並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

音楽ブログの検索結果1 - 28 件 / 28件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

音楽ブログに関するエントリは28件あります。 音楽ブログ金融 などが関連タグです。 人気エントリには 『山下達郎氏が松尾潔との契約の解除に同意した件について│おとましぐらの音楽ブログ』などがあります。
  • 山下達郎氏が松尾潔との契約の解除に同意した件について│おとましぐらの音楽ブログ

    この件については、既にご存じの方も多いと思います。 念の為、経緯を簡単に振り返ってみましょう。 2023年6月30日、スマイルカンパニーとのマネジメントの業務提携契約が中途で終了したことをTwitterで報告した[2]。 ジャニー喜多川の性加害問題に際し、松尾がメディアでジャニーズ事務所および同事務所社長の藤島ジュリー景子について触れたことが原因だとし、同じくスマイルカンパニー所属の山下達郎と妻の竹内まりやも松尾との契約解除の方針に賛成したと述べた[3][4][5]。 松尾は『日刊ゲンダイ』で連載しているコラム「メロウな木曜日」の2023年7月6日発行号掲載分で経緯を明らかにした。 それによれば、藤島の公式見解を受けて、出演したラジオ番組で見解や提言を示したところ、スマイルカンパニー社長の小杉周水[注 2]に呼び出され、松尾の意見は正論だとした上で、ジャニーズ事務所や藤島の名前をメディアで

      山下達郎氏が松尾潔との契約の解除に同意した件について│おとましぐらの音楽ブログ
    • 好きな音楽ブログまとめ - 朱莉TeenageRiot

      音楽ブログを漁るのがすごく好きなんですが、今まで参考にさせてもらった大好きなブログや最近見つけてハマっているブログなどをまとめました。 まず最初に自分は幅広いジャンルを聴く音楽リスナーではなく、むしろ偏ってる側だという自覚があるので、紹介するブログの傾向も全体的に似た感じになってしまうというのはご了承ください。逆を言えば僕と音楽趣味が近い方はかなり楽しく読めるとこばかりだと思います。 音楽そのものではなく音楽ブログをディグるという行為を好きになったきっかけがこちらのブログで、バンドの歴史を解説しつつ純粋に読み物として面白く読める工夫が散りばめられていて、インディーロックがインディーロックであるためシーン内でそれぞれの時代をどう生きたか・・・そういうロックを文章で楽しむというのを教えてくれたブログです。PavementやThe Jesus and Mary Chainと言った大御所なのにTS

        好きな音楽ブログまとめ - 朱莉TeenageRiot
      • レッド・ツェッペリンのライヴ!おすすめアルバムをご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ

        今回は レッド・ツェッペリンファン必聴のライヴ! ジミー・ペイジとブラック・クロウズとの共演盤 「Live At The Greek」のご紹介です! このアルバムは1999年 ブラック・クロウズのステージに参加したジミー・ペイジとのセッションを収録したもので なんと このセッションで彼らは レッド・ツェッペリンの楽曲をプレイしているのです!(=゚ω゚)ノ 今更ですがジミー・ペイジは… 1970年代から80年代にかけて活動した 「ハードロックの祖」ともいわれる超伝説のバンド! 「レッド・ツェッペリン」の創設者でありギタリストです! このバンドでの活動が凄すぎて レッド・ツェッペリン解散後のジミー・ペイジは 「ザ・ファーム」「カヴァーデイル・ペイジ」「ペイジ・プラント」など いくつかのバンドやユニットを結成するものの 全盛期の勢いには及ばず…と おそらく世界中のロックファンは思っていたのではな

          レッド・ツェッペリンのライヴ!おすすめアルバムをご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ
        • 路上ライブは違法です!でもそれなら、どうすればいい…?|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ

          というものがあります。 よく見る光景ですよね。私もTwitterでかなり頻繁に見かけています。 ただ、なぜこういうやりとりが起こるのか、という点について、法律目線とミュージシャン目線との両方から考えることって、あまりないように思います。 今回の記事の主眼は、まさにそこ。以下、「法律目線」と「ミュージシャン路線」の両立で、路上ライブ・ストリートライブの違法性とその対策について考えます。 なぜ路上ライブは止められる?まずそもそも、なぜ路上ライブは止められるのか。 言うまでもありませんが、警察がその権力をもって介入し、市民の活動を止めるというからには、それなりに法律の根拠が必要となります。 道路交通法の条文を読んでみようここで使われる条文は、おそらく道路交通法でしょう。 この手の記事で、あまり条文を直接参照しているものは少ないですが、法律の議論をするときは、なんとなくの雰囲気で議論するのではなく

