並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 149 件 / 149件

新着順 人気順

雨水タンクの検索結果121 - 149 件 / 149件

  • 雨水タンク自作用道具 インパクトドライバー これ1台で作業をスムーズに

    インパクトドライバーとは インパクトドライバー 見たり・聞いたりしたことはあると思います。これも仕事の必需品です。雨水タンク自作用と書いていますが、DIYでも市販の雨水タンク設置にも重宝します。 インパクトドライバー 充電式でコンセントが無いところでも使用出来、屋外での作業にはもってこいです。くれぐれも充電はお忘れなく。 色んな作業が出来ます ネジ・ボルト・ナット等を締める・外す。木・金属・プラスチック等に穴を開ける・ヤスリを掛ける。とにかく色んなことが出来ます。 電動なので作業が楽になります。ビットの種類も豊富です。 これはそのままインパクトドライバーにワンタッチで装着できます。 チャック自体はインパクトドライバーにワンタッチ装着。

      雨水タンク自作用道具 インパクトドライバー これ1台で作業をスムーズに
    • 家の建て方の流れ パート32【設計士さんとヤモリ @6】 - ルーナっこの雑記ブログ

      Uターンするので、100年経った家を建て直すことにしました。 引き続き夏休みの終わった設計士さんと、打ち合わせです。 下にヤモリの写真がありますので、苦手なかたはご注意くださいね。 雨水タンク ピクチャーレール 物干し金物 ナノイー 天井点検口 ヤモリ 最後に 壁紙 雨水タンク 転倒防止の杭を打つので、耐水害住宅ではつけられない。とのことでした。 下の方の壁に 穴をあけられないからだそうで 残念ですが、仕方ありません。 ピクチャーレール 時計を吊り下げるため、寝室につけます。 物干し金物 洗面室が狭いので、主寝室につけます。 主寝室は人がこないので、ここにつける人が多いそうです。 室外物干し金物は 窓とぶつかるのでつけません。 いったん外にでてからでないと干せないので、家とは別にすることにします。 ナノイー キャンペーンなので 3個まで無料でつけられます。 玄関と、寝室と、洋室につけます。

        家の建て方の流れ パート32【設計士さんとヤモリ @6】 - ルーナっこの雑記ブログ
      • オモシロ水栓に変えて、雨水タンクを楽しくバージョンアップ 蛇口3

        雨水タンクの蛇口、ホーム水栓・アニマル水栓に続き、カクダイのアイキャッチ水栓を紹介します。水廻り部品も充実していますが、面白い水栓を出しています。水栓の口径を確認の上、選んで交換して、クスッと笑いながら生活して下さい。 自作ペットボトル雨水タンク4に付けていました 実は自作ペットボトル雨水タンク4に付いています。人目を引こうという事で探していたら、ヒットしました。形にできる事に素晴らしさを感じます。 自作ペットボトル雨水タンク4 水栓 雨水タンクの一番下に取付、ナニコレ?と何回か言われました。そう思いますよね~狙いとしては当たりました。13mmのネジでしたら取付可能です。 レバーハンドル等も取付出来ますが、このハンドルがしっくりきます。新型コロナ対策は取れませんが、手洗い・消毒で面白水栓を楽しんでいます。

          オモシロ水栓に変えて、雨水タンクを楽しくバージョンアップ 蛇口3
        • 初期雨水カット 自作施工雨水タンク5の場合

          自作施工雨水タンク5には実装してます 雨の降りだしは、屋根の汚れなどが入ってきます。特にしばらく雨が降らなかった時は入りやすいです。しばらくすると落着きますが当然水質は悪くなり、濁りの原因となります。 そこで、初期の雨水を雨水タンクへ入れるのでは無く、一時貯留して排出する装置を付けました。 自作施工雨水タンク5、自宅庭に2012年に設置 雨水菜園に存分に活用しています。 初期雨水カット装置 装置の説明をしていきます。市販の雨水タンクに付いている取水器は使わずに、塩ビパイプで配管して装置を組みました。たて樋を切断して配管します。 角柱形配管 VU50 切断は当然シャーパー

