並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

載せる 乗せる 料理の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • チェリーパイ&おりょうりやさんゆたか - temahime’s blog

    お越しいただき、ありがとうございます 梅仕事(梅の紫蘇漬け) 今年も梅仕事の季節 この時期になると、 9月まで持つかなぁと心配しながら 去年の梅を小瓶に移し替えています 1年で残るほどには漬けたくない 梅は保存食品で古くなっても食べられますが やっぱり紫蘇の爽やかな香りがする梅の方が好きです 保存食品はため込まない、作り過ぎない そう思っていましたが、足りないのも困るのです 毎年3K漬けていたのを、今年は4K漬けました 今年は和歌山の南高梅が暖冬の影響で大不作なのだそうです。 お値段も高いですが、まず出回りが少ないです。 これから東北地方の梅を待てば出回るのか? いやいや、そんなに甘くないはず、と思い少しキズはありますが、3Lを購入です。 きれいに洗って1個ずつヘタを取り、焼酎に浸してペーパーで拭きました ジップに小分けして、塩は10% 大きなお鍋に水を入れ重石代わりに乗せて一晩でしっかり

      チェリーパイ&おりょうりやさんゆたか - temahime’s blog
    • 甘酸っぱい梅の香りと味にうっとり【梅麹シロップ】をつくってみました! - ママ友ゼロ母日記

      ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 今年も梅のシーズンがやってきましたね。 といっても、かなり不作なようで……値段も高く、希少品になっているようです。 私は、パルシステムで早くに予約をしていたので、何とか青梅1キロ分を手に入れることができました。 例年より、キロあたり数百円ほど高くなっているようですね。 近所のスーパーでも、ほとんど見かけることができませんでした。(悲) せっかく入手できた青梅ですので、500gは、大好きな梅ビネガーに加工し(ただ今、熟成中です)、残りは、【梅麹シロップ】に加工してみました! そこで今回は、 ・梅麹シロップの材料とつくり方 ・梅麹シロップを飲んでみた感想・保存方法と消費期限 ・砂糖だけではなく米麹を使う理由や効果 等などについて綴っていきたいと思います。 初挑戦はいかに? 【梅麹シロップ】の材料とつくり方 <【梅麹シロ

        甘酸っぱい梅の香りと味にうっとり【梅麹シロップ】をつくってみました! - ママ友ゼロ母日記
      1