            路上ライブは違法です!でもそれなら、どうすればいい…?|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ
          • ZARD!おすすめアルバムはこれ!!! - ハリネズミの音楽ブログ

            今回は ZARDを楽しむならこれ! ZARDの全キャリアの代表曲が素晴らしい選曲で網羅されている おすすめアルバムのご紹介です! 目次 Gorlden Best ~15th Anniversary~ Gorlden Best~ の魅力 もっと近くで君の横顔見ていたい 今日はゆっくり話そう ハートに火をつけて あとはこれをチェックすればOK! 君に逢いたくなったら 息もできない 明日を夢見て 愛は暗闇の中で ferturing Aya Kamiki 番外編 好きなように踊りたいの DAN DAN 心魅かれてく ZARDファンへのおすすめグッズ Gorlden Best ~15th Anniversary~ さて 今回のZARDの特集で何回もおすすめしているこのアルバム!笑 ZARDの全キャリアにおける名曲がずらり!(=゚ω゚)ノ 素晴らしい選曲で収録された2枚組のアルバムです! やはりZAR

              ZARD!おすすめアルバムはこれ!!! - ハリネズミの音楽ブログ
            • 【音楽ブログあるある】何書いたらいいか分からないとき、自分が好きな音楽を語るだけでもいいの?【リハビリ洋楽編】 - Music Closet

              お久しぶりです。 ここ数か月ブログを書くことが出来ず、自分のなかでいつの間にか「音楽」も「ブログ」も完全なるまっさらな更地状態に(笑) 音楽ブログって何を書いたらいいんだっけ~ヾ(*´∀`*)ノ、という初期装備のみになっております。 過去記事を見ても、頭や目ではこう書いていたんだなと理解できるのだけど、実際に手が動かないし、それに沿って音楽も聴けない(爆)。 なのに音楽によせて文字を書きたい欲は消えてくれない。 そこで、仕方なく現在聴いている好きな音楽をざっくばらんに貼っていき、そこで改めて感じた音楽と自分の関係性など、毒にも薬にもならないことをツラツラと書いていきたいと思います。 ジャンルもテーマも、情報も時代も、何一つ関連性のない記事となりますが、音楽の闇鍋感覚で読んで頂けたら嬉しいです。まじ自己満っス(文章の癖もおぼつかねー)。 結局音楽は波長が命 編 いつまでもロマンチスト 編 自

                【音楽ブログあるある】何書いたらいいか分からないとき、自分が好きな音楽を語るだけでもいいの?【リハビリ洋楽編】 - Music Closet
              • 【2024年版】自宅練習にオススメなギターアンプはコレ!(自宅練習特化編)|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ

                当ブログでは、これまでいくつか、自宅練習向けのギターアンプについてのレビュー記事を書かせていただきました。 今回、それらの記事を網羅的におさらいしながら、「結局、オススメな自宅練習向けのギターアンプって、どれ?」という疑問にお答えしていこうと思います。 なお、「自宅練習向けのアンプ」といっても、「完全に自宅練習に特化したタイプのアンプ」と「自宅練習を意識しつつも、小規模なライブ等での使用も視野に入れたアンプ」の2種類に大きく分かれると思いますが、今回の記事では「自宅練習特化編」ということで、自宅練習に特化したアンプをまずはご紹介しようと思います。

                  【2024年版】自宅練習にオススメなギターアンプはコレ!(自宅練習特化編)|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ
                • SKID ROWの意味とおすすめアルバムをご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ

                  今回は ヘヴィ・メタルを楽しむには欠かせないバンド! 「SKID ROW」のご紹介です! 「SKID ROW」は 「スラム街」という意味の怖い単語で ヘヴィメタ魂全開です!(=゚ω゚)ノ 世にヘヴィメタブームが到来した1980年代の後半の 1986年 アメリカはニュージャージー州で結成! あの「ボン・ジョヴィ」と同郷でメンバー間でも知り合いだったことから… 「ボン・ジョヴィの弟分」なんていう触れ込みでデビューしましたが… まったく違う音楽性とド派手なヘヴィメタサウンド! そしてドラマティックな楽曲群を武器に 全米ナンバー1を獲得した!(=゚ω゚)ノ ロックレジェンドです!!! メンバーを入れ替えながら2020年現在も活動中ですが 今回は 彼らがもっとも輝いていた! 初代ボーカリスト! セバスチャン・バック在籍時のファースト・アルバムをご紹介します! 目次 メンバー紹介 セバスチャン・バック

                    SKID ROWの意味とおすすめアルバムをご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ
                  • オジー・オズボーン!ランディ・ローズ時代の名曲をご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ

                    今回は オジー・オズボーンのおはなし第2弾! オジーバンド初代のギタリストである ランディー・ローズ時代の名曲をご紹介します! オジー・オズボーンってどんな人? という方は まずこちらの記事をどうぞ! www.sleepyho.com 今回の目次はこちら! ランディ・ローズとは? ランディ・ローズ時代のおすすめ曲! Crazy Train I Don't Know Mr.Crowley(邦題:死の番人) Goodbye To Romance まとめ オジー・オズボーンの音源購入法 ランディ・ローズとは? ランディ・ローズは1956年アメリカのカリフォルニア生まれ 母親が音楽学校を経営するなど音楽一家で育ちました! 7歳のときおじいさんからギターをプレゼントされ 8歳でロックギターに目覚めます! 母親の学校でエレキギターを習い始めると なんと1年で卒業!(=゚ω゚)ノ 才能が開花します! エ

                      オジー・オズボーン!ランディ・ローズ時代の名曲をご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ
                    • デフ・レパード!名曲をご紹介!!! - ハリネズミの音楽ブログ

                      今回は ロックバンドには珍しい アメリカの音楽シーンに寄せてバカ売れしたイギリス出身のバンド! 「デフ・レパード」の特集です! ビートルズしかりローリングストーンズしかり レッド・ツェッペリンにクイーン、ジミ・ヘンドリックス… 挙げたらキリありませんが…💧 世の「ロックレジェンド」と呼ばれている方にイギリス人ってものすごくたくさんいますよね! 彼らの多くは先に本国イギリスで売れてから 「全米デビュー」という順番で活動する人が多いんですが 今回ご紹介するデフ・レパードは 「地元イギリスよりも先にアメリカでブレイクした」という めずらしい経歴を持ったロックレジェンドです! みなさん、デフ・レパードにどんなイメージをお持ちですか? おそらくキャッチーな歌メロのロック いわゆるポップ・ロックというイメージがいちばんに来る方が多いと思うんですが 彼らは実はデビュー当時は 「ヘヴィ・メタル」のカテゴ

                        デフ・レパード!名曲をご紹介!!! - ハリネズミの音楽ブログ
                      • オジー・オズボーン!ザック・ワイルド時代の名曲をご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ

                        今回は オジー・オズボーンのおはなし第3弾! ザ・男魂ギターヒーロー! ザック・ワイルド時代の名曲をご紹介します! オジー・オズボーン ランディ・ローズにご興味がおありの方は こちらの記事からどうぞ! www.sleepyho.com www.sleepyho.com 今回の目次こちらです! ザック・ワイルドとは? ザック・ワイルド時代のおすすめ曲 Miracle Man Mr.Tinkertrain Mama, I'm Coming Home まとめ オジー・オズボーンの音源購入法 ザック・ワイルドとは? ザック・ワイルドは1967年生まれ、アメリカ、ニュージャージー出身 1987年 アルバムに参加した3代目のギタリストとして オジーに見出されました! その時なんとたったの19才!(=゚ω゚)ノ 未成年やん…💦 どこから見つけてくるんだ全く…💦 しかし未成年も何のその! オジーバンド

                          オジー・オズボーン!ザック・ワイルド時代の名曲をご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ
                        • ちょっとの期間だけ更新が不定期になるかも - だいきまのひねくれ音楽ブログ。

                          独自ドメインにしてからGoogle Adsenseの審査は全く通らなくて、なぜかサイトの利用を確認できませんでしたって審査結果に出てきます。 何故だ… 色々やってたら検索にも最近の記事がインデックス登録されなくなりました。 何故だ… と言うわけでこの問題を解決することに尽力したいので一旦不定期とします。 書いてる意味を感じられないので。 独自ドメインにしなきゃ良かったなあ。 戻すことも考えています。