            初期雨水カット 自作施工雨水タンク5の場合
          • 雨水データ34 2021・12

            雨水データ 12月 貯水量     781ℓ(前年167ℓ) 貯水率     平均62.9%(前年3.8%) オーバーフロー 3.479ℓ(前年0ℓ) 導電率     平均12(前年-) 雨水水温    6.6~7.6℃(前年-) 降水量     106.5mm(前年2mm) 考察 去年の少雨がいかに衝撃的だったか…降水量2mm…少雨が2か月続きペットボトル雨水タンクも空になりました。今年は通常運転出来た事に感謝するしかありません。 しかし安心できません、現在雨水タンク容量24%…この先も雨は望めません、年明け何らかの手を打たなければ。降水量100mmを超えているのですが、チョット強めの雨が有りオーバーフローがかさみ雨水タンク容量にうまく反映されませんでした。

              雨水データ34 2021・12
            • 雨水データ19 2020.9

              ・場所 東京都三鷹市 当社事務所(屋根40㎡) ・雨水タンク 270+100 370ℓ(雨水タンク自作Ⅰ・Ⅷ使用) ・降水量データ 気象庁 東京都府中市 ・導電率 導電率計 導電率・雨水タンク貯水量・貯水率・降水量、このデータを1か月ごとにお知らせします。 雨水データ 9月 貯水量     1.089ℓ(前年967ℓ) 貯水率     平均75%(前年76.6%) オーバーフロー 4.951ℓ 導電率     平均22(前年16.5) 雨水水温    31℃ 降水量     151mm(前年271.5mm) 考察 強くてやばそうな台風が接近してきましたが、幸い大きな被害が無くやり過ごせました。降水量は前年から大幅に減りましたが、貯水量は上がりました。降りすぎる雨は有益では無く、降らな過ぎても然りです。去年の台風などの破壊力から比べれば落ち着いて見えますが、九州豪雨など毎年の現象になりつつあ

                雨水データ19 2020.9
              • 恵みの雨は台風の雨 - こすもす ちるどれん

                やっと雨が降ってくれました! 本当に本当に恵みの雨です。 この夏いったいどれ程の期間雨が降らなかったのかしら? 瀕死の状態だった里芋も、雨が降り始めて半日も経っていないのに、少し元気になった気がします。 毎年この時期は雨水タンクの水とお風呂の残り湯を併用して野菜にあげていたのですが、今年はシャワーで済ませてしまうことが多くて、手洗いや野菜を洗った水を溜めて、野菜や花にあげる日々が続いていました。 昨日は台風が接近するとのことで、雨水タンクの水を全て野菜のために心置きなく放水できました! 対して残っていなかったですが・・・(笑) 今回ばかりはこの台風の雨が恵みの雨。 高知育ちなので台風の備えは心得ていますが、恵み雨でとどまってくれますように・・・。 皆様の地域でも被害がありませんように・・・。

                  恵みの雨は台風の雨 - こすもす ちるどれん 
                • 8月20日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                  2024 年8月20日(火) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 8月19日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖0回。 石川県能登地方で震度2、千葉県北部で震度5-. 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記 8月4日に 幸せ&独りボッチの妊婦の救い&ボランティア男性が今の衝撃 – happy-ok3の日記 に載せています。 8月20日 お誕生日おめでとうございます。 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、喜び、 体操銀メダル選手の給仕、30年前の命の恩人、

                    8月20日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                  • 【注文住宅】間取りで収納が一番後悔、失敗した… その理由は?

                    こんにちは、福田栗作(@kurisakunchi)です。このブログでは注文住宅や雨水タンクに関する話題についてユーザー目線で解説しています。 間取りで収納の失敗を知りたいんだけど… 注文住宅の間取りで一番、失敗・後悔した場所のアンケート調査を当ブログで独自に行いました。330人中19人が後悔、失敗したと回答したのが収納。 この記事では回答者から寄せられた収納の失敗談を紹介していきます。 収納の間取りの注意点 まずは注文住宅を建てて、暮らしてみて感じた、今建てるならここに注意したい、ここに気をつけてよかったという点を紹介していきます。 リビングダイニングに収納は必須 家を建てて暮らしてみて意外と困ったのがリビングにものが溢れること。 リビングダイニングに作り置きの棚を依頼してなく、収納ゼロ。カラーボックス3つ置いてるものの足りないって感じてます。 子どもがいるとおもちゃや作ったものなどが散ら

