並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

鬼畜米英の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 水牛通信1982年7月号

    1 ことしのはじめ、そのころ来日していた韓国の民俗舞踊家金淑子さんから話をうかがう機会があった。去年の秋日本で公演したパンソリの金素姫さんもそうだと いうことだけれども、韓国の民俗芸能の専門家は、シャーマンであるムーダン(巫堂)の家系の出身者である場合が多い。金淑子さんも、単なる舞踊家ではな く、京幾道安城の代々続いたムーダンの娘であり、京幾道巫俗舞踊の第一人者として知られている人である。 民族舞踊、民族音楽をはじめとして、パンソリにしても、また仮面劇にしても、朝鮮の民俗芸能はほとんどが巫俗を母胎として生まれてくる。そして、金淑子さ んのような巫人家系に生まれたためにムーダンになる世襲巫は、いわゆる「巫病」にかかってからムーダンになる降神巫、突発巫とはちがって、幼児のころから 歌、踊り、楽器演奏の一切の技術を習得してきた総合的な民俗芸能の伝承者でもある。朝鮮のシャーマニズムはその呪術性の一

    • 企業社長のやらかしで商品をキャンセルする感覚がわからない

      前にあった糸引きマフィンみたいな、店主自らが商品を作ってるならわかるが、それなりの規模の企業なら経営者が直接生産に携わってることなんてほぼないだろ。作ってるのは機械と工場の人だ。 なのに、やれ不買だキャンセルだって感覚がどうにも理解できない。 そりゃ経営の方針の影響は当然受けてるだろうが、それで個々の商品にまで息がかかっているように感じるのはオカルトではないか?宗教的ななにかを感じてしまう。 ユダヤ人に対するナチスは言い過ぎだとしても、鬼畜米英!つって外来語禁止にしてた戦時中の日本くらいの感覚では? 企業の商品ってのは物凄く沢山の人がかかわって流通してるじゃん? あんな奴の懐が肥えることが許せない!って感情を持つなとは言えないけど、それを公然と表明するのはいかがなものか。 その企業で働く人、取引先、下請けの生活はどうでもいいってこと?悪の手先共はまとめて滅びろって? それがブクマカの好きな

        企業社長のやらかしで商品をキャンセルする感覚がわからない
      • 【米から日本への脅迫状「年次改革要望書」】「日本を真の軍事大国に」田中角栄の予言が的中。日本を狂わせた“安倍政権の犬”が作る「戦争国家」ニッポン~アーミテージ氏「日本の防衛費倍増を」~

        【米から日本への脅迫状「年次改革要望書」】「日本を真の軍事大国に」田中角栄の予言が的中。日本を狂わせた“安倍政権の犬”が作る「戦争国家」ニッポン~アーミテージ氏「日本の防衛費倍増を」~ ■田中角栄の予言が的中。日本を狂わせた“安倍政権の犬”が作る「戦争国家」ニッポン まぐまぐニュース 2023.05.10 https://www.mag2.com/p/news/575234 ~~~ ・現実となる田中角栄の危惧。日本を軍事国家にする戦争を知らない議員 5月3日は憲法記念日でしたが、日本は今、国の形を大きく変えつつあります。 しかし、果たしてどれだけの人がそのことに切実な危機意識を感じて向き合っているのかと思うと、やや心もとない気がします。 政治腐敗を物語る具体事例は数多くありますので、今後もおいおい取り上げて行きたいと思いますが、今最も深刻なのは、戦後80年近く積み上げてきた「平和国家日本」

          【米から日本への脅迫状「年次改革要望書」】「日本を真の軍事大国に」田中角栄の予言が的中。日本を狂わせた“安倍政権の犬”が作る「戦争国家」ニッポン~アーミテージ氏「日本の防衛費倍増を」~
        • 「死想」特別編|陽羅義光

          「死想」特別編 心霊と文学  三浦清宏論             陽羅義光 一般には芥川賞作家であり、アカデミズムにとっては英米文学者であり、特殊な専門筋にとっては心霊研究家である三浦清宏とは、いったいどういう存在なのか。 「ウィキペディア」の本人紹介では「1930年生まれ、室蘭市出身、小説家、心霊研究者、代表作『長男の出家』『海洞』、デビュー作『黒い海水着』」とあるが、とうぜんながら「ウィキペディア」なんぞで三浦清宏の実態が解るはずもない。 近代以降の日本文学史の範疇において、これほど謎めいて、一筋縄でいかない存在はおそらくいないであろう。 いままでも謎めいた存在はいるにはいたが、「自然主義」「白樺派」「新感覚派」「第一次戦後派」「第三の新人」「内向の世代」などのくくりに納まったり、人口に膾炙された作品や文章があったり、ひいては教科者にまで載ったり、さらには作品が映画化されたり、あるいは

