並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

AFVの検索結果1 - 14 件 / 14件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

AFVに関するエントリは14件あります。 人気エントリには 『秋用迷彩です?【スイスの軍服】陸軍迷彩戦車兵用カバーオール(ライバーマスター類似迷彩)とは? 0502 🇨🇭 ミリタリー SWITZERLAND ARMY AFV CREW CAMO COVERALL(SIMILAR TO LEIBERMUSTER CAMO)1980S DEADSOCK - いつだってミリタリアン!』などがあります。
  • 秋用迷彩です?【スイスの軍服】陸軍迷彩戦車兵用カバーオール(ライバーマスター類似迷彩)とは? 0502 🇨🇭 ミリタリー SWITZERLAND ARMY AFV CREW CAMO COVERALL(SIMILAR TO LEIBERMUSTER CAMO)1980S DEADSOCK - いつだってミリタリアン!

    今回は、1980年代のスイス陸軍戦車兵用カバーオール(つなぎ)を分析します。 以前スイス陸軍戦車兵用カバーオール(TAZ90)という新しい迷彩生地のモデルを分析しました。 今回は、その一つ前の迷彩生地を使用したモデルになります。 今回のアイテムもデッドストックですよ! 目次 1  スイス陸軍迷彩戦車兵用カバーオール(ライバーマスタータイプ)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  スイス陸軍迷彩戦車兵用カバーオール(ライバーマスタータイプ)とは? 第二次大戦末期にドイツ軍が開発したライバーマスター迷彩は、来たる赤外線暗視装置による戦闘を考慮した先進的な迷彩でした。 一説によると、その構成色である「赤」と「黒」は赤外線反射に有効なカラーらしいですね。 この独特の迷彩については、ヨーロッ

      秋用迷彩です?【スイスの軍服】陸軍迷彩戦車兵用カバーオール(ライバーマスター類似迷彩)とは? 0502 🇨🇭 ミリタリー SWITZERLAND ARMY AFV CREW CAMO COVERALL(SIMILAR TO LEIBERMUSTER CAMO)1980S DEADSOCK - いつだってミリタリアン!
    • イギリス軍の影響を受けています!【オランダの軍服】陸軍戦車兵用カバーオール(タンカーススーツ)とは? 0367 🇳🇱 ミリタリー NETHERLANDS ARMY AFV CREW COVERALL(OD)1990 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!

      今回は、1990年代のオランダ軍戦車兵用カバーオールを分析します。 第二次大戦中にイギリス軍が装備した戦車兵用カバーオールが原型のようです。 凝りに凝った驚きのデザイン驚きました。 このアイテムもデッドストックですよ! 目次 1  オランダ陸軍戦車兵用カバーオール(タンカーススーツ)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  オランダ陸軍戦車兵用カバーオール(タンカーススーツ)とは? パイロットなどの空中勤務員と同様、戦車などのAFV(装甲戦闘車両)乗組員の装備も独特ですね。 以前、おそらく対戦車ロケット弾の直撃を受けたと思われる、シリア軍のT–72が燃え上がる動画を観たことがあります。 一瞬で車内は火災となり砲口ややハッチ(乗員の出入口)から炎が吹き出していましたね。 戦車の中には砲

        イギリス軍の影響を受けています!【オランダの軍服】陸軍戦車兵用カバーオール(タンカーススーツ)とは? 0367 🇳🇱 ミリタリー NETHERLANDS ARMY AFV CREW COVERALL(OD)1990 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!
      • 優れた迷彩につき悪用厳禁!【ドイツの軍服】陸軍戦車兵用迷彩カバーオール(フレック迷彩)とは? 0706 🇺🇸 ミリタリー DUITSLAND AFV CREW CAMO COVERALL (FLECK CAMO)1994 - いつだってミリタリアン!