                      【注文住宅】間取りで収納が一番後悔、失敗した… その理由は?
                    • 塩ビ管雨水タンクの自作 事務所周り4パターンの雨水タンク

                      事務所周りにある、塩ビ管雨水タンクについて。ここから自作雨水タンクが始まり、10年以上が経過しました。省スペースを目指し日々奮闘しています。少雨が続いていますが、こういう時期だからこそ設置して、来るべき大雨に備えましょう。まだまだ現役で頑張っています。 フェンス型雨水タンク 2009年に製作した、記念すべき第1号機 雨水タンク自作1。 まだ子供たちも小さかった…箱型が主流の中、省スペースで設置場所を選ばない雨水タンクの開発を目指し製作に至りました。塩ビ管は仕事でいつも使用しているので材料として選びました。 何と言っても売りはこの薄さ。市販の雨水タンクには無く、これを実現するために製作を始めました。 主に雨水トイレに使用し、洗車・掃除にも活用中。270ℓは使いでがありますが、現在貯水率0%…千葉県南房総市では年明けに断水の可能性がありますが、他人事ではありません…家と塀の間などに設置出来るの

                        塩ビ管雨水タンクの自作 事務所周り4パターンの雨水タンク
                      • ペットボトル雨水タンク 3パターンのペットボトル装着方法

                        散水ホース継手 これも雨水タンク自作Ⅰに設備しています。これの便利なところは、雨水タンクに水が入っていてもペットボトルが抜ける事です。上記の様なただキャップだけですと雨水タンクに水が入っている場合、ペットボトルを外すと当然水が出てきます。この継手はオス・メスになっており、ペットボトルを外すと自然にキャップをしてくれる役割になっています。 ペットボトルを外しても水は出てこず、差し込んで戻すとまたペットボトルに雨水が入ってくれます。雨水タンクの途中から取りたい時に有効です。 ホースに 差す ホースに差し込んで上のナットを締め付けるだけで、取付出来ます。 締める ホース継手 ペットボトルの脱着はキャップ式よりも更に簡単です。 上にスライド 抜ける 継手を上にスライドさせれば、抜けます。戻すのはただ差すだけ。 そのまま 差す キャップ式でも書きましたが、これが面倒ですと使わなくなります。これくらい

                          ペットボトル雨水タンク 3パターンのペットボトル装着方法
                        • 枝豆の収穫 - こすもす ちるどれん

                          数日前から海風が入るようになって日中はそれなりに過ごしやすくなってきました。 やっと鴨川らしい夏の到来です! そんな中、昨日は枝豆を収穫しました! と言っても、今回収穫できたのはたったこれだけ・・・。 実は本当は大豆になるまで待って味噌を作る予定でした。 ところが今年は発芽率が悪くて、味噌を作るだけの大豆が採れなそうなので、急遽枝豆として収穫しました。 酒のつまみでいただきました(笑) 味はとても濃厚で抜群に美味しかったですよ~! 風は心地よくなったと言え、日照りはまだまだ続きそうです。 このまま晴天が続くと、雨水タンクの水も底を尽きそうで野菜たちの水やりを極限まで減らしています。 ナスやピーマン、シシトウは収穫量もガクッと減ってきてしまいました。 一雨欲しいところです。。。 植物たちよ!どうか生き延びてくれ!!!

                            枝豆の収穫 - こすもす ちるどれん 
                          • 雨水タンク7 プランターの置き場所がある 雨水タンク

                            ありそうで、無かった プランターなどを雨水タンクの上に置いているのを見かける事があります。だいたい、ただ天板に置いてるだけですが、今回のはちゃんと置き場所が有ります。 初めて知りました。有りそうで無かったですよね?全体的にスッキリするし、見栄えもします。 プランターを置かなくても、良いデザインです。 見栄えがすると言えば、コチラもいまだに人気があります。

