並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

読み終わったの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 異国の八代亜紀のロックを聴きながら孔子様に思いを馳せ、天才たちの作品を思い返して人間の不思議さをしみじみ感じたこと - 失われた世界を探して

    2024/05/08 週末に一人で夕ご飯を食べてプラプラしたあと、よく行く音楽バーがある。その付近はちょっとした繁華街になっていて、こじんまりした豫園(上海の観光地)みたいな建物が連なり、なぜか中央に地元出身の昔の儒学者の銅像が並んで、その周りを火鍋屋さんや串焼き屋さんなどの飲食店が取り囲むように密集し、更にその奥に、僕の行きつけの音楽バーがあるのだ。 どかんと中央にある銅像については、えらく立派なモニュメントで、その人物の略歴を解説したプレートまで付いているけど、読んでも僕はよく分からない。きっと地元の人々が誇りに思う立派な儒学者だったんだろう。 あたり一帯に火鍋の香辛料の匂いと、羊肉の焼ける香ばしい香りが立ち込め、店の中にも外にも人が溢れて、みんなペチャペチャ賑やかに喋り、バクバク美味しそうにご飯を食べている。そう、ここは現世を楽しみ尽くそうとするエキスパートの集まり、中国の人々の国で

      異国の八代亜紀のロックを聴きながら孔子様に思いを馳せ、天才たちの作品を思い返して人間の不思議さをしみじみ感じたこと - 失われた世界を探して
    • 久しぶりに丸一日ゆっくり休んだ。 - タキオン0622のブログ2

      こんにちはタキオンです。 いや〜。 日曜日はかなり寝ましたよ(笑) 久しぶりですね~。こんなにゆっくり過ごしたのは。たまに目が覚めて記事読んで読み終わったらまたすぐ寝るというスタイル。 その日は会社からソフトバンクのチケット4枚もらってたんで、ファルコと娘は、ファルコの弟夫婦と一緒に観戦に行ってたんです。 その前に魔法の美術館って名前だったかな〜。 そこにも行くと行ってました。 写真撮ってきてもらいましたよ。 まぁ〜私の作戦です。 1人になりたい。 たまには必要なんですよ。 1人でのんびりダラダラ過ごしたいんです。 本を読んだり、TV見たりとしたいと思ってましたから。ただそのほとんどを睡眠で終わるとは(笑) 夕方頃にファルコと娘は帰ってきましたが、今日は夜に井岡戦があったのでもちろん私はTVに夢中になりました。 娘ももうわかってますからね。 私がボクシングを観てる時には話しかけてはいけない

        久しぶりに丸一日ゆっくり休んだ。 - タキオン0622のブログ2
      • ラクマのポイント活用術! - 猫の爪切りdiary

        こんにちは。よろしくお願いいたします。 フリマサイトの「ラクマ」 正直なところ、出品してはいるものの他のフリマサイトより売れづらい。 やっぱり見ている人数が違うからなのでしょうか? 楽天ポイントでもお買い物が出来るため、こちらで売れた方が私としては有難いのですが。 そんな中ラクマのサイトを開くとこちらが!! なんと出品するだけで、ポイントが貰えるようです。※ご自身で内容確認ください。 読み終わった本をまた出品してみようかな?? nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

          ラクマのポイント活用術! - 猫の爪切りdiary
        • 【小説感想】嘲笑われ、消されたフェミニストを通して描かれる怒り 桐野夏生「オパールの炎」 - うさるの厨二病な読書日記

          オパールの炎 作者:桐野夏生 中央公論新社 Amazon 桐野夏生のインタビューを読んだことをきっかけに、ずっと読みたいと思っていた「オパールの炎」を読んだ。 一気読みしてしまった。 桐野夏生の作品は、何よりまず創作として抜群に面白い。先が気になって、読み終わらないと本が置けない。 「オパールの炎」は五十年前に、中絶を禁止した法律に反対しピル解禁を求めた、女性活動家・榎美沙子(小説では塙玲衣子)をモデルにしたセミフィクションである。 塙に興味を持ったライターの女性が、かつて塙の周りにいた人たちにインタビューをしていく形式で話は進む。 「塙玲衣子」は五十年前は有名だったものの、消息が絶えてから長い時間が経っている。 多くの人は関心も記憶も薄れている。 インタビューを受ける人たちは、性別、年代、学歴、生きてきた環境、性格、物の考え方、塙との関わりかたなどすべてが違う。 思い出して懐かしむ人もい

            【小説感想】嘲笑われ、消されたフェミニストを通して描かれる怒り 桐野夏生「オパールの炎」 - うさるの厨二病な読書日記
          1