並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 466件

新着順 人気順

10株の検索結果241 - 280 件 / 466件

  • えええっ!SBI証券で損出し「現物売&信用買」同時にできない!別々に手動でしました… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    年末、節税を意識し、インフォマートの含み損、205,988円の損失を今日確定させました。SBI証券では、通期で25万円くらい確定益があったので、節税しました。 ただ、SBI証券では、やり方あるのかもしれませんが、インフォマート現物3,500株の成行の売り注文を入れた後に、信用の買いで3,500株注文を入れようとすると、注文が入りませんでした。決済していない注文があるためできないと表示されます。 そこで、手動で、一旦損切り売却し、直後に新規で信用の買いで同数の3,500株買いました。現物でそのまま買うと、取得単価が半減され、損出しが全額できないため、信用で買いました。明日、「現引き」します。これで、28日の配当金も貰えるし、ちょうどいいです。 しかし、普通にできると思っていた、現物売りの成行と同時の信用の買いができないとなると、優待のクロス取引もできないということになりますが、実際にはSBI

      えええっ!SBI証券で損出し「現物売&信用買」同時にできない!別々に手動でしました… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    • 買って正解!アメ株は昨日が買い場だった。TESLA(テスラ)買い増してきたかいがあったといえそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

      今日の日経平均は32円安の27,362円となりました。昨日の米国市場がパットしなかったもともあり、節目の27,500円をわずかに上回ったところで伸び悩むと上げ幅を縮めマイナスとなりました。 まあ、昨日までの4日間で1,000円近くも上げていたことからするとこんなものかと思いますが、今晩のテスラの急騰に期待します。この前のマイクロソフトのように決算よくて急落にならないように祈ります。 当然の一服で、200日移動平均線(27,221円)を下回ることもなく小幅な下落に止まったことから昨日までの堅調な地合いは引き続き維持しているといえそうです。 また、日本時間の22時30分には2022年10-12月期の米GDP速報値や12月の米耐久財受注額が発表される予定です。さらに26日の米国では、保有銘柄はインテル(INTC)が決算発表を予定しています。 まず、日本株ですが、保有銘柄では、プラス321,500

        買って正解!アメ株は昨日が買い場だった。TESLA(テスラ)買い増してきたかいがあったといえそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
      • 【積立NISA】1年8ヶ月経過後の評価損益について。【投資歴2年目】 | さわゴマブログ

        このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。 こんにちは!さわゴマです! 今月も無事に積立が完了。気づけばいつの間にか1年と8ヶ月が経過。 満額の積立がそろそろきつくなってきましたが、着々と積立NISAを進めております。 現在の積立NISAの評価損益 投資先は主に米国。気づけば30%を超えました。 ウクライナ情勢の関係から一時下落はあったもののいつの間にか持ち直しております。 購入銘柄は次の通り。 楽天・全米株式インデックス・ファンド eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) トータルリターンが今のところ何も問題なく順調の積立NISA。 この順調がいつまで続くか分かりませんがこのまま進めていきます。 米国ETFの配当金について 積立NISAとは別に米国向けETFをちょっとだけ保有しております。 保有している米

          【積立NISA】1年8ヶ月経過後の評価損益について。【投資歴2年目】 | さわゴマブログ
        • SBIネオモバイル証券で配当株と優待株を毎日1株ずつ積み立てる実験中。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

          SBIネオモバイル証券で配当株と優待株を毎日1株ずつ積み立てる実験中。 【ブレイクスルー君の不労所得ポートフォリオ】 【日本株】 ・2424鉄人化計画 100株 (会員カード(換算330円相当)、食事券2,500円分、株主関連者会員カード10枚(1枚換算100円、スパークリングワイン無料券950円として計算で合計4,780円) ・2762 三光マーケティングフーズ 200株 (株主ランク・シルバー、40%OFF割引券年間12枚。1枚1000円換算×12=12000円、無配) ・3063 ジェイグループホールディングス 200株 (食事券4000円分×年2回=8000、配当金600円) ・3167 TOKAIホールディングス 300株 (500mlペットボトルミネラルウォーター年48本=4100円、配当金8400円) ・3185 夢展望 100株 (ライザップグループカタログギフト年4000

            SBIネオモバイル証券で配当株と優待株を毎日1株ずつ積み立てる実験中。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
          • ひえーーー、リクルートホールディングス(6098)がまた急落!100株ナンピンして、これで600株になった。もしかして危険… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

            週明け、今日の日経平均は前週末の米国市場の下げにつられて前半下げていましたが、結局154円高の27,915円で取引を終えました。 先週末の米雇用統計で雇用者数の増加が市場予想を上回ったことで金融引き締めへの警戒感が改めて強まり先週末の米国市場が反落となったことで売りが先行しましたが、節目の27,500円を前に下げ渋ると持ち直し時間外の米株価指数先物が堅調に推移していることもあってプラスに転じ上げ幅を広げ、マイナスからプラスに転じました。 そんな中、日経225銘柄のリクルートホールディングス(6098)が絶不調で今日も急落し、今日も100株ナンピンしました。4,476円の指値が刺さり、今日の終値は4,536円です。底を打ったと思いたいです。これで、リクルートホールディングス(6098)は600株になり、1銘柄で276万円の投資と少しポジションサイズが全体の投資額からすると大きめになっており、

              ひえーーー、リクルートホールディングス(6098)がまた急落!100株ナンピンして、これで600株になった。もしかして危険… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
            • 日銀黒田総裁、意地を見せる!日本株急騰、ドル円も一時131円超えも、この時間は上がったところを叩き売りか… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