        今回は、1990年代のドイツ陸軍戦車兵用迷彩カバーオールを分析します。 有名な「黒い森」の迷彩ですが、当然戦車兵用の衣類もありますよ。 基本ODモデルとよく似たデザインですが、違う箇所もありました。 今回は中古ですが、極上品ですよ! 目次 1  ドイツ陸軍戦車兵用迷彩カバーオール(フレック迷彩)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  ドイツ陸軍戦車兵用迷彩カバーオール(フレック迷彩)とは? 第一次大戦で敗れたものの、当時の最新兵器「戦車」の将来性、有効性に気づいたドイツ軍。 戦後、禁止されていたにもかかわらず密かに戦車を開発し、運用方法を研究していましたね。 第二次大戦では、その実力を大いに発揮し、一大戦車大国になっていました。 その後、ソ連戦車「T–34」ショックを経て、第二次大

          優れた迷彩につき悪用厳禁!【ドイツの軍服】陸軍戦車兵用迷彩カバーオール(フレック迷彩)とは? 0706 🇺🇸 ミリタリー DUITSLAND AFV CREW CAMO COVERALL (FLECK CAMO)1994 - いつだってミリタリアン!
        • 【旧東ドイツの軍服】陸軍戦車兵用迷彩ジャケット(レインドロップパターン)とは? 0448 🇩🇪 ミリタリー EAST GERMANY(DDR・NVA)ARMY AFV CREW CAMO JACKET(RAIN DROP PATTERN)1980S - いつだってミリタリアン!

          今回は、1980年代の旧東ドイツ軍戦車兵用の迷彩ジャケットを分析します。 確か沢山出回っていたはずですが…最近極端に品薄です。 もしかしたら「しくじり先生」になってしまったかもしれませんね。 今回のモデルも極上品ですよ! 目次 1  旧東ドイツ陸軍戦車兵用迷彩ジャケット(レインドロップパターン)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  旧東ドイツ陸軍戦車兵用迷彩ジャケット(レインドロップパターン)とは? 近代的な戦車が初めて実戦に投入されたのは、1916年のヨーロッパでした。 ちょうど第一次大戦の真っ最中でしたね。 イギリス軍のマーク1戦車が最初とされています。 この戦車は、乗組員が8名、数門の戦車砲や機関銃を装備して、時速4km/hで走るものでした。 大きくて遅くて標的以外の何者で

            【旧東ドイツの軍服】陸軍戦車兵用迷彩ジャケット(レインドロップパターン)とは? 0448 🇩🇪 ミリタリー EAST GERMANY(DDR・NVA)ARMY AFV CREW CAMO JACKET(RAIN DROP PATTERN)1980S - いつだってミリタリアン!
          • オールシーズンで使用可能!【ドイツの軍服】戦車兵用カバーオール(OD単色モデル)とは? 0541 🇩🇪 ミリタリー WEST GERMANY ARMY AFV CREW COVERALL(OD)WITH LINER 1988 DEAD STOCK - いつだってミリタリアン!

            今回は、1980年代の旧西ドイツ軍戦車兵用カバーオール(OD単色モデル)を分析します。 ライナー装着の有無で、オールシーズン着られるモデルです。 ドイツ軍らしいリッチな作りが魅力ですね。 今回のアイテムもデッドストックですよ! 目次 1  ドイツ陸軍戦車兵用オールシーズンカバーオール(OD単色モデル)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  ドイツ陸軍戦車兵用オールシーズンカバーオール(OD単色モデル)とは? あまり知られていませんが、戦車を初めて開発したのは、第一次大戦中(1915年)のイギリスの海軍でした。 膠着した塹壕(兵士が射撃したり身を隠したりするために地面に掘った溝)や鉄条網を波に例え、そこを苦もなく進んでいく「陸上軍艦」が必要だ…と考えたのが始まりです。 いやはや、全く

              オールシーズンで使用可能!【ドイツの軍服】戦車兵用カバーオール(OD単色モデル)とは? 0541 🇩🇪 ミリタリー WEST GERMANY ARMY AFV CREW COVERALL(OD)WITH LINER 1988 DEAD STOCK - いつだってミリタリアン!
            • ODモデルの簡略化!【オランダの軍服】陸軍戦車兵用迷彩カバーオール(DPM)とは? 0556 🇳🇱 ミリタリー NETHERLAND ARMY AFV CREW CAMO COVERALL(DPM)1990 DEAD STOCK - いつだってミリタリアン!