                              雨水タンク7 プランターの置き場所がある 雨水タンク
                            • 雨水データ15 2020・5

                              今回から推定オーバーフロー量も記します。屋根面積と降水量から総水量を算出して、貯水量を引いて求めます。あくまでも推定値になりますが、参考にはなると思います。データを増やし雨水活用に繋げていきます。 雨水データ 5月 貯水量     1.112ℓ(前年595ℓ) 貯水率     平均65.1%(前年58.2%) オーバーフロー 2.088ℓ 導電率     平均37.5(前年15) 雨水水温    16.5~23.8℃ 降水量     80mm(前年116.5mm) 考察 初の試みでオーバーフローを計算してみました。トータル3.200ℓ屋根に降り注いだ計算です。1/3しか集水出来ていない、もう少し集められていると思っていました。 屋根が40㎡、約9mmの雨で自作雨水タンクⅠ370ℓは満タンになります。これも貯水率0%からなので、ちょっと強い雨だとオーバーフローしてしまう。スペースの関係でこれ

                                雨水データ15 2020・5
                              • スマートハウスを提供している企業と実例 | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge

                                スマートハウスを提供している企業と実例 環境と経済、どちらにも優しいエコ住宅、スマートハウス。スマートハウスを提供している企業はいくつかありますが、実際にどのような住宅を提供しているのか調べてみました。 スマートハウスとは スマートハウスとは、「省エネ」「創エネ」「蓄エネ」の3つを主軸に、エネルギー消費を抑える住宅です。CO2削減はもちろん、光熱費を抑えることができるのも魅力です。2011年頃から登場し、現在は国をあげて住宅のスマートハウス化が推進されています。 ・エネルギー管理システム「HEMS」や、省エネ家電による「省エネ」 ・太陽光発電による「創エネ」 ・蓄電池による「蓄エネ」 スマートハウスの中核となり、省エネを担うのが、「HEMS(ヘムス)」、Home Energy Management Systemです。HEMSによって、住宅全体の家電や設備によるエネルギー消費量、太陽光による

                                  スマートハウスを提供している企業と実例 | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge
                                • 世の中、気づけば 不思議なことばかり。。 - days

                                  最後に 雨が降ったのを すっかり 忘れてしまうくらい、 晴れの日が続いてます 雨水タンクの中も ずいぶん前から 空っぽです 自転車小屋の ぶどうの木には、 葉っぱが わさわさ茂って 緑のカーテンになりました そんなに 水もあげてないのに この勢い。。 今日も、ピカピカの まぶしい 一日に なりそうです ・ ・ ・ 朝ごはんの後、 図書館で 借りてきた 本を 読んでいたら、 また 左脳と右脳の話が 書いてありました 今まで そんなに 意識してなかったけれど、 右脳の大切さを 知っている人が たくさんいたんだなぁ。。 内容は 一見 不思議なこと ばかりだけれど、 どこか すっと 腑に落ちる 頭を使えば、 ほとんどのことが 解決できる そうやって いろんなことが 急速に 進んできたけれど・・ 今は もう それだけでは 無理なところまで 来ているような感じがする もしかしたら、 A I が 人間の

                                    世の中、気づけば 不思議なことばかり。。 - days
                                  • 生ゴミ処理機で堆肥作り - キモノ★キドキ

                                    私の欲しいモノ。 雨水タンクと生ゴミ処理機。 そのうちの生ゴミ処理機を高槻市の助成金制度で購入出来ました。 早速、付属の説明書に従って堆肥作りのスタートです。 ①まず、本体に底部に穴をあけたビニール袋を設置します。 ②その中に生ゴミを入れる。 何となく動物性の生ごみは臭いが怖く、ひとまず野菜の皮や芯を入れるにとどめました。 ③その生ごみの上に、EM生ゴミ堆肥化材を投入。 ④生ゴミ量1~1.5kgに対してボカシ材20gとありましたが、全く生ごみ量が足りず、おおよそでスタートしました(^^; さて、こんな感じで堆肥作りを始めて3週間程経ちましたが、初めて数日であまりの臭さにビックリ! 意外と臭いがしないのを良いことに、卵の殻を入れたのが悪かったのか、はたまた蓋をキチンと締めていなかったのが悪かったのか・・・。 再度、説明書を読み返したところ、嫌気性菌を発酵させるので、必ず袋の空気を抜いて蓋をす

                                      生ゴミ処理機で堆肥作り - キモノ★キドキ
                                    • 雨水タンク 購入前の確認2 お住いの自治体の設置助成金を確認してみよう

                                      温水洗浄便座(ウォシュレット等)を変えて、新型コロナ対策 オート開閉・オート洗浄でトイレの接触感染低減を

                                        雨水タンク 購入前の確認2 お住いの自治体の設置助成金を確認してみよう
                                      • 夏の干ばつ対策!新たな雨水タンクで水やり強化!🌧️ - こすもす ちるどれん

                                        ここ数年極端に雨が少ない夏となっています。 特に今年の夏は雨が降らなくて畑の野菜や地植えの木まで枯れそうになっていて、とても困ったことになっていました。 そこで、夏の干ばつ対策として、雨水タンクをもう1台購入することにしました! 110リットルの雨水タンクです。 ※8月17日投稿のブログでは200リットルと記してしまいましたが実際には110リットルでした。 cosmos-children2021.hatenablog.com これまで、夏野菜の水やりには、雨水タンクと風呂の残り湯を併用して使っていましたが、それだけではとても最近の夏の干ばつは乗り切れない! かと言って、野菜や花の水やりで水道水を使ってしまうと、水道代が通常の2倍以上に跳ね上がってしまいます。 幸い、4月から6月にかけては雨が多く降るので、その間に溜められるだけ雨水を溜めておこうと思って、雨水タンクを増設することにしました。

                                          夏の干ばつ対策!新たな雨水タンクで水やり強化!🌧️ - こすもす ちるどれん 
                                        • 【注文住宅】我が家の間取り、玄関が一番後悔 みんなの理由は…

                                          こんにちは、福田栗作(@kurisakunchi)です。このブログでは注文住宅や雨水タンクに関する話題についてユーザー目線で解説しています。 間取りで玄関の失敗を知りたいんだけど… 注文住宅の間取りで一番、失敗・後悔した場所のアンケート調査を当ブログで独自に行いました。330人中31人が後悔、失敗したと回答したのが玄関。 この記事では回答者から寄せられた玄関の失敗談を紹介していきます。 玄関の間取りの注意点 玄関の間取りの基礎知識として、名称をまず覚えましょう。 ホール:靴を脱いで上がった先。 たたき:靴の脱ぎ履きをするところ。 間取りを意識する上で、ホール、たたき、靴箱、玄関ドアの位置関係はとても重要になってきます。 ここからは注文住宅を建てて、暮らしてみて感じた、今建てるならここに注意したい、ここに気をつけてよかったという点を紹介していきます。 玄関の広さ 家を出入りする場所なので毎日

                                            【注文住宅】我が家の間取り、玄関が一番後悔 みんなの理由は…
                                          • 初期雨水カット2 オーバーフローも含めて、もう少し詳しく解説 ボウフラ対策にもなってます 自作施工雨水タンク5

                                            自作施工雨水タンク5には実装してます雨の降りだしは、屋根の汚れなどが入ってきます。特にしばらく雨が降らなかった時は入りやすいです。しばらくすると落着きますが当然水質は悪くなり、濁りの原因となります。そこで、初期の雨水を雨水タンクへ入れるのでは無く、一時貯留して排出する装置を付けました。自作施工雨水タンク5、自宅庭に2012年に設置雨水菜園に存分に活用しています。初期雨水カット装置装置の説明をしていきます。市販の雨水タンクに付いている取水器は使わずに、塩ビパイプで配管して装置を組みました。たて樋を切... たて樋よりフィルターを通過して、地中を配管し再び地上へ出てきます。地中で雨水浸透桝へ排出口が分岐しています。 自作雨水タンクへ 向かいます この立上りまでが、初期雨水カット装置となります。排出しない限りこの配管内には雨水が溜まり続けます。定期的に排出することにより、降り始めの雨の汚れを雨水

                                              初期雨水カット2 オーバーフローも含めて、もう少し詳しく解説 ボウフラ対策にもなってます 自作施工雨水タンク5
                                            • 雨水菜園3 ソラマメ・枝豆がひときわ成長 自作雨水タンクの雨水も十分です

