並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

警固大神の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 福岡天神に鎮座する警固神社・「笑いきつね」で福にあやかろう

    こんばんは、モカリーナです。 この記事は福岡県天神にある警固神社の紹介です。 福岡県の繁華街のど真ん中には警固神社が鎮座しています。 周りには百貨店などが立ち並び、隣接している大きな警固公園にはたくさんの若者達が休憩しています。 賑やかな繁華街にある警固神社の境内に足を一歩踏み入れると、まるで違う空気が流れています。樹齢300年の御神木がそびえ立ち、広々とした敷地に社殿が鎮座しています。 天神の町に遊びにきた際にふと立ち寄りたくなる神社です。それ故に観光に訪れる外国人も多く、観光スポットにもなっています。 天神の町中で足湯に入れ、御神水をいただくことができるありがた〜い神社です。 (2019年5月18日の撮影) 警固神社 日々の罪けがれ、病や災いから あなたを、家族を、恋人を、友人を、 警め、固る神、警固神社です。 警固神社(けごじんじゃ)は、福岡県福岡市中央区にある神社である。旧社格は県

      福岡天神に鎮座する警固神社・「笑いきつね」で福にあやかろう
    • 福岡市・天神に遷座して400年余りの警固神社に地上9階建て社務所ビルがまもなく完成 | フクリパ

      開祀1800年余り、福岡市・天神に遷座して400年余りになる警固神社は、都心部にある神社として福岡市民に親しまれています。福岡天神駅から徒歩2分という好立地にある警固神社では、もうすぐ9階建ての社務所ビルが完成します。 福岡天神駅から徒歩2分、貸事務所機能も備えた警固神社の社務所ビル 九州最大の繁華街・天神の中でも西鉄福岡天神駅から徒歩2分という一等地にある警固神社。 その警固神社内で建設が進む地上9階建ての社務所ビルの工事が近く完了する。 1934年完工の現社務所が手狭になり、老朽化したことによる建て替えである同工事では、本殿や拝殿、社殿など他建物は現状のまま維持するため、名称として『社務所ビル増築工事』となっている。 国体道路側に建つ社務所ビルでは、国体道路の歩道が狭いためにセットバックして、バス停利用客向けの休息スペースを設ける。 1~2階に社務所と共に参拝者休憩所として喫茶店や飲食

        福岡市・天神に遷座して400年余りの警固神社に地上9階建て社務所ビルがまもなく完成 | フクリパ
      • 福岡市中央区天神2丁目 警固神社 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

        大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) kegojinja.or.jp 西鉄福岡駅や福岡三越のちかく、隣が警固公園という立地のせいもあってか、ひごろは混みあう神社です。 本殿に警固大神(神直毘神・大直毘神・八十禍津日神)、相殿に建角身神・豊玉姫命・神功皇后・応神天皇を祀る。 (略) 社伝では神功皇后による三韓征伐の際、皇后の船団を守護し勝利に導いた警固大神を福崎(現在の福岡城本丸周辺)の地に祀ったのが始まりとされる。慶長6年(1601年)福岡城築城の際に下警固村(現在の福岡市中央区天神周辺)に移され、慶長13年(1608年)に福岡城主黒田長政によって現在の場所に社殿が造営された。大正5年(1916年)、県社に列格した。 社名及び周辺の地名である『警固』はかつて鴻臚館にあった役所『警固所』に由来する。 警固神社 - Wikipedia 福岡市内に

          福岡市中央区天神2丁目 警固神社 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
        1