              手放しで喜べませんが、今日の日銀政策決定会合では黒田総裁が任期満了前に意地を見せました。久々に見る後場からの急騰、ドル円の気持ちいい上昇劇となりました。 夕方の会見でも黒田総裁は長期金利の変動幅「拡大必要ない」と言っており、力強く感じました。今日の日本株で保有銘柄では、+197,200円の評価益と1日にして大きな利益になっています。特に、インフォマートが7%超、円安が交換され、トヨタやZHDなども絶好調でした。数字は、全て、目に優しい赤色です! 日本株の保有銘柄は下記の9銘柄です。 コムシスホールディングス(1721)200株 インフォマート(2492)3,500株 マクドナルド(2702)100株 Zホールディングス(4689)2,000株 トレンドマイクロ (4704)100株 リクルートホールディングス(6098)100株 トヨタ自動車(7203)400株 任天堂(7974)100株

                日銀黒田総裁、意地を見せる!日本株急騰、ドル円も一時131円超えも、この時間は上がったところを叩き売りか… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
              • 優待株を売却して米国株へシフトしていってるハナシ。ライザップG等の株を売却。VEON、ENB等を重点買い付け。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                優待株を売却して米国株へシフトしていってるハナシ。VEON、ENB等を重点買い付け。 【ブレイクスルー君の不労所得ポートフォリオ】 【日本株】 ・2424鉄人化計画 100株 (会員カード(換算330円相当)、食事券2,500円分、株主関連者会員カード10枚(1枚換算100円、スパークリングワイン無料券950円として計算で合計4,780円) ・2762 三光マーケティングフーズ 200株 (株主ランク・ゴールド。45%OFF割引券年間12枚。1枚1200円換算×12=14,400円、無配) ・3063 ジェイグループホールディングス 200株 (食事券4000円分×年2回=8000、配当金無配予想) ・3121 マーチャント・バンカーズ 100株 (配当金100円) ・3167 TOKAIホールディングス 300株 (500mlペットボトルミネラルウォーター年48本=4100円、配当金84

                  優待株を売却して米国株へシフトしていってるハナシ。ライザップG等の株を売却。VEON、ENB等を重点買い付け。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                • コカコーラ社などがロシアから撤退してしまう件 - ド素人のお小遣い投資

                  株の配当だけで暮らしたい、なつかしのせんちゃんです。 ロシア経済はズタボロですね。 そんな中、色んな企業が次々にロシアから撤退を表明しています。 毎日ニュースを見るたび苦しくなりますね。 ウクライナの人々が犠牲になっています。 子供が1人泣きながらぬいぐるみとチョコだけ持って避難していく姿をニュースで見ましたが泣けてきます。 自分も子を持つ親ですから。 にほんブログ村 👆応援よろしくお願いします! ロシアから撤退企業続出 ロシアから次々に企業が撤退を表明していますね。 IKEA、ユニクロ、マクドナルド… 僕が株を保有しているコカコーラもそうです。 やっぱり人道的な理由で撤退していくのだと思うのですが 他にはロシアの人々の購買力が無くなっていくこともあるのでは? ロシアのルーブルが紙同然になってしまう事を考えると国民の購買力もガックリ下がってしまう訳です。 ロシアでの商売が上手くいかないな

                    コカコーラ社などがロシアから撤退してしまう件 - ド素人のお小遣い投資
                  • キターーー!日本株も米国株も、これからが本格的な反発の始まりの様な気がします。リクルート(6098)が急反発… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                    いやー、長い長い暴落劇がようやく終わろうとしているのでしょうか。先週末から少し動きが変わってきたような気がします。これから一気に上ることはないと思いますが、ここからは、上げ下げを繰り返しながらも上昇トレンドに反転するような気がしてきました。病も気から。株価も気からです。 今日の日経平均は587円高の27,369円で取引を終えました。米個人消費支出(PCE)物価指数で変動が激しい食品とエネルギーを除くコア指数が前年同月比4.9%上昇に止まり前月から伸びが鈍化したことからインフレ加速への過度な警戒感が後退して先週末の米国市場が大幅続伸となったことで買いが優勢となりました。 節目の27,000円を上抜けし、明日以降の展開にも期待が高まりますが、今晩の米国市場がメモリアルデーの祝日で休場となることから、明日の日本株の動きは限定的と思われ、下がったところでは買い増し、或いは目ぼしい銘柄の新規買いのタ

                      キターーー!日本株も米国株も、これからが本格的な反発の始まりの様な気がします。リクルート(6098)が急反発… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                    • 【貯金と投資】資産250万目前、薄給女の資産大公開。ポートフォリオ定点観測と1株保有の極意。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

                      らんこです。 日曜日も終わりが近づき、社畜が狂喜乱舞して喜ぶ月曜日が近づいてきました。今夜、興奮で眠れる気がしません。(ウソです) さ、遅くなりましたが、35歳目前、沖縄暮らしの薄給女の資産公開のお時間です。 他人の懐事情は気になりますでしょう?そして、そいつが自分より遥か下の方にいたら気分が良くなるでしょう?どうぞどうぞ、らんこめのしょぼい資産を鼻で笑ってやって下さい。そんなお話です。(明日が嫌すぎて卑屈になっております。悪しからず) 2019年11月15日(金)現在のポートフォリオ。 楽天証券の保有銘柄について。 ネオモバ口座の保有銘柄について。 まとめ。 2019年11月15日(金)現在のポートフォリオ。 楽天証券の評価損益は -105,706円 となりました。日経アゲアゲムードの中、私の保有銘柄もアゲアゲし始めちゃった結果、含み損が減りました。悲しい…(つд⊂) 本当に複雑。含み損

