並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

辰野金吾 日本銀行の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 名建築で辿る、大阪の100年史 | ブルータス| BRUTUS.jp

    案内人:倉方俊輔(大阪市立大学准教授、建築史家) 大阪はカオティックな街だと思われがちですが、都市構造は明快です。ベースは豊臣秀吉による碁盤の目状の街割でした。近代に入り、政治、産業、交通手段の変化に合わせて新たな建築が造られ、街の造りも変化していきました。 まず廃藩置県により中之島の流通拠点として立ち並ぶ蔵屋敷が姿を消し、広い開発用地が生まれました。そこに〈日本銀行大阪支店〉や〈大阪府立中之島図書館〉〈大阪市中央公会堂〉などの西洋建築ができ、中之島は近代化のシンボルとなる建築が集結する拠点となりました。 日本銀行大阪支店(1903)設計/辰野金吾ほか 中之島の西洋化の先陣を切り、日本の近代建築のパイオニア・辰野金吾が設計。西洋の古典様式に則し、ドーム形屋根と石造の壁からなる、格式を感じさせる外観だ。事前予約で店内見学ができる(平日のみ)。 住所:大阪市北区中之島2-1-45 | 地図大阪

      名建築で辿る、大阪の100年史 | ブルータス| BRUTUS.jp
    1