並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

鏡野町の検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

鏡野町に関するエントリは3件あります。 人気エントリには 『大野神社(岡山県苫田郡鏡野町土居1485-1) - ほわほわ神社生活』などがあります。
  • 大野神社(岡山県苫田郡鏡野町土居1485-1) - ほわほわ神社生活

    津山市と鏡野町の神社巡り最後はこちらの大野神社です。お詣り後ちょっとだけ面白いことに気がつきました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【大野神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【お詣りをおえて】 【御祭神】 天津高彦火瓊々杵尊 誉田別尊 伊弉諾尊 素戔嗚尊 宇迦之御魂命 大地主命 宇気母智命 猿田彦命 相殿 少名彦命 武甕槌命 #上記は岡山県神社誌の大野神社の項の記載に従いました。 【御由緒】 大野神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 【大野神社への道】 道はわかりやすいです。国道179号を南から北上すると約2キロ直線が続きます。香々美川を渡って男女山(おとめやま)トンネルを過ぎたらすぐに交差点があるので右へ曲がって坂を登ります。下りになったら右側、交差点からは150メートルほどで石段前駐車スペースに着きます🙂 5台は楽にとめられそうな広さがありました。

      大野神社(岡山県苫田郡鏡野町土居1485-1) - ほわほわ神社生活
    • 古川神社(岡山県苫田郡鏡野町古川1317) - ほわほわ神社生活

      津山市を中心に四社巡った三社目がこちらの古川神社です。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【古川神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【お詣りをおえて】 【御祭神】 大山祇命 土祖神 月読命 倉稲魂命 【御由緒】 古川神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 由緒看板 【古川神社への道】 国道179号が神社の東を南北に通っています。東西に走る中国道から北へ1.2キロほどの所を西へ入った辺りにあります。南からだと高速の下をくぐったら600メートルくらいで左へ折れていく道へ進みます。そこからまた600メートルくらいで一本左側の道へ入らないといけません。説明しにくい道です。車一台分の細い道をナビで案内されるかもしれませんが100メートルから150メートルくらいで神社なので進んでください。 あらかじめストリートビューで付近の様子を見てこんな感じの道だなとわかっていると、ナビ

        古川神社(岡山県苫田郡鏡野町古川1317) - ほわほわ神社生活
      • 井上大塚古墳(井上火の釜)岡山県苫田郡鏡野町真加部 - 墳丘からの眺め

        2023年10月上旬の岡山墳行の最終日は津山周辺の古墳を巡りました。 朝一番で向かったのは津山盆地の西端の吉井川左岸、その北からの支流・明仙田川(みょうせんだがわ)の右岸に立地する井上大塚古墳(井上火の釜) 近くに駐車スペースは無いですが、農道からよくわかる大きな開口部。 その説明板で支流の名を知りました。 町指定史跡 井上火の釜 井上大塚古墳とも言われる鏡野町最大の横穴式石室墳です。 盛土は失われ、右片袖式横穴式石室がむき出しになっています。墳形は大きく変形されていますが、円墳と考えられています。 石室の大きさは、現存長11.02m、玄室長6.36m、同最大幅2.11m、同高1.75m、羨道長4.66m、同幅1.39~1.68m、同高1.3mです。 美作地方では、大原町 川戸2号墳・加茂町 万燈山古墳・落合町 穴塚古墳に匹敵する規模の古墳と考えられています。 出土遺物に関する伝聞がないた

          井上大塚古墳(井上火の釜)岡山県苫田郡鏡野町真加部 - 墳丘からの眺め
        1

        新着記事