                        【貯金と投資】資産250万目前、薄給女の資産大公開。ポートフォリオ定点観測と1株保有の極意。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
                      • 早く1万株の資産が欲しい。欲しい!欲しい!! - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                        早く1万株の資産が欲しい。欲しい!欲しい!! 【ブレイクスルー君の不労所得ポートフォリオ】 【日本株】 ・2424鉄人化計画 100株 (会員カード(換算330円相当)、食事券2,500円分、株主関連者会員カード10枚(1枚換算100円、スパークリングワイン無料券950円として計算で合計4,780円) ・2762 三光マーケティングフーズ 200株 (株主ランク・シルバー、40%OFF割引券年間12枚。1枚1000円換算×12=12000円、無配) ・3063 ジェイグループホールディングス 200株 (食事券4000円分×年2回=8000、配当金600円) ・3121 マーチャント・バンカーズ 100株 (配当金100円) ・3167 TOKAIホールディングス 300株 (500mlペットボトルミネラルウォーター年48本=4100円、配当金8400円) ・3185 夢展望 100株 (

                          早く1万株の資産が欲しい。欲しい!欲しい!! - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                        • 浮かれていた!冷静になり日本株の大半を利確。よーく考えれば、日本株は危ない銘柄が多いかも… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                          古くからの読者さまで、信頼のおけるブロリーアホルダーさんから、昨夜未明に頂いたコメント、その中の一文にある「日経平均がそろそろ転換点?という気も少ししていますが…」、このコメントが今日のお昼過ぎになって、急に気になり始め、含み益は益にあらず、円高進行しそうな状況下、日本株は、どちらにしても、そろそろ転換点がくるのではないかと思いはじめ、そう考えると、ここ数日絶好調のインフォマートやZHDなどは、急落するのではないかと思い、今日の後場で、社長交代したトヨタ自動車とポケモンが好調の任天堂を残し、それ以外の銘柄は全て売却しました。 その結果、今日1日で+300,992円の確定売却益となりましたが、昨年末12月に▲238,049円損出ししているので、実質は、この12月と1月で+約63,000円のプラスです。まさに、税の先送りですが、ひとまず、良しとします。ブロリーアホルダーさん、コメントありがとう

                            浮かれていた!冷静になり日本株の大半を利確。よーく考えれば、日本株は危ない銘柄が多いかも… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                          • 播きっぱなし植えっぱなしでOK! 無精者でも育てられるほったらかし菜園作ろうぜ

                            コロナを感染せず感染されず、近所で楽しめる外遊びといえば、庭での土いじりで決まりである。「緑豊かな環境」に行けないなら、自分で作ってしまえばいいじゃない。この春楽しむべき外遊びは、出かけずに完結する庭づくりだ。 わがやではコロナがやってくる前から庭の菜園化を進めていた。お洒落っぽくいえば「エディブルガーデン(=食べられる庭)」である。しかし素人園芸なので、種子を播いても苗を植えても思うようには育たなかった。 ガーデンどころか市民農園の野菜クズ捨て場、といった惨状を数年続けて学んだのは「痩せた建設残土に種子を播くだけでは野菜は育たない」「手間ひまをかけて、はじめて野菜は育つ」という至極当たり前な事実だった。ほとんどの野菜は、栄養のバランスの取れた土に植えなければ望むようには育たない。 しかし、技術を向上させず種子ばかり播き続けて学んだこともある。ある種の野菜や果樹は、手入れをせずとも収穫を楽

                              播きっぱなし植えっぱなしでOK! 無精者でも育てられるほったらかし菜園作ろうぜ
                            • 1銘柄、買い間違い!しかも暴落!今日は日本株を3銘柄買うも買うタイミングが早過ぎ… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                              今日の日経平均は先週末の米国市場の大反発を受けて324円高の28,871円となりました。寄り付き前に発表された4-6月期の実質GDPは前期比0.5%増、年率換算で2.2%増となり、市場予想には届きませんでしたが、新型コロナウイルス感染拡大前の水準に回復しつつあります。 今日は、大幅高となり28,900円近くまで水準を切り上げてきたことで節目の29,000円や1月5日に付けた年初来高値(29,332円)回復への期待も出てきそうですが、先週末と今日の2日間で1,050円以上も上げており、利益確定の売りが出やすいなかで明日も堅調な地合いを維持できるかに注目が集まります。 そんな中、今日は3銘柄買いました。予定通り、リクルートホールディングス (6098)は下げた後に買いましたが、下げきっておらず、買ってからも下がりましたが、とりあえず今日は100株追加買いしました。その他、前々から気にかけていた

                                1銘柄、買い間違い!しかも暴落!今日は日本株を3銘柄買うも買うタイミングが早過ぎ… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                              • 【ETF列伝】1551 東証スタンダードTOP20 ETF の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                いぶし銀って感じぃ~! 2023.05.05リライト こんにちは! きんぎょです。 本日ご紹介するETFは、マイナー市場である「スタンダード市場」を対象とするETFです! え~!? スタンダード市場対象のETF~!? そんなマイナーな市場に投資するETFなんかあるの~!? 無礼者! 東証ETF業界を甘く見るでない! なんと! スタンダード市場という「日本の中堅会社」を対象とした指数が存在しており、実は「ひっそり」とETFまでもが組成されているのです! その「ETF」とはこちらだぁ~! ジャカジャン! 1551 東証スタンダードTOP20 ETF\(^o^)/ 今回はそんなマイナーで「いぶし銀的」なETFをご紹介していきたいと思います(^^♪ スタンダード市場とは!? ETFの概要 東証スタンダード市場TOP20とは!? 構成銘柄は!? 配当利回りは!? まとめ スタンダード市場とは!? 早