                                              ちょっとプチ情報 庭に植えたものは手押しポンプで雨水を撒いていますが、ひまわりを玄関近くにも植えたので手押しポンプでは届きません。そこでコチラを、 雨水を入れてます キャップを装着 Petボトルに取付けられるキャップです。じょうろに変わります。 河童? 簡単に取付出来、シャワーでやわらかく水をあげれます。 やさしく水をあげましょう。Petボトルを推奨している訳では無く、ただ1回使って捨てていく事には抵抗があります。 リサイクルは現状厳しいので、せめてリユースで少しでも環境負荷軽減になればと思っています。早くPetボトルに代わる、環境にも優しい容器の開発を願っています。 2週間経ちました スタート 2週間後 だいぶ密度感が出てきました。特に左から2番目のソラマメ、グングン伸びてきました。 枝豆も葉が大きく、増えてきました。他も至って順調、この調子でいきたいです。先はまだまだ長いですが、成長を

                                                雨水菜園3 ソラマメ・枝豆がひときわ成長 自作雨水タンクの雨水も十分です
                                              • 雨水フィルター2 フィルターの状態を確認 自作水位計も紹介 自作施工雨水タンク5

                                                フィルターを変えたら雨が降ったので確認してみました。水切りネットの耐久性にかかっています。どれくらい持つのか、検証を続けます。自作水位計も改良を重ねています、合わせてお楽しみ下さい。 雨が降ったので確認 フィルターを変えてすぐ雨が降ったので早速確認しました。透明継手から見る限り全く汚れてません。1回の雨でどうなるか? パイプを 外します 若干ゴミがついていました。小さな虫みたいのも入っていましたが、水切りネット自体に汚れはほとんどついていません。このゴミが雨水タンクに入らなかっただけでも、設置する意義は十分あります。 基本屋根の汚れですね、雨水は汚くないんです。ネットもほつれや穴は確認できません。ま~1回で破れるようでは使えませんが・・・

                                                  雨水フィルター2 フィルターの状態を確認 自作水位計も紹介 自作施工雨水タンク5
                                                • 【半日断水】マンションの加圧給水ユニット更新工事による断水でプチ災害時予行練習。 - ゆーんの徒然日記

                                                  こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ 先日、うちのマンションで加圧給水ユニットの更新工事がありまして。 朝の9時から夕方の17時まで「完全断水」 当然トイレの水も流れない。 当日はプチ災害時予行練習のような気持ちで挑みました。 マンション配水管工事による断水対策 水道水の確保|実際に半日で使った量 洗面器にキレイな水 トイレは便器に直接バケツで水を流す お昼ごはんは冷凍そば ボールの水が意外と重宝… 災害時をイメージしてみる まとめ マンション配水管工事による断水対策 事前にポストにお知らせで「9-17時完全断水」の文字を見たときは目を疑いました。 え?1日まったく水出ないの?トイレは?どうすんの(゜ロ゜; これまでにも、15分断水みたいなことは時々あったけど、8時間に及ぶ断水ははじめて。 どれだけの水を確保しておけば良いのか トイレの水はどうやって流すのか お昼ごはんどうするか とりあえ

                                                    【半日断水】マンションの加圧給水ユニット更新工事による断水でプチ災害時予行練習。 - ゆーんの徒然日記
                                                  • 【注文住宅】我が家の間取り、洗面所・脱衣所が一番後悔 その理由は…

                                                    こんにちは、福田栗作(@kurisakunchi)です。このブログでは注文住宅や雨水タンクに関する話題についてユーザー目線で解説しています。 間取りで洗面所・脱衣所の失敗を知りたいんだけど… 注文住宅の間取りで一番、失敗・後悔した場所のアンケート調査を当ブログで独自に行いました。330人中27人が後悔、失敗したと回答したのが洗面所・脱衣所。 この記事では回答者から寄せられた洗面所・脱衣所の失敗談を紹介していきます。 洗面所・脱衣所の間取りの注意点 まずは注文住宅を建てて、暮らしてみて感じた、今建てるならここに注意したい、ここに気をつけてよかったという点を紹介していきます。 隔てるかどうか 洗面所、脱衣所の間取りを考える上で真っ先に考えたいポイントが洗面所と脱衣所を一緒にするかどうか。 一緒のメリットはスペースが節約できるのが一番大きいです。賃貸物件では洗面所、脱衣所が一緒というところも多い