                            ちょっとの期間だけ更新が不定期になるかも - だいきまのひねくれ音楽ブログ。
                          • リヴィング・カラー!おすすめの名曲をご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ

                            今回は ブラック・ロックの雄! リヴィング・カラーのお話です! ブラック・ロックとは ロックバンドとしては珍しい メンバー全員が黒人で編成されたロック・ミュージックのことを言います リヴィング・カラーのほかには バッド・ブレインズ フィッシュボーン 24-7スパイズ などが挙げられますね 非常にカッコよくておすすめです!(*´▽`*) リヴィング・カラーは1986年 アメリカはニューヨークで結成! このへん バンドのリーダーであるギタリストのヴァーノン・リードの一癖も二癖もあるその音楽センスで 唯一無二の魅力を私たちに聴かせてくれています 今回の目次はこちら メンバー紹介 ヴァーノン・リード コリー・グローバー マズ・スキリングス ダグ・ウィンビッシュ ウィリアム・カルホーン リヴィング・カラーの名曲! Cult Of Personality Middle Man Pride Type I

                              リヴィング・カラー!おすすめの名曲をご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ
                            • 音楽ブログの収益化!サウンドハウスアフィリエイトの始め方 - 霞美@ベースの雑記ブログ

                              こんにちは 霞美@ベース(@kasumi_bass_)です♪ サウンドハウスは音楽関連の商品に特化したオンラインショップで、音楽機材からDTMソフトまで安く価格で購入できるため、非常に利用者も多いですよね。 音楽ブログをするのであれば、サウンドハウスのアフィリエイトは間違いなく活用しておいた方がいいツールの一つと言えるでしょう(*´ー`*) 今回はそんな『サウンドハウスのアフィリエイトをする方法』について、ご紹介していきます♪ サウンドハウスのアフィリエイト手順 1.『アクセストレード』に登録する 2.『サウンドハウス』と提携する 3.商品リンクを作成画面に行く 4.商品リンクを作成する 5.生成されたリンクコードをブログに貼り付ける デザインをお洒落にカスタマイズ まとめ サウンドハウスのアフィリエイト手順 特に費用がかかるわけでもなく、手順も簡単なので是非試してみてくださいね♪ 1.『

                                音楽ブログの収益化!サウンドハウスアフィリエイトの始め方 - 霞美@ベースの雑記ブログ
                              • ヌーノ・ベッテンコートがエクストリームというバンドに与えた影響 - ハリネズミの音楽ブログ

                                今回は エクストリームのおはなし第2弾! 全米NO1シングル「モア・ザン・ワーズ」を擁する 彼らのセカンド・アルバム 「ポルノグラフィティ」のお話です! 1989年のファーストアルバムから わずか1年でリリースされたこちらのアルバム シングルカットされたバラード 「モア・ザン・ワーズ」が全米NO1を獲得し 彼らは名実ともにロックスターの仲間入りを果たしました! ヌーノのギターテクニックをはじめ ファーストアルバムから踏襲した彼らの多彩な才能はさらに昇華され 素晴らしい楽曲群を生み出し このアルバム「ポルノグラフィティ」は 彼らの代表作となりました!(*´▽`*) しかし… このアルバムはエクストリームのその後の活動に少し影を落とした側面もあり アルバムとして名盤か? と言われるとそれはまた別の話で 一番売れてるのになんとももどかしいアルバムです… このへんが彼らが正当に評価されていない要因

                                  ヌーノ・ベッテンコートがエクストリームというバンドに与えた影響 - ハリネズミの音楽ブログ
                                • 【レビュー】LINE6 Sonic Port VX ミニマムな宅録環境を構築しよう!|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ

                                  1台で2役!ギター・ベース入力&コンデンサーマイクLINE6といえば、PODシリーズやHXシリーズ、HELIXシリーズなど、デジタル系のアンプシミュレーターやエフェクターで圧倒的な存在感を誇るブランドです。 そんなLINE6が、主にモバイル用途に向けてリリースしてきたオーディオインターフェイスが、このSonic Port VX。基本的には、iPhone・iPadに接続して使うことを想定されており、非常にコンパクトなサイズになっています。 ちなみに、PC・Macに接続することもできますが、Android端末については対象外となっていますので、この点は注意が必要です。 で、このオーディオインターフェイス、LINE6のものですので、ギターやベースを接続するためというのは想定の範囲内なのですが、このSonic Port VXは、何と本体がコンデンサーマイクにもなっており、これ1台で、外部マイクを接