            「死想」特別編|陽羅義光
          • 【コラム】俺たちは”ムカつき”のためにゲームをやっている。そして『FOAMSTARS』。 - ホスピタル病院

            急いては事を仕損じるけど先んずれば人を制すともいうわけで(挨拶) 今回はコラムであり、本記事は別の方が書いた記事と結論が全く同じです。 これはパクリではなく単純に二人で雑談をしていてその中から生まれた記事であり、 まぁ機会があったら書くかなと思ってたら先を越されてしまったわけです。 ねぇどんな気持ち?ねぇどんな気持ち? そんな気持ちで気が向いたら読んでほしい。 ではよしなに。 □泡、おぼえていますか。 こないだゲーム友達のNeverAwakeManさんとスト6で対戦しながらダベっていたとき、『フォームスターズ』の話題になった。 note.com そう、フォームスターズ。"泡スプラ"と書いたほうが通りがいいかもしれない。『Warlander』のトイロジックが開発しスクエニが販売している、アワパーティシューター(公式名称)だ。 皆さんはこのゲームのことを覚えているだろうか?*1 exa-axe

              【コラム】俺たちは”ムカつき”のためにゲームをやっている。そして『FOAMSTARS』。 - ホスピタル病院
            • 小谷野敦著『反米という病 なんとなく、リベラル』のココが面白い!鈴木洋史が解説! | 小説丸

              小谷野敦著『反米という病  なんとなく、リベラル』のココが面白い!鈴木洋史が解説! 2016/05/17 知識溢れる著者により繰り広げられるタブーなき論客批判の書。ココが面白い、というポイントを、ノンフィクションライターの鈴木洋史が解説します! 【書闘倶楽部 この本はココが面白い①】 評者/鈴木洋史(ノンフィクションライター) タブーなき 論客批判の書 『反米という病 なんとなく、リベラル』 小谷野敦著 飛鳥新社 本体1500円+税 小谷野敦(こやの・あつし) 1962年茨城県生まれ。作家、比較文学者。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。近著に『宗教に関心がなければいけないのか』(ちくま新書)、主な著書に『聖母のいない国』(河出文庫、サントリー学芸賞)』など。 文化功労者に選ばれた井上ひさし氏が天皇主催の茶会に出席し、島田雅彦氏が皇室語録を編纂したように、護憲派リベラルでありな

                小谷野敦著『反米という病 なんとなく、リベラル』のココが面白い!鈴木洋史が解説! | 小説丸
              • 【マジキチ】アメリカ嫌いなのにX愛用のダブスタサヨク「ゴミノートって、明らかに給料もらってやってるでしょ?それも我々の税金から出てたりするんだよね」 : モナニュース

                2024年08月29日13:00 【マジキチ】アメリカ嫌いなのにX愛用のダブスタサヨク「ゴミノートって、明らかに給料もらってやってるでしょ?それも我々の税金から出てたりするんだよね」 カテゴリネットウォッチコラム・話題 Comment( 76 ) 1: モナニュースさん:2024/08/29(木) 11:00:00 ID:mona-newsゴミノートって、明らかに給料もらってやってるでしょ? それも我々の税金から出てたりするんだよね。 ホント、ふざけた話。— 西尾政孝 (@masatakatze) August 27, 2024 こういうの見ると、本当にデマ吐きたちにコミュニティノートは死ぬほど効いてて嫌で嫌で仕方ないんだろうなあ、って実感して嬉しくなるね Twitter最大の神機能だ pic.twitter.com/WTOBpygzOq— ひいらぎ ゆり (@watch_sss) Aug

                  【マジキチ】アメリカ嫌いなのにX愛用のダブスタサヨク「ゴミノートって、明らかに給料もらってやってるでしょ?それも我々の税金から出てたりするんだよね」 : モナニュース
                • なぜ日本人は幼児的なのか | 永井俊哉ドットコム

                  しばしば、日本の文化や日本人の精神構造は特殊だと言われる。しかしそれは、日本の文化や日本人の精神が特殊な発達を遂げたからではない。たんに発達が未熟であったからにすぎない。標準的な発展を遂げた他の文化圏の人々と比べると、日本人は、外観だけでなく性格が幼児的に見える。そして、この幼児性ゆえに、日本文化は、特殊であるように見えるだけなのだ。 典型的な日本の萌えキャラクター[1]。目を大きく描くことでその幼児性が強調されている。 1. 日本文化のネオテニー的性格ウーパールーパーのように、幼生の特徴を残したまま成体になる個体を、生物学ではネオテニーと呼んでいる。日本という国は、経済的には大人になったが、文化的・精神的には幼児のままであり、その意味で、ネオテニー国家だということもできる[2]。 これまで、日本文化の特殊性について様々な議論がなされてきたが、以下、代表的な古典的見解を取り上げて、それらが

                    なぜ日本人は幼児的なのか | 永井俊哉ドットコム
                  1