              今回は、1990年代のオランダ陸軍戦車兵用カバーオールを分析します。 以前もオランダ陸軍戦車兵用カバーオールOD単色モデルを分析しましたが、今回は迷彩バージョンの登場です。 OD単色モデルに比べて、大幅な簡略化が図られていますね。 今回のアイテムは、デッドストックですよ! 目次 1  オランダ陸軍戦車兵用迷彩カバーオール(DPM)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  オランダ陸軍戦車兵用迷彩カバーオール(DPM)とは? 戦車兵装備の迷彩化は、どうやら世界的な流れのようですね。 第二次大戦後では、旧ソ連邦のいわゆる東側メインで装備していました。 旧ソ連陸軍戦車兵用迷彩服(ブタン迷彩) 旧東ドイツ陸軍戦車兵用迷彩ジャケット(レインドロップパターン) でも現在では、日本、ドイツ、スイス

                ODモデルの簡略化!【オランダの軍服】陸軍戦車兵用迷彩カバーオール(DPM)とは? 0556 🇳🇱 ミリタリー NETHERLAND ARMY AFV CREW CAMO COVERALL(DPM)1990 DEAD STOCK - いつだってミリタリアン!
              • 歴史ある一品です!【イギリスの軍服】陸軍AFVカバーオール(OD・難燃繊維モデル)とは? 0701 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY AFV COVERALL(OD・FIRE RESISTANCE MODEL)1990S - いつだってミリタリアン!

                今回は、1990年代のイギリス軍AFVカバーオールを分析します。 AFVとは「アーマード・ファイティング・ビークル(装甲戦闘車両)」の略で、多くは戦車や装甲車のことですね。 その乗組兵のカバーオール(ツナギ)で、国によってはCVCカバーオールとかタンカーススーツとも呼ばれています。 一見、パイロットスーツと似ていますが全く別物ですよ。 今回のアイテムはデッドストックです。 目次 1  イギリス陸軍AFVカバーオール(OD・難燃繊維モデル)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イギリス陸軍AFVカバーオール(OD・難燃繊維モデル)とは? このブログでも、これまで多くの国のいわゆる「戦車兵」カバーオールやスーツを分析してきました。 ほぼ完成されているパイロットスーツと違って、まだまだ

                  歴史ある一品です!【イギリスの軍服】陸軍AFVカバーオール(OD・難燃繊維モデル)とは? 0701 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY AFV COVERALL(OD・FIRE RESISTANCE MODEL)1990S - いつだってミリタリアン!
                • もう一つのライナー!【旧西ドイツの軍服】陸軍戦車兵カバーオール用防寒ライナー(裏起毛型)とは? 0768 🇩🇪 ミリタリー WEST GERMANY ARMY AFV COVERALL LINER(FLEECE TYPE)1979 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!

                  今回は、1970年代の旧西ドイツ陸軍戦車兵カバーオール用のライナーを分析します。 以前、同カバーオールを分析しました。 www.military-spec-an.com 他国のカバーオールよりも、より防寒に特化していてヘビーデューティ感満載でしたね。 でも、そのライナーには別の種類がありました! 今回はデッドストックですよ! 目次 1  旧西ドイツ軍戦車兵カバーオール用防寒ライナー(裏起毛型)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  旧西ドイツ軍戦車兵カバーオール用防寒ライナー(裏起毛型)とは? ところで皆さんは、戦車に入った(乗り込んだ)ことがありますか? 私は1980年代に、陸上自衛隊74式戦車の中に入ったことがあります。 外観からは想像できない狭い車内にとても驚きました! (M

                    もう一つのライナー!【旧西ドイツの軍服】陸軍戦車兵カバーオール用防寒ライナー(裏起毛型)とは? 0768 🇩🇪 ミリタリー WEST GERMANY ARMY AFV COVERALL LINER(FLEECE TYPE)1979 DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!
                  • 貴重です!【自衛隊装備品】陸上自衛隊戦車乗組員用ヘルメット(戦車帽・後期型・おまけ付)とは?1085 🇯🇵 ミリタリー JGSDF AFV CREW HELMET 1970S - いつだってミリタリアン!

