - 9to5Mac https://9to5mac.com
栄養ドリンクやエナジードリンクに含まれており、疲労回復の効果があるとされるアミノ酸「タウリン」が老化を遅らせる可能性があることが分かりました。 Taurine deficiency as a driver of aging | Science https://doi.org/10.1126/science.abn9257 Common energy drink ingredient taurine ‘may slow ageing process’ | Ageing | The Guardian https://www.theguardian.com/science/2023/jun/08/common-energy-drink-ingredient-taurine-may-slow-ageing-process 2012年、コロンビア大学のヴィジャイ・ヤダヴ氏らの研究チームがマウス、サル
記事の見出しや本文、翻訳など、コンテンツ作成で手助けして欲しい部分をAIがサポートしてくれる「Jetpack AIアシスタント」の導入を、WordPress.comが発表しました。 Meet Your New Creative Writing Partner — The Jetpack AI Assistant https://jetpack.com/blog/introducing-jetpack-ai-assistant/ Introducing Jetpack AI Assistant in WordPress.com – WordPress.com News https://wordpress.com/blog/2023/06/06/introducing-jetpack-ai-assistant/ Automattic launches an AI writing assista
サードパーティー製のRedditクライアントアプリとして人気だった「Apollo」が、2023年6月30日でサービス終了となることが明らかになりました。 📣 Apollo will close down on June 30th. Reddit’s recent decisions and actions have unfortunately made it impossible for Apollo to continue. Thank you so, so much for all the support over the years. ❤ : apolloapp https://www.reddit.com/r/apolloapp/comments/144f6xm/apollo_will_close_down_on_june_30th_reddits/ Apollo for Red
ウェブサイトを閲覧している際、頻繁に表示される「Cookieの許可」を求めるポップアップをわずらわしく思っている人も多いはず。そんなCookieの許可を求める通知を自動で消してくれる「I don’t care about cookies」がセキュリティ企業のAvastに買収された結果、星1の低評価レビューが大量に付けられる事態に発展。ソーシャルニュースサイトのHacker Newsでは、「拡張機能の所有者が変更された場合、ブラウザがユーザーに通知する必要があるのではないか?」と議論が巻き起こっています。 Reviews for I don't care about cookies – Add-ons for Firefox (en-US) https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/i-dont-care-about-cookies/rev
池波正太郎の同名小説を原作とする時代劇「鬼平犯科帳」の新シリーズが2024年に封切られます。主人公の火付盗賊改方長官・長谷川平蔵を十代目松本幸四郎さんが演じることが発表されてから2年、新たに、平蔵の妻・久栄や同心・佐嶋忠介など9人のレギュラーキャスト陣を発表する記者会見が行われました。 時代劇専門チャンネル https://www.jidaigeki.com/ すでにクランクインを迎えたという新生鬼平犯科帳。今回行われた出演者発表記者会見では「鬼平犯科帳」 SEASON1として計4作品が製作されることが明らかになり、最初の作品「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」は2時間スペシャルとして2024年1月に放送・配信となることが発表されました。 会見の司会進行は関西テレビアナウンサーの大橋雄介さんが担当。続いて日本映画放送株式会社の執行役員、宮川朋之さんが登壇し、「原作に書いてあったとしても映像化できな
「運動をすることは認知能力に良い影響を与える」といった学説を信じる人も多いですが、グラナダ大学のダニエル・サナブリア・ルセナ氏らの研究チームが、109件に上る「運動が認知能力に与える研究」を分析したところ、「運動が認知能力を向上させるという決定的な証拠はない」と結論付けています。ルセナ氏が海外メディアのEL PAÍSのインタビューに応じており、スポーツやその他の運動が脳機能に対して有効な効果を示す研究の限界について語っています。 Daniel Sanabria, psychologist: ‘The best predictor of professional success isn’t cognitive performance, it’s whether your parents have money’ | Science & Tech | EL PAÍS English https:
創作に取り組んでいるうちに、スランプに陥って続きを進められなくなったり、現在できている作品が本当に良い物か不安になったり、ひとつ完成させたら満足して燃え尽き症候群のようになってしまったりと、さまざまなメンタルの壁にぶつかることがあります。そのような壁を乗り越えるための5つのアドバイスを、メンタルヘルスや心理学についてアニメーションで解説するYouTubeチャンネルのPsych2Goがまとめています。 5 Steps to Overcome Creative Burnout - YouTube 文章を執筆したり絵を描いたりといったクリエイティブな活動をしているとき、不安や絶望を感じてしまう経験をしたことがある人は多いはず。この種の不安は、「芸術的なインスピレーションが閉ざされている」「自分の創造的なスキルについて不安や憂鬱(ゆううつ)を感じている」と表現されることがあります。 これらの感情は
AIの発達により多くの職業が影響を受けると予想されており、すでにゲーム開発者やイラストレーターの働き方や収入に大きな変化が出始めています。本物の写真と見分けがつかないような画像を生み出せるようになってきたジェネレーティブAIが、ストック写真を扱う業界にどのような影響を与えるのかについて、フォトストックサービスの比較分析を行う企業・Stock Performerの共同設立者であるオリバー・キューデル氏が解説しました。 Is AI Killing the Stock Industry? A Data Perspective. – Stock Performer https://www.stockperformer.com/blog/is-ai-killing-the-stock-industry-a-data-perspective/ ・目次 ◆1:ストック業界の概況 ◆2:本当にフォトストッ
Microsoftは、Windows標準ブラウザのEdgeでGoogle Chromeをダウンロードしようとすると「ダウンロードを中止するように必死で促す表示」を出すなど、ユーザーの引き留めになりふり構わない姿勢で知られています。さらに、ニュースサイトのThe VergeがBingのAIチャットを搭載したEdgeで「Chrome」と検索したところ、明らかにAI自身が生成したものではない定型文でMicrosoftのサービスをアピールしてきたことが報告されました。 Microsoft has no shame: Bing spit on my ‘Chrome’ search with a fake AI answer - The Verge https://www.theverge.com/2023/6/6/23736289/microsoft-bing-chrome-search-fake-
軌道上に打ち上げられた宇宙太陽光発電・無線電力伝送機器のプロトタイプが稼働し、宇宙空間でのワイヤレス送電および電力を地球に照射する実験が成功しました。 In a First, Caltech's Space Solar Power Demonstrator Wirelessly Transmits Power in Space | www.caltech.edu https://www.caltech.edu/about/news/in-a-first-caltechs-space-solar-power-demonstrator-wirelessly-transmits-power-in-space New Satellite Successfully Beams Power From Space - Universe Today https://www.universetoday.co
イギリス海軍が、ソナーや衛星通信、GPSなどの外部ソースに依存することなく世界中で船舶の正確な動きや位置を特定できる「量子航法システム」の最初の実験に成功したことを発表しました。 Quantum navigation | Research groups | Imperial College London https://www.imperial.ac.uk/centre-for-cold-matter/research/quantum-navigation/ Royal Navy's experimental ship carries out first trial of quantum navigation system | Science & Tech News | Sky News https://news.sky.com/story/royal-navys-experimental
ウイルス研究者が「オハイオ州中部在住の何者かが少なくとも2年間にわたって特殊な新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の変異に感染している」というデータを公開しました。研究者によると、公衆衛生への脅威はないものの、この症例が長期にわたるCOVID-19(ロングCOVID)の治療に必要な答えをもたらしてくれる可能性があるとのことです。 Who in Ohio has had COVID-19 for years? The search is on https://www.nbc4i.com/news/local-news/columbus/mysterious-covid-strain-found-in-central-ohio/ ミズーリ大学医学部の微生物学教授であり、分子ウイルス学者でもあるマーク・ジョンソン氏は、キャリアの多くをヒト免疫不全ウイルス(HIV)研究に費やしてきたという
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GIGAZINE ギガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く