並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

2K540 Aki-Oka Artisanの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 2k540 AKI-OKA ARTISAN:ジェイアール東日本都市開発

    【3/2~3】『 高架下焼き菓子マルシェ』今年も開催!近隣エリアの人気焼き菓子が楽しめる2日間!! 2024.02.16 イベントトピックス 新店舗『よせものデザインスクール|ヨセモSTUDIO』プレオープン 2024.02.16 メディアトピックス 【ワークショップイベント(3/9~10)】「クリエイティブDAY!」〜アートと音楽の祭典連動企画〜 2024.02.07 イベントワークショップ

    • 秋葉原-御徒町間の高架下モノ作り施設「2k540 AKI-OKA ARTISAN」の鋳造カフェこと「IRONCAFe」に行ってきた - karaage. [からあげ]

      ついに「鋳造カフェ」に行ってきました 東京に行くときあれば、いつか行こうと思っていた鋳造カフェ、ついに先日の出張帰りに行ってきました。 詳しくは、DAIKI (id:daiki_bassist)さんのブログ記事をご覧ください。結局行きたいと思ってから1年以上経ってしまっていたのですね 上記ブログに詳しく書かれているので、私は安心して写真をペタペタ貼るだけで済みます(笑) 「2k540 AKI-OKA ARTISAN」 鋳造カフェこと「IRONCAFe」は、秋葉原-御徒町間の高架下の「2k540 AKI-OKA ARTISAN」(以降2k540)というエリアにあるのですが、この「2k540」が中々どうして良い感じのところでした。 「2k540」は秋葉原とおかちまちの間にあります 高架下にモノ作りのお店や、露店(?)が立ち並ぶ おしゃれな気になるお店がたくさん かわいいキャラクタ(これはウアモ

        秋葉原-御徒町間の高架下モノ作り施設「2k540 AKI-OKA ARTISAN」の鋳造カフェこと「IRONCAFe」に行ってきた - karaage. [からあげ]
      • 2k540 AKI-OKA ARTISAN > ショップ情報:ジェイアール東日本都市開発

        10月27日NEW OPEN!! 大切なひとに「幸せを贈る」という発想から誕生した『はっぴーだるま』。「はっぴーだるま」は現代のライフスタイルにあったデザインで、和風の部屋だけでなく洋室、または様々な店舗デザインにも合うインテリアギフトとしても、お楽しみいただけます。

        • 御徒町「2k540 AKI-OKA ARTISAN」でクリエイティブな空気を味わう - ネコと夜景とビール

          秋葉原・御徒町のJR高架下にある「2k540 AKI-OKA ARTISAN」に行ってきました。「ものづくり」をテーマにした工房・お店が並ぶエリアで、のぞく度にいろいろな発見があって面白い場所です。秋葉原界隈を散歩しているときはよく立ち寄る場所で、今回もふらっと立ち寄ってみた次第です。上記の通り工房が併設されたお店が多く、その工程を見ているだけでも楽しいんですよね。 「鋳造カフェ」ironcafeで絶品スイーツを堪能する 2k540 AKI-OKA ARTISANに立ち寄るとほぼ必ず行っているのが「ironcafe」さん。精密鋳造部品の製造を行っている株式会社キャステムさんが、カフェ部門(!)として東京に出店したお店です。カフェとギャラリーを兼ねていて、金属で作られた美術品を取り扱っています。カフェのテーブルには工場で実際に使われていた加工部品が並んでいます。 カフェのメニューのテーマはや

            御徒町「2k540 AKI-OKA ARTISAN」でクリエイティブな空気を味わう - ネコと夜景とビール
          • 2k540 AKI-OKA ARTISAN > アクセス:ジェイアール東日本都市開発

            東京都台東区上野5-9 (山手線 秋葉原駅と御徒町駅間の高架下) JR秋葉原駅電気街⼝より徒歩6分 JR御徒町駅南⼝より徒歩4分 東京メトロ末広町駅から徒歩3分 ※MAP画像内の各周辺施設をクリックすると周辺施設のサイトへ遷移いたします。