                                  【ETF列伝】1551 東証スタンダードTOP20 ETF の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                • ハニーズ 株価【配当+株主優待券ヤフオク転売時利回り】割引券500円分【執筆:2019年8月時点】 - 株主優待と東方絵師

                                  ハニーズ[2792]:株主優待券・株価・配当金・ヤフオク転売相場・クロス取引(一般信用取引の証券会社)など ハニーズの株価・配当金傾向 株主優待券:割引券合計500円分 株主優待券のヤフオク転売相場 クロス取引:一般信用取引可能な証券口座 総評 そのほかの株主優待券転売利回りブログ記事は… ハニーズ[2792]:株主優待券・株価・配当金・ヤフオク転売相場・クロス取引(一般信用取引の証券会社)など ハニーズの株主優待が届きました。 株価優待内容、配当、優待のヤフオク相場、一般信用取引(クロス取引)の証券会社をまとめていこうと思います。 洋服屋さん…なのだが、家族が良く使うみたいなのであげてます。現金化の金額は安めなので微妙です。 最大の特徴は単元未満株(10株)で株主優待を受け取ることが出来ます。 【追記】2019年9月27日に単元未満株で株主優待を取得することを不可にすると発表。 申し訳あ

                                    ハニーズ 株価【配当+株主優待券ヤフオク転売時利回り】割引券500円分【執筆:2019年8月時点】 - 株主優待と東方絵師
                                  • 【ETF列伝】2625 iFreeETF TOPIX(年4回決算型) の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                    こういうのが欲しかったんだよ~ 2022.08.20リライト こんにちは! きんぎょです。 今回ご紹介するETFはこちらです! 2625 iFreeETF TOPIX(年4回決算型) TOPIX連動ETF!? 種類はいっぱいあるけど・・・ ETFの概要 配当利回りは!? まとめ TOPIX連動ETF!? TOPIX連動型のETFは、東証には数多くの銘柄が上場しております! その数、実に「9銘柄」! え~!? 9銘柄~!? 意外と少なくな~い!? 東証REIT-ETFは10銘柄もあったよ~💦 意外とこんなもんなんやで~💦 ■TOPIX連動ETF一覧 コード 銘柄名 運用会社 1305 ダイワ上場投信 大和AM 1306 NEXT FUNDS 野村AM 1308 上場インデックスファンド 日興AM 1348 MAXIS 三菱UFJ 1473 One AMOne 1475 iシェアーズ ブラ

                                      【ETF列伝】2625 iFreeETF TOPIX(年4回決算型) の評価とまとめ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                    • MOの配当金でTとWBKを買い付け。毎日のSBIネオモバでの日本株買い付けも忘れずに。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                      MOの配当金でTとWBKを買い付け。毎日のSBIネオモバでの日本株買い付けも忘れずに。 【ブレイクスルー君の不労所得ポートフォリオ】 【日本株】 ・2424鉄人化計画 100株 (会員カード(換算330円相当)、食事券2,500円分、株主関連者会員カード10枚(1枚換算100円、スパークリングワイン無料券950円として計算で合計4,780円) ・2762 三光マーケティングフーズ 200株 (株主ランク・シルバー、40%OFF割引券年間12枚。1枚1000円換算×12=12000円、無配) ・3063 ジェイグループホールディングス 200株 (食事券4000円分×年2回=8000、配当金600円) ・3121 マーチャント・バンカーズ 100株 (配当金100円) ・3167 TOKAIホールディングス 300株 (500mlペットボトルミネラルウォーター年48本=4100円、配当金84

                                        MOの配当金でTとWBKを買い付け。毎日のSBIネオモバでの日本株買い付けも忘れずに。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                      • 賃貸住宅を引き払い、自宅購入をすべきかどうか - たぱぞうの米国株投資

                                        賃貸住宅が良いか、自宅が良いか 賃貸が良いのか、自宅が良いのか、というのは永遠の課題になりますね。たぱぞうは賃貸暮らしが長かったです。しかし、6年前に自宅を買いました。都心部のような土地値が上昇するような物件ではありません。 つまり、自宅に関しては投資の目線ではなく、自分の好きなことを優先したということです。ジム、プール、図書館、こういった行政の福利厚生が集中しているところを選んだというわけです。 この、賃貸自宅論争の最大の面白みはここにあります。答えがいくつもあるということですね。さて、今回は賃貸住まいを引き払い、自宅を購入すべきかどうかということでお問い合わせを頂戴しています。 賃貸住宅を引き払い、自宅購入を検討しています。 たぱぞう様 いつも楽しく拝見させていただいております。 私は、名古屋市在住の53歳の会社員です。 今回、ご相談させていただきたいことは、老後の住宅についてです。

                                          賃貸住宅を引き払い、自宅購入をすべきかどうか - たぱぞうの米国株投資
                                        • 1杯のみそ汁で知る今食品関連株に起きていること考 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                          ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの夢見る管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんはごはん党ですか?パン党ですか? 管理人は生まれたときからごはん党です。 1日3食ごはんであれば最高です。 それもできたてのみそ汁がついていれば、おかずがなくとも満足です。 ところが妻は、パン党+麺党なもので、みそ汁を作りたがりません。 しかもここだけの話、まったくおいしくありません。 ダシを使わないで、出汁入りみそを使って終わりだからです。 (´Д`)(´Д`)(´Д`) ( `ー´)ノ警告! たまにはアゴ出汁か、ロクショウハツタケ出汁のみそ汁が飲みたいなあ。 ロクショウハツタケとは、9月から赤松林でたまに見つかる最高級のキノコです。 香り松茸味シメジといいますが、出汁はロクショウハツタケです。 山間の市場でたまに販売されています。 道の駅などのドライブに行った際に、見つけたらぜひ