                                    【レビュー】LINE6 Sonic Port VX ミニマムな宅録環境を構築しよう!|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ
                                  • ジョン・ボン・ジョヴィの曲!初期のキャリアをご紹介!!! - ハリネズミの音楽ブログ

                                    今回は ザ・アメリカ!!! すべてを持っている男 ジョン・ボン・ジョヴィ擁するロックバンド その名も「ボン・ジョヴィ」のお話です! 当然バンド名も彼の名前から取られていますが 本当は 「Bongiovi」のスペルで「ボンジオヴィ」と発音するらしいです 芸名なんですね! 確かに「Bon Jovi」の方がカッコいい気がする!(*´▽`*) ボン・ジョヴィは1983年 アメリカのニュージャージー州で結成され (このへん) ギターのリッチー・サンボラが加入する前には ヘヴィメタ界で有名な「スキッド・ロウ」の デイヴ ・"スネイク"・セイボが在籍していたそうです!(=゚ω゚)ノ そういえば彼らもニュージャージー出身でしたね! さて、ジョン・ボン・ジョヴィは何が凄いのかというと まず… イケメンです!(=゚ω゚)ノ それに加えて 当然と言えば当然ですが… 歌が上手い! ハスキーでしゃがれていて 高音も

                                      ジョン・ボン・ジョヴィの曲!初期のキャリアをご紹介!!! - ハリネズミの音楽ブログ
                                    • モトリー・クルー!伝説のライヴアルバムをご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ

                                      今回は モトリー・クルーのおはなし第3弾! 彼らのスタジオ録音を凌駕する! 伝説のライヴについてのお話です! 全米No1アルバムを発表し 栄華を極めたモトリー・クルー その後 メンバーの脱退などを経て 2000年に発表したアルバムのセールスが振るわない中 リーダーのニッキー・シックスは新しいバンドを結成するなど 事実上の解散状態となったモトリー・クルー もうこのままマジで解散か?(>_<) そんな不安がよぎった2004年 彼らはリユニオン・ライヴを発表!(=゚ω゚)ノ オリジナルメンバーでの再結成という最高のかたちで ファンの前に戻ってきてくれました!\(^o^)/ そのステージのボルテージはハンパなく… バッド・ボーイズ健在! それまでの彼らのアルバム音源を凌駕するパワーを見せつけてくれた ロックの歴史に残る 伝説のライヴと言えるでしょう!😎 今日はそんな彼らの Carnival Of

                                        モトリー・クルー!伝説のライヴアルバムをご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ
                                      • 音楽ブログの始め方と稼ぐ方法を基礎から解説

                                        プロフィール ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。 雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。 プロフィール詳細/お問い合わせ

                                          音楽ブログの始め方と稼ぐ方法を基礎から解説
                                        • オジー・オズボーン!伝説のエピソードをご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ

                                          今回は 「メタルの帝王」 「プリンス・オブ・ダークネス」 「マッド・マン」など 数々の異名を持つロックレジェンド! オジー・オズボーンのお話です! オジー・オズボーンは1948年 イギリスのバーミンガム出身 このへん 数々の破天荒エピソードでロックの歴史に名を刻むオジーですが 6人兄弟でいわゆる労働者階級の家に生まれ 戦後まもなくだった幼少時代に貧困生活を経験しており その破天荒エピソードの中には 生きていくために仕方なかった… ということもあったようです (そうでないのもたくさんあります!(=゚ω゚)ノ) 2021年現在御年72歳ですが ニューアルバムをリリースしたりと精力的に活動しています! いやーすごいですね!(@_@) オジー・オズボーンは何がすごいのかというといろいろあるんですが いちばんはやはり 「バンド」でも「ソロ」でも成功した!(=゚ω゚)ノ これに尽きるのではないでしょう

                                            オジー・オズボーン!伝説のエピソードをご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ
                                          • 古関メロディー。 - sanettyの気ままに音楽ブログ