            • 2k540 AKI-OKA ARTISAN > コンセプト:ジェイアール東日本都市開発

              かつて御徒町周辺は、江戸の文化を伝える伝統工芸職人の街でした。 現在もジュエリーや皮製品を扱うお店が数多くあり、職人の街の印象を残しています。このところ、東京の東エリアがおもしろくなってきています。 2k540の誕生の少し前にはギャラリー、工房、カフェ、ショップなど、角度の高いセンスとクオリティをもった人々が東エリアに移りはじめました。この流れを背景に「ものづくり」をテーマとした施設が、御徒町エリアに誕生しました。工房とショップがひとつになったスタイル、ここでしか買えない商品、ものづくりの体験が出来るワークショップなど、さまざまな個性あふれるお店が集まります。 単にモノを売るだけではなく、生活スタイルの提案ができるお店です。 2k540とは 鉄道用語では東京駅を起点とした距離「キロ程」で場所を示します。当該施設は2k540m付近にあるため「2k540」とし、呼びやすく親しみやすいように、読

              • 2k540 AKI-OKA ARTISAN > 施設概要・イメージ:ジェイアール東日本都市開発

                施設名称 2k540 AKI-OKA ARTISAN (ニーケーゴーヨンマル アキオカ アルチザン) 施設特性 「ものづくり」をテーマとしたアトリエショップ (工房+ショップ) 開設場所 東京都台東区上野5-9(山手線 秋葉原駅と御徒町駅間の高架下) ※山手線 秋葉原駅から徒歩6分/御徒町駅から徒歩4分 銀座線 末広町駅から徒歩3分

                • JR高架下をリノベーションして職人たちのアトリエ兼ショップに。「2k540 AKI-OKA ARTISAN」に行ってきた - From The Inside (Old / Hatena Diary)

                  秋葉原駅と御徒町駅の間の高架下をリノベーションして、職人たちのアトリエ兼ショップの空間として展開する「2k540 AKI-OKA ARTISAN」が12月10日にopenしたので、遊びに行ってきました。 ファッション、雑貨、貴金属、カフェなど、職人の皆さんのこだわりの見える、なかなか興味深い空間に仕上がっていました。 ちなみに遊びに行っただけのはずが、いつのまにか、とあるお店の店番をやることになりました。 ええ、彼女がお店を出しているので……。 2k540 AKI-OKA ARTISAN > ショップ情報:ジェイアール東日本都市開発 中はこんな感じ 高架下というスペースをうまく使っているなーと感心。 帽子屋imeka で、こちらが彼女のお店。サイトはこちら。 帽子をご用命の方、彼女彼氏奥様旦那様に帽子をプレゼントしたい方は、ぜひ。 大きな地図で見る

                    JR高架下をリノベーションして職人たちのアトリエ兼ショップに。「2k540 AKI-OKA ARTISAN」に行ってきた - From The Inside (Old / Hatena Diary)
                  • 2k540 AKI-OKA ARTISAN - 商業施設ブログ

                    東京都台東区にある2k540。 JR山手線、京浜東北線、上野東京ラインの高架下の世界。シャポー、ビーンズ、エキュート赤羽、新川崎のコト二アガーデンを手掛けているJR東日本都市開発によるもの。 高架下の2k540のクリスマスツリー2020。 商業施設の名前の2k540は、鉄道マニアの方ならわかるかと思いますが、東京駅からの距離をあらわしています。 東京駅から2k540の場所にある、一般的には2450メートルの場所にある、それがここです。 ヤナカ珈琲店2k540店。フロアガイドには、「ものづくりの街」とあります。 一般的なショッピングモールにははいっていないようなテナントがたくさんあります。 アジアンアニメーションカフェというカフェアサンは、現在も営業中でした。 秋葉原駅からは離れていて、東京メトロ末広町駅に近いです。 JR御徒町駅方向には、ローソンやファミレスジョナサンなどが高架下にはいって

                      2k540 AKI-OKA ARTISAN - 商業施設ブログ
                    1