                                            1杯のみそ汁で知る今食品関連株に起きていること考 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                          • 嫌な予感しかしない!節分天井、彼岸底!浮かれていたが、今晩のNASDAQは行って来いか!?アップル、アマゾン、グーグルの決算は3社とも減益… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                            昨日までNASDAQの急騰に浮かれていましたが、今日は行って来いになりそうで、早くも頭痛がしています。今朝方、決算発表のあったアップル、アマゾン、グーグルは3社とも減益で今晩の市場が開けば急落が予想されます。 嗚呼、そう言えば、節分天井、彼岸底のアノマリー、投資格言を忘れていました。今日、まさに節分です。これから2月は決算報告が増え、失望売りがあるという格言であり、まさに理に適っているように思います。 今日の日経平均は107円高の27,509円となりました。米長期金利の低下を受けてハイテク株が買われたことで昨日の米国市場でナスダック総合株価指数が3%を超す大幅高となったことから続伸となり節目の27,500円を回復しました。 朝方は節目の27,500円近辺で伸び悩む場面もありましたが、9時30分頃から一段高になると一時は27,600円台に乗せる場面もありました。ただ、1月の米雇用統計の発表を

                                              嫌な予感しかしない!節分天井、彼岸底!浮かれていたが、今晩のNASDAQは行って来いか!?アップル、アマゾン、グーグルの決算は3社とも減益… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                            • SBIネオモバイル証券で堀田丸正(8105)の積立が完了。ポイント投資と定期積立の合わせ技で資産が増加! - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                              SBIネオモバイル証券で堀田丸正(8105)の積立が完了。ポイント投資と定期積立の合わせ技で資産が増加! 【ブレイクスルー君の不労所得ポートフォリオ】 【日本株】 ・2424鉄人化計画 100株 (会員カード(換算330円相当)、食事券2,500円分、株主関連者会員カード10枚(1枚換算100円、スパークリングワイン無料券950円として計算で合計4,780円) ・2762 三光マーケティングフーズ 200株 (株主ランク・シルバー、40%OFF割引券年間12枚。1枚1000円換算×12=12000円、無配) ・3063 ジェイグループホールディングス 200株 (食事券4000円分×年2回=8000、配当金600円) ・3167 TOKAIホールディングス 300株 (500mlペットボトルミネラルウォーター年48本=4100円、配当金8400円) ・3185 夢展望 100株 (ライザッ

                                                SBIネオモバイル証券で堀田丸正(8105)の積立が完了。ポイント投資と定期積立の合わせ技で資産が増加! - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                              • 【米国ETF】QQQを売却しました - 日々りんご録

                                                QQQを売却 売却の内容です 売却の経緯 QQQの急上昇が逆に怖かった 含み益の上昇 悩む中、売り注文が出現 まとめ QQQを売却 こんにちは!先日、QQQを売却しました。2020年3月中旬に買い始めたので、運用期間は約4カ月です。保有していたQQQを全て売却しました。「全て」と言っても、たった8株なんですけどね。 それでは、よろしければ主婦のささやかな投資の記録にお付き合い下さい! 売却の内容です 右にスクロールできます 銘柄 売却数 平均取得 価格($) 売却 価格($) 売却益($) 損益率(%) QQQ 8 196.8562 261.8300 519.7904 +33.0 注:損益率の算出に為替の変動は考慮しておりません。 3月に6株購入して、夏になってから2株買い増しを入れました。せめて10株は持ちたかったのですが、タイミングを逃してしまいました。 売却の経緯 QQQをこんな短期

                                                  【米国ETF】QQQを売却しました - 日々りんご録
                                                • いただきストリート2(スーパーファミコン)の攻略④(コンピュータープレイヤー)

                                                  いただきストリート2は、1994年2月26日にエニックスから発売されました。 誰よりも早く目標金額を貯めて、銀行にたどり着くゲームです。 とにかく面白いので、やったことがない人は是非やってほしいですね。 このゲームでは、マップごとに攻略方法が変わります。 ということで、今回は「いただきストリート2の攻略⑥(マップごとの攻略方法)」を書いていきます。 貝がら島 簡単なようで、1番難しいかもしれないマップ。 マップが狭く分岐もないので、サイコロ運にかかる比重が大きいです。 最初の1~2周でお店が2~3軒しか買えないと、相当辛いです。 早めに2軒目をお店交換して、3軒目を5倍買いできればいいのですが…。 レイクマウンテン 貝がら島を1回り大きくしたようなマップ。 ここも狭いので、けっこうサイコロ運が重要です。 銀行周辺の2エリアは、買い物料が高いと回避されます。 なので、できれば外周の4エリア中

                                                  • 嫌な予感しかしない!なんか今晩から暴落の兆しを感じるが気のせいか。今日もリクルートは買えず… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                    なんか、嫌な予感しかしません。ドル円はこの時間、135円を突破、原油もまた92$と底打ちした感じで、米国金利も5年が2.94%と再び3%を超えそうな勢いで、この時間の米国先物市場はダウ先もNASDAQも前日から下げています。 ただ、今日もリクルートは下げましたが、それでも強く、私の指値、4,960円にはあと少し届きませんでした。これから12日の決算発表に向けては、日経平均の動きに準じた動きになりそうで、安く買えるような気がします。 今時点で、リクルートはとりあえず決算前に100株だけ買い直しする予定です。8割くらいの確率で内容良いけど売られる展開になりそうで、その後、また安値を買い漁っていく戦法を取りたいと想います。中長期でみるとリクルートは絶対買い銘柄だと思います。 先日は、アメ株が下がり保有銘柄の合計で、含み損は、▲63万円と円安になったにも関わらず大きく含み損が増えました。決算で、エ