                                            どうもです! 唐突ですが、前に朝ドラ「エール」のお話をしましたが、 思った以上にどハマりしてます!笑 今は再放送になっているのですが、再開が楽しみです。 またNHKになってしまうのですが、一昨日の「ライブ・エール」見ました。 山崎育三郎様の「長崎の鐘」よかった! 実は昨日ちょうど長崎原爆の日に、FM長崎で 藤山一郎さんの「長崎の鐘」のオリジナル音源をきいたばかりで。 長崎県人なのにじっくりと聞いたことがなかったのですが この機会に聞けてよかったと思いました。 そんな矢先、育三郎様も「長崎の鐘」を歌っていたことがわかり感激しました。 やっぱり自分ちのご当地ソングを 推しとまではいかなくとも(実は推しなのかもしれませんがw)、 気になるアーティストが心をこめて歌ってくれているのを聞いたら やっぱり感激ひとしおです。 育三郎様の悲しみそして癒しの感情が伝わってくる歌声でした。 若干ウルウルしてる

                                              古関メロディー。 - sanettyの気ままに音楽ブログ
                                            • ゲーム音楽をyoutubeに投稿するなら知っておきたいこと – Atelier Eren | ヴァイオリン製作・音楽ブログ

                                              youtubeはJASRACと契約を結んでいるため、JASRAC管理下の楽曲は「自身が作った音源・演奏」であれば作曲者に許可を取らずともyoutubeにアップロードすることができます。 しかし、ゲーム音楽に関してはこれがやや複雑です。 ポップス曲とは異なり、ゲーム曲の大半はJASRAC管理の楽曲ではないため、例え自分自身で作った音源や演奏したデータであっても無断でアップロードすると違法になってしまいます。 実際は黙認という形で許されてはいますが、グレーゾーンであることは確かです。 そこで今回はゲーム曲を演奏してyoutubeにアップロードする際の注意点について解説します。 ゲーム曲をyoutubeにアップする予定のある方は是非ご一読ください。

                                                ゲーム音楽をyoutubeに投稿するなら知っておきたいこと – Atelier Eren | ヴァイオリン製作・音楽ブログ
                                              • エクストリーム!名盤アルバムをご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ

                                                今回は エクストリームの特集第3弾! 彼らのサード・アルバムのお話です! これまでのエクストリーム特集で 彼らは不運にもメディアの宣伝に翻弄された結果 その魅力がうまく伝わらず、特定のジャンルの中に埋没してしまいましたが 彼らの本当の魅力は「モア・ザン・ワーズ」でも「ファンク・メタル」でもなく カテゴライズできない多才な楽曲群にある!(*´▽`*) ということをお話させていただきました そういう意味で そんなエクストリームというバンドの魅力を1枚のアルバムで楽しめる名盤が 今回ご紹介するサード・アルバム 「Ⅲ Sides To Every Story」なんです! 目次 「アルバム」という出版方法 Ⅲ Sides To Every Story Warheads Color Me Blind Cupid's Dead Seven Sundays Tragic comic Stop The Wo

                                                  エクストリーム!名盤アルバムをご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ
                                                • フェンダー・プレシジョンベースの年代別特徴(50年代・60年代・70年代)|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ

                                                  フェンダー・プレシジョンベース。 大きな音の低音を、正確な音程で出すことができる、エレキベースの元祖です。後に登場するフェンダーのジャズベースと合わせ、このプレベとジャズベが、エレキベースのスタンダードとなり、今でも多くのベーシストに愛されてきています。 以前、当ブログでは、ジャズベースの歴史を紐解きながら、ヴィンテージ系ジャズベースの特徴について解説してきましたが、今回は、フェンダー・プレシジョンベースの歴史について見ていこうと思います。 それでは早速、行ってみましょう!

                                                    フェンダー・プレシジョンベースの年代別特徴(50年代・60年代・70年代)|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ
                                                  • 【レビュー】最高の無観客ライブ!東京事変「2O2O.7.24閏vision特番ニュースフラッシュ」|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ

                                                    一流ミュージシャンのプレイを堪能できるさて、東京事変といえば、ヴォーカルの椎名林檎さんはもとより、ベースの亀田誠治さん、ギターの浮雲さん(長岡亮介さん)、キーボードの伊澤一葉さん、ドラムの刄田綴色さん(畑利樹さん)という、実力と個性を兼ね備えたミュージシャンの皆さんの演奏、そしてそれらがバンドサウンドとなってまとまったときの一体感が最大の魅力。 そんな東京事変の魅力が、このライブビデオには、余すところなく注ぎ込まれています。 1曲目、「新しい文明開化」では、椎名林檎さん、浮雲さん、伊澤一葉さんの3人がギターを手にし、英語詞の語感も相まって、ものすごい疾走感が生み出されます。 その後、3曲目「某都民」では一転、落ち着いたグルーヴの中、ハイトーンボイスの浮雲さんと、ロートーンボイスの伊澤一葉さんが、それぞれの持ち味を活かした形でのヴォーカルとしても登場し、曲中では亀田誠治さんのベースソロも独特

                                                      【レビュー】最高の無観客ライブ!東京事変「2O2O.7.24閏vision特番ニュースフラッシュ」|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ
                                                    • ビットコインをわかりやすく解説します! - ハリネズミの音楽ブログ

                                                      さて今回は 「お金の悩み解消」第3弾! 「ビットコイン」のお話です 第1弾の記事で まずはお金の悩みを解消するための メンタルを作ろう! www.sleepyho.com そして第2弾の記事で 今までの人類の歴史から学んで リスクを最小限に抑えて資産を運用しよう! www.sleepyho.com というお話をさせていただきました!<(_ _)> 今回は少し「リスクの高い投資」のお話です 「いや!そんなギャンブルに手だして人生棒に振りたくないよ~(T_T)」 と思った方! その通りです! そんなことは まったくの絶対おすすめしません!<(_ _)> 今回は 1万円投資して それが無くなっても… まあそこまで痛くはない…😅 でも… それが100万円になったら チョー嬉しくない?😎 っていうお話です! そして! この記事を書いている2021年現在 今、この世に生まれ合わせた私たちは 200

                                                        ビットコインをわかりやすく解説します! - ハリネズミの音楽ブログ
                                                      • いつもと違う話 ちょっとした音楽ブログの中身 - 音楽好きの今の話と昔の話

                                                        ランキング参加中音楽 今回はたまにやる当音楽ブログの解析みたいものの話。特に繁盛しているブログではないが、しばらく続けてみて感じたことやわかってきたことが少しずつ出てきた。音楽ブログをこれから始めたいと思っている人や同じように音楽ブログを書いている方へ参考になるものがあれば良いと思い今回の記事「ちょっとした音楽ブログの中身」を書いてみる。また、一般的なブログのhow toモノとして見れば参考になりにくいとも思っていただければと思う。ちなみに下にあるのが1年経過したときの記事。こちらも参考にしていただきたい。 早いものでブログを始めてからあと少しで2年になる。書き始めた当初、色んなhow toモノのサイトを散策しまくった。そこで気が付いたのは「何の為に書くのか?」という事だった。これに早い段階で気が付けたのが良かった。ここまで何となく続けられているのは、それを変えていないからだ。ちなみに私の

                                                          いつもと違う話 ちょっとした音楽ブログの中身 - 音楽好きの今の話と昔の話
                                                        • ZARD!代表曲をご紹介!(初期編) - ハリネズミの音楽ブログ

                                                          今日は 「負けないで」「揺れる想い」など 後世に残るミリオンセラーを連発した90年代のポップアイコン! 「ZARD」のお話です 目次 女性アーティスト ZARDの魅力 Good-bye My Loneliness 眠れない夜を抱いて 負けないで 揺れる想い 君がいない きっと忘れない もう少し あと少し… この愛に泳ぎ疲れても こんなにそばに居るのに あなたを感じていたい 今回のおすすめアルバム 女性アーティスト 「ZARD」は1991年 絶対いないけど…💧 「となりの綺麗なお姉さん」「超絶美人OLさん」といった雰囲気の 坂井泉水さんを中心に結成された 「ビーイング」というレコード会社の バンドサウンドを中心とした音楽プロジェクトとして始動しました! 坂井泉水さんだけ圧倒的に有名なので ソロアーティストのイメージが強いですが ご本人は 「みんなで作ってる」 という気持ちを大切にされていた

                                                            ZARD!代表曲をご紹介!(初期編) - ハリネズミの音楽ブログ
                                                          1

                                                          新着記事