並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

西永福JAMの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • アイドル有料単独公演の最大キャパ(女)2019秋のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    <追記> スマホでも見られないし、PCでも崩れてどうしようもないので、PDF化しました。 これからはこっちで行く所存。 「現役女性アイドルグループの有料単独公演の最大キャパ」最新2019年秋版。 活動停止分まで入れると1000を超えまして、相当遅れてしまいました。最初は10月末までを目標としていたので、もしかしたら「予定」の付けっぷりとかズレているかもしれませんがご容赦を。 正直めちゃくちゃ作業としてはしんどいのですが、もう「業」のようなものとして。というか黙々と作業していると時々「ゾーンに入る」感覚になります。日本でも有数の意味のない「ゾーン」ですが、これが私の選んだ人生です。 とはいえ、ライブに行くとか女の子と飲みに行くとか、そういうことは圧倒的にそっちを優先した結果としての今日。所詮そんなもの。 以下、毎度のルール説明。 (会場・動員部分の基準) 有料の単独公演のみ。無料イベントやC

      アイドル有料単独公演の最大キャパ(女)2019秋のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    • 海外ミュージシャンが来日したりしなかったりすること - WASTE OF POPS 80s-90s

      何か今年は、若い頃に聴いていたあたりのミュージシャンが来日するよというニュースがやたらと飛び込んできがちだなあ、と思うのです。 とりあえず見繕って眺めてみます。今年来日したもしくは予定の80-90年代に活躍したミュージシャン、バンドの一覧。 「○年ぶり」はフェスや企画を除く単独公演でカウント、チケット価格は一番多い価格帯で。 2019/01 The Offspring 豊洲PIT等 6年ぶり \9,800 2019/01 Slash STUDIO COAST等 4年ぶり \8,000 2019/01 Starmarket 新代田FEVER等 17年ぶり \3,800 2019/01 Bobby Caldwell Billbord Live 5ヶ月ぶり \12,500 2019/02 Teenage Fanclub Zepp DiverCity等 1年ぶり \7,800 2019/02 Ed

        海外ミュージシャンが来日したりしなかったりすること - WASTE OF POPS 80s-90s
      1