                                                      【注文住宅】我が家の間取り、洗面所・脱衣所が一番後悔 その理由は…
                                                    • 東京オリンピック、2回目も渇水の可能性。スキー場の営業休止は水不足のサイン(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      1964年のオリンピックは「東京砂漠」 昭和39年に開催された東京オリンピック(1回目)。この時、東京は大渇水に襲われていた。都内は砂ぼこりが舞い、メディアは「東京砂漠」と報じた。 渇水の原因は、水使用量が増えたことと、雨不足である。 昭和30年代後半から40年代にかけて東京の水使用量は激増する。 東京都の水道配水量の変遷(東京都水道局の資料を元に著者作成) 上のグラフに示したとおり、1957年に1日約185万立法メートルだった水の配水量は、1972年には約456万立法メートルになっている。高度経済成長にともない首都圏に人口と産業が集中したためだ。 その一方で、1960~1962年の平均降雨量は平年の半分以下。 当時の東京の水源は、主に多摩川の上流域である。奥多摩にある小河内ダムの貯水率は0.5%、村山・山口貯水池は干上がって湖底はひび割れた。 東京都は1961年10月から20%の給水制限

                                                        東京オリンピック、2回目も渇水の可能性。スキー場の営業休止は水不足のサイン(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 購入できる雨水タンク アクセスランキングTop3

                                                        ☔ ラタン(籐)で、編みこまれたようなデザイン。300ℓと容量はあるのですが、圧迫感を感じさせない雨水タンクです。☔ グローベン雨水タンクドイツ製です、何か違いますね。雨水集水器・蛇口は附属雨樋の形状などは確認して下さい。コチラを参考に雨水タンク 購入前の確認1 たて樋の形状・種類見せられる雨水タンクは、なかなか無いので貴重な一品です。蛇口は20Aメスネジみたいですので、もし交換されるなら間違いないように。一般的な蛇口は13Aが多いです。🌤 まだまだありますので、紹介していきます。300ℓあれば、かなり使いで... グローベン 雨水タンク コチラです。かっこいいですね~ 雨水タンクとは感じさせないスタイリッシュさがあります。 ラタンを編んだような まさにラタン(籐)を編んだような雨水タンクです。飽きのこない雨水タンクを選ぶべきです。設置したら嫌でも毎日見るものです。設置スペース等の問題は

                                                          購入できる雨水タンク アクセスランキングTop3
                                                        • 雨水タンクのおすすめ人気ランキング58選【2024年】

                                                          雨水を溜めて畑用や洗車用などに使える雨水タンク。ベランダなどに設置しやすい家庭用のスリムな薄型タンクもあり、カインズやコメリなどのホームセンターでも購入できます。しかし、200L・500L・1000Lなど容量は幅広く、メーカーや値段もさまざまで、どれを選ぶべきか迷いますよね。 そこで今回は、雨水タンクのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。大容量な大型モデルや個性的でおしゃれなモデルも紹介。雨水タンク購入時に補助金をもらえるケースや、DIYでの設置方法にも触れるので、ぜひ本コンテンツを参考に後悔しない雨水タンクを見つけてください。

                                                            雨水タンクのおすすめ人気ランキング58選【2024年】
                                                          • 贅沢な欲望!お金なしで生きる #自給自足 - こすもす ちるどれん

                                                            我が家の目指す自給自足生活は 野菜作り編 栽培品種を拡大中 近い将来やりたかったことは実現できたかな? 将来やりたいことは? エネルギー編 電気自給率 水の自給率 やりかったけれど断念したこと エネルギー自給の今年の目標は さいごに 我が家の目指す自給自足生活は 楽しく! 美しく! 快適に! をもっとうに、自然の恵みを存分に活かす循環型生活をする! そして、最終目標は! 「お金がなくても暮らせる家にする!!!」 これが我が家の目指す自給自足生活です! 何て欲張りで贅沢なのでしょう~~~♬(笑) 昨年2月にこの内容を記事にして1年が経過しました。 この一年で生活がどう変化したのか見つめ直してみました。 よろしければお付き合いくださいませ。 野菜作り編 栽培品種を拡大中 昨年までは 玉ねぎ・わけぎ・ジャガイモ・ブロッコリー・パセリ・のらぼう菜・大根・小松菜・セロリ・ミョウガ・ショウガ・ピーマン

                                                              贅沢な欲望!お金なしで生きる #自給自足 - こすもす ちるどれん