                                                      嫌な予感しかしない!なんか今晩から暴落の兆しを感じるが気のせいか。今日もリクルートは買えず… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                    • ブレイクスルー君の最新株式PF。優待廃止、無配、減配のオンパレード。ただ、投資妙味あり。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                                      ブレイクスルー君の株式PF。優待廃止、無配、減配のオンパレード。ただ、投資妙味あり。 【ブレイクスルー君の不労所得ポートフォリオ】 【日本株】 ・2424鉄人化計画 100株 (会員カード(換算330円相当)、食事券2,500円分、株主関連者会員カード10枚(1枚換算100円、スパークリングワイン無料券950円として計算で合計4,780円) ・2762 三光マーケティングフーズ 200株  update!! (株主ランク・シルバー→ゴールドにランクアップ、40%OFF→45%OFF割引券年間12枚。1枚1200円換算×12=14,400円、無配) ・3063 ジェイグループホールディングス 200株  update!! (食事券4000円分×年2回=8000、配当金600円→配当金無配予想) ・3121 マーチャント・バンカーズ 100株 (配当金100円) ・3167 TOKAIホールデ

                                                        ブレイクスルー君の最新株式PF。優待廃止、無配、減配のオンパレード。ただ、投資妙味あり。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                                      • 【30代保険】意外と保険について無知な人は多いのでは?私は全然わかりませんwww | 柴犬の米国株

                                                        どうも柴犬です。 今さらなんですがTwitterを見ていると金曜日の17時以降は「今週もお疲れ様でした」っていうツイートが多いですよね!?こうゆう人達って休日が土日祝&お盆・年末年始&有給しっかり組の可能性大と、思われます。 柴犬からしてみたらこの時点ですでに『勝ち組』にしか見えませんよ(笑) なぜなら柴犬の休日は平日に1日だけです。年間休日はたぶん約60日ちょっとじゃないでしょうか?どうです皆さん?考えられますか?年末年始も普通に仕事してるんですよ?これをブラック企業と言わなきゃなんて言うのか? たまにニュースで取り上げられているブラック企業の実態!みたいなのを見てても「ん?けっこう楽なんじゃね?それくらい余裕でしょw」って思える事が多々あります。 別にブラック企業自慢するつもりはさらさらありませんが(むしろ自慢にならないし悲しくなるだけ・・・)もっとキツイ仕事もあるんやで?って言いたく

                                                        • 初心者の株取引157回目(+6,738円):WHO、誰もが知ってるパンデミックをドヤ顔で宣言。初心者、PTS取引はじめました。 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                          皆様こんにちは 3月12日。日付が変わる深夜24時を回ったところで、ブログを書いてみました。WHO、パンデミックをついに宣言しました。うん、知ってた。無人島帰りかなんかかなWHOは。 NYダウ平均株価は相変わらず死人が出るんじゃないかってぐらい気が狂ったような値動きを見せています。また中学二年生が考えた必殺技みたいな名前(サーキットブレーカー)が発動するのではないでしょうか。。 何だかんだ言って、1357 日経ダブルインバースの誘惑に負けて、株取引しています。ついにはPTSで夜間取引に手を出してしまいました。 1.前日のNYダウと日経平均先物のリアルタイムの値動きを見ながらPTSで売買 2.ザラ場の値動きで下がってきた1357をナンピン買い(持ち株を希釈) 3.その日のPTSでリアルタイム日経平均先物値動きを見ながら10株ずつ利確。下がってたらナンピン買い(持ち株を希釈) 4.22:30N

                                                            初心者の株取引157回目(+6,738円):WHO、誰もが知ってるパンデミックをドヤ顔で宣言。初心者、PTS取引はじめました。 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                          • くじらぐもにはまだ出会えていない - 昔、くじらぐもにのりたかった

                                                            ブログのタイトル「昔、くじらぐもにのりたかった」の由来は 小学1年生の時の国語の教科書に掲載されていた「くじらぐも」 という物語だ。 児童文学作家のなかがわりえこ(中川李枝子)さんが 教科書用に書いたもので、 当時暗誦するほど何度も読んで 大好きなお話だった。 なかがわさんは「ぐりとぐら」「そらいろのたね」等、 数々の名作を世に出し 「となりのトトロ」のオープニングテーマ「さんぽ」の作詞など 幅広くご活躍であるが、その方が「くじらぐも」の作者でもある というのを認識したのは だいぶ後になってからだった。 「くじらぐも」が関係しているのかどうか 子どもの頃から雲を眺めるのが好きだった。 一面に広がる田んぼの どこまでも続く畦道に突っ立って 短い両腕を思いきり広げてみると この大空はわたしだけのもの と気分まで大きくなれた。 快晴は つまらない。 穏やかな風に乗って 気まぐれにカタチを変えなが

                                                              くじらぐもにはまだ出会えていない - 昔、くじらぐもにのりたかった
                                                            • 追加投資のタイミングをどう考えるか - たぱぞうの米国株投資

                                                              追加投資のタイミングをどう考えるか 株式投資の追加投資のタイミングをどう考えるでしょうか。個人投資家はリスク許容度が高くない、ということはよく言われます。これは、少々突っ込んで言うと、「マイナスのリスク許容が弱い」と言えます。 当たり前ですね、プラスになれば心に余裕が生まれ、マイナスになれば心を痛める。だれもがそうだと思います。 そういう意味では、高配当株での細かな利益確定が性に合うという人が多いのもうなずけます。配当という形で利益が入り続ける、しかも過去に減配、あるいは無配という実績が無いならば、見込みの利益はある程度の確度をもって得られ続けるわけですね。 また、米国株インデックスの右肩上がりチャートや、連続増配銘柄などが人気を得ているのも同じ理由になります。たしかなより所を、過去に求めるわけですね。 いずれにしても、人は利益確定は早すぎる傾向にあり、損失・損切りは遅れる傾向にあります。