                    今回は、1970年代の陸上自衛隊戦車乗組員用ヘルメットを分析します。 いわゆる「戦車帽」ですね。 区分がはっきりとしませんが、後期型のようです。 中古品ですが程度は良好ですよ! (おまけもあります。お楽しみに!) 目次 1  陸上自衛隊戦車乗組員用ヘルメット(戦車帽・後期型・おまけ付)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです。 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  陸上自衛隊戦車乗組員用ヘルメット(戦車帽・後期型・おまけ付)とは? 近代的な戦車が戦場に登場したのは第一次大戦からですが、当時から戦車乗組員(戦車兵)は、他職域の兵士とは違った装備が支給されますね。 その中で最も違うのは、頭を守るヘルメットです。 一般的な歩兵とは違って、ある程度の装甲板に囲まれた狭い空間で活動する戦車乗組員には、敵弾や砲弾の破片に耐えるほどのヘ

                      貴重です!【自衛隊装備品】陸上自衛隊戦車乗組員用ヘルメット(戦車帽・後期型・おまけ付)とは?1085 🇯🇵 ミリタリー JGSDF AFV CREW HELMET 1970S - いつだってミリタリアン!
                    • 光州事件で使用!【韓国の軍服】陸軍戦車兵用迷彩カバーオール(ヌードルパターン)とは? 0704 🇰🇷 ミリタリー SOUTH KOREAN ARMY AFV CREW CAMO COVERALL(NOODLE PATTERN)1970S - いつだってミリタリアン!

                      今回は、1970年代の韓国陸軍戦車兵用迷彩カバーオールを分析します。 海外では「ヌードルパターン」と呼ばれていますね。 韓国軍が国民の民主化運動を武力で阻止した「光州事件」で使用された一連のモデルのバリエーションになります。 ja.wikipedia.org 今回も残念ポイントもありますが、程度は良い方ですよ! 目次 1  光州事件で使用!韓国陸軍戦車兵用迷彩カバーオール(ヌードルパターン)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  光州事件で使用!韓国陸軍戦車兵用迷彩カバーオール(ヌードルパターン)とは? 韓国軍の迷彩服使用は、意外に古く朝鮮戦争時代に遡ります。 1950年に勃発した同戦争では、国連軍としてイギリスが参加していたため、大戦中の余剰品であった防風迷彩スモックなどが供与さ

                        光州事件で使用!【韓国の軍服】陸軍戦車兵用迷彩カバーオール(ヌードルパターン)とは? 0704 🇰🇷 ミリタリー SOUTH KOREAN ARMY AFV CREW CAMO COVERALL(NOODLE PATTERN)1970S - いつだってミリタリアン!
                      • 新型迷彩版です!【スイスの軍服】陸軍戦車兵用カバーオール(TAZ90)とは? 0380 🇨🇭ミリタリー SWITZELANDS ARMY AFV CREW CAMO COVERALL(TAZ90)1990S - いつだってミリタリアン!

                        今回は、1990年代のスイス陸軍戦車兵用カバーオールを分析します。 このブログでも時々取り上げている戦車兵用の衣類ですが、一つ前の迷彩モデルから継承されているモデルになります。 このアイテムもレアものですね。 中古品で改造された箇所がありますが、程度は良好ですよ! 目次 1 スイス軍陸軍戦車兵用カバーオール(TAZ90)とは? 2 全体及び細部写真です! 3 その特徴とは? 4 製造とサイズのデータです! 5 まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1 スイス軍陸軍戦車兵用カバーオール(TAZ90)とは? 第二次大戦終了後、小国の利点を活かし、世界に先駆けて多くの迷彩装備を採用したスイス軍。 先見の明がありました。 しかも、大戦末期にドイツ軍が支給したライバーマスター型迷彩を代々的に採用した唯一の国でもありますね。 歩兵装備は当然、戦車兵の迷彩装備も1980年代には開発・支給していまし

                          新型迷彩版です!【スイスの軍服】陸軍戦車兵用カバーオール(TAZ90)とは? 0380 🇨🇭ミリタリー SWITZELANDS ARMY AFV CREW CAMO COVERALL(TAZ90)1990S - いつだってミリタリアン!
                        • これだけの作品数で、みんな上手い! 総合プラモデル・コンペティション Orangecon 2019 AFV部門   - 模型じかけのオレンジ

                          こんばんは。 一度別件を挟みましたが、昨年参加してきたプラモデル・コンペティションの続きです。 作品が展示してある会場の隣にはベンダー用の部屋があり、プラモデルや工具、様々な材料等々、色んな模型関連グッズが販売されていて、こちらもまたすごい熱気でした。 今日は前回の航空機部門と並んで作品数が多い、AFV*1部門の紹介です。 こちらもレベルの高い作品が多いので、車両の出来を見るのが楽しいのは勿論ですが、飛行機物と比べるとフィギュアと絡む作品が多いので、また楽しいです。 またビネット作品の比率も増えますから、そちらの造形も楽しめます。 泥のぐちゃぐちゃ加減や、錆の表現、濁った水たまり、むちゃくちゃ上手い! 私、sd.kfz. 251が大好きなのです。 もうちょっと後で他にも出てきますが、どうも前輪がタイヤで後ろにキャタピラが付いている車両というのがツボの様です。 このトラックもとてもお上手なの

                            これだけの作品数で、みんな上手い! 総合プラモデル・コンペティション Orangecon 2019 AFV部門   - 模型じかけのオレンジ
                          • 林司@るーしゃんず on Twitter: "え、なんでそんな埋設すらされず横二列に並んでる対戦車地雷に突っ込んでいくの? なんぼAFVの運転席は視界が広いわけではないとは言っても… https://t.co/3pyINqG02p"

                            え、なんでそんな埋設すらされず横二列に並んでる対戦車地雷に突っ込んでいくの? なんぼAFVの運転席は視界が広いわけではないとは言っても… https://t.co/3pyINqG02p

                              林司@るーしゃんず on Twitter: "え、なんでそんな埋設すらされず横二列に並んでる対戦車地雷に突っ込んでいくの? なんぼAFVの運転席は視界が広いわけではないとは言っても… https://t.co/3pyINqG02p"
                            • シンプルなスーツです!【カナダの軍服】陸軍AFVスーツ(カバーオール)とは? 0220 🇨🇦 ミリタリー - いつだってミリタリアン!

                              今回は、1990年代のカナダ陸軍AFVスーツ(カバーオール)を分析します。 この種の装備で、カナダ軍物は珍しいですよね。 隣国の影響を、とても受けているようですよ! 中古品ですが程度は良好です! 目次 1  カナダ陸軍AFVスーツ(カバーオール)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  カナダ陸軍AFVスーツ(カバーオール)とは? AFVとは「アーマード・ファイティング・ビークル」の略で「装甲戦闘車両」という意味です。 つまり、戦車や装甲車のことですね。 カナダ陸軍は、イギリス連邦国でありながら、独自の兵器および装備体系を維持しています。 戦後こそイギリス系装備だったのですが、現在の戦車はなんとドイツのレオパルド! セレクトが渋いですね。 でも、戦車兵の装備はドイツとはまるで違うモデ

                                シンプルなスーツです!【カナダの軍服】陸軍AFVスーツ(カバーオール)とは? 0220 🇨🇦 ミリタリー - いつだってミリタリアン!
                              1

                              新着記事