並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

高知県の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 爽やかなゆず味のポン酢ジュレ!冷奴に新しいアクセントを♪ #高知県 #ゆずぽん - ツレヅレ食ナルモノ

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 冷奴にポン酢をかけただけ、の一品がいきなりオシャレになっちゃう便利な調味料見つけた。 ゆずづくしジュレ 258円(税抜) 高知の食品会社 旭フレッシュさんの人気商品『ゆずぽん酢"土佐山村のゆずづくし"』をベースにした、ジュレタイプのぽん酢。 寒天を使用することで、ジュレ状に固めています。高知県産のゆず果汁と五穀酢で爽やかなゆずの味だけど酸味が強すぎない。 冷奴に乗せるものが何もない時も、こうして豆腐の上にチュルっと出すだけでOK。 普通のポン酢なら流れ落ちちゃうからこんなビジュアルにはならないもんね。 豆腐にも絡みやすくて食べやすい。 一人分の冷奴に自分で寒天を使って作るのは面倒。だけど、ポン酢をかけるだけではビジュアルが弱い。薬味がない時でもジュレポン酢はお助けアイテムです。 土佐山村のゆずぽん酢 ゆずづくしジュレ 180g 土佐山村のゆず

      爽やかなゆず味のポン酢ジュレ!冷奴に新しいアクセントを♪ #高知県 #ゆずぽん - ツレヅレ食ナルモノ
    • 高知県『にこ淵』(仁淀ブル-) - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

      高知県吾川郡いの町清水上分にある『にこ淵』、通称『仁淀ブル-』 仁淀川は、国土交通省が発表する「水質が最も良好な河川」にも選ばれている清流です 晴れた日の昼頃に訪れると、水面に日の光が差し込み、最高の仁淀ブルーを見る事ができるそうです アクセス 高知県吾川郡いの町清水上分2976−11 駐車場 有り(無料) ゴ-ルデンウィーク中の訪問のためか、めちゃ観光客が多かったです 階段を降りて『にこ淵』まで行くのですが階段の一段、一段の高さが高く 行くときも、帰る時もチョット💦きつかった🤣です 岸辺の所は狭く岩の段々を降りて『にこ淵』近くまで行けます 降りた先に青く広がる滝つぼは絶景でした✨ 高知市内から1時間半ほどです 駐車場は道路わきに何か所か駐車スペ-スがありました 道幅が狭いため駐車場を探す車で一時渋滞っぽくなっていました 『にこ淵』まで階段や岩場があるため踏ん張れる靴で行くことを オス

        高知県『にこ淵』(仁淀ブル-) - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
      • 高知県☆彡『マンホール 高知城 ヤマモモ ヤイロチョウ』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

        高知県高知市『高知城 ヤマモモ ヤイロチョウ』 撮影場所 ひろめ市場付近 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

          高知県☆彡『マンホール 高知城 ヤマモモ ヤイロチョウ』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
        • 高知県『ひろめ市場』🍺 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

          高知県高知市にある『ひろめ市場』 Mikaもイチオシ!のおすすめの場所です(何回も行きました🎶) なんてったって、酒飲みのパラダイス🍻 席は相席で確保するだけでも、大変です かつおのタタキや高知ぎょうざ、刺身、地酒、とにかくいろんな お店があり1日居ても飽きません(笑)(≧▽≦) アクセス 高知市帯屋町二丁目3-1 088-822-5287 駐車場 有り(有料) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

            高知県『ひろめ市場』🍺 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
          • 高知県☆彡『マンホール クジラ』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

            高知県高知市『クジラ』 撮影場所 ひろめ市場付近 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

              高知県☆彡『マンホール クジラ』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
            • 偽の高知地検ホームページに誘導 700万円だまし取られる|NHK 高知県のニュース

              特殊詐欺の被害が後を絶たないなか、京都市の大学教授の男性が、警察官を名乗る男から「逮捕状が出た」と言われ、高知地方検察庁の偽のホームページに誘導され、現金700万円をだまし取られていたことがわかりました。 大学教授は「『逮捕状』で脅され、潔白を証明したかった。お金を簡単に取られて非常に憤りを覚える」と話しています。 詐欺の被害にあったのは京都精華大学の小田隆教授(54)で、特殊詐欺の被害の実態を知ってもらいたいと、今回、NHKの取材に応じました。 小田さんによりますと、先月17日、総務省総合通信基盤局を名乗る女から「あなたの携帯電話から迷惑メールが大量に送られ、高知市で多くの被害が出ている」と電話がありました。 その後、高知県警察本部捜査2課の「田辺」と名乗る男から、LINEのビデオ通話機能を使って警察手帳を見せられたうえで、「あなたが詐欺事件の協力者として関わっている」と言われたというこ

                偽の高知地検ホームページに誘導 700万円だまし取られる|NHK 高知県のニュース
              1