                                                                追加投資のタイミングをどう考えるか - たぱぞうの米国株投資
                                                              • 【貯金と投資】2月初の定点観測。ポートフォリオを晒すよ! - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

                                                                らんこです。 先日の記事にブクマ・コメントを下さった皆さま、ブログに遊びに来てくださった皆さまありがとうございます(∩´∀`)∩いつもコメント等、楽しく読ませていただいております。そして私のブログへの活力となっております。感謝♡ さて、激務にプラスして引っ越しまで思い立ってしまったため、ポートフォリオの定点観測もご無沙汰しております。 やっとまとまったお休みなので、久しぶりに投資の内容を洗ってみました。そんなお話です。 2020年2月28日(金)現在のポートフォリオ。 楽天証券。 ネオモバイル証券。 まとめ。 2020年2月28日(金)現在のポートフォリオ。 評価損益はご覧の通り、トータルで45万弱を記録しております…!!! ふっ、含み損はまぼろし…(震え声) ちなみに、楽天証券での運用資金は2,697,142円。 ネオモバイル証券での運用資金は406,097円。 トータル運用資金は、3,

                                                                  【貯金と投資】2月初の定点観測。ポートフォリオを晒すよ! - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
                                                                • 2019年8月の受取分配金は5297円|現在の運用資産は165万で2020年に500万は達成できそう - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                                                                  7月の記事はこちら www.nisa-etf.work 8月末現在のNISA枠での保有銘柄 国内株式銘柄 外国株式銘柄 特定口座 国内株式銘柄 外国株式銘柄 2019年8月の受取分配金は5297円 投資分配金受け取り履歴 2019年8月のポートフォリオ 今後の方針 2020年の方針 8月末現在のNISA枠での保有銘柄 8月末時点での保有銘柄は以下の通りです。165万円の資産を運用しています。 SBI証券の銘柄名の略し方が独特で気になりますが、直すのが面倒なのでそのまま記載します。。。 国内株式銘柄 コード 銘柄名称 株数 評価損益(%) 1497 iS米$HY社債ヘジ 47 -0.29% 1566 上場EM債 9 -2.42% 1659 iS米国リート 10 1.74% 3455 HCM 1 16.43% 9283 日本再生可能エネ 1 2.31% 9284 カナディアンソラ 1 9.09

                                                                    2019年8月の受取分配金は5297円|現在の運用資産は165万で2020年に500万は達成できそう - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                                                                  • 命と引き換えに副業バイト時給1060円もしている薄給正社員が不労所得年50万を達成した話。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                                                    命と引き換えに副業バイト時給1060円の薄給正社員が不労所得年50万を達成した話。 【ブレイクスルー君の不労所得ポートフォリオ】 【日本株】 ・2424鉄人化計画 100株 (会員カード(換算330円相当)、食事券2,500円分、株主関連者会員カード10枚(1枚換算100円、スパークリングワイン無料券950円として計算で合計4,780円) ・2762 三光マーケティングフーズ 200株 (株主ランク・シルバー、40%OFF割引券年間12枚。1枚1000円換算×12=12000円、無配) ・3063 ジェイグループホールディングス 200株 (食事券4000円分×年2回=8000、配当金600円) ・3121 マーチャント・バンカーズ 100株 (配当金100円) ・3167 TOKAIホールディングス 300株 (500mlペットボトルミネラルウォーター年48本=4100円、配当金8400

                                                                      命と引き換えに副業バイト時給1060円もしている薄給正社員が不労所得年50万を達成した話。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                                                    • 殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響 - 神明 朱美 - 東京医療保健大学大学院

                                                                      東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 医療保健学専攻 博士課程 殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響 2014 年度入学 2019 年 3 月 11 日 博士 医療保健学研究科 医療保健学専攻 感染制御学領域 学籍番号 HD014002 氏名 神明 朱美 論文題目 殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響 氏 名 神明 朱美 所 属 東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 医療保健学専攻 博士課程 感染制御学領域 連 絡 先 〒283-8555 千葉県東金市求名 1 番地 TEL:0475-53-4705 FAX E-mail:hd014002@thcu.ac.jp 助 成 金 東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科 医療保健学専攻 博士課程論文 要旨 殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響 東京医療保健大学大学院 医療保健学専攻 博士課程 領 域 名

                                                                      • アメ株上がり含み損も▲40万円台まで回復!意外?Apple Watchは右付けが便利だと思う… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                        11日に買ったApple Watch series 7は、すっかり使い方にも馴染み、結局、駅の改札などで使用するSuicaなどにも考慮し、また私が左利きだということもあり、 Apple Watchは右付けにしています。Apple WatchからPayPay(ペイペイ)の支払いは、もう何度も試しましたが、iPhoneより格段に利便性が上がっています。買って正解でした。もっと早く買えばよかったです。株式購入と同じ心理状態になります。画面は、こんな感じに設定し、デジタルクラウンも左側に設定しました。↓ また、楽天証券のiSPEED for iPhoneはApple Watchのアプリに対応しているで、出先でもiPhoneを取り出さずに株価をリアルタイムに確認できます。 さて、先週末はアメ株が大きく上がり、含み損が円高にも関わらず大きく減少しました。ネットフリックスとエヌビディアという多く保有して

