並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

遺産の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • PCを使ったデジタルアート「デモシーン」がスウェーデンでユネスコの無形文化遺産に登録される

    「デモ(メガデモ)」は主に1970~80年代のPCでリアルタイムに音楽や映像をレンダリングするプログラムのことで、デモを作成するグループやデモを見せ合うデモパーティーなどを総合した文化のことをデモシーンと呼びます。デジタルアートのサブカルチャーとして古くから人気を集めてきたデモシーンが、スウェーデンで国際連合教育科学文化機関(ユネスコ:UNESCO)の無形文化遺産に登録されました。 Demoscenen - Levande kulturarv https://levandekulturarv.se/forteckningen/element/demoscenen The demoscene as a UNESCO heritage in Sweden | GOTO8O https://www.goto80.com/the-demoscene-as-a-unesco-heritage-in-

      PCを使ったデジタルアート「デモシーン」がスウェーデンでユネスコの無形文化遺産に登録される
    • 京都の世界遺産で集める「計画反対」 北陸新幹線延伸めぐり綱引き:朝日新聞

      北陸新幹線の敦賀(福井県)―新大阪の延伸計画をめぐり、綱引きが激しくなっている。京都仏教会が市内の名刹(めいさつ)で計画の見直しを求める署名活動を始めた一方、福井県などは新聞紙面に現計画の利点を訴え…

        京都の世界遺産で集める「計画反対」 北陸新幹線延伸めぐり綱引き:朝日新聞
      1