並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

西條遊児 ラジオ関西の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ラジオ関西

    《3》震災直後の放送と取材活動の抄録 [阪神大震災 AM神戸の緊急放送ドキュメント] ※これは、 当時の同時録音テープをもとに、 放送を時系列で整理したものです。 社の同録装置が地震で壊れたため、 一部外部のエアチェックのテープを利用しています。 しかし、 17、 18、 19、 一部20日の放送の内、 同録テープでの採録が不可能な時間が、 おそよ9時間分あります。 ご了承ください。 1月17日 (火) ■午前05時30分 「おはようラジオ朝一番」 ナマ放送スタート。 パーソナリティは、 月・火曜日担当の能崎まゆみ ■40分 「スポーツ朝一番」 のコーナーで、 ヨットのアメリカズカップの話題などを紹介。 続いて、 「お目覚め体操朝一番」 にうつる。 テープで、 担当の野村健一郎氏の“寝たままできるエクササイズ”が流れる。 『~はい、 それじゃあ右手からいきます。 ゆっ

    • 再春館製薬所 - Wikipedia

      株式会社再春館製薬所(さいしゅんかんせいやくしょ、英語:Saishunkan Pharmaceutical Co.,Ltd.)は、熊本県上益城郡益城町に本社を置く化粧品・医薬品・医薬部外品の通信販売業の企業である。 概要・特徴[編集] 社名は、江戸時代の熊本藩に建てられた医学校「再春館」に因んでいる。 1980~90年代に再春館薬業や再春館製薬といった名称を用いた事もあり、提供クレジットも2つの名称が用いられていた。 一般的な化粧品と異なり店舗販売は行なっておらず、基本的に「テレビ通販」などに特化しており、「客が納得するまで売らない」「買うまで売らない」など独自の商売倫理に立ったCM作りで有名である。 沿革[編集] 1932年 熊本県熊本市岡田町に『再春館製薬所』を設立。 1959年 株式会社再春館製薬所を設立。資本金100万円。 1960年 生薬処方の痛散湯(麻杏薏甘湯加防已)を発売。

      1