                                                                          アメ株上がり含み損も▲40万円台まで回復!意外?Apple Watchは右付けが便利だと思う… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                        • 使わない優待株の売却。取捨選択するということ。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                                                          使わない優待株の売却。取捨選択するということ。 【ブレイクスルー君の不労所得ポートフォリオ】 【日本株】 ・2424鉄人化計画 100株 (会員カード(換算330円相当)、食事券2,500円分、株主関連者会員カード10枚(1枚換算100円、スパークリングワイン無料券950円として計算で合計4,780円) ・2762 三光マーケティングフーズ 200株 (株主ランク・ゴールド。45%OFF割引券年間12枚。1枚1200円換算×12=14,400円、無配) ・3063 ジェイグループホールディングス 200株 (食事券4000円分×年2回=8000、配当金無配予想) ・3121 マーチャント・バンカーズ 100株 (配当金100円) ・3167 TOKAIホールディングス 300株 (500mlペットボトルミネラルウォーター年48本=4100円、配当金8400円) ・3185 夢展望 100株

                                                                            使わない優待株の売却。取捨選択するということ。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                                                          • 日本の銀行よりもコカコーラ社にお金を預けたい【ぼくの物価上昇対策】 - ド素人のお小遣い投資

                                                                            みなさんこんにちは! なつかしのせんちゃんです。 投資を始めたばかりの頃に比べるとだいぶ投資に慣れてきました。 なので色々考える余裕ができてきました。 にほんブログ村 👆応援よろしくお願いします! 貯金と投資 投資を始めて間もない頃はすぐに証券口座や株価を確認していました。 少しの資産の変動が気になってました😅 少しの株価の変動で取り乱すなつかしのせんちゃん 最近はあまり難しく考えない様にしてます。 つまりこうです。 お金を銀行に預けるか企業に預けるかの違いだけです。 お金を銀行に預けておけば1番安心な様に感じます。 しかし、〇〇銀行が個人情報流出!や、ATMがおかしくなりました!みたいやニュースもたまに見かけます。 お金は銀行に預けておけば絶対安心なのでしょうか? そもそもお金って… お金の価値は変動していく 例えば100万円を銀行に預けて10年後、同じ100万円でいられるのでしょう

                                                                              日本の銀行よりもコカコーラ社にお金を預けたい【ぼくの物価上昇対策】 - ド素人のお小遣い投資
                                                                            • 【貯金と投資】年収300万未満女の株式投資ポートフォリオ定点観測。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

                                                                              らんこです。 台風か?!ってくらい風が強い本日。震えながらブログをしたためております。玄関ドアが揺れ、窓の近くの風切り音がえげつない…(;・∀・) …と書いたのが、昨日のお話。その後続きを書こうにも仕事の時間になってしまい更新できず。んで、本日続きをしたためているというわけでございます。どうもらんこです。 さてさて、タイトル通り「年収300万未満女の株式投資ポートフォリオ定点観測」のお時間です。12月の権利確定日を前にして、とうとう目標としていたあの株をかき集めることに成功いたしました。そんなお話です。 2019年12月6日(金)現在のポートフォリオ。 楽天証券の保有銘柄について。 ネオモバ口座の保有銘柄について。 配当金。 まとめ。 2019年12月6日(金)現在のポートフォリオ。 じゃん!左の写真が最新版。右は先週のね。 楽天証券の評価損益は、 -73,617円 と相成りまして、本当に

                                                                                【貯金と投資】年収300万未満女の株式投資ポートフォリオ定点観測。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
                                                                              • 【貯金と投資】ポートフォリオ定点観測。JT欲しいな、買いたいな。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

                                                                                らんこです。 1週間が終わるの早すぎません?私のまわりだけ時空が歪んでいるのかしら?あわただしい毎日を送っている気がします。そんならんこのポートフォリオ、定点観測です。 2019年10月18日現在のポートフォリオ。 楽天証券の保有銘柄について。 ネオモバの保有銘柄について。 まとめ。 2019年10月18日現在のポートフォリオ。 むっふっふ。日本株上がってきてますね~。ということで、らんこの保有銘柄たちも健闘中ですぜ。 楽天証券の評価損益は -192,069円 でございます。 ま、いつ何時ハシゴを外されるかもしれませんが…とりあえず、株式投資の目的はあくまでも 配当金♡ なので、会社がつぶれない限りは気にしません。だって評価損益は まぼろし ですから。まぼろしは無いに等しいのだ!!! そんなこんなで、ほぼ放置プレイ中です。 楽天証券の保有銘柄について。 ・[2914:日本たばこ産業]600

                                                                                  【貯金と投資】ポートフォリオ定点観測。JT欲しいな、買いたいな。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
                                                                                • 現物株が500万を超え、不労所得が年40万を上回った。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                                                                  現物株が500万を超え、不労所得が年40万を上回った。 【ブレイクスルー君の不労所得ポートフォリオ】 【日本株】 ・2424鉄人化計画 100株 (会員カード(換算330円相当)、食事券2,500円分、株主関連者会員カード10枚(1枚換算100円、スパークリングワイン無料券950円として計算で合計4,780円) ・2762 三光マーケティングフーズ 200株 (株主ランク・シルバー、40%OFF割引券年間12枚。1枚1000円換算×12=12000円、無配) ・3063 ジェイグループホールディングス 200株 (食事券4000円分×年2回=8000、配当金600円) ・3167 TOKAIホールディングス 300株 (500mlペットボトルミネラルウォーター年48本=4100円、配当金8400円) ・3185 夢展望 100株 (ライザップグループカタログギフト年4000円×2回) ・3

                                                                                    現物株が500万を超え、不労所得が年